chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バリ島移住ブログ@アマテラス https://www.amaterasbali.com/

海外で「起業・移住・留学」など成功させるポイントは「現地の正しい情報」です。バリ島でビジネスコンサルタント会社を経営していた管理人が、有益な情報を発信します。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。※ご相談は無料です^^

後藤@アマテラス
フォロー
住所
インドネシア
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/17

arrow_drop_down
  • 【企業・フリーランス向け】持続化給付金の申請

    日本も営業自粛要請により、本来得られるべき収入が途絶えてしまった会社・個人、非常に多いと思います。また、今後いつまで続くのか分からない状況で、将来に対する不安も、大変なものだと思います。

  • 【外出自粛中ですが】タマングリア「より道」行ってきた

    もう、外出自粛してからどのくらい経過したのかな?ジンバランも殆どのローカルワルンが、店を閉じてますね。さすがにこれじゃ、お客来ませんよね?そんな中、和食ワルン「より道」はお店オープンしてます。

  • 【経済を学ぶ記事④】デフレから脱却する方法

    最大の問題は「国民が銀行からお金を借りない」事だと思います。将来に対する不安から、会社が設備投資をためらい、銀行からお金を借りません。企業がお金を借りないと、国民に廻るお金の量が増えません。

  • 【悲劇です】住基台帳に記載のない者、国民に非ず

    新型コ〇ナ給付金の給付額、対象や手続きの方法が総務省より発表となりました。給付は、国籍を問わず、4月27日時点の住民基本台帳に記載されているすべての人が対象になるということです。

  • 【バリ島でテレワーク】Youtubeの動画制作を受注しました

    動画制作の仕事、初受注致しました(笑)動画編集に関しては、バリ島に移住してから勉強し始めました。ですので、日本のホームページ制作会社の時代には受注したことがなく「未知の世界」でした^^

  • 【日曜日はパサールへ】ナシクニンが食べたい^^

    最近は、コ〇ナ騒動で久しくパサールへは行っていませんでした。ワンコの朝の散歩のあと、久しぶりに、みんなで行ってきました。目的は、大好きな「ナシクニン」を買う事です。バイクに乗って、タマングリアのパサールまで行ってきました。

  • 【経済を考える記事③】お金の誕生プロセス

    お金はどのように誕生するのか?今回の記事は、今までの記事より多少多くの知識が詰まっています。チョットだけ頑張って最後までご一読ください。また、この記事を読むと、多くの方の経済に関する考え方が、大幅に変わると思います。

  • 【イルゥの誕生日】サプライズパーティーを企画してみた

    イルゥが「お姉さん」と慕う、隣の「アパートメント カワイイ」の管理人エラちゃんから、電話がありました。「イルゥ」の誕生日にサプライズパーティーを開きたいとの事、私も協力する事となりました。

  • 【経済を考える記事②】国債は返済不要です

    国債は返済不要です。経済番組では、元国会議員や、元官僚、経済評論家などが、声をそろえて「国債心配論^^」を、繰り返し放送し続けています。恥ずかしながら、私も最近まで「ふーーん、そうなのか。次の世代は借金返済で大変だなー」などと、完璧に洗脳 されていました。

  • 【経済を学ぶ記事①】ホント?日本の借金1,100兆円

    マスコミで報道されているように、仮に日本が借金してるとすると、当然、誰かが日本にお金を貸しているという事になるわけですよね?そして日本の借りている金額が、貸している金額より、多くなると債務国となります。

  • 【質問が多いので書きます】日本の経済を考える記事

    私はブログに「日本経済」についての記事を、時々掲載しています。この影響なのでしょうか?「無料相談」メールに、経済に関する質問が多くなってきました。このブログは「バリ島移住ブログ」です(笑)

  • 【バリ島で勉強中】53歳にしてまだまだ向上心あります

    バリ島リタイヤ生活、最近めっきり「ヒマ」なので自分自身のスキルアップの為「SEO対策」とやらを勉強してみた^^日本で会社経営していた時の「アジアン家具」のECサイトは、当時「アジアン家具」でYahoo、Googleとも1位でした。

  • 【日常の風景も変わってきました】ニュピを境に人が激減しています

    今回のコ〇ナ騒動で、インバウンドの怖さを感じました。また、チャイニーズ観光客の脆弱性も顕著になりました。今回の様な国際的な問題が起こると、インバウンド需要を期待している「観光業」は多大なダメージを受けます。

  • 【路上教習申し込んできた】これからはスキルの時代だ

    先日から我が家で働き始めたニューフェイス「コマン^^」。自動車の免許証を取得してみたいか?聞いてみました。返事はすぐに返ってきた^^「是非、チャレンジしたい」という事なので、路上教習の申し込みへ行ってきました。

  • 【国民からのお願いです】今こそ「財政出動・経済対策」を!

    巷で報道されるのは「お肉券」「お魚券」「旅行券」など、明らかに族議員が団体からの要求により提案された バカ丸出し の対応策を真面目に話し合われてます。小学校の学級会じゃないんだから、もー少し真剣に考えてほしい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、後藤@アマテラスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
後藤@アマテラスさん
ブログタイトル
バリ島移住ブログ@アマテラス
フォロー
バリ島移住ブログ@アマテラス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用