妻と娘(2019年誕生)との3人暮らしをしている男(20代後半)が、育児・仕事等で感じたとこを書いていくブログ。 女性経験が少ない・大学留年3回・自堕落・サボリ癖があるどうしようもない男が、いいお父さんになるため頑張ってます。
中古で買ったバウンサー(ベビービョルン)のシートを洗濯してみた
こんにちは。 イクメンを目指しているぷりぱぱです。 先日、ブックオフでベビービョルンのバウンサーを1600円で買いました。 定価は一万円代後半なので、なんと約1/10の金額です! ただ、そのまま使うのは娘に可哀想なのでキレイに洗濯をしました! 超簡単ですよ! 実際の洗濯の手順を書いていきます。 シートをはずす 洗濯方法は? ベビービョルンバウンサーの洗い方まとめ シートをはずす 赤丸の裏側に、シートのひかっかり部分があります。 汚い我が家が写っており申し訳ございません汗 赤丸の部分がシートと本体のひっかかり部分になります。 左右にあるのでそれをはずして、上に引っ張ります。 すると簡単に取り外し…
ニンニクの臭い消しにはリンゴジュースがいいよ!【家系ラーメンの後に】
こんにちは。 家系ラーメン大好き横浜在住のぷりぱぱです。 普段夕食は自宅で家族と食べるんですが、仕事で遅くなるときは外食で済ませてきます。 その時は絶対家系ラーメンを食べます。 絶対です。 100%です。 家系ラーメンを食べるチャンスは独りの時しか無いんです! アブラは少なめにする代わりにニンニクはたっぷり入れます。 美味しいよ! でも家に帰ると奥さんに 「ニンニクくさ!!!!!」 と言われます。 しょうがないよね。 そこで、リンゴジュースの登場です。 今更感はありますが、ニンニクの臭い消しとしては有名です。 リンゴジュース?リンゴそのまま食えよ リンゴをそのまま食べるのが一番効果があります。…
スヌーザヒーローのおかげで夜に安心して眠れるよ!。呼吸確認が目視でラクラク
こんにちは。 生まれたときから娘には、スヌーザヒーローを装着させているぷりぱぱです。 心配性なぼくたち夫婦も、スヌーザヒーローのおかげで、 「よし!呼吸はしてるな!」 というのが一目で確認できるので、安心して寝られます。 この記事では、出産準備中・育児中のパパママに、スヌーザヒーローの使用感や必要性、メリットデメリットを紹介していきます。 (生後二ヶ月時点 追記していきます。) スヌーザヒーローとはなんぞや?簡単に。 赤ちゃんの動き(おへその上あたり)をモニタリング 15秒間動きがないとバイブレーションが作動。赤ちゃんに呼吸を促す。 それでも動かないとアラームが作動。親に知らせてくれる。 詳し…
こんにちは。 昔から地味めな女の子がタイプのぷりぱぱです。 奥さんもどちらかといえば地味めな見た目です。かわいいけどね。 今更だけど言わせてください。 「ぼくは真っ赤な口紅の女の人が嫌いです!」 ほとんどの男の人が嫌いだと思います。(ぷりぱぱの偏見による) 好きな人がいたらごめんね。 赤い口紅が嫌いな理由 ・水商売をやってそうに見える 偏見すぎてごめんなさい。 でも、水商売やってそうに見えるんです。 なんでだろう? 派手だからかな? ・お化けみたいで怖い 唇だけ強調されているので口裂け女を想像してしまう。怖い! ・ヤンキーみたいで怖い 学生時代からおとなしいグループにいたのでヤンキーが怖い。 …
キッコーマンの豆乳飲料・焼きいもが確かに焼きいも風味!やみつき具合はラーメン二郎級(季節限定)
キッコーマンの豆乳飲料ではバニラミルクが大好きなぷりぱぱです。 今日スーパーにいくと、キッコーマン豆乳飲料 焼きいも味なるものが売っていました。 季節限定ということもあり、妻が持つ買い物カゴにシュート!!! 妻は冒険がしたくないようでバナナ味を購入しておりました。 僭越ながらレビューをさせて頂きます。 // リンク (※紀文はキッコーマンに2015年に吸収されたみたいです。) しっかり焼き芋の味がするぞ! 口に入れると香ばしい焼きいものような甘みが口に広がります。 「お!これはうまいぞ!」 って感じです。 豆乳感はほぼありません。 (まめまめしい味が好きな人は無調整のやつがいいよ!) スイート…
沐浴剤が余ったら何に使えばいいの?入浴剤代わりや赤ちゃんのおしり洗い(座浴)にも。(一ヶ月健診後)
どうも、赤ちゃんの入浴担当のぷりぱぱです。 沐浴には沐浴剤(我が家はスキナベーブ)を使うのがオススメです。 理由は 上がり湯が必要ない ヌルヌルしないので滑りにくく、赤ちゃんを落としそうにならずに済む 一人でも簡単に沐浴ができる というわけで不器用なパパには特に役立ちます。 // リンク あまりに便利なので、買いだめしすぎてしまいました! 正直500mlが一本あれば一ヶ月健診まで持ちます。 一ヶ月健診で許可が出ると、大人と一緒の湯船に入れるので沐浴剤は必要ないです。 出産準備をしているパパママは買いすぎないようにしよう!一本でいいよ! というわけで、あまった沐浴剤は何に使えばいいかを紹介します…
こんにちは! 娘が生まれて二ヶ月になったので、妻と3人で初めての予防接種に行ってきました。 受けたものは B型肝炎 ヒブ 小児用肺炎球菌 ロタウイルス(経口) の計四つです。 一ヶ月健診を受けた産院とは違う、小さい小児科でしたが、先生がスムーズにやってくださったのですぐ終わりました。 予約から接種までの体験を書いていきます。 市から予防接種の予診票が届いた(生後一ヶ月検診ごろ) 産院での一ヶ月健診を終え、とくに異常もなくひと安心していたころです。 横浜市から予防接種の予診票が届きました。 「そういえば二ヶ月から予防接種が始まるんだったね!」 「いっぱいありすぎてよく分からないね」 などと妻と話…
国との取引がある企業からの献金を防ぐには?献金時に誓約書を提出させよう!【高市総務相の献金問題について思ったこと】
こんにちは。少しだけ政治に興味があるぷりぱぱです。 社会人として政治にも興味を持ってみようと思って、素人なりに考えてみました。 間違い等あったら教えてね! 高市総務相の献金問題についてです。 どうやら、選挙期間中は、 国の機関との取引のある企業から献金を受けてはいけない みたいです。 これを防ぐには、 献金時に、国と取引がない旨の誓約書を提出させるしか方法がないと思いました。 国と取引がある企業って? 高市総務大臣が代表を務める自民党の選挙区支部が、2年前の衆議院選挙の期間中に警察庁など国の機関と取引のあった寝具会社から30万円の献金を受けていたことがわかりました。 公職選挙法では国政選挙に関…
どうも、毎日往復四時間かけて電車通勤しているぷりぱぱです。 電車通勤で特に大変なことは、揺れに耐えることだと思います。 座るのは難しくても、吊革だけはつかみたいところです。 疲労度が全然違ってきますよね。 ただ、満員電車だとそうはいきません。 吊革や手すりをつかめない状況の時もあります。 しかし、急な揺れでバランスを崩して人に迷惑をかけるのは避けたいです。 この記事では、吊革もつかめないほどの満員電車でもよろけずに揺れに耐える方法を紹介します。 軽くひざを曲げて立つ 膝を伸ばしていると電車の振動がそのまま体に伝わります。 ずっと膝を曲げているのは疲れるので、揺れが来そうなときにスッと膝曲げて、…
「ブログリーダー」を活用して、ぷりぱぱさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。