chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life https://gamaiso53.blog.jp/

バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。

株たろーKABU TAROU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • クロスカブ110のバーエンド錆取り

    バーエンドの錆取り。しかしロックタイトがなかなかきつかったwショックドライバーじゃないと絶対無理だわwさびはぼちぼち。いつものラストリムーバー。ふ~こんなもんでいいかな~。にほんブログ村にほんブログ村          

  • クロスカブ110のヘッドカバーのポリッシュその③

    ふ~やっとここまできたわ。ぼちぼち鏡面になってきたかねえ・・・とはいえまだ70点くらいだけど。しかし最初の耐水ペーパー磨きで600番程度までしかやってないのよね。なのでまだ傷があるのがねえ・・・最初からちゃんと1000番程度まで耐水ペーパーで磨けばいいものの、つい

  • ビッグモーター社員ボールペンを従業員の耳や指を刺す

    「降格などの3件は、ボールペンを従業員の耳や指を刺すといった暴行を含む。」クズが多すぎわろたwにほんブログ村にほんブログ村      

  • 【ツーリング】ラーツーin飯田の山中

    連休2日目はとりあえず適当に153号をぶら~っと。しかし雲一つなくええ天気じゃのう。一気に天竜峡周辺へwまずは飯しかしそろそろラーツーもクソ暑いわwナビも何もないもんで迷ったwどこ行っても山じゃねwしかしてきと~に走行してりゃどうにかなるwにほんブログ村にほんブ

  • クロスカブ110のハンドル曲がった

    立ちごけというか、エンジンかけたままサイドスタンドをかけてて、倒れてもうたwハンドルが曲がってショック。気にならん人は気にならんくらいだけど、自分は超気になるもんでのう・・・最短で5/2には直りそうなのが幸いか・・・にほんブログ村にほんブログ村       

  • 【ツーリング】雨降りそうだけどラーツーin木曾三川河口

    連休初日の天気は曇りだけど雨降りそう・・・近場なら濡れてもいいかってことで久々の木曾三川。今は何も釣れんだろうから誰もおらんのう。帰りは熱田神宮に寄ってと。というか、単に迷っただけだがwにほんブログ村にほんブログ村          

  • クロスカブ110のスプロケ

    連休後にチェーン&スプロケ交換と思ったけど、チェーンが長久手のシャボン玉になかったのよねえ。一応あるにはあったけど、カシメタイプだったし。ナナカンさんが休みじゃなかったら行ってみよ。にほんブログ村にほんブログ村           

  • YAHAMA トリッカー

    オイル交換でぶら~っと店内を見ていたら・・・トリッカーか・・・これめちゃ好きなバイクなのよねえ。走行距離これだけかい。めちゃ気になるなあ。にほんブログ村にほんブログ村         

  • クロスカブ110のエンジンオイル交換(2024/4)

    前回の交換時距離が55787㎞、今回が57201㎞なので1414㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:57201㎞次回交換距離:58200~58700㎞そういやオイルが値上がりしてるわ・・・総額1500円が2000円くらいになっちゃった。それでもクソ安いのは変わらんがwにほんブログ村

  • クロスカブ110の走行距離57000km

    ふ~暖かくなるとやっぱ距離が延びるのう。しかしメンテも忙しくなるわねえ。とりあえずスプロケ/チェーン/ハブダンパーが優先かなあ。にほんブログ村にほんブログ村       

  • クロスカブ110のヘッドカバーのポリッシュその②

    そういやJA07のスーパーカブ110のスペアエンジンがあるのを思い出した。これをポリッシュしたらいいんじゃね?平面の面積が多いからポリッシュしやすいし。とりあえずこいつを耐水ペーパーとピカールで磨いてと・・・ん~50点くらいだけど、今日のところはこれでいいや・・・

  • クロスカブ110のヘッドカバーのポリッシュその①

    何かヘッドカバーをポリッシュしたくなった。というわけで外してと。う~む、熱対策でフィンが追加されているけど、そのせいでめちゃポリッシュしにくいのう。さすがに手だと相当苦しい・・・小さめな電動工具でやるしかないけど、どうしようかな~。にほんブログ村にほんブ

  • ハーレーやばそうやなあ

    BMWも似たようなもんだろうけど。近くのBMWディーラーがカワサキディーラーになってたし。めちゃBMWに文句言ってたわ、そういやwタイトルだけで十分わかったので記事は読んどらんけど。有料記事だしwにほんブログ村にほんブログ村      

  • 【ツーリング】ラーツーin諏訪湖

    浜名湖ときたらやっぱ諏訪湖かなんちゃってwまた19号を北上。19号はもともと宿場町が多いので楽しい道中だしねえ。高速だとそうはいかないけど。早速雪山が表れてええ道じゃのう。とある道の駅。ここは最高じゃのう。どこの宿場か忘れたwええとこじゃのう~で、到着。しか

  • クロスカブ110のタンデムステップ 抹殺計画その③

    ふとこんな部品を発見。クロスカブ110のださいタンデムステップをこれに替えれるのか・・・ふむ、これはありじゃのう。う~む、タンデムステップのブラケットを抹殺する前に、これに交換してみようかねえ。 にほんブログ村にほんブログ村         

  • はなまるうどんdeかけうどんwithコロッケ&イカ天

    寿司食べようかと思ったけど、20分待ちかい・・・そりゃ論外なのでうどんでいいや。というわけで全く待たなくてもいいはなまるうどん。丸亀は混んでるしな~。ふ~はなまるうどんはなかなかええのう。にほんブログ村にほんブログ村            

  • クロスカブ110のドライブスプロケカバーのボルトが外れた

    何か走行中にカタカタ音がするかと思ってたら、ドライブスプロケカバーのボルトが外れてた。緩んだというか、外した時に締め付けてなかったのかね。しかし幸いにもJA07スーパーカブ110を解体した時のボルトと全く同じだったのよねえ。よかったよかった。にほんブログ村にほん

  • クロスカブ110の圧縮計測その①

    さてクロスカブ110の圧縮を計測しようかね。・走行距離約57000㎞・ピストンリング未交換・多分タペットは50000㎞時のカムチェーン系の交換時に調整してくれてるはずw・高回転駆使の運転と言う条件だけど・・・で、計測しようとしたらはまらんやんけw車用だとダメかwこれア

  • クロスカブ110のブローバイ

    さてブローバイの状態はどんな感じかしらん・・・エアクリを外してと。にじむ程度で大したことないのう。ブリーザドレンにも少量溜まってる程度か、こんなもんかな。にほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110のタンデムステップ 抹殺計画その②

    さてもはやタンデムステップは抹殺しかないのう。売ることは無くて乗りつぶす車両だし抹殺してもいいか。で、ブラケットごと抹殺するわけだけど・・・前側は問題なくいけるかな・・・後側も問題無し・・・奥側もいけるのう・・・しかし削った部分と周りのコーティング?して

  • クロスカブ110のプラグ交換(56803㎞)

    いつも1万㎞毎の交換だけど、半分の約7000㎞で交換。理由は何となくだがwいつもの品番のCPR6EA-9S角が削れているのは分かるけど、でもフィーリング的には違和感は無いwだから1万㎞毎の交換でもいいのだがwま~安いもんだしwにほんブログ村にほんブログ村         

  • 【ツーリング】ラーツーin浜名湖

    何か急に浜名湖を見たくなったwま~いつも行先はこんな感じだけどwいつものようにルートは153号から山経由。数か月ぶりかねえ奥浜名湖はいつもこんな感じの濁りなんかね、知らんがwしかしぱっと見は海じゃのう。ま~ほぼ海みたいなもんだけど。帰りも気持ちのいいルートし

  • 【ツーリング】ラーツーin御岳山周辺

    土曜は19号を北上。しかし川沿いの道はいい景色で飽きない道じゃのう。水の色がたまらんのよねやっと雪山が見えてきてとそろそろガソリンの補給をしないとな~。しかし高地のガソリンは相変わらず高いw開田高原を過ぎてと御岳までもうちょいふむ、ええ感じの景色だわ~これ

  • いなやdeみそうどん

    久々にいなやに行ってきた。頼んだのはみそうどんの並で540円。ふむ、見た目よりも量はあるのう。出汁も麺も悪くない。なかなかいなやもええのよね。にほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110のフェンダーお掃除

    掃除する箇所が無くなってきたのでフェンダー内でもお掃除wどうせ汚れるけどwま~こんなもんかな汚れるとはいえ気持ちいいのうシャフトは段差もなく良好かな~しかしどうしてフェンダーは鉄製なんだろ。プラのほうが安いだろうに。とはいえ鉄製のほうが好きだけど。にほん

  • はなまるうどんdeかけうどんwithコロッケ

    はなまるうどんも行かないわけにもいかないからのう。しかし相変わらず混んでないから大丈夫かねえ。閉店しないでほしいんだけど。かけうどんとコロッケで今回も満足満足。にほんブログ村にほんブログ村           

  • マスク茶番www

    寝違えで首が痛いわ・・・近所の整形外科医に行ったけど、入るなりマスク持ってますかだってwもう馬鹿を通り越してキチガイレベルでワロスwwwそんなクソなもん持ってるわけないでごわすwwwにほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110の外装の中のお掃除 2回目

    去年の6月ごろに掃除したけど、2回目の掃除。外装を取っ払って中をフキフキ。あとは外装を水できれいにしてと。きれいなのは気持ちいいのう。ふむ、相変わらず錆は皆無でええ感じ。しかしリヤキャリアは無いほうがええのう。これでもうちょいオフ寄りタイヤにしてオフロード

  • どんどん庵deみそうどんwithごはん

    最近はまり中のどんどん庵。今回もみそうどんだけど、頼んだのは小、それとごはん。しかし失敗したわwみそうどん小がこんなに小さいとはwしかしみそうどんとごはんの組み合わせは最高にほんブログ村にほんブログ村           

  • CB1300SF SP売却その6 いくらで売ってるんかね

    そういや自分の売却したCB1300SF SPだけど、いくらで販売してるんかね。というわけでバイク王で探してみた。ふむ、190万円って安すぎだろ~。安すぎというのは、買取価格の170万円に対してってところだけど。東京で販売しているってことは、送料が当然かかるわけで、利益は大

  • クロスカブ110のタンデムステップ 抹殺計画その①

    タンデムステップはいらんのよねえ。それに安っぽい部品だから抹殺したいのう。取ってみると・・・う~むダサすぎる。サンダーでブラケットをきれいに切り落とすという手もあるけど、どうしてくれようかねえ。にほんブログ村にほんブログ村          

  • 花見in矢作

    日曜はやることがあるから近場。腹へってたら美味しそうしかしこんな山中によく小学校があるもんだ・・・山に登ってみる・・・そこそこ標高は高そう。数百mはあるんかな。そんな標高の高いところにゴルフ場って極悪だろw農薬ばらまきまくりやんけ。にほんブログ村にほんブロ

  • 花見in名古屋城

    ぶら~っと名古屋城。ま~30分も走行したら到着するし。しかしよ~こんな石垣をつくれるのう屋台もあるけど腹減ってないからいいか・・・バイクジャケットに加えてクソ暑いので城に行くのは勘弁かwしかしここはいつでも混んでるわ。バイクで行くのが大正解じゃのう。そうい

  • 【ツーリング】ラーツーin伊那

    とりあえず153号を北上。行先は特に決めとらんけど。道中の標高1000mのところで9℃。ここが一番寒かった場所かねえ。飯田に入ったところで燃料を補給よっと、しかし高いのう。とはいえもっと高い価格のガソスタもあったがw飯田をぶら~っと過ぎてとのほほ~んとしてええ場所

  • クロスカブ110の走行距離56000km

    やっと気温が高くなってきたので毎週のツーリングの距離が増えてきたのう。ま~その分メンテも忙しくなるけど。これくらいの距離だと、故障してから交換でもかまわんものの、レギュレータとコイルも交換しておこうかね。にほんブログ村にほんブログ村           

  • クロスカブ110のフロントバスケット再塗装

    塗装したフロントバスケットだけど・・・う~む、塗装が剥がれてるのうま~ビール缶を入れて運ぶのが一番の理由なんだがwというわけでまた塗装何か別のカゴがほしくなってきたwにほんブログ村にほんブログ村          

  • HONDA GB350C

    GB350Cが発売予定らしいのよねえ。これも結構好みなんだけど、いかんせんパワーが無さ過ぎなのがな~。排気音がトトトッって非常に気持ちいいのだけど、いかんせんパワーが無さ過ぎなのが非常に苦しいところなのよねえ。価格は2倍でもいいのでGB500とかGB600で発売してくれん

  • クロスカブ110のエンジンオイル交換(2024/3)

    前回の交換時距離が54611㎞、今回が55787㎞なので1176㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:55787㎞次回交換距離:56800~57300㎞にほんブログ村にほんブログ村        

  • C125のグレーメタリック化

    ナナカンさんにC125のグレーメタリック仕様が置いてあったのよねえ。これはかなり好み。自分のC125のカラーよりいいのう・・・もっとも、C125を購入する時、カラーは何でもいいんできたやつ買いますって言ったのだがw外装を替えるといくらくらいだろ。多分10万円いかないく

  • KAWASAKI Z900RS試乗 2回目

    またZ900RSに試乗。W800の試乗のついでなわけだけど。う~む、W800に試乗した後だと、 Z900RSがめちゃ速く感じるwそうじゃなければ、そんなに速く感じないけどwスロットルは未だにワイヤー式だけど、違和感なく使いやすい。敏感すぎることも無く、だるいって感じでも無いし

  • KAWASAKI W800試乗

    やっとW800に試乗できたわ~。さて低回転は予想通り気持ちいいわ、鼓動が心地いいのよねえ。しかし振動は気にならなくて下道走行だと非常に気持ちいいのう。とはいえ長時間だと振動のほうはわからんがw高回転はまあ予想通りwしかし多用するわけでもないので気にならんね。と

  • 【ツーリング】ポカポカ陽気deラーツーin天竜峡周辺

    さて日曜も気温は高いから山にいってみよ。153号を北上よっと。このルートだとお約束の場所w水もきれいなんだよねえまじかよまだ雪があるやんけ遠い山では残雪が見える・・・アルプス山脈かな。今度近くへ行こっと。で、どこに行こうかな~と考えて、天竜川あたりでいいか・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
株たろーKABU TAROUさん
ブログタイトル
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life
フォロー
Fishing Life Season Ⅱ & Bike Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用