2025年6月28日(土)どうしてもヒラメを釣りたいこの時期 各地でヒラメの釣果で賑わってますが・・・ワタシは生まれてこのかた ヒラメを釣ったことが無いです💧函館に転勤したIさんも ワタシと同じくヒラメは釣ったことが無くチャレンジ開始前日(金曜日)に休暇を取って函館方面で頑張っていたので 仕事の合間に様子をうかがってみると・・・なかなか簡単には釣れませんね💦ワタシはルアーを振り続ける根性が無いので 泳がせ釣...
北海道 石狩市を拠点に 海釣り(投げ ルアー サビキ・・・何でも来い!)を楽しんでます(令和2年度網走に単身赴任~令和5年度小樽に転勤~令和7年度北広島に転勤)
2024年10月31日(木)今年もおかげさまで満足できるだけサケを釣ることができました(;^_^A今週末の3連休 オホーツクの最終戦に挑む職場のIさん「砂がつくから」との理由でサーフでの釣りを避けていたのですが サーフ以外の釣り場は限られているため 今シーズンは釣果が伸びず・・・ここにきてようやく サーフのブッコミデビューです😅ワタシは今シーズン終了しているので 先ほど竿立て・竿・リールを2セット貸出ししました(;^...
2024年10月26日(土)サケ釣りは終了した週末数日前に週末の予定について記事UPしましたが・・・ワタシの予定は太平洋側でアナゴ釣りただ アナゴだけではもったいないので 土曜の夕方から泳がせでフクラギ 日没後にアナゴ・ワタリガニを狙いつつ サビキでマメアジ狙いに決定釣り仲間の予定も聞いていましたが 結論は如何に?【①】けんたなさん(札幌在住)予定「サケは終了 近場でマメイカあたりでも」結論「のらさんのプラ...
2024年10月22日(火)サケシーズンも終わりを迎えていますが・・・オホーツク方面の釣りポイントが見れれるライブカメラを見ると 考えられないくらいルアーマンがビッシリ😅聞くところによると「ルアーマン200人」居るとのこと・・・今シーズン遠征時にこの釣り場を見に行きましたが 釣り人は3人だけでしたワタシが網走に住んでいた時も こんなに人が居たことは見たこと無いです(;^_^A去年のこの時期も爆釣していたので今年もな...
2024年10月11日(金)サケシーズンもいよいよ終盤去年の最終戦は10月14日・・・しかも運よく爆釣デーにあたりました昨年度の釣果↓爆釣デーに遭遇。(サケ釣り最終戦)2023年10月14日(土)今シーズンのサケは海水温が高かったせいか 一部の釣り場を除き9月はショボい釣果報告ばかり釣れている釣り場はありましたが いわゆる「激戦区」のため ワタシのような小心者のオヤジには行けない場所💦去年の10月15日(土)はオホーツクで...
2024年10月4日(金)オホーツクのサケ釣りもそろそろ終盤に差し掛かかり ブナ系が増え始めるころ今シーズンもう1回くらい行っておきたいけど・・・行くとすれば金曜日の仕事の後に走って夜明けまでに到着しなければですが・・・この日は蘭越町で打合せ💦蘭越町で昼食のラーメンを食べながら冷静になって考える①石狩の自宅から小樽の職場まで往復60km②小樽の職場から蘭越町まで往復200km③オホーツク海の釣り場まで片道340km1日の走...
「ブログリーダー」を活用して、のら3000さんをフォローしませんか?
2025年6月28日(土)どうしてもヒラメを釣りたいこの時期 各地でヒラメの釣果で賑わってますが・・・ワタシは生まれてこのかた ヒラメを釣ったことが無いです💧函館に転勤したIさんも ワタシと同じくヒラメは釣ったことが無くチャレンジ開始前日(金曜日)に休暇を取って函館方面で頑張っていたので 仕事の合間に様子をうかがってみると・・・なかなか簡単には釣れませんね💦ワタシはルアーを振り続ける根性が無いので 泳がせ釣...
2025年6月26日(木)今日は我が家のボス(妻)の誕生日ですたまたま札幌で会議があり 早めに終わったので・・・麻生駅から10分ほど歩いたところにある ケーキ屋さん「アン・シャルロット」で貢物のケーキを購入😅17:45いつもよりかなり早く帰宅今日はナイター中継も無いしヒマだということで・・・ワタシ「晩御飯まで時間あるからシャコ調査してきます」そこそこ釣れれば週末はシャコ釣りにしよう急いでイソメを購入し出発18:00 ...
2025年6月24日(火)タイトルは「・・・苦しんだ。」とありますが・・・正確には「苦しんでます。(現在進行形)」💦ことの発端は先週末のアナゴ・ソウハチ釣りから帰ってきてからのこと・・・6月21日(土) 5:30 釣りを終了した時点では体調に変化なし6月21日(土) 8:00 帰り道に石狩樽川で💩貝を採取した時点でも変化なし6月21日(土) 10:00 家に帰りアナゴとソウハチを処理した時点でも変化なし6月21日(土) 15:00ベッ...
2025年6月20日(金)今週末は全道的に天気が悪いので 金曜夜にワンチャン勝負今回も職場からまっすぐ釣り場へターゲットは 夜釣りでソウハチ・アナゴです16:00釣り仲間のけんたなさんが先に到着けんたなさん「釣り場を選ばなければ 入る場所はあります」これは・・・混んでいるのか?17:00 到着すいている😅今日は暑いので けんたなさんは既に🍺(笑)ワタシも2本投げ終わり早速🍺でクールダウンけんたなさんは 肉を焼く準備し...
2025年6月14日(土)ヒラメを釣りたい・・・これまでヒラメを釣ったことがありません😅でも釣れるまでひたすらルアーやワームを振り続ける気力もありません😅ということで・・・6:30 近くの小川泳がせ釣りのエサ(ギンペイ)を釣りに来ました今回は釣り仲間のけんたなさんもご一緒序盤はギンペイがなかなか釣れませんでしたが・・・2時間ほどで十分な数を確保ヒラメを狙うなら日本海側でも良かったのですが 今回は日中ヒラメ・夜ア...
2025年6月7日(土)「今週末はアナゴを釣りに行こう」そう決めた理由は・・・2025.6.5 アナゴ狙いで太平洋へ - 早期退職で趣味ざんまいけんたなです 6/4(水) この日は釣友のM氏が休暇 天気が良ければ一緒に釣り(アナゴ偵察)に行こうと話していましたが、前日段階の予報は「風&雨」 基本「修行釣行」は避けたいこちらとしては早々に「やめときます」と返答(笑) しかし、私のような暇人とは違うM氏 多少天候が悪くても、無理...
2025年5月30日(金)今週末は天気も良く釣り日和でも・・・ホームの石狩周辺は夏枯れ突入で 雑魚すら釣れない時期に💦シャコもまだちょっと早いし・・・なのに釣り場は混んでるし・・・太平洋側に遠征しようかしら・・・色々思考を巡らせて・・・💡我ながら名案が♪自宅は石狩職場は北広島職場までクルマで出勤して 帰り真っすぐ(?)太平洋側で釣りしてから自宅へ帰れば無駄が無い(笑)6:30朝から釣り具を積み込んで出勤この日は...
2025年5月23日(金)3日前の釣行記です昨年の今頃はまだ好調クロガシラで楽しめていましたが・・・今年の石狩周辺はクロガシラが薄い💦週末は土曜の夜中から☂が降る予定なので 釣りに行くなら金曜夜から土曜の夜まで金曜日 早めに仕事を終えて帰りのJR車中で色々模索して・・・20:00 自宅着途中滑り込みセーフで生イソメを購入😅そして向かった先は・・・1か月ほど早いであろう石狩シャコ調査クロガシラが釣れないから ダメもと...
2025年5月24日(土)6:15起床今朝は早起きして ヒマなので石狩朝市を探索・・・「早起き」はあってますが 「ヒマなので」は嘘です・・・実は前日夜に石狩湾新港で「まだ早いであろう」シャコ釣りをしており 車中泊明けです😅前後しますが シャコ釣りの記事は後日UPします💦さて 目覚めてから車を走らせ石狩朝市に向かってみると・・・6:30既に半分くらいのお店が開店しており お客さんも集まってきています撮影OKなのかわから...
2025年5月19日(月)先週末は天気はソコソコでしたが・・・1週間前の釣行でバッテリーあがりを経験したので 車のメンテをすることに10年以上乗っている軽自動車は 走行距離14万キロブレーキパットも減って異音がし出したので 前輪パット&ローター交換・交換シュー交換で5万4千円1月に車検を取ったばかりだったのですが ケチって格安車検コースを頼んだのが間違い💦少し追い金してでもワンランク上のコースにしておけば 車検時...
2025年5月12日(日)今週末はタイトルどおりの釣果でした💦まずは5/11(土)まで遡り・・・この日は朝から☂予報💧しかも風も強く とても釣りに行く気にはならない・・・行くとしても この時期通っている近場のクロガシラくらですが 今年は絶不調でますます気が進まない💧そんな中先週も一緒に釣りに行ったY所長が強行するとの連絡が😅ワタシは日曜に天気が回復することに賭け 土曜日は自粛することに4:00自分は釣りに行かないのに...
2025年5月4日(日)GWは天気もイマイチでしたが なかなか上向かないクロガシラ釣行へ去年の同時期はクロガシラが爆釣していましたクロガシラが爆釣した理由。(GW後半戦)2024年5月4日(土)GW後半戦は2日前にクロガシラ釣りに行ったのみ先に結果から申しますと タイトルどおり予想外の爆釣(写真はお持ち帰りの15枚のみ)しかも釣り場にたくさん釣り人が居るなか 爆釣したのはワタシだけ・・・同じ場所で釣っていた職場のIさん...
2025年4月26日(土)今週末の日本海側の天気予報を見ると・・・日曜は風雨が強い💧土曜の午前中はなんとかなりそうだけど気温が低く 朝4時に☃マーク今回は 釣り仲間のけんたなさん とご一緒今回も前日乗り込み・・・車内で晩酌です♪これ 牛タンみたいで旨いです(豚スネですが😅)他にも前乗りしてる釣り人の車が2台前回同様 のんびり夜明け後に開始予定です4:30 起床目覚めると車が5台に増えてますみなさん早起きですね~☃は...
2025年4月18日(金)21:30 仕事帰りのJR車内☂が降ってきましたが・・・週末どこへ釣りに行くか天気予報とニラメッコ日曜日は 風が強く☂なので釣りにならない💧土曜日は・・・朝4時に☂が止んで 昼12時から☂風が強くなりそうちょうどよい時間帯だけ釣りができそう今回は職場(札幌支店)のY所長と一緒にクロガシラ釣り行くことに念のため 函館に転勤したIさんにも連絡ワタシ「明日朝 夜明け前に●●(石狩周辺)集合です」Iさん「...
2025年4月12日(土)つい最近まで雪が残ってましたが 一気に春らしくなってきましたね裏庭のギョウジャニンニクも 食べごろです♪愛兎(プリンちゃん)のゲージ内のチモシー(糞尿混じり)のみで育ててますが 年々立派になってきます😅そろそろ畑起しをしなければいけないので 昨秋から埋めていた大根をすべて掘り起こし・・・そして本日は 転勤のバタバタも少し落ち着きつつあるので 1か月ぶりの釣りへ🐱場所は去年の同時期に...
2025年4月2日(水)転勤族のワタシ転勤間隔は年を取るにつれ短くなり 若い頃はだいたい4年間隔だったのが ワタシのような40代後半のオッサンはだいたい2年間隔で転勤です網走から小樽に異動となり2年経過網走から自宅の石狩に持ち込んだ段ボールの大半は未開封のままですが・・・今回も3月上旬に異動の内示がありました😢3月31日仕事でお世話になった留寿都村役場を中心に 後志管内のあいさつ回りを終え最後のランチは 倶知安「...
2025年3月9日(日)前日(3/8)に けんたなさんとニシンを釣ってきたのですが・・・今度はニシンを釣りたいkudopapaさんが釣れたので 2日連続ニシン釣りにkudopapaさんとけんたなさんは 朝5時に家を出るとのことでしたが・・・ ワタシ「朝 早起きできたら向かいます(笑)」4:45茶の間で朝までゲームをしていた息子がようやく寝た頃に起床😅というより うるさくて目が覚めました💧せっかく早起きしたからには・・・第1候補のポ...
2025年3月8日(土)ニシンの群来を求めてカレコレ2か月が経過・・・群来どころか ニシンを1匹も釣っていないワタシ💦この日は朝から風が強く 夕方から夜にかけて穏やかになる予報ヒマだし クリガニとカワガレイでも釣りに行きましょうだれか釣れるかなぁ?と思って連絡すると・・・職場のIさん「今日も明日も用事があり行けません」釣れなかった💧けんたなさん「クリガニ😻」釣れた(笑)kudopapさん「行ってらっしゃい!」ニシン...
2025年3月2日(日)今日は特段予定も入ってませんでしたが・・・ニシンの群来も期待できないし かといってそれ以外も釣れる気もしない・・・とりあえず 散髪に😅11:00 床屋さん散髪でいつも困る質問店員「バリカンは何ミリにしますか?」多くのオッサンが求める「普通」で良いんですが それが何ミリなのか解らない💧ワタシ「お任せします💦」結局何ミリだったのか 今回も解らず終了帰り道 釣り具屋さんでも見に行こうと思い車を...
2025年3月1日(土)春のような気温で一気に雪が溶けましたね😅今年の石狩~東積丹方面は大規模な群来は今のところ発生しておらず このまま終わってしまいそうただ 万が一に備えてたま~に石狩湾新港の確認は継続しています😅2月27日(木) 19:40比較的早めに仕事が終ったので 帰り道にニシンが釣れていないかチェックすることに小樽勤務なので小樽港も調査したいところですが そうすると帰るのが遅くなるので真っすぐ自宅の石狩...
2024年7月2日(火)前回シャコ調査に行ったのは半月前の6月18日その後は調査をサボってましたが そろそろ真面目に調査をしないとダメな時期ここ数日 日中の釣果は好調との情報が入ってますが夜はイマイチらしいハイシーズンになれば 夜も数釣りが楽しめるのですが・・・まずはこの時期の夜 どれだけ釣れる(釣れない)のかを調査することに18:00 仕事を終えて小樽の職場から退散途中の「黄色いお店」で生イソメ(小パック...
2024年6月28日(金)先週末はアナゴ狙いでソウハチばかり・・・でもソウハチが美味かったので 今度はソウハチ狙いで同じ場所へ18:00まだ明るいうちに現地到着先週釣れた場所は先客が居たので 少し離れた位置で開始今日はソウハチ狙いなので カレイ仕掛けにエサはカツオ&フクラギ保険で生イソメも持ってきています暗くなるまでは期待できないし 小腹空いたのでおやつを今日の午前中 赤井川村の道の駅で買ったどら焼きさつまい...
2024年6月21日(金)今週は仕事がバタバタしており前日も帰宅は23時・・・金曜日の午前中は札幌で会議があり 頑張ったご褒美で午後から休暇せっかく時間もあるし 太平洋側までプチ遠征して夜釣りでアナゴ狙いでも17:00 現地着現地は風無し・波無し・寒く無し混んでるかな?と思いましたが 意外とすいている・・・入りたかったポイントも空いており さっそく竿2本投入今日使うメインのエサは・・・身エサ(サバ・フクラギ)マ...
2024年6月18日(火)「そういえば最近釣り行っていないな」と気づいてしまったワタシ6/1の釣行以降 週末は風が強っかたり 職場の飲み会が金曜日に入ったりで・・・まぁ どうせ たしたもの釣れない時期だし(笑)そろそろ石狩シャコでも釣れ出す時期かな?と思い天気予報を見ると・・・今週は風も弱く 釣りには絶好のチャンスそうと決まれば 仕事を終え野暮用も済ませた後に石狩湾新港へ直行釣り場へ到着すると 釣り日和なの...
2024年5月31日(金)今年も庭畑にこの花が咲きましたギョウジャニンニクの花です石狩周辺では畑にこの花が咲き出すと 春のカレイシーズンは終了次のメインターゲットは6月下旬のシャコですが それまでの間はこれと言った釣果が出ない時期まぁせいぜいマメイカくらいでしょうかそれでも金曜日 仕事から帰ってすぐに・・・19:00 石狩湾新港早いとわかっていても シャコでも狙ってみましょうか😅シャコ用に2本投げましたが 一応...
2024年5月30日(木)季節の変わり目ですね最近は暑くなったり 寒くなったり不安定な日が続きますが・・・今日も仕事から帰ってくると・・・換毛期のプリンちゃんが掃除機で吸われてました😅吸引力を最弱に設定していれば安心とても気持ちよさそうですこの時期の釣り遠征は 暑くも寒くもなく車中泊には丁度良い時期ただ 車内で晩酌するオッサンとしては 外から丸見えだと羞恥心がそこで 目隠しシェードで窓を塞ぐことにカーテン...
2024年5月26日(日)石狩市に自宅を構えるワタシ最近はさほど遠征をすることも無く 石狩市内の釣り場が主戦場ですが・・・市内の釣り場に行くときも 前日乗り込みの車中泊を楽しんでます♪けっして家庭不和ではありません(笑)ワタシに限らず 車中泊好きの方は多いのではないでしょうか?2~3年前から少しづつ装備も充実させてきましたが 今年はさらにグレードアップ今回紹介するのは 車中泊時の晩酌で活躍するラゲッジボード...
2023年12月16日(土)5か月以上あたためていた釣行になります全てはこの日から始まりました昨年絶好調だったシャコ釣り例年9月頃には終盤を迎えていたのですが 昨年は12月まで釣れたいた(;'∀')この日もシャコ狙いで 雪の降る釣り場で頑張っていたところ お目当てのシャコにはありつけず・・・13:00この時はこのカニは食べられるのだろうか?とわからず リリースしようと思いつつも一応LINEで釣り仲間に聞いてみると・・・ワタ...
2024年5月19日(日)先週末の釣行になります5/17(金)~18(土)にかけて岩内遠征をしつつ・・・自宅に帰ってから後志の魅力たっぷり「しり弁」を堪能したワタシ詳しくは前回記事↓岩内港釣り遠征~絶景+後志の魅力が詰まったお弁当「しり弁」に出逢う。2024年5月17日(金)週末の天気と睨めっこしながら迎えた金曜日予報では 金曜の夜は日本海の釣り場は風が強まり場所によっては一時的に雨が降る模様ただ 翌日の土曜は天気が回...
2024年5月17日(金)週末の天気と睨めっこしながら迎えた金曜日予報では 金曜の夜は日本海の釣り場は風が強まり場所によっては一時的に雨が降る模様ただ 翌日の土曜は天気が回復し釣り日和に今週狙っていたターゲットは 夜釣りでヤリイカ・マメイカ・ソイ(翌朝 今シーズンラストのホッケでも)東積丹の釣り場を調べてみると・・・風速9mの暴風( ̄▽ ̄;)どこにしようか迷った挙句 金曜夜の風が比較的弱く 雨が降らない予報の...
2024年5月15日(水)12:00昼休み 釣り仲間とのLINEやりとり あるある第1投目は・・・「こんにちは~」ではなく・・・「今日は凪ですね~」必ず海の状況か 天候から入ります(笑)今日もそんなやり取りがあり・・・お昼のお弁当を食べるワタシあっ 間違ってお弁当と一緒に(イカ釣りエサの)塩締めササミ持ってきちゃった!仕方ないな・・・帰りにヤリイカでも調査するか😅18:00職場から10分のイカ釣り会場へ到着先週の木曜日は...
2024年5月13日(月)4月に網走から旭川へ転勤した釣りガールZ先週末に網走プチ遠征でサクラマス釣りを満喫した模様(釣れなかったけど)そうか・・・オホーツクはこれからサクラマスのシーズン突入石狩に住んでいるワタシにとっては オホーツク遠征はサケ釣りシーズンに2~3回行くくらいだけど春から夏にかけてもオホーツクの釣りは魅力いっぱいですよね一昨年まで網走に住んでいた時は 4月は網走周辺の垂らし釣りで40オーバ...
2024年5月11日(土)基本的には週末メインで釣行しているワタシ多少の悪天候でも 釣行を決行する場合も多く(海が荒れていて危険な場合は除く)今週末は天候が不安定なため 実に悩みどころ💦小樽勤務なので 一度自宅(石狩)へ帰ると小樽~積丹方面へ向かうのは無駄になるので こっち方面なら金曜夜に職場からまっすぐ現地入りしたいところそこで当初想定していたプランは・・・プラン1 小樽満喫ツアー金曜仕事終了後 小樽の...
2024年5月9日(木)前回の第1戦からちょうど1週間経過天気予報を見ると夜は穏やかそうそうなってくると こっそりとカバンにササミ肉を詰めて出勤😅18:00仕事が終わって釣り場へ来てみると 今日もかなりの釣り人が居ます💦スーツズボンの上にジャージを履いて ワイシャツの上にフリースを着て準備万端駐車場からかなり歩きましたが 混んでいる場所を避けて広々とした場所を確保できました18:15今回も前回同様に 餌巻きテーラー仕...
2024年5月4日(土)GW後半戦は2日前にクロガシラ釣りに行ったのみ先に結果から申しますと タイトルどおり予想外の爆釣(写真はお持ち帰りの15枚のみ)しかも釣り場にたくさん釣り人が居るなか 爆釣したのはワタシだけ・・・同じ場所で釣っていた職場のIさんは全く釣れず💧あまりにも不可思議だったので 何が違ったのか冷静になって分析してみましたでは釣行日の前日(5/3)まで時間をさかのぼり・・・5月3日(金)この日からGW後...
2024年5月2日(木)今シーズンの日本海はイワシの大群が影響し さまざまな恩恵と弊害が・・・恩恵があったと思われるのはホッケ春先のニシンも好調だったので数の子いっぱい食べたホッケが さらにイワシも喰いまくり 数週間前から日本海各地で 丸丸太った立派なホッケが釣れていますね♪アメマスや石狩マス(ウグイ)もかなり巨大化している気も・・・個人的に期待しているのは このあと夏場にシーズンを迎える石狩のシャコイ...
2024年5月1日(水)世の中はGWでお休みの方も多いかと思いますが ワタシは暦どおりにお仕事転勤族のワタシ2~4年周期で道内各地に渡り歩いており 小樽勤務は2年目突入ですが・・・普段は高校生の息子ちゃんの弁当を作るついでに ワタシの分も作ってもらえるので小樽でランチをすることは皆無ただ外勤した際に 後志管内のマチでランチする機会がけっこうありまして・・・完全小遣い制のワタシの場合 ランチ金額の目安は1,...
2024年4月28日(日)前回からの続きになります4月26~27日にホッケを求めて西日本海へ遠征も撃沈💧帰宅してすぐに けんたなさんから「北で釣れている」との情報が入り・・・4月28日(日)0:00出発途中の釣り場の混み具合を偵察したり 休憩したりゆっくり向かって・・・3:00 目的地着さっそく狙っていたポイントに向かうも・・・超満員💦普段はサビキ釣りが多い場所ですが連休中だからか?投げ釣りの方が多く みなさん場所確保で...
2024年4月26日(金)ワタシのブログは釣行した日にちになっているので 数日前の釣行記になりますこの日はいつもどおり小樽の職場へ出勤ただ年度初めの仕事の山場は過ぎたので いつでも休暇可能な状況(;^_^A一応 釣り具と車中泊グッズを積み込んでいきましたが・・・今シーズンの釣り遠征に備え 冬の間にいくつか車中泊グッズも揃えてきました3年間迷ってようやく購入したのがこちら・・・イワタニのタフまるJr.釣りに行ったと...
2024年4月14日(日)前日は「人気の釣り場」に行ってみたところ 天気が良かったこともあり満員御礼の大盛況💦日本海一帯でイワシが釣れていることもあり 普段釣りをしないファミリー層もいっぱい・・・釣れる場所に入れたこともあり 夜明けから3時間ほどで満足いく釣果に達したので早々に撤収・・・やはり混んでいる釣り場は苦手です😅そして本日は・・・3週間前に大物を釣った釣り場果たして 今回も大物が釣れるのか期待(笑)...