chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さいおうがうま! http://utukonsara.com/

「さいおうがうま!」は「人間万事塞翁が馬」ということわざから来ています。生活に役立つ、ヒト、モノ、コトを紹介しています。読んだ人の生活が少しでも豊かになることを目的として運営しています。

SAKUSAKU0822
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/02

arrow_drop_down
  • 感謝日記の絶大な効果!至高のアプリ、My感謝日記を君は知っているか?

    感謝するということ。日々の中で意識をしてすることは少ない人が多いのではないでしょうか?しかし、皆さんは感謝することの絶大な効果を本当に知っていますか?・人間関係が良くなり、人から好かれるようになる・幸せの感度が上がり、幸せを感じやすくなる・心身の健康に効果がある・仕事でうまくいく可能性が高まる・人生を肯定的に考えられる・ポジティブな考えでいられる・睡眠の質が高まるなどの夢のような効果が、感謝することにはあります。

  • みんチャレは習慣化の最強アプリ!2年間使っての感想。人生変わりますよ。

    皆さんは「運動の習慣を身に付けたら、人生はもっと良くなるんだろうなぁ!」と思うことや「この事をやめれば、もっと自分の生活は良くなるんだよなぁ…!」と思うことはありませんか? 勉強、運動、自己啓発、禁煙、禁酒など、習慣にしたいことや身に付けたいことは実はたくさんあるのではないでしょうか? でも、なかなか一人で「やるぞ!」と思っても続けられないことが多いですよね。 いわゆる三日坊主になってしまい、「な

  • お金持ちになる方法が知りたい!というあなたに。これを読もう!

    あなたは「お金持ちになりたい!」と思ったことはありますか? わかりませんが、おそらく誰しも心の中では一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 「俺は金がほしい!ゼハハハ!」みたいなワンピースの黒ひげのような感じじゃなくて、普通にね。 この、「ユダヤ人大富豪の教え」はサブタイトルが幸せな金持ちになる17の秘訣です。 幸せでお金持ちなら最強ですよね! ちなみに、「幸せなお金持ち?莫大なお金稼ぐ人っ

  • メンタリストDaigoも絶賛! スタンフォードに学ぶ意志力の感染と対策とは。

    こんばんは! 今日は、メンタリストのDaigoさんも絶賛している「スタンフォードの自分を変える教室」より、意志力を高める方法、誘惑に打ち勝つ方法をお送ります。 この記事を読むことで得られることは 私たちは思っている何倍も周囲の影響を強く受ける。その科学的理由と対策がわかる。 ミラーニューロンの働きを知ることで、誘惑から身を守り、意志力を高める方法がわかる。 というものです。 スタンフォードの自分を

  • スタンフォードの自分を変える教室 習慣化と目標達成のコツ!誘惑に打ち勝つ脳科学的方法。

    こんばんは。 今回も「スタンフォードの自分を変える教室」より、習慣化と目標達成のコツ、誘惑に打ち勝つ方法を紹介させていただきます。 「ぜひ、身に付けたいなぁ!」と思う、より良い行動や自分を高めてくれる習慣や目標ってありますよね? 例えば、瞑想、ランニング、勉強、自己啓発、など。 その習慣を身に付け目標を叶えるには、取り組むなかで出てくる誘惑に打ち勝たなければいけません。 しかし、人は誘惑にかられた

  • ストレス解消方法がわからないあなたへ。本当の効果があるストレス解消法はこれだ!!

    私たちが生活していく上で、必ず向き合わないといけないもの。 それは、ストレスです。 今日はそのストレス解消法について「スタンフォードの自分を変える教室」から学んでいきましょう! この記事を読むことで得られる効果は3つあります。 1.普段、私たちがしているストレス解消法の効果はどの程度のものかわかる 2.科学的に根拠があるストレス解消法を学べる 3.意志力にとって最大の脅威である「どうにでもなれ効果

  • 恋愛の本でおすすめと言えばこれ。男も女も絶対に読むべし!

    こんばんは! 突然ですが、皆さんは自分より大切な存在はいますか? 友達や家族、彼氏、彼女、奥さん、旦那さん。 人それぞれ、色々な大切な存在があると思います。 今日はその中でも、恋人や結婚した相手、パートナーとうまくいく魔法のような方法をお伝えします! 男性と女性の違いって永遠のテーマですよね…。 そこで! (?) 今回はジョン・グレイ氏著、「ベスト・パートナーになるために」を要約させていただきます

  • 論理的思考の本でわかりやすいのは間違いなくこの本。最高にわかりやすい。

    論理的思考と聞くと皆さんはどのようなイメージを持たれますか? 「うーん、難しそうだね…。」 「よくわからないけど、理屈っぽい!」 「なんか、かっこいい!」(?) なんとなく「論理的思考」という言葉のイメージが先行してしまい、少しだけ小難しく感じてしまうかもしれません。 論理的思考とは、人生のあらゆることを自分自身の力で解決するための問題解決能力と言えます。 何かに対して、考え抜く力です。 その力が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SAKUSAKU0822さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SAKUSAKU0822さん
ブログタイトル
さいおうがうま!
フォロー
さいおうがうま!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用