さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
バイクはスーパーカブ110(JA07)/スーパーカブC125(JA58)/CB1100(SC65)/CB1300SF SP(SC54)/クロスカブ110(JA45)、トリッカー(DG32J)、釣りは主にチヌ釣りのブログです。
バーエンドの錆取り。しかしロックタイトがなかなかきつかったwショックドライバーじゃないと絶対無理だわwさびはぼちぼち。いつものラストリムーバー。ふ~こんなもんでいいかな~。にほんブログ村にほんブログ村
ふ~やっとここまできたわ。ぼちぼち鏡面になってきたかねえ・・・とはいえまだ70点くらいだけど。しかし最初の耐水ペーパー磨きで600番程度までしかやってないのよね。なのでまだ傷があるのがねえ・・・最初からちゃんと1000番程度まで耐水ペーパーで磨けばいいものの、つい
「降格などの3件は、ボールペンを従業員の耳や指を刺すといった暴行を含む。」クズが多すぎわろたwにほんブログ村にほんブログ村
連休2日目はとりあえず適当に153号をぶら~っと。しかし雲一つなくええ天気じゃのう。一気に天竜峡周辺へwまずは飯しかしそろそろラーツーもクソ暑いわwナビも何もないもんで迷ったwどこ行っても山じゃねwしかしてきと~に走行してりゃどうにかなるwにほんブログ村にほんブ
立ちごけというか、エンジンかけたままサイドスタンドをかけてて、倒れてもうたwハンドルが曲がってショック。気にならん人は気にならんくらいだけど、自分は超気になるもんでのう・・・最短で5/2には直りそうなのが幸いか・・・にほんブログ村にほんブログ村
連休初日の天気は曇りだけど雨降りそう・・・近場なら濡れてもいいかってことで久々の木曾三川。今は何も釣れんだろうから誰もおらんのう。帰りは熱田神宮に寄ってと。というか、単に迷っただけだがwにほんブログ村にほんブログ村
連休後にチェーン&スプロケ交換と思ったけど、チェーンが長久手のシャボン玉になかったのよねえ。一応あるにはあったけど、カシメタイプだったし。ナナカンさんが休みじゃなかったら行ってみよ。にほんブログ村にほんブログ村
オイル交換でぶら~っと店内を見ていたら・・・トリッカーか・・・これめちゃ好きなバイクなのよねえ。走行距離これだけかい。めちゃ気になるなあ。にほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が55787㎞、今回が57201㎞なので1414㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:57201㎞次回交換距離:58200~58700㎞そういやオイルが値上がりしてるわ・・・総額1500円が2000円くらいになっちゃった。それでもクソ安いのは変わらんがwにほんブログ村
ふ~暖かくなるとやっぱ距離が延びるのう。しかしメンテも忙しくなるわねえ。とりあえずスプロケ/チェーン/ハブダンパーが優先かなあ。にほんブログ村にほんブログ村
そういやJA07のスーパーカブ110のスペアエンジンがあるのを思い出した。これをポリッシュしたらいいんじゃね?平面の面積が多いからポリッシュしやすいし。とりあえずこいつを耐水ペーパーとピカールで磨いてと・・・ん~50点くらいだけど、今日のところはこれでいいや・・・
何かヘッドカバーをポリッシュしたくなった。というわけで外してと。う~む、熱対策でフィンが追加されているけど、そのせいでめちゃポリッシュしにくいのう。さすがに手だと相当苦しい・・・小さめな電動工具でやるしかないけど、どうしようかな~。にほんブログ村にほんブ
BMWも似たようなもんだろうけど。近くのBMWディーラーがカワサキディーラーになってたし。めちゃBMWに文句言ってたわ、そういやwタイトルだけで十分わかったので記事は読んどらんけど。有料記事だしwにほんブログ村にほんブログ村
浜名湖ときたらやっぱ諏訪湖かなんちゃってwまた19号を北上。19号はもともと宿場町が多いので楽しい道中だしねえ。高速だとそうはいかないけど。早速雪山が表れてええ道じゃのう。とある道の駅。ここは最高じゃのう。どこの宿場か忘れたwええとこじゃのう~で、到着。しか
ふとこんな部品を発見。クロスカブ110のださいタンデムステップをこれに替えれるのか・・・ふむ、これはありじゃのう。う~む、タンデムステップのブラケットを抹殺する前に、これに交換してみようかねえ。 にほんブログ村にほんブログ村
寿司食べようかと思ったけど、20分待ちかい・・・そりゃ論外なのでうどんでいいや。というわけで全く待たなくてもいいはなまるうどん。丸亀は混んでるしな~。ふ~はなまるうどんはなかなかええのう。にほんブログ村にほんブログ村
何か走行中にカタカタ音がするかと思ってたら、ドライブスプロケカバーのボルトが外れてた。緩んだというか、外した時に締め付けてなかったのかね。しかし幸いにもJA07スーパーカブ110を解体した時のボルトと全く同じだったのよねえ。よかったよかった。にほんブログ村にほん
さてクロスカブ110の圧縮を計測しようかね。・走行距離約57000㎞・ピストンリング未交換・多分タペットは50000㎞時のカムチェーン系の交換時に調整してくれてるはずw・高回転駆使の運転と言う条件だけど・・・で、計測しようとしたらはまらんやんけw車用だとダメかwこれア
さてブローバイの状態はどんな感じかしらん・・・エアクリを外してと。にじむ程度で大したことないのう。ブリーザドレンにも少量溜まってる程度か、こんなもんかな。にほんブログ村にほんブログ村
さてもはやタンデムステップは抹殺しかないのう。売ることは無くて乗りつぶす車両だし抹殺してもいいか。で、ブラケットごと抹殺するわけだけど・・・前側は問題なくいけるかな・・・後側も問題無し・・・奥側もいけるのう・・・しかし削った部分と周りのコーティング?して
いつも1万㎞毎の交換だけど、半分の約7000㎞で交換。理由は何となくだがwいつもの品番のCPR6EA-9S角が削れているのは分かるけど、でもフィーリング的には違和感は無いwだから1万㎞毎の交換でもいいのだがwま~安いもんだしwにほんブログ村にほんブログ村
何か急に浜名湖を見たくなったwま~いつも行先はこんな感じだけどwいつものようにルートは153号から山経由。数か月ぶりかねえ奥浜名湖はいつもこんな感じの濁りなんかね、知らんがwしかしぱっと見は海じゃのう。ま~ほぼ海みたいなもんだけど。帰りも気持ちのいいルートし
土曜は19号を北上。しかし川沿いの道はいい景色で飽きない道じゃのう。水の色がたまらんのよねやっと雪山が見えてきてとそろそろガソリンの補給をしないとな~。しかし高地のガソリンは相変わらず高いw開田高原を過ぎてと御岳までもうちょいふむ、ええ感じの景色だわ~これ
久々にいなやに行ってきた。頼んだのはみそうどんの並で540円。ふむ、見た目よりも量はあるのう。出汁も麺も悪くない。なかなかいなやもええのよね。にほんブログ村にほんブログ村
掃除する箇所が無くなってきたのでフェンダー内でもお掃除wどうせ汚れるけどwま~こんなもんかな汚れるとはいえ気持ちいいのうシャフトは段差もなく良好かな~しかしどうしてフェンダーは鉄製なんだろ。プラのほうが安いだろうに。とはいえ鉄製のほうが好きだけど。にほん
はなまるうどんも行かないわけにもいかないからのう。しかし相変わらず混んでないから大丈夫かねえ。閉店しないでほしいんだけど。かけうどんとコロッケで今回も満足満足。にほんブログ村にほんブログ村
寝違えで首が痛いわ・・・近所の整形外科医に行ったけど、入るなりマスク持ってますかだってwもう馬鹿を通り越してキチガイレベルでワロスwwwそんなクソなもん持ってるわけないでごわすwwwにほんブログ村にほんブログ村
去年の6月ごろに掃除したけど、2回目の掃除。外装を取っ払って中をフキフキ。あとは外装を水できれいにしてと。きれいなのは気持ちいいのう。ふむ、相変わらず錆は皆無でええ感じ。しかしリヤキャリアは無いほうがええのう。これでもうちょいオフ寄りタイヤにしてオフロード
最近はまり中のどんどん庵。今回もみそうどんだけど、頼んだのは小、それとごはん。しかし失敗したわwみそうどん小がこんなに小さいとはwしかしみそうどんとごはんの組み合わせは最高にほんブログ村にほんブログ村
そういや自分の売却したCB1300SF SPだけど、いくらで販売してるんかね。というわけでバイク王で探してみた。ふむ、190万円って安すぎだろ~。安すぎというのは、買取価格の170万円に対してってところだけど。東京で販売しているってことは、送料が当然かかるわけで、利益は大
タンデムステップはいらんのよねえ。それに安っぽい部品だから抹殺したいのう。取ってみると・・・う~むダサすぎる。サンダーでブラケットをきれいに切り落とすという手もあるけど、どうしてくれようかねえ。にほんブログ村にほんブログ村
日曜はやることがあるから近場。腹へってたら美味しそうしかしこんな山中によく小学校があるもんだ・・・山に登ってみる・・・そこそこ標高は高そう。数百mはあるんかな。そんな標高の高いところにゴルフ場って極悪だろw農薬ばらまきまくりやんけ。にほんブログ村にほんブロ
ぶら~っと名古屋城。ま~30分も走行したら到着するし。しかしよ~こんな石垣をつくれるのう屋台もあるけど腹減ってないからいいか・・・バイクジャケットに加えてクソ暑いので城に行くのは勘弁かwしかしここはいつでも混んでるわ。バイクで行くのが大正解じゃのう。そうい
とりあえず153号を北上。行先は特に決めとらんけど。道中の標高1000mのところで9℃。ここが一番寒かった場所かねえ。飯田に入ったところで燃料を補給よっと、しかし高いのう。とはいえもっと高い価格のガソスタもあったがw飯田をぶら~っと過ぎてとのほほ~んとしてええ場所
やっと気温が高くなってきたので毎週のツーリングの距離が増えてきたのう。ま~その分メンテも忙しくなるけど。これくらいの距離だと、故障してから交換でもかまわんものの、レギュレータとコイルも交換しておこうかね。にほんブログ村にほんブログ村
塗装したフロントバスケットだけど・・・う~む、塗装が剥がれてるのうま~ビール缶を入れて運ぶのが一番の理由なんだがwというわけでまた塗装何か別のカゴがほしくなってきたwにほんブログ村にほんブログ村
GB350Cが発売予定らしいのよねえ。これも結構好みなんだけど、いかんせんパワーが無さ過ぎなのがな~。排気音がトトトッって非常に気持ちいいのだけど、いかんせんパワーが無さ過ぎなのが非常に苦しいところなのよねえ。価格は2倍でもいいのでGB500とかGB600で発売してくれん
前回の交換時距離が54611㎞、今回が55787㎞なので1176㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:55787㎞次回交換距離:56800~57300㎞にほんブログ村にほんブログ村
ナナカンさんにC125のグレーメタリック仕様が置いてあったのよねえ。これはかなり好み。自分のC125のカラーよりいいのう・・・もっとも、C125を購入する時、カラーは何でもいいんできたやつ買いますって言ったのだがw外装を替えるといくらくらいだろ。多分10万円いかないく
またZ900RSに試乗。W800の試乗のついでなわけだけど。う~む、W800に試乗した後だと、 Z900RSがめちゃ速く感じるwそうじゃなければ、そんなに速く感じないけどwスロットルは未だにワイヤー式だけど、違和感なく使いやすい。敏感すぎることも無く、だるいって感じでも無いし
やっとW800に試乗できたわ~。さて低回転は予想通り気持ちいいわ、鼓動が心地いいのよねえ。しかし振動は気にならなくて下道走行だと非常に気持ちいいのう。とはいえ長時間だと振動のほうはわからんがw高回転はまあ予想通りwしかし多用するわけでもないので気にならんね。と
さて日曜も気温は高いから山にいってみよ。153号を北上よっと。このルートだとお約束の場所w水もきれいなんだよねえまじかよまだ雪があるやんけ遠い山では残雪が見える・・・アルプス山脈かな。今度近くへ行こっと。で、どこに行こうかな~と考えて、天竜川あたりでいいか・
「ブログリーダー」を活用して、株たろーKABU TAROUさんをフォローしませんか?
さて福井なんだけど、今回は特に行先は決めてないのよねえ。行き当たりばったりでいいか。関ケ原近くでこの気温か・・・寒いw小谷城跡か・・・滋賀は歴史的に色々と面白い365号か・・・通ったこと無いのよねこれは気持ちいいついでに余呉湖。釣りできるんかね。山を抜けてと
結構使い込んだから、クッカーを新調しようかねえ。これでいいかSOTOのバーナーが入ってよかったにほんブログ村にほんブログ村
何かハンドル位置がしっくりこないというわけで調整ハンドガードの位置も調整あとは試走じゃのうにほんブログ村にほんブログ村
前回の交換時距離が80635㎞、今回が82783㎞なので2148㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:82783㎞次回交換距離:83800~84300㎞にほんブログ村にほんブログ村
例年だとまだ涼しいからさほど汗はかかないけど、最近はクソ暑いからのう。というわけでヘルメット内装は1回ごとの清掃じゃないときついのう。にほんブログ村にほんブログ村
ぶら~とくら寿司へこの値段だと、他のほうがええのうwにほんブログ村にほんブログ村
ようやく看板に鳥取の文字もうちょいふ~目と鼻の先ここまでくると、海が見えるふ~とうちゃこ。そんじゃ向こうのてっぺんまでいくかwなかなか珍しい色じゃのう暑いからきついwもうひと踏ん張りwふ~夏だときついwしかし戻る時に砂丘にスマホ紛失w幸いにも砂丘サービス
う~ん、鳥取砂丘となると、往復で700km近くなるのう・・・下道日帰りでは明らかにきついがとりあえず行ってみるw若狭は片道4時間くらいでいけるので、倍の8時間てところかねえ。最低計16時間w木曽三川の堤防道路から大垣へと。早朝は空いてて気持ちよい。関ケ原あたりか
ローソンが家畜米おにぎり発売かwしかし古米おにぎりじゃなくて家畜米おにぎりが正しい表記じゃろwにほんブログ村にほんブログ村
ちょいと魚魚丸へ価格はまあこんなもんか・・・ふむ・・・当然100円回転寿司よりはおいしいけど、富山の回転寿司よりは落ちるのうにほんブログ村にほんブログ村
季節柄距離が延びるのよねえ。エンジンオイル交換は1000~1500㎞毎としてるので、ロンツー2回で交換。ま~これはしゃ~ないけど。このくそ暑い中にもかかわらず巡航速度が速いから油温120℃は超えてるだろうしwJA07のスーパー110に油温計を装着してた時は、60km/h程度なら、気
ロンツーのあとはチョイノリでいいやw往復150㎞程度で十分満足wというわけでグリーンロードから足助方面矢作ダムに行ってみると、こんな分岐あったっけほう・・・なかなかええとこじゃのう久々のラーツーさて週末は日本海かな~にほんブログ村にほんブログ村
最近ラーツーしてないから自宅でサッポロ一番。しかし袋ラーメンは美味いwにほんブログ村にほんブログ村
いつ交換したのか忘れたwというわけで交換いつもの純正ま~こんな消耗程度かのう。3000~5000㎞交換推奨だけど、実は10000㎞でももつのよね。そこが意味わからんのだがwしかもプラグが寿命のパワー感無いだとか更けあがりが悪いだとかの典型的な症状もでないしwにほんブロ
海水浴に必須のタオルと帽子を忘れてしまった。しゃ~ないのでコンビニで調達。3000円ほど無駄金を・・・さて串本に突入岩まじりの海が串本っぽい。ほんとか知らんがwきれいな海は最高やの~ひょっとしてコロダイのポイントなんかのう、そんな気がする串本名物オーシャンビ
とりあえず23号で。今回も往復600㎞ほど。結構いいペース川は無いが、結構楽しい道紀北ここからのコーナリングは超楽しいw日が昇ってきて暑い熊野ここからのコーナリングも最高ええ感じやのう熊野と言えばやっぱり鬼ケ城ほう、ええ感じじゃないの登ってくる人に聞いたら、1
前回の交換時距離が79874㎞、今回が80635㎞なので761㎞の走行。フィルター交換なし。交換時走行距離:80635㎞次回交換距離:81600~82100㎞にほんブログ村にほんブログ村
もはやどこで買ってきたのか覚えていないがwワインというか、もはやジュースじゃのう。まあそれはそれでいいがwにほんブログ村にほんブログ村
とりあえず塗装もそこそこ劣化してるので塗装をはぐか・・・剝離剤をつけてとしかし剝離剤が足りんw次回に持ち越しwナナカンさんに行くと、見っけ。買ったほうが早いのうwにほんブログ村にほんブログ村
氷見ツーで現地の回転寿司を食べたけど、その翌日はま寿司へ・・・適当に注文してとう~む、比べちゃあかんけど、ダメぽwにほんブログ村にほんブログ村
今回は昼には家にいないといけないので車でいこっと。しかし高速だと1時間なので超近いのう。やっぱ荒れてるwふ~少々海水が冷たいwにほんブログ村にほんブログ村
知り合いの女だと胸さわるのかwにほんブログ村にほんブログ村
カゴがあるとやっぱ便利じゃのう。ペットボトル入れておけてすぐ飲めるのよねえ。真夏にこれは最強じゃのう。何なら走行中でも飲めるwにほんブログ村にほんブログ村
60km/hくらいまではほぼ無視していいくらいの振動かね。ただ、その速度を超えてくると、ちょい振動がくるわねえ。とはいえ自分的には最高速あたりの振動でも気にならんwにほんブログ村にほんブログ村
当たり前だけど振動はしゃ~ないかな。如何せんゴムが無いし。とはいえまあそんなに気にするくらいの振動では無いのでおすすめかねえ。食いつきは最高だし。でもハンドガードの振動よりは我慢できない類の振動な気もするwにほんブログ村にほんブログ村
こうくるか・・・一般的にはならんだろうけどにほんブログ村にほんブログ村
また遠州灘に行きましょっと。静岡は気温40℃らしいがw飯食ってとサーファーがようけおるのうしかし砂の温度がやばいw普通に火傷するwにほんブログ村にほんブログ村
さて土曜日は30℃超えなので海水浴かね。遠州灘までゴー。しかし帽子を忘れてしまった。無駄金を使ってしまったのう。ふ~とうちゃこ飯食ってといや~海水浴はええのう。ちょい水温が低いがwにほんブログ村にほんブログ村
都民てのはお馬鹿さんしかいないのかwにほんブログ村にほんブログ村
さて激安シリコンスプレーの持続効果のほど・・・とりあえず1週間後・・・まあもってるかねえこちらもまあしかし2週間は無理と思うがwにほんブログ村にほんブログ村
バンパーの下回りのよごれが 非常に気になる・・・というわけでコンパウンドで磨いてとふむ、これくらいならいいか・・・白塗装がえぐれている箇所はまあしゃ~ない・・・にほんブログ村にほんブログ村
久しぶりの丸亀。少々気温が低いので温かいので。ふむ、なかなかええのう。そういや最近グルテンフリーがよく聞くわけだがwにほんブログ村にほんブログ村
ここね~気になってたところ。バックマーカーを外すと、結構汚れているのよね洗っても、しみがしつこいのでコンパウンドで磨いてとふ~完成にほんブログ村にほんブログ村
61000kmか~ボチボチかねえ。寒い時期とは違いどんどん距離が延びるのう。しかし時期マシンも考えないといけない時期じゃのう。10万㎞も近いし。JA45のクロスカブ110/JA60のクロスカブ110/ハンターカブのどれかかね。にほんブログ村にほんブログ村
出発が12時なので近場。足助の辺をぶらぶらしていたら、足助城なんてのがあるのか、初めて知ったwくそ暑い中で結構遠いからやめておこうw420号か、この道は通ったことがないのよねえ雨が降ってたのに川は大して増水してないのよねとりあえず飯食うか・・・で、そのまま進ん
さてそろそろ整備用のブツが無くなりかけてるので在庫補充。しかし安いシリコンスプレーって高いのより結構品質に差があるのよねえ。特に耐久性がwなんせ300円もしないしwにほんブログ村にほんブログ村
最近オフヘルメットがほしいのよねえ。でもな~ツーリングには使えんしねえ。ゴーグルとヘルメットの開口部との隙間から変に日焼けするだろうしwでも春や秋なら変に日焼けはしないだろうから1つくらいはあってもいいのか・・・にほんブログ村にほんブログ村
マスゴミは政府広報だから放送するわけないしな~。そういや関係ないけど都知事選もクズが当選するだけだろうしまさにオワコン。まともな投票者がいればというwにほんブログ村にほんブログ村
さて今回は激安シリコンスプレーでこの外装を何とかしないとねえ。しかし新車購入から7年か、こんなもんかね。ふむ、とりあえず新品に変身かなwここもいいねえいつまでもつかが問題だwにほんブログ村にほんブログ村
今日は何しようかねえ。そういや洗車してなかったから洗車しよっと。梅雨だからすぐ汚れちゃうわけだがwにほんブログ村にほんブログ村