chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JERO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/14

arrow_drop_down
  • 春シーバス戦略考

    概要 今記事ではこれから始まる春のシーバスゲームについての今年の戦略を書いていきたいと思います。毎年数もサイズも伸び悩むこの春という季節ですが、今年こそ攻略したい所存です。 目標としては4~5月にランカーを一本出すこととして、それを達成する為の方針等を考えていきます。個人的な感覚では6月までは春という認識ですが、6月にもなれば普通に釣れるようになるためその部分については割愛します。というか5月と6月の間には大きな隔たりがありすぎて最早別のシーズンと言っても過言ではありません。 基本的には自分はベイト基準で組み立てを行うため、この時期のベイトをリストアップしそれらの割当を考えていきます。 時間割…

  • 2022年3月釣行ログ

    3月序盤は車の事故で釣具が手元にない状態となっていて全く釣行できていなかったので中盤以降のログとなります。とはいっても中盤以降も釣れてたかと言うと全然そんなことはなくかなりの貧果となっております。 3月は例年通りホタルイカを主体としつつも、ハクと稚鮎の経過とコノシロ探索に重点をおいていました。 修理屋から釣具回収してそのまま出撃!セイゴだけど1本出た✌️#フランキー90#カレンテス82S pic.twitter.com/Hbuy9SSlIV— JERO (@JERO_1006) 2022年3月10日 デイゲームでの釣果。ブレイク絡みでの単発なので多分居着きが残ってただけでしょう。 ハイスタ97…

  • リアクションバイト考

    ツイッターを見てたらホットな話題があったので意見していきたいと思います。これは本当にその通りだと思う。俺と会ってる人100回くらい聞いてると思うけどリアクションバイトなんか無いって口癖のように言ってる。少なくとも食性貫通出来るようなそんな便利なものじゃないってくらいは普通に釣りしてたら嫌というほど感じるはず。 https://t.co/biMrGUOm3z— JERO (@JERO_1006) 2022年4月6日 ちなみに俺はリアクションバイトについてはマジでうるさいです。俺の知り合いは多分100回くらいは語られてるんじゃないかと思うくらいうるさいです。 今回は「シーバスに関してはリアクション…

  • 後期ハクパターン考

    概要 後期のハクパターンについて書いていきます。時期的には5月中旬〜6月末くらいで、末にもなるとイナッコなのかハクなのかがそこそこ怪しくはなるのですが、一応その流れとして書いていきます。 後期の特徴としてはデイゲームが釣りやすくなることです。また、サイズも数も早期、中期と比べて抜群に出るようになります。ランカーもかなり出しやすくなるので積極的にトライしてみるて良いでしょう。 使用ルアー この頃になると極端に小さいルアー、波動が弱いルアーはほぼ不要になり普通のシーバスルアーのほうが好釣果が望めます。釣れるサイズも大きいので大きなフックが搭載できるものを揃えると良いでしょう。個人的に好釣果があった…

  • 中期ハクパターン考

    前回の続きで中期のハクパターンについて書いていきます。 概要 中期っていつからいつまでだよって言われるとなんとも言い難いですが、個人的な感覚で言うとナイトで釣りやすくなってきたもののデイではまだ釣りづらいくらいの期間で、時期的には大体4月中〜5月中くらいです。雨や気温で前後するので正確には決めかねますが大体そのくらいかと。 早期と比べるとハクの群れが目視しやすくなり、釣れるシーバスのサイズ、数ともに上昇します。つまりイージーになります。 基本的に攻略法は早期とほぼ変わらないですが、使うルアーの位置付けが若干変わるので書いて行きたいと思います。 使用ルアー アガケ95F/125F 早期では流れが…

  • 早期ハクパターン考

    そろそろ開幕するハクパターンについての考察を書いていきたいと思います。 所謂難解パターンとして知られるハクパターンですが、難解さの要因として時期によって攻略パターンが変化することが挙げられます。早期、中期、後期と3分割して考察していきたいと思います。 概要 主に3月〜4月あたりが早期の範囲かと思います。この時点でのハクは爪くらいのサイズであり、また、着いているシーバスのサイズもそこまで大きくないことから小さなボイルが頻発するものの中々ヒットはしないという状況が多くあります。 視覚的なルアーサイズを誤魔化しやすいからか、この時期は基本的にナイトゲームのほうがイージーです。 ナイトゲームに関しては…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JEROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JEROさん
ブログタイトル
鱸ボックス
フォロー
鱸ボックス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用