chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニマリストらくだ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • ミニマリストが教える、人生を豊かになる魔法の方法

    こんにちは、ミニマリストらくだです。 今日は、私がミニマリストというライフスタイルが面白いと感じる内容をご紹介し、 皆さんにも試していただきたい方法をお伝えします。 これが私史上、最も読まれる記事になることを願っています。 それでは、さっそく始めましょう! ステップ1:物を捨てる魔法 まずは、私がミニマリストとして実践している物を捨てる魔法をご紹介します。 これは、ある日突然、不要なものを捨て始めたときに発見した方法です。 たった一つの魔法で、部屋がすっきりし、心も軽くなりました。 具体的には、まず自分にとって本当に必要なものだけを残し、それ以外はすべて捨ててしまいます。 簡潔に言ってしまうと…

  • ベランダを楽園に変える!魅力あふれる空間への秘訣とその素晴らしい効果

    こんにちは、ミニマリストらくだです。 最近、キャンプへの憧れと自宅環境の改善を兼ねて、 ベランダを素敵なリラックス空間に変身させることにしました。 ベランダの状況 ソロキャンプの憧れがきっかけ 掃除でスッキリ タープで屋根を設置 ベランダでの食事タイム 仕事もベランダで リラックスタイム 床をDIYする ベランダの状況 数年前にドラム型洗濯機キューブルを購入して以来、洗濯物を干す必要がなくなり、ベランダが使われなくなっていました。しかし、家を購入する際にベランダの大きさにこだわっていたこともあり、せっかくのベランダを活用したいと思いました。 ちなみにキューブルはデザインも性能も最高です。 これ…

  • AI革命の最前線 チャット型検索エンジン「GPT」と「Bing」の驚異的な進化

    こんにちはミニマリストらくだです。 今日は最近話題になっているAI技術についてお話ししたいと思います。 「ChatGPT」という言葉を聞いたことがありますか? これは人工知能(AI)が自然な会話で答えてくれるシステムです。 スマホやPCで質問を入力すると、まるで人間と話しているような感覚で返事がもらえます。 この技術のなにがすごいかというとクリエイティブにもプログラミングにも活用できることです。 今までプログラミングする際はコンピュータ言語を人間が理解し打ち込むことで可能だった。つまりコンピュータ言語を理解していなければプログラミングをすることもできなかったわけです。 それがGPTにこういうこ…

  • 車を持たないミニマリストの暮らし方。1年間で得たものと失ったもの。

    こんにちわ、ミニマリストらくだです。 2021年10月に車を手放して早一年以上経ちましたので、 実際のところお得だったのか集計してみたいと思います。 得たもの ①お金 ②時間 ③自由 失ったもの 得たもの ①お金 2022年2月〜2023年2月までの1年間で算出してみます。 カーシェア代 79,500円 8月にキャンプに行ったのが20,000円かかっています。 それでも毎月コンスタントに使用しているのは病院に行ったり気晴らしに買い物に出かけたりと ストレスを感じることなく使用できています。 また、借りたい時に借りれなかったことは数回ほどでしたが、 借りれないならそれはそれでOKという感じです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミニマリストらくださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミニマリストらくださん
ブログタイトル
ミニマリストらくだ
フォロー
ミニマリストらくだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用