chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
退職代行で会社を辞めた或る人間の記録 https://kenko-dai1.hatenablog.com/

ごく普通のブラック企業サラリーマンだった、ぼく。ある日退職代行を使って会社を辞めると決意した!このブログは人生に悩める誰かの味方になれば、これ幸い!と、実体験を惜むことなくぶちまけた、ノンフィクション記録です!

kenko_dai1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/07

arrow_drop_down
  • 南米旅)お世話になります。チーズドッグ。

    少しご無沙汰しております。 ピンチの連続でなかなかブログ更新が、 できていません、健康第一です。 昨日も、いろいろピンチがあり、 もはや外食する気も起こらず、 宿の隣で買った食材で、 チーズドッグを作って食べました。 わざわざ、南米まで来て、 こんなマズそうなものを食べているなんて、 自分でもかわいそうですが、 味はうまかったです。 ピンチについては、また落ち着いた時か、 日本に帰った時に、記したいと思います。 では、また!

  • 南米旅)ジスイズ、ウユニ塩湖です。ベリー・ビューチホー。

    ラパス観光ののち、 ウユニにたどり着きました、 健康第一です。 この絶景の下で食べる昼ごはん、 最高! 問題はトイレが無いこと。 アイニード、正露丸! では、また!

  • 南米旅)月の谷の近くで発見!もう一つの最強・ラパス飯。

    今一番欲しいもの? 正露丸です。 健康第一です。 昨日紹介した、ラパス市街の最強メシ! ホテルミルトン前のからあげ。 それに負けないウマさの ラパス飯を発見したので、紹介したい。 と、いうよりも、 今のところ、南米でもう一度食べたい料理、 ナンバーワンである。 月の谷から近くの動物園に向かうため、 てくてくと、歩いてた時のこと。 めちゃくちゃ、いい匂いのするお店に遭遇。 ↑食後に写真撮ってたら、 おばちゃんが店をアピールして来た(笑 店の名は、EL MALLASENOらしい。 入り口から、肉のインパクト。 日本の鰻屋みたいに、 匂いで人を釣る作戦なのか?? みごとに釣られてしまった。 一番安い…

  • 南米旅)ラパスで月面着陸。と、夜限定!伝説のからあげ。

    ボリビアの実質的首都・ラパスにある 月の谷というところに行ってきました。 健康第一です。 こちら、写真で見るより、 肉眼で見る方がすごいです。 (なんでも、そうかもですが!) 一説によると、 アポロ11号で月面着陸した かのアームストロング船長が、 ラパスの月の谷を見て、 「これ、まるで、月やんけ!」と言ったとか、 どうとからしいです。 日本ではそれほど有名な場所ではないですが、 行ってみると、本当に面白い地形で、 もっと注目されるべき場所なんじゃないか、 と思いました。 で、話は変わって、 こちら、ラパスで大人気のからあげ屋さん。 夜しかやってない強気の店。 店員の手際がテキパキとしていて、…

  • 南米旅)孤独のペルー飯 〜執念のリベンジ篇②〜

    この日の天候は晴れ。 とても、気持ちがいい。 それにしても、 マチュピチュ村は階段や坂が多い。 朝から村の中を散歩していたら、 むしょうに、 腹が、減った。 あ、こんなところにパン屋。 どれどれ?入ってみよう。 ロールケーキか。 いい。これにしよう。 うん、 マズイ。 パサパサだ。 パンと言っていいかさえ、疑問。 ボソボソしている。 がーん、だな。 気を取り直して、街を散策。 アルパカのおみやげ。 買おうかどうか、迷ってたら、 なんだか、 腹が、減った。 エピソード⑤:執念のリベンジ食堂 pt.2 そうなると、ここ。 前回に続き、また、あの店。 メニュー表の一番上にあったLocro de za…

  • 南米旅)孤独のペルー飯 〜執念のリベンジ篇①〜

    オリャンタイタンボという町から、 電車で約1時間半。 マチュピチュ村に到着した。 岐阜の下呂温泉みたいな見た目の町だが、 この村の初代村長が、野内与吉という人で、 村の開発に大きな影響を及ぼしたというから、 あながち、間違ってはいない。 ただ、実際に温泉もあるこの街は、 もはや完全に観光地と化していて、 物価が非常に高く、 私が追い求める現地に根付いた食堂が少ない。 どこもかしこも、 綺麗で高級なレストランばかりだ。 と、思っていたら… ほお、こんなとこに市場。 ここだけ、観光地らしくない。 どれどれ?行ってみるか。 なるほど2階は、青果がメイン。 3階、いってみよう。 あ、あった。 食堂が、…

  • 南米旅)雨のマチュピチュ。と、ワイナピチュ登山。

    マチュピチュに行ってきました。 健康第一です。 ところが、 半端ない雨でした。 少し降ってるというレベルではなく、 めちゃくちゃ降っていましたが、 レインコート代の 5ソレス(160円くらい)を ケチって、買わずに挑んだら、 大変なことになりました。 特に、マチュピチュを見るために 登ったワイナピチュ山というのが、 想像以上にキツく。 プラス雨降りによって、 登山開始前から ホテルに帰りたい気持ちでしたが、 なんとか、登りきりました。 雨でずっと雲がかかっていたので、 少ししか、その表情を捉えることが 出来ませんでしたが、 逆に雲の演出が効いて、 雨の日ならではの風景を拝むことができました。 …

  • 南米旅)気付いたら…手と服にウンコ付いてました。

    おはようございます。 健康第一です。 昨日、手持ちの現金がなくなったので、 ATMでお金を下ろそうとしていました。 どこが、一番手数料安いか?というのと、 どこが、自分の引き出したい額を 引き出すことが出来るのか?を調べるため、 色々なATMを一通り見て回ってました。 (海外のATMでは、 引き出せる額を自由に選べないのです) で、自分に合ったATMが分かったので、 そこまで戻ると、 メンテナンスのため、 おじさんがATMを取り外す作業に 取りかかってます。 なんと、今から2時間はメンテナンスで 使えないということでした。 オーマイガー! 時間を潰したいのですが、 現金がないので、 クレジット…

  • 南米旅)孤独のペルー飯。〜正露丸糖衣A篇〜

    さあ、街に着いた。 ここは、ウルバンバ。 昨日の夜は何も食べてないから、 とにかく、腹が減った。 ん? これは、市場かあ。 市場メシ。悪くない。 どれどれ。行ってみよう。 ほぉ、これは思ったより、 広い市場だな。ハエも飛んでいていい感じだ。 そこら中に犬もいる。 現地の人たちの、息遣いが伝わる市場。 悪くない。 ん? あれは、食堂か? さぁて、 どんなペルー飯が出てくるか、楽しみだ。 どれどれ? エピソード①:料理名不明の市場メシ。 頼み方がわからん、 とにかく席に着いて、 食べたいとだけ伝えよう。 しかし、意外と人気だな。 お、きたきた。 これ、皆が食べてるやつと、同じだ。 見た目、悪くない…

  • 南米旅)マラス塩田、ぶらり途中下車の旅。自力旅は、ツアー会社に勝てるか!?

    こんにちは。健康第一です。 本日はクスコを出て、 マラスの塩田というとこに行きましたが、 これが、なかなか普通の行き方ではなく、 かなり斬新な方法で たどり着くことになりましたので、 お伝えしたいと思います。 まず、マラスの塩田には格安で行く! と、腹に決めていたので、 今回はツアー会社を全く使わずに行き、 ツアー会社を使った場合と どちらが安いか、比較検証してみました! 例えば、 昨日紹介した格安旅行代理店の INKAS CHACANAだと、 クスコ→マラスの塩田→モライ遺跡→クスコの 行程が25ソレスだったと、 ツアーに参加した日本人が言ってましたので、 この25ソレス(800円ちょっと)…

  • 南米旅)レインボーマウンテン!全力サポート宣言!しかも今んとこ、最新!

    おはようございます。 昨日は疲労で夜ご飯も食べずに爆睡。 早く寝過ぎて朝4時に目覚めた、健康第一です。 早速ですが、 まずは、ご覧ください。 こちらが、標高5100メートルの レインボーマウンテン!です! めちゃくちゃキレイに見ることができ、 本当に感動しました! 2日前に行った人の話では、 雪が降って全くキレイに見ることが出来ず、 そのときの写真を見せてくれたのですが、 それはもはや、 レインボーマウンテンと呼べる代物ではなく、 完全にホワイトマウンテンでした。 ホワイトマウンテンだけは絶対ヤダと 思っていたところ、 私が行った昨日も、 絶望的な大雨だったので、 オワタ\(^o^)/登る意味…

  • 南米旅)日本のステーキ屋震撼!前代未聞のステーキ、ペルーで発見。

    2日間、情報集めのため、 リマとクスコの 日本人宿に泊まって来ましたが、 今日はまた普通の安宿に拠点を戻して、 激安シングルルーム生活を送っております、 そろそろ寝ます、健康第一です。 さて只今、夕方5時半、 なぜ、もう既に寝ようとしているかと言うと、 明日は、5000メートル超えの山を登るからです。 未知の領域です。がんばらねばなりません。 そして起床予定時刻、午前3時。 遅れると登山できません。 よって、もう寝る必要があるのです。 ただ、これだけでは、記事がさびしいので、 最後に、直近で食べたペルーメシを紹介して寝ます。 まず、昨日の昼のペルーメシは、中華! いきなりペルー中華を紹介して、…

  • 南米旅)インカコーラ、ハマる。一方、高山病気味でピンチ。

    ペルーの大人気飲料、 インカコーラを飲みまくっています。 健康第一です。 今日は、リマを発ち、 クスコという町に来ました。 ここは、マチュピチュなど、 ペルーを代表する観光地の玄関口のような街です。 ただし、標高が3399メートル! とはいえ、今日の朝から ダイアモックスという薬を飲んでたので 大丈夫だろうと思ってました。 で、実際、空港に着いたときは、 余裕だったんですが、 宿が坂の上にあり、到着した頃には 息切れ半端なく、ハアハア言ってました。 でもまだ大丈夫だ! そう思ってたんですが、 次第に頭がボーッとし始め、 フラフラして来たんで、 これはヤバい!と思い、 まだ夕方5時頃でしたが、 …

  • 南米旅)マジメな方は閲覧不可!国境を越える笑い≒18禁?

    今日は忙しかったです! 朝から現地SIMをゲットして、リマをひたすら観光。 節約のために、全行程バス移動! 運転荒すぎ、人乗りすぎ。 めちゃ疲れました。 遺跡見て、 街ブラして飯食べて、 写真は撮りませんでしたが、 地下墓地にも行ってきました。 カタコンベというやつです。 日本にはない文化で、 人骨がごろごろ埋めてあるところを、 観光地化していいものかと、 戸惑いもありましたが、 唯一無二の、非常に貴重な経験でした。 で、 今、晩ご飯とワンビアー中です。 今日の宿は、 何やら怪しい雰囲気ですが、 いかがわしいお店では、ありません。 有名な日本人宿らしいです。 今日は、 日本人バックパッカーから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenko_dai1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenko_dai1さん
ブログタイトル
退職代行で会社を辞めた或る人間の記録
フォロー
退職代行で会社を辞めた或る人間の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用