chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あずき滞在記 https://azuki-rikugame.com/azuki-syoukai/

イベラ種のギリシャリクガメ[あずき]を飼育しています。 主に、リクガメ初心者の方に向けて情報発信と、あずきの日常を紹介します。 また、グリーンアドバイザー(家庭園芸)の資格を持っているので、餌となる植物の紹介や育て方も掲載しています。

まず、私のペットの[あずき]の紹介記事をご覧いただければと思います。 私が持っている資格や知識から、新たな飼育方法の提案や、餌となる植物の育て方も紹介しています。 5分程度で読み終える分量にしてますので、ぜひご一読ください。

こまめ
フォロー
住所
大阪府
出身
兵庫県
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • ギリシャリクガメの赤ちゃんが食べるご飯の量と種類

    現在1歳3か月のギリシャリクガメを飼育しています。我が家のギリシャリクガメが食べるご飯の量と種類を紹介します。個体差はありますが、赤ちゃんリクガメが食べる量の目安にはなるかと思います。

  • [グリーンアドバイザー流]小カブの育て方

    秋から冬にかけてプランターでも育てやすい、小カブの育て方を紹介します。1~2か月ほどで収穫でき、間引き菜も食べられるのでちょっとした料理に役立ちます。私の経験をもとにした、簡単な育て方も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

  • リクガメのキモチ

    犬や猫同様に、リクガメも仕草から読み取ってあげる必要があります。犬や猫と違う点は、鳴いたりアピールすることが出来ないことです。だからこそ、飼育しているリクガメをよく観察して、意思を読み取ってあげるようになりましょう。

  • リクガメの生態を解明

    リクガメの生態を紹介します。リクガメはのろま?、防御は完璧にできているの?、ひとを噛むの?、泳げるの?、ひっくり返ったら、自分で起き上がれるの?、甲羅の模様は何のため?の疑問にお答えします。既にリクガメを飼育されている方、これから飼育したいと考えている方は、参考に読んでください

  • リクガメの体の不思議[首と甲羅の不思議]

    亀の首はどうやって伸びているの?、ヤドカリのように甲羅が脱げてしまったりしないのか?の質問にお答えしたいと思います。人間とは違う進化を遂げた亀、私達には分からない不思議がいっぱいです。飼育者はぜひ知っておきましょう。

  • リクガメの体のヒミツ

    基礎の基礎ではありますが、リクガメの体の仕組みについて知っていますか?リクガメは鼻からも水を飲める、皮膚からの水分蒸発を防ぐための工夫など、人間が持っていない機能を持っています。飼育者の方も、そうじゃない方も知っておくと見る目が変わると思います。

  • 様々なリクガメに会える動物園[おすすめ4選]

    一般的な動物園と違い、今回は様々なリクガメを展示している動物園を紹介します。ワシントン条約により、飼育困難な種類や珍しいリクガメに会えます。4つの施設を紹介しましたので、近くに行った際はぜひお立ち寄りください。

  • リクガメのあくびは病気に気づくチャンス?

    リクガメがなぜあくびをするのか知っていますか?人間と同じように眠たいんだろうな~、かわいいな~などと呑気に見過ごしていませんか。あくびをしている姿は可愛いのですが、病気のチェックを行える絶好の機会なので気に留めておきましょう。

  • [グリーンアドバイザー流]葉大根の育て方

    人間の食用だけでなく、リクガメの主食としても人気な葉大根の育て方を紹介します。 暑さや寒さに強く通年栽培が可能なので、初心者の方にお勧めします。また、大根ほどの深さは必要ないので、バランだ栽培にも向いています。

  • リクガメの野草摘み[冬編]

    リクガメに食べさせることのできる野草を紹介します。冬は野草より野菜の方が活躍しますが、いつものご飯にプラスしてあげるぐらいの気持ちで与えましょう。間違えやすい野草もあるので、画像で紹介します。

  • [グリーンアドバイザー流]ほうれん草の育て方

    園芸資格であるグリーンアドバイザーを所持している私が、ほうれん草の育て方についてお教えします。ほうれん草は寒さに強く、霜にあてた方が良いと言われるくらいです。また、家庭菜園をすることで大幅に節約できます。栄養満点で、リクガメだけでなく人間のご飯にも重宝します。

  • リクガメの偏食を治すには?

    私があずきの偏食を治した方法を元に、自己流の方法を紹介します。 トマトやリンゴなど嗜好性の高いものばかりを食べている、同じ野菜だけを食べて痕は残すなどあると思います。バランスよく食べた方が良いので、私の方法を一度試してみてください。

  • リクガメの汚れはどうするべき?

    リクガメが汚れているけどほったらかしでいいの?、どうやって洗えばいいの?などの疑問を解決します。また、日々のケアでリクガメを清潔に保ちましょう。温浴を利用した方法を紹介したいと思います。

  • 冬に家庭菜園をするなら何を植える?

    冬に家庭菜園をする際に、何を植えたら育てやすいのかについてお教えします。 冬野菜は鍋料理で大活躍します。 私はグリーンアドバイザーの資格を持っているので、その知識を活かして分かりやすく説明していきます。また、おススメの園芸用品も紹介します。

  • リクガメフード(人工飼料)だけで育てていいの?

    手軽に栄養を与えられるものとして、リクガメフードは広く普及しています。かつてのリクガメブームでは甲羅が変形したリクガメが多く普及していましたが、栄養価が高すぎたり湿度などが原因だったと言われています。もう一度飼育を見直してみませんか。

  • 飼育記録[1ヵ月目]

    初めてのリクガメ飼育から1ヵ月が経過しました。色々リクガメについて調べて分かっているようで、分かっていないあずきの性格や食性など発見がいっぱいです。1匹だけでなく、様々な性格の個体を多頭飼育してみるのも面白そうだと思いました。

  • [グリーンアドバイザー流]チンゲン菜の育て方

    園芸資格であるグリーンアドバイザーを所持している私が、チンゲン菜の育て方についてお教えします。チンゲン菜は日本の気候に適応でき、ほぼ1年中栽培できます。栄養満点で、リクガメだけでなく人間のご飯にも重宝します。

  • [グリーンアドバイザー流] サラダ菜の育て方

    園芸資格であるグリーンアドバイザーを所持している私が、サラダ菜の育て方についてお教えします。サラダ菜はリクガメだけでなく、料理に少量足すことが出来るので栽培することをお勧めします。

  • リクガメを迎える前や当日にすること

    リクガメを迎えるまでに準備しておくものは?、迎えた当日はどうしたらいいの?などの疑問にお答えします。実際に私が行っていたことから、反省点を活かしてまとめましたので参考にしてください。

  • [グリーンアドバイザー流]小松菜の育て方

    園芸資格のグリーンアドバイザーを所持している私が、小松菜の上手な育て方を解説します。飼っているリクガメのご飯として栽培していますが、人間用にも栄養たっぷりでおすすめな野菜です。

  • ギリシャリクガメはアラブ種より、イベラ種が飼いやすくオススメです

    ギリシャリクガメの亜種の中でも流通量の多いアラブ種ですが、私はイベラ種をお勧めします。ギリシャリクガメには亜種が大変多いので、それぞれの種で微妙に飼育方法が変わってきます。亜種を紹介した記事も書いていますが、今回はアラブ種とイベラ種の比較です。

  • リクガメの留守番で準備するモノと注意点

    ペットのリクガメに1日~2日留守番をしてもらうときに、準備するモノと注意することを紹介しています。私が2日間家を空けるときに実践していることで、いつも無事に過ごしてくれているので参考にしてみてください

  • ニラとスイセンを間違える?野草は知識を得てから摘みましょう

    ニラをスイセンと間違えたり、セリと毒ゼリを間違えて病院に搬送される例は多くあります。プロが見れば一目瞭然ですが、初心者は見分けることが難しいです。ましてや、八百屋やスーパーに売っているものは、疑うことなく食べるでしょう。この記事では見分けるポイントをお教えします。

  • ギリシャリクガメが穴を掘ったり、暗いところに行く理由

    リクガメが穴を掘る、暗いところに行く理由を解説しました。私のリクガメは暗いところに行く、なぜ穴を掘って隠れているのなど疑問に思うでしょう。心配しなくても大丈夫です。ですが、ずっと寝ていたり元気がない場合は注意しましょう。

  • 冬のリクガメ飼育で湿度を保つ方法

    冬の湿度は下がりやすくて、維持が難しいですよね。 タオルや加湿器などで工夫を凝らして湿度を上げているのではないでしょうか。 私が使用している床材は、湿度調節がとても簡単な方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • 冬のリクガメ飼育で湿度を保つ方法

    冬の湿度は下がりやすくて、維持が難しいですよね。 タオルや加湿器などで工夫を凝らして湿度を上げているのではないでしょうか。 私が使用している床材は、湿度調節がとても簡単な方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。

  • リクガメがかかりやすい病気

    リクガメがかかりやすい病気を、本を参考にまとめました。 リクガメに異変があるときはもちろん、異変が出る前に予備知識として知っておきましょう。

  • 最近のあずき[3週間経過]

    あずきを迎えて3週間が経過しました 徐々にあずきの性格が分かってきたので、振り返りながら見ていきたいと思います 迎えた当日のあずき お昼前にあずきを迎えたのですが、ケージに入れた途端に元気いっぱい歩き出しました その後も、3時間ほどケージを散策していました その時は元気いっぱいなんだと思いましたが、考えてみると初めての場所に驚いて自分の場所を探して居たのかも知れません "迎えた当日はご飯

  • リクガメは日光浴をさせましょう[得られる効果を紹介]

    今回は日光浴の効果・方法について説明していきます日光浴はリクガメを飼育するうえで、意外とおごそかにされやすいです”バスキングライトがあるから”、”紫外線ライトがあるから”と、人工ライトで補えると考えている人が多いです私も人工ライトを設置して

  • ギリシャリクガメが動かないときの対処法は?

    ギリシャリクガメが日中ずっと動かない・シェルターにこもっているととても心配ですよね私が飼っているあずきも、日中動かずシェルターに閉じこもっている日が、2日近くありましたとても心配だったので、ネットであれこれ調べたり、譲っていただいたブリーダ

  • リクガメを選ぶときのチェックリスト

    今回は初めての方向けに、リクガメを購入する際にチェックしておくべきことをまとめましたこのチェックリストでショップ選びと、生体選びができます初めての場合は、どのように選べばいいかわからないと思うので、ケータイ片手に1つずつチェックしていくこと

  • 一人暮らしにおすすめなペットはリクガメです

    一人暮らしをしている私が、おすすめするペットはリクガメです特に、ギリシャリクガメやヘルマンリクガメは、手頃な値段・育てやすいということで人気を集めています私はギリシャリクガメを飼育しているので、この記事では主にギリシャリクガメに関して説明し

  • ギリシャリクガメはどこで販売してるの?

    ギリシャリクガメはどこで販売されているの?どこで購入するのがいいの?という疑問を解決します主な販売場所ギリシャリクガメはヘルマンリクガメと並び、人気が高いので取り扱っている場所も多いですペットショップペットショップが入っているホームセンター

  • ギリシャリクガメは何種類の亜種がいるの?

    アラブギリシャリクガメやイベラギリシャリクガメは、比較的目にする機会も多いと思いますが、ギリシャリクガメには他にも様々な亜種がいます地中海沿岸や、北アフリカ、南ヨーロッパなど赤道付近の乾燥した地域に幅広く分布しているため、環境に適応した亜種

  • リクガメに必要なライト全て 初めての方はこれを買いましょう

    私はリクガメ飼育を始めようと思い、色々調べていたのですが一番分からなかったのが、『どのライトが必要なの?』、『どれを買えばいいの?』ということでした何種類のライトが必要なのか、どれを選べばいいのかについてお答えしますこれから紹介する必須ライ

  • リクガメ初心者に育てやすいギリシャリクガメ

    初めてリクガメを飼育する方、ペットを飼いたい方にはギリシャリクガメをお勧めしますなぜリクガメの中でもギリシャリクガメがおススメなのかについて説明していきますリクガメは温厚な性格なので、のんびりとしたペットライフが送れますよ初めての方にはギリ

  • ギリシャリクガメに観葉植物を食べさせてもいいの?

    リクガメに観葉植物をあげてもいいのか、気になりますよねリクガメも観葉植物も暖かいところに生息しているので、同じケージに入れて飾る人もいると思いますケージ内の装飾にもなり、餌にもなれば一石二鳥ですさらに、植物は空気の浄化や湿度を安定させる効果

  • ギリシャリクガメの温浴方法と頻度

    今回は私が行っている温浴方法をご紹介します現在温浴を頻繁にさせている方、温浴をさせようか迷っている方はご一読ください行っていると言っても、1回しかさせていません理由は後で説明します1回しか行っていないのですが、行うまでに飼育者の方に相談した

  • ギリシャリクガメが餌を食べてくれないときの対処法は?

    ペットのギリシャリクガメが、エサを食べてくれない時って心配ですよね私が飼っているあずきも、あまり食べてくれない時期がありましたその時に行った対処法を紹介しますこの方法で、うちのあずきはモリモリ食べてくれるようになりました個体差や性格もあると

  • リクガメの床材に赤玉土は良いのか

    リクガメの床材に赤玉土を使っていいのかについて、グリーンアドバイザー(家庭園芸)の資格を所有している私が、土の性質の観点から説明します*床材として利用する際は、一度熱湯をかけて消毒してくださいリクガメの床材に赤玉土はいいのか結論としては、赤

  • リクガメはなつくのか

    ペットとして飼育しているリクガメ、懐いてくれたらうれしいですよね今回の記事は、リクガメは懐いてくれるのか、懐かせるためには何をしたらいいのかについて説明していきます様々な考え方がありますが、懐くというのは、慣れ親しむことなのでリクガメも懐い

  • ギリシャリクガメの赤ちゃん時代の世話方法

    リクガメの赤ちゃんってとてもかわいいですよね赤ちゃんはなんでもかわいいものですですが、小さい分、適応能力も低いので育てるのが、少し難しいんです私が飼育しているうえで、不安に思ったことなどを交えながら説明していきます私が飼育しているあずきの紹

  • ギリシャリクガメの餌におすすめな大根の葉

    リクガメの餌として有名な大根の葉を、八百屋さんでゲットできたので紹介しますまた、鮮度の保ち方や育て方もお教えしますなぜ大根の葉はおススメなのかリクガメのご飯はカルシウム:リン酸が5:1以上が好ましいとされていますリン酸はカルシウムの吸収を妨

  • リクガメにおすすめの栄養補助・サプリメント

    私が利用している、リクガメの栄養を補助するための商品を紹介します手軽に利用できる市販のものと、卵の殻を再利用する方法をお伝えします*こちらの商品はあくまで、”補助”です栄養補助の粉末カルシウムパウダーリクガメの甲羅や骨の育成に欠かせないカル

  • リクガメの餌になる室内で育てられる植物3種

    今回はリクガメの餌となる植物のうち、育てやすいものを3種類紹介します*栄養面でのおすすめ植物は別の記事で紹介します大根の葉についてはこちらまず、それぞれの育て方を紹介します一般的な育て方ハイビスカス学名:Hibiscus科名:アオイ科属名:

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こまめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こまめさん
ブログタイトル
あずき滞在記
フォロー
あずき滞在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用