chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さな止まり木 ~おうちカクテルレシピ~ http://fanblogs.jp/tomariki/

いらっしゃいませ。ネットBAR「小さな止まり木」です。おうちで手作りカクテルを作っています。どうぞごゆっくりしていって下さい。カクテルレシピにお役立て頂けましたら幸いです。

no name
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/21

arrow_drop_down
  • サケティーニ SAKETINI 石川五ェ門・井上真樹夫さんに捧ぐ

    『ルパン三世』の石川五ェ門役で知られる井上真樹夫さんが亡くなりました。大好きな声優さんでした。心よりご冥福をお祈りします。 声優・井上真樹夫さん死去、81歳 「ルパン…

  • オールドファッションド Old Fashioned アンゴスチュラ・ビターズが奏でるトラッドなカクテル

    「古風な」という名のトラッドなカクテルです。 時代を超えて愛される、現在でも人気のカクテルですね。

  • 樽風12年 長期熟成麦焼酎 ニッカウイスキー樽で寝かせた麦焼酎 限定 終売間近

    お酒のご紹介です。今回は焼酎です。 カクテル・洋酒ブログで焼酎とは何事か!というお声も聞こえてきそうですが、これには所以がございまして。こちらの焼酎、ニッカのウイスキー樽で熟成させた逸品。しかも12年も寝かせた長期熟成ボトルです。以下、…

  • ホット・カンパリ Hot Campari カンタンにできる滋味深いホットカクテル

    寒い季節に嬉しいホットカクテル。 ホットカンパリは直ぐにカンタンに作れるホットカクテルです。

  • ヘアー・オブ・ザ・ドッグ Hair of the Dog 「犬の毛」カクテル 不思議な名前の由来とは?

    ヘアー・オブ・ザ・ドッグ。 星の数ほど存在するカクテルの中でも、一際ネーミングに違和感を覚える一品。 「犬の毛」という名のカクテルです、わんわん。 このカクテルに使うウイスキーはスコッチ。 ここではカティーサークを使いました。 この…

  • 青い珊瑚礁カクテル Blue Coral Reef 日本初のカクテルコンクール・グランプリ作品

    歌っていらっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか? 私も口ずさみながら作っていました(サビしか知りませんが)。 でも、その歌よりずっと前に生まれたカクテルです。 青い珊瑚礁カクテル。 ジン・ミントリキュールをシェイク。 上の写真、これ…

  • ブロンクス Bronx Cocktail アル・カポネも飲んだかも?禁酒法時代に生まれたギャングのカクテル

    アメリカ禁酒法時代を象徴するカクテル。 粗悪なバスタブ・ジン(バスタブで作った密造酒)を美味しく飲むために考えられたとか、見つかったときにオレンジジュースだと偽るように生まれたとか、諸説あるようです。両方…

  • おやすみカラスまた来てね。ラベル バーンサイド1996 スペイサイド 限定230本! を買いました

    ウイスキーのご紹介です。 漫画ラベルウイスキーが話題を呼ぶ小学館公式通販『大人の逸品』。 2019年11月1日にウイスキー専門サイト「WHISKY MEW(ウイスキーミュウ)」として独立しました。

  • ミリオンダラー Million Dollar Cocktail 100万ドルのカクテル

    100万ドルの名を持つクラシカルなカクテル。卵白を使うカクテルです。 まず…

  • ホット・ブランデー・エッグノッグ Hot brandy eggnog ミルクセーキのホットカクテル

    冬に嬉しいホットカクテル。 今回は風邪の時にもお薦めのホットカクテル、ホット・ブランデー・エッグノッグです。

  • スコーピオン Scorpion cocktail

    ラムとブランデーを使い、スピリッツが75mlも入る、その名の通り強いカクテルです。 トロピカルカクテルで見た目が鮮やかな点もネーミングに合っていますね。 別名、スカーレットニードルです、嘘です。

  • オールドパル Old Pal

    ウイスキー、ドライベルモット、カンパリが織りなすクラシックなカクテルです。 …

  • ダッチ・モカ・ミント・ラテ Datchi moka minto rate cocktail

    コーヒーにチョコレートリキュールとミントリキュールを使うホットカクテル。 面白いレシピです。

  • ジン&イット Gin&It

    マティーニの原型とも云われるジン&イット。 製法はステア。 ジンとスイートベルモットを半分ずつ。

  • キャロル Carol Cocktail

    ブランデーベースのマンハッタン、「キャロル」を作ってみました。 意味は「賛歌」。

  • シンガポールスリング Singapore Sling

    シンガポールスリング。 エキゾチック・カクテルの代表的な一品です。 シン…

  • カクテル記事一覧(あいうえお順)

    当ブログのカクテル記事一覧です(あいうえお順)。クリック・タップで各記事にジャンプします。 順次更新していきます。 アイリッシュコーヒー Irish Coffee アイリッシュ・コーヒー・デラックス Irish Coffee Delux

  • アイリッシュ・コーヒー・デラックス Irish Coffee Delux

    アイリッシュ・コーヒーのアレンジ版、アイリッシュ・コーヒー・デラックスです。 どの辺がデラックスかと申しますれば、カカオリキュールが入る点がデラックスらしいのですけど、なぜにカカオリキュールが入るとデラックスなのかは分かりませぬ。 本当…

  • アイリッシュコーヒー Irish Coffee

    ホットカクテル・アイリッシュコーヒー。 コーヒーにアイリッシュウイスキーを入れてクリームをフロート。 クリームは植物性のホイップクリームを泡だて器で泡立てます。 プロのバーテンダーさんはシェイカーでクリームを泡立てたりするそうです。 …

  • ジン・フィズ Gin Fizz

    ジンベースの定番カクテル、ジン・フィズ。ジンの銘柄によって色々な味わいに。ここではゴードンジン使っています。辛いけれど甘みも強く、薫りが重層的でおいしいです。

  • モスコーミュール Moscow Mule

    本当は銅マグカップあるといいんですが、ないのでタンブラーで。 モスコーミュール、製法はビルド。 グラスにウォッカとライムジュース入れてジンジャーエールでフルアップ。 軽く混ぜて完成。

  • アラウンド・ザ・ワールド Around The World

    アラウンド・ザ・ワールド。世界一周。 味・彩り・ネーミング共におすすめです。 製法はシェイク。 サイドカー(ブランデー・レモン・コアントロー)みたいに、凄く相性の良い組み合わせを‘ゴールデンレシピ’と呼ぶそうです。個人的にはアラウンザ…

  • アフィニティ Affinity Cocktail

    Affinity。意味は「密接な関係」「婚姻関係」などだそうです。 イギリスのスコッチ、フランスのドライ・ベルモット、イタリアのスイート・ベルモットを使い、3国の密接な関係を表しているのだとか。

  • ソル・クバーノ キューバの太陽 Sol Cubano

    ソルクバーノ(Sol Cubano)=「キューバの太陽」。 バーテンダー木村義久氏考案、第1回トロピカルカクテルコンテスト受賞作品。 グラスに氷・ラム・グレープフルーツジュースを淹れかき回す。トニックウォーターを中身を押し上げるように注ぐ。炭酸…

  • ビトウィーン・ザ・シーツ Between The Sheets

    有名な夜のカクテル。作り方はシンプル。 ブランデー・ラム・コアントロー・レモンジュースをシェイク。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、no nameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
no nameさん
ブログタイトル
小さな止まり木 ~おうちカクテルレシピ~
フォロー
小さな止まり木 ~おうちカクテルレシピ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用