chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life https://gamaiso53.blog.jp/

バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

株たろーKABU TAROU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • 新型MR2

    予想価格680万円~らしいけど、さすがに高いwにほんブログ村にほんブログ村          

  • ハンターカブのリヤキャリア交換

    さてこのでかいリヤキャリアを交換外して交換お~すっきりしたわとりあえず試走。ふ~む、これはええのう。にほんブログ村にほんブログ村             

  • 【ツーリング】ラーツーin下呂

    日曜は町内会の草取りで遅い出発。とりあえず特に目的地もなくぶら~とちょいと道をはずれてとここらへんで飯にしよう何か日曜は肌寒いのでちょうどよいトンネルを見ると飛騨川バス転落事故を思い出す。その当時まだ生まれてないけど。ちょいとお土産今日は野菜中心62号か

  • クロスカブ110のフロントバスケット抹殺

    何となくフロントバスケットを抹殺ふむ、無いほうがいいのう。とはいえ結構不便ではあるwにほんブログ村にほんブログ村           

  • 【ツーリング】夜ツーin中津川

    土曜は天気が悪いのでまた金曜の夜ツーで、夜12時に出発したら朝6時には長野の白馬あたりに行けるんじゃね?そのあとすぐ帰宅したら昼12時ごろに自宅着で雨は避けれそうってことで出発南木曽あたり・・・うお~早くも雨だわ・・・まだ三分の一の距離だけどしゃ~ない・・・と

  • クロスカブ110の錆取りその他

    錆を取らんとなあ・・・ここ錆びやすいのよね裏も少々初期だから除去はらくちんついでにチェーンルブのお掃除どうせすぐ汚れるがwにほんブログ村にほんブログ村          

  • ドラッグストアの寿司

    今やドラッグストアでも寿司が売ってるというwま~価格があれなので味はお察しwにほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110のシート交換

    ちょっと飽きたので在庫シートに交換。これに交換低くなるのがうざいけど、しゃ~ないのう。むしろ高くしたいのよねえ。にほんブログ村にほんブログ村         

  • クロスカブ110 VS ハンターカブ

    JA45のクロスカブ110に5年ちょい乗ってきて、最近JA65のハンターカブを購入したけど、その比較。●質感:これはハンターカブのほうが圧倒的かねえ、言うまでもないけど。●パワー:これも当然だけどハンターカブかね。80㎞/h巡航は不安はないし、それ以上でもOKなのよね。ク

  • クロスカブ110の走行距離78000km

    う~ん順調順調しかしJA45のクロスカブはお気に入りなのでこの車体が10万km達したら、程度上のJA45を手に入れておきたいのうにほんブログ村にほんブログ村            

  • 米ヌカの虫発生を100%防ぐ

    チヌふかせといえば定番の米ヌカ。でも長期保存すると虫が発生しちゃうのよね。しかしこの方法で100%防げるはずwどんぶり一杯のヌカを・・・レンジにGO!これで虫を抹殺できるはず・・・どんぶり一杯につき5分くらい。待つのがだるいもんでフライパンで炒る作戦に変更。し

  • 【ツーリング】ラーツーin松本 長峰山 展望台

    晴れ予報だったのにあやしい天気じゃのう・・・おお~段々と晴れてきてる塩尻に入ると快晴そのまま松本に向かってと。雪山が最高じゃのう。走行してて非常に気持ちいい道そこらへんで飯もいいけど、長峰山 展望台に行ってみよふむ・・・絶景ポイントじゃのうやっぱ山は連峰が

  • 【ツーリング】ラーツーin木曽三川

    土曜はラッキーにも午後に雨が止んだか・・・どこに行こうかね・・・午後過ぎなので久々に木曽三川にしよしかしいまにも降りそうw大潮のど干潮か・・・めんどくさかったのでこれでwでも寒いので温めてと帰宅途中やっぱ少し雨降ったので濡れてもうたにほんブログ村にほんブ

  • ハンターカブのタンデムステップ抹殺その2

    タンデムステップを固定するボルト穴にステン製のボルトを・・・微妙だがwにほんブログ村にほんブログ村           

  • 【ツーリング】夜ツーin矢作~瀬戸

    土曜は雨なので金曜夜にぶら~と。11時くらいの帰宅なら雨は大丈夫じゃろ。9時ごろに出発。グリーンロードに乗ってとしかし街灯が無い山道で止まるのは怖いwトンネル同じくw瀬戸駅ルートで帰宅11時半帰宅だけど、ギリ濡れずにすんでよかったよかった。しかし夜ツーは高速道路

  • 激安バイクカバー

    バイクが3台になったのでバイクカバーが必要じゃのう・・・とりあえず激安のでいいやw経験上半年はもつはずwにほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110のバッテリー交換

    バッテリーが6年目なんだけど、よ~もってるのう。さすがにそろそろ交換してもいいかねえ。バッテリー液注入タイプなのでひと手間あり液注入して・・・初期充電その後カバーを外してとついでに清掃。裏側は結構汚れがあるからのう。バッテリーのカバーにドライバーとヒュ-ズ

  • クロスカブ110の走行距離77000km

    早速77000kmだけど、異音がなくなって気持ちよい。しかしクロスカブ110はええの~操作に気を使わないし、足は柔軟だし。クロスカブ110とハンターカブだとおすすめはまじでクロスカブ110。ハンターカブをクロスカブの吊しのレベルにするのに最低十数万円はかかるwにほんブロ

  • 黒潮大蛇行終息

    ここ数年の三重の回遊チヌの釣れなさはこれが関係してるとは思うけど、しかし普通に考えると大蛇行で黒潮が薄いほうがチヌにはいいはず。でも釣れていない。これはよくわからんwにほんブログ村にほんブログ村          

  • 【ツーリング】ラーツーin高山

    特に行先は決めてなくて41号を北上。41号はこの前ハンターカブで走行しているから、クロスカブとの比較ができて丁度いいかのう。時間が微妙だから富山は少々きつい。富山は距離が片道約250㎞で最低でも約7時間はかかるので出発は朝4~5時じゃないとねえ。というわけで高山

  • カッパ寿司

    空いてるからカッパ寿司にきたwどの回転寿司でも大して味の差は無いから空いてるとこが一番wにほんブログ村にほんブログ村         

  • 【ツーリング】ラーツーin高嶺展望台

    せっかくの土曜が天気が微妙でいやはや。何せ週末のためだけに仕事してるからのう。雨がやんだ午後ちょいに遅い出発。久々に高嶺展望台でもいくか・・・予想していたけど絶景とは程遠いwまた下って飯にでもするか・・・たまに雨がぽつぽつ。とはいえびしょぬれにはならん程

  • 例年のうざい支払い

    ハンターカブ:支払い済み(2400円)クロスカブ110:2400円トリッカー:3600円カローラフィールダー:34500円計:42900円結論:自民は地獄に落ちろっとwにほんブログ村にほんブログ村        

  • クロスカブ110の異音その3 退院

    さてクロスカブ110が異音から退院。で、異音の原因なんだけど、テンショナーなのよね。ワンウェイで油圧がかかるのだけど、ワンウェイになってなくて油圧がかからずカムチェーンが暴れてたみたい。しかし見た目で故障なのかわからんのよねえ。ま~とりあえず直ってよかったの

  • ハンターカブにコンバージョンダクト装着

    でかいリヤキャリアはいらんので交換予定。それにともないリヤキャリアにつながるダクトを外す。ヘルメットのワイヤーロックを収納するボックスもいらんそんじゃこいつを・・・ふむ、すっきりにほんブログ村にほんブログ村             

  • 丸亀deかけ並&天かす丼

    最近丸亀にいくといつもこれw美味いからのうwにほんブログ村にほんブログ村           

  • ぶっこみ仕掛け

    ぶっこみって面白いと気づいた今日この頃。というわけでぶっこみの準備。ターゲットはウナギ。にほんブログ村にほんブログ村             

  • スクーデリアオクムラ

    ハンターカブのサスをどうにかしたくて色々と調査中。すると近所にナイスなサス屋さんがあるじゃん。何か名前に覚えがあるな~と思ったら、代表の奥村裕さんて昔全日本の250クラスで走行してたわ。ま~価格は予想通りそれなりだがwにほんブログ村にほんブログ村       

  • ハンターカブのブレーキレバーをZETA製に交換

    こいつを・・・装着してと。こりゃいい感じ。にほんブログ村にほんブログ村          

  • コシアブラ

    道の駅で買ってきたコシアブラ。しかしこれは美味いわ~。にほんブログ村にほんブログ村             

  • トリッカーのハンドルクランプボルト交換

    純正のハンドルクランプボルトがしょぼいのう・・・というわけでステン製に交換。これでいい感じかな。そういやタンデムステップを外したけど、ここにボルトをさしておこっと。にほんブログ村にほんブログ村          

  • 【ツーリング】稲武~恵那

    稲武~恵那のチョイノリ。たまたま寄った道の駅テラスで食べれて気持ちよい予想に反して美味かった蕎麦wお土産で買ってくか・・・コシアブラか~こりゃ即買いだわにほんブログ村にほんブログ村          

  • ハンターカブのステッカーはがし

    何よりステッカーがいらんすっきりしたにほんブログ村にほんブログ村             

  • マイカーのバッテリー交換

    2018年10月に新車購入なので約8年ちょいの使用か・・・よ~もったのう・・・しかしバッテリー液の量がやばすぎるw時間の都合上ネットで買う選択肢が無いのでオートバックスで購入。17800円なり。これで当分OKじゃろにほんブログ村にほんブログ村           

  • バーベキューコンロ

    やっぱバーベキュー後の清掃は灯油とボンスターが最高しかしガムテープで補修してるけどそろそろ箱がやばいのう。箱がないと不便だしなあ。どうしようかな~。にほんブログ村にほんブログ村            

  • バーベキューin長良川

    食材を買ってとさて長良川日本酒を呑みそりゃビールも飲み肉焼いて魚も美味いのう帰宅時にマイカーのバッテリーがあがって死亡wにほんブログ村にほんブログ村          

  • 出前の寿司

    1300円の安い寿司だけど、ぼちぼち美味いのう。食べる量は少なくなってるから回転寿司じゃなくてこっちじゃのう。にほんブログ村にほんブログ村           

  • ハンターカブにナンバープレートカバー

    ナンバーが曲がるから何気に必要なのよねえ丸ごと外さないと無理っぽいこれで曲がらんじゃろにほんブログ村にほんブログ村           

  • ハンターカブの走行距離1000km

    クロスカブが入院中だからハンターカブの走行距離が延びるのう・・・しかしハンターカブは不満点が多いwとりあえずコツコツと直していくか・・・なんちゃってオフなバイクなんだよねえ・・・にほんブログ村にほんブログ村            

  • ハンターカブのエンジンオイル交換(2025/4)

    初回点検と同時。891㎞の走行。フィルター交換あり。交換時走行距離:891㎞次回交換距離:1900~2400㎞リコールで忙しいらしく放置プレー中のクロスカブwにほんブログ村にほんブログ村          

  • 高山土産の地酒 日野屋

    これはどうだろ・・・ふむ、なかなかええのう。ちょっと飲みすぎたwにほんブログ村にほんブログ村               

  • 【ツーリング】ラーツーin高山

    41号を北上。しかしこの道は気持ちよい。花も満開でいい日じゃのう飯はなんてないところだけど正面に雪山が見れるからいいか白馬も行きたいのよねにほんブログ村にほんブログ村           

  • 御岳土産のワイン 五一わいん

    さてこれだけど、味はどうだろ・・・う~む、もともとワインは好きじゃないからよくわからんwにほんブログ村にほんブログ村              

  • 会社帰りにダートバイクプラス瀬戸店

    ハンターカブのカスタムのためにダートバイクプラスにでも行くか・・・まずはワイドフットペグ。これに慣れるとゴムステップじゃ無理だわ。次にこれ。でかい純正リヤキャリアは交換するので、そうすると取り入れ口をどうにかしないといけないのよねこれは単に格好いいからw

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
株たろーKABU TAROUさん
ブログタイトル
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life
フォロー
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用