chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
@ kill time https://blog.goo.ne.jp/ksptokyo21

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!<br>スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

kozo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/20

arrow_drop_down
  • 今年の一文字は「学」

    今年も今週で終わりですね。相変わらずコロナは収まらず、ロシアのウクライナ侵攻で世界情勢も大分変わりました。唯一の明るい話題はカタールW−CUPが盛り上がった事くらいですね。そんな1年でしたが、私の個人的ニュースは4月から立教セカンドステージ大学に入学した事です。昨年からそろそろ仕事を引退して新しい事をやりたいと思っていました。しかし、特に何をすると云う目標も無かったので、取り敢えず若かりし頃の学生気分をもう一度味わおうと思ったのがきっかけです。45年前は理系の大学でしたので、今度は文系を学んでみよう!そんな気軽な気持ちで入学しました。諸般の事情により仕事を続けながら週2日を講義の時間に当てる事にしました。講義は春学期開講科目・夏期集中講義、秋学期開講科目に分かれています。科目数の上限はそれぞれ10科目で必...今年の一文字は「学」

  • 銀座の夜景と丸の内イルミネーション

    昨晩のW杯3位決定戦はクロアチアが勝ちました!今回の大会で代表を退くモドリッチが有終の美を飾れて良かったです。しかし敗れたモロッコも素晴らしいチームでした。最後のシュートも惜しかった!本大会は南米やヨーロッパとその他の国とのレベル差がかなり縮まった事を証明した様です。いよいよ今晩が決勝戦です。明日も寝不足ですね〜!さて、こちらのスカイバスシリーズも最後です。スカイバスは大井競馬場を後にして再び東京駅へと戻ります。途中では2階建屋根無しバスの中から煌びやかな銀座の夜景を見る事が出来ました。銀座4丁目の交差点銀座のランドマークとして知られる和光本店と三越本店です。こうして東京駅前のバス停車へと着きました。しかし、せっかく東京駅に来たのだから丸の内のイルミネーションも見て帰ろう!街路樹が光り輝いています!色々あ...銀座の夜景と丸の内イルミネーション

  • スカイバス 東京メガイルミ・・・その5

    可愛いポニーに癒されてバスに戻ろうと思ったら・・・突然水柱が!虹色に輝く光の大噴水ショーが始まりました。お〜、こんなのもあったんだ〜!危うく見逃す処でした。さて、バスに戻ろう・・・ん?この馬の像は・・・あの名馬のハイセイコー像です!TVしか見た事が無かったな〜!こうして大井競馬場の東京メガイルミを堪能して帰路に着きました。まだ、終わらない・・・スカイバス東京メガイルミ・・・その5

  • スカイバス 東京メガイルミ・・・その4

    大勢の人が居るエリアはライトアップされた藤棚でした。下に入るとなかなか綺麗です!芝生公園光彩の大滝へやって来ました。壁のイルミネーションが次々と変化します。海中に鯨や亀が出現!大滝!水辺の蓮の花!虹も出現!!雪まで降っちゃう!最後はローズガーデンエリアです。出口のトンネルはおもいで横丁と名付けられていました。壁の両側にはレトロな昭和の街並みが再現されています。通路を抜けてミニチュアホースとポニーの放牧場へ。これで終わりかな〜と思ったら・・・まだ続いちゃいます!スカイバス東京メガイルミ・・・その4

  • スカイバス 東京メガイルミ・・・その3

    いや〜、フランスvsモロッコも凄い試合でしたね〜!モロッコにも何度もチャンスが有りましたがフランスが良く凌ぎました。これで決勝はアルゼンチンvsフランス。W杯はこれで最後になるだろうメッシに勝たせたですが、エムバペを止められますかね〜!楽しみです!さて、昨日の続きです。TWINKLETUNNELは馬場の真下を通り抜けます。昔はコンクリートの殺風景なトンネルだったのでしょうね〜!それが煌びやかな光のトンネルに変身です。そんなトンネルを抜けた先の階段もレインボー!馬場の中央にあるメイン会場へやって来ました。日本原風景と名付けられたイルミエリアです。これは見事な田園風景ですね〜!田んぼの中に清流も流れています。広いな〜!稲穂が黄金色に輝いています!そして、江戸桜トンネルへやって来ました。長さ100mの桜花のきら...スカイバス東京メガイルミ・・・その3

  • スカイバス 東京メガイルミ・・・その2

    やっぱりメッシは凄いですね〜!日本に勝ったクロアチアに頑張って欲しかったのですが、遂に力尽きました。決勝の相手はフランスですかね?明日の朝の試合も見逃せません!さて、こちらも昨日の続きです。スカイバスは大井競馬場の駐車場に到着しました。競馬のない日の大井競馬場(東京都品川区)で開催している、冬季限定イルミネーションイベント「東京メガイルミ」。ウォーカープラス「全国の行ってみたいイルミネーションランキング」で2年連続1位(2020-2021、2021-2022)になるなど、大人から子供まで人気のイルミネーション施設です。噴水ショーやオーロラ、100mの光のトンネルなど様々なイルミネーションやミニチュアホースとのグリーティングなどが楽しめます。今回初めて来ました。早速、場内へと入りました。TWINKLEROA...スカイバス東京メガイルミ・・・その2

  • スカイバス東京 イルミツアー・・・その1

    スカイバス東京では2階建てオープンバスで東京駅丸の内南口の三菱ビル前を出発して東京の名所観光が出来ます。バスガイドが同乗していて、歩かずに浅草、東京スカイツリー、お台場、六本木、皇居、丸の内、銀座、東京タワー、横浜などを手軽に観光ができます。来日する外人さんにも多く利用されています。今回はこの時期土曜日の夜限定の東京メガイルミツアーに参加しました。17時半にバスに乗り込みました。街路樹の銀杏の葉がすぐ頭の上に有ります!いよいよ出発!皇居のお堀の前を通り抜けます。東京タワーが見えて来ました。ライトアップされていて遠目で見ても綺麗です。その脚元へとやって来ました。すぐ横を通り抜けます!2階建のバスの上から見上げるとなかなかの迫力です!東京タワーを通り抜けて、その先の建設中の超高層ビルの外壁ガラスにもその姿が映...スカイバス東京イルミツアー・・・その1

  • ドーハーから東京へ・・・

    W杯も遂にベスト4が出揃いました。ドーハーに滞在していたS君もすでに帰国の途に着きました。こちらはカタール最終日の夜明け🇧🇭だそうです。あとはお家でTV観戦ですね!そう言うHさんは久しぶりに東京駅へとやって来ました。丸の内改札口の真前にあるのが日本郵便が手がける商業施設「KITTE(キッテ)」です。1階エントランスホールには巨大なクリスマスツリーが飾られていました。吹き抜けの天井から吊されたイルミネーションも見事です。最上階の6階から1階を見下ろすとこの景色!その6階には屋上庭園「KITTEガーデン」が有ります。夕闇に染まる東京駅とその周りのビル群。新幹線のホームも良く見えます。こちらはその近くあるアップルストア丸の内店です。更にそのお店の隣には観光バスのチケット売場が有ります。スカイバスって何だ?こちら...ドーハーから東京へ・・・

  • ドーハー現地レポート・・・番外編その2

    麻也を見つけた!ThePearlQatar海を埋め立てて作った超富裕層向け人工都市🙀全てがゴージャス!凄いわクロアチア🇷🇸延長後半に追いついてPK戦で勝利!相当疲れていたので力尽きたかと思ったけど、最後に振り絞って走りきった。すごい!スタジアムで観たかったな=⁠_⁠=ドーハー現地レポート・・・番外編その2

  • ドーハー現地レポート・・・番外編

    今回は現地の街の様子を紹介します。美しい外観のサッカー専用スタジアムで、とても見やすかった。こんなスタジアムがある街に住めたら楽しいだろうね(⁠^⁠^⁠)有料のファンゾーンに行ってみた。せいぜい数百円かと思って行ったんだけど、1600円くらいだった。😱立地しているところが未来都市みたいなところだったので、住んでいる人たちにとってはお茶代くらいなんだろうな=⁠_⁠=スーク・ワキーフインコ、金、民芸品、食料品、、いろいろ売っている市場怪しくて、とても良い(⁠^⁠^⁠)チキンシャワルマ、ファンゾーンの帰りにトラムの駅中で食べた。トルコのドーナツだと言っていたけど、ハンバーガーに近い。今までで一番の食事だった。食べながら、あれこれと聴いていたらスイーツをサービスしてくれた。😻バクラヴァ、適度に甘いパイ。コーヒーと...ドーハー現地レポート・・・番外編

  • ドーハー現地レポート・・・第十弾

    越えられない壁がある。初めて挑んだ時には簡単に跳ね返された。次はてっぺんに手を掛けることができた。その次には壁の上に足を掛けようとした時に足を滑らせて落ちてしまった。そして今回、慎重に足を掛けようとしていたら追いついてきた相手に叩き落とされた。4年毎に現れる壁は、少しずつ高くなっていく。いっそう自分たちを高めていかなければならない。ドーハー現地レポート・・・第十弾

  • ドーハー現地レポート・・・第九弾

    いよいよ決戦!きっと勝つ!すごくピッチに近い😻先制点!タイゼン🎉残念ながら、ベスト8の夢叶わず!ドーハー現地レポート・・・第九弾

  • 星に願いを!

    立教大学の池袋キャンパスには二本の大きなヒマラヤ杉があります。正門の上にはクリスマス飾りが取り付けられました。もう、12月ですね。世間はW杯で盛り上がっていますが、季節は着実に進んでいます。銀杏の葉も黄色に変わり、すでに散り始めています。そんな中、キャンパス内のクリスマスイルミネーションが点灯されました。授業帰りにその下を通り抜けます。木の根元から見上げると満天の星が見えます。さあ、いよいよ今晩はクロアチア戦!星に願いを!!日本代表に勝利を!!星に願いを!

  • ドーハー現地レポート・・・第八弾

    引っ越しました。🧕お湯が出る幸せ、広過ぎる部屋(⁠^⁠^⁠)ワールドカップのために宿泊施設の街を作ってしまうカタールさん🙀今日からノックアウトステージが始まる。強豪国はクレージーさも強豪国だ🙀スタジアムまでの道路でバスを先頭に行進するオレンジ軍団🇳🇱HT2:0アメリカが押しているんだけど、少ないチャンスを確実に決めたオランダが2点リードドーハー現地レポート・・・第八弾

  • ドーハー現地レポート・・・第七弾

    まさかの1位通過!😻スタンド観戦の幸せ!!ドーハー現地レポート・・・第七弾

  • ドーハー現地レポート・・・第六弾

    決戦の朝です。勝機はある。力を出し切って闘おう!アップが始まりました!いよいよです!!勝ったー😻ドーハー現地レポート・・・第六弾

  • ドーハー現地レポート・・・第五弾

    自転車専用道路のようだ🚴‍♂️何km続いているのだろうか?5人のライダーとすれ違った。(⁠^⁠^⁠)シャワー、残念ながらお湯は出ない。=⁠_⁠=晩御飯、¥536温かかったら美味しいんだろうなO⁠_⁠oアルゼンチン対ポーランドパブリックビューイングの人がすごい!今までは、のんびり寝転がって見られたんだけど、今夜は座るところがなかった(⁠+⁠_⁠+⁠)ドーハー現地レポート・・・第五弾

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kozoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kozoさん
ブログタイトル
@ kill time
フォロー
@ kill time

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用