ゆるめのパソコンなんでもサイトです。 パソコンのスキル向上や日々のパソコンのトラブルを解決するサイトです。 知識として「知ってる」のではく、仕事やプライべートでも「使える」ようになるための記事を書いていきます。
超初心者のために、Excel(エクセル)の基本操作であるグラフや図形、関数について解説します。エクセルの入門編として読んでください。基本操作ってどこまで?という方にもおすすめです。
【関数あり】エクセルでフィルター適用後の見えているセルのみにコピペする方法
フィルター適用後の非表示セルにまでコピーした内容が貼り付けられてしまう現象に対処するオリジナルの関数を紹介します。見えているセルのみに貼り付けたい場合に参考にしてください。
【解決】矢印キーを押すと画面がスクロールしてカーソル移動できない
エクセルなどで矢印キーを押すと画面がスクロールしてカーソル(セル)が移動できない場合の解決方法を紹介しました。Scroll Lock(スクロールロック)を解除すれば、通常の状態に戻ります。
【解決】インストールしたフォントがアプリのフォント一覧に表示されない
IllustratorやInkscapeなどのアプリケーションのフォント一覧に、インストールしたフォントが表示されない場合の対処方法です。「すべてのユーザーに対してインストール」を使います。
【ワジュンPC】Amazonの格安中古PCを購入レビュー【おすすめ】
AmazonでワジュンPCが販売している格安中古PCを購入レビューします。Officeもインストール済みで、この価格でこのスぺックは考えられません。買い替えを安く抑えるのにおすすめのパソコンです。
【解決】画像を開くと「レジストリに対する値が無効です」と表示されて開けない
Windows10で画像を開くと、「レジストリに対する値が無効です」と表示され、画像を開けない場合の対処方法。フォトアプリの代わりにTWINUIが規定のアプリになっているのが原因です。
「ブログリーダー」を活用して、パソコンlaboさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。