2025年6月9日★★★☆八王子の石川PA上りの方にあるお店です。なかなか高速のPAのラーメンを食べる機会は少ないのですが、たまたま寄ってみました。早速食券を購入します。八王子ラーメンにしました。880円です。し...
東京都下(市部)のラーメン屋さんを中心とした記録とご当地ラーメンの情報、ラーメン検定に関する知識を掲載しています。
2025年3月24日★★★JR有楽町駅の高架下にある昭和のレトロ感が漂うお店です。創業が昭和42年とのこと。店内に入り食券を購入します。チャーシューワンタンにしました。1000円です。...
★★★2024年3月24日新橋駅から少し歩いたところにある和歌山ラーメンのお店です。店内に入り食券を購入します。和歌山中華そばにしました。780円です。しばらくして着丼。濃厚な豚骨スープの和歌山ラーメ...
NO.1069「つけめん 三三㐂」@神奈川県川崎市 #川崎駅
★★★★2025年3月21日川崎にあるつけ麺が有名なお店に行ってきました。食券機が新札を受け付けず、あいにく小銭がなかったため近くのコンビニで飲み物を買って崩しました。まさかのお店で両替せず用意してから再度来店するよう記載されているのはびっ
2025年3月16日★★★道の駅の隣にある定食屋さんです。バイクツーリング中に雨が強くなったため急遽立ち寄りました。メニューを見ると勝浦タンタンメンが一日限定20食。せっかくなので、勝浦タンタンメンにしました。950円です。...
NO.1067「Ocean 勝浦タンタン麺」@千葉県勝浦市 #勝浦駅
2025年3月14日★★★☆勝浦駅の近くにある勝浦タンタンメンが食べれるお店に行ってきました。やはりせっかく勝浦まで来たのならご当地ラーメンを食べなくてはいけませんよね。漁業の街で体を温めるために考案されたラー油をたっぷり使ったラーメンで、
NO.1066「よしき坊ラーメン ねぶり」@千葉県 #御宿駅
★★★☆2025年3月14日勝浦の隣、御宿でラーメン屋さんを探していたら見つかりました。担々麺があるので、これは勝浦タンタンメンかなと思ったら、極ごま担々麺という普通の担々麺でした。ここに来て普通の担々麺を食べるのも面白そうだなと極ごま担々
「ブログリーダー」を活用して、ご機嫌おやじさんをフォローしませんか?
2025年6月9日★★★☆八王子の石川PA上りの方にあるお店です。なかなか高速のPAのラーメンを食べる機会は少ないのですが、たまたま寄ってみました。早速食券を購入します。八王子ラーメンにしました。880円です。し...
2025年6月8日★★★☆高山ラーメン3店舗目です。飛騨高山は外国人観光客がものすごい多いですね。店内も外国人で混んでいました。まぁそれは良い事かもしれません。カウンターが1席空いていたので座り注文しました。...
2025年6月7日★★★高山駅の近くにあるけど高山ラーメンではないお店です。きっと高山ラーメンばかりで飽きてしまう方中心に流行るのでしょう。それでも、麺は北海道産ですが、味噌は飛騨味噌を使っているとの事。地産地消がいいですね。...
2025年6月7日★★★☆高山ラーメンの発祥のお店と知られているまさごそばに行ってきました。昭和13年に屋台から始めたそうです。行った日は翌日飛騨高山ウルトラマラソンがあるためランナーばかりでした。メニューは中華そばのみ...
2025年6月7日★★★☆飛騨高山にバイクで行ったのでせっかくなら公共交通機関では行きづらいところに行こうとラーメン屋さんを捜したら見つけました。ちょうど郡上八幡城を見た後の通り道にあります。気持ちの良い峠道を走った後にあるお店です。店内に
2025年6月6日★★★下呂温泉にあるラーメン屋さんに行ってきました。そういえば下呂温泉の手前に製麺所がありましたね。あそこの製麺を使ったラーメン屋さんのようです。老舗で100年以上続いているのだとか。すごいですね。店内に入り食...
2025年6月6日★★★★日本100名城である岩村城に行く途中に立ち寄ったお店です。平日お昼過ぎに伺いました。店内に入り注文します。特製スタミナラーメンにしました。990円です。店員さんの雰囲気は非常に良...
2025年6月5日★★★☆登戸駅に近くに新しくできたお店に行ってきました。濃厚らぁ麺らしいです。店内に入り食券を購入します。濃厚らぁ麺特製醤油にしました。1250円です。最近は値段が普通に1000円を超えてきますね。...
2025年5月30日★★★川崎駅のアトレにあるラーメン屋さんガッツリ食べたくてライス無料のお店に行ってきました。お店の前の看板で焦がしニンニクラーメンが魅力的。本日は少し辛めも食べたくて、焦がしニンニク麻辣麺にしました。店内...
2025年5月27日★★★☆清澄白河駅を出てすぐにあるラーメン屋さん。 焼き豚ラーメンが売りのようです。店内に入り食券を購入します。焼き豚らーめんの醤油にしました。1050円です。しばらくして着丼。...
2025年5月18日★★★★☆八王子の奥地、恩方の方にある有名店です。こちらとすぐ近くに味幸というお店があり、どちらに行くか悩みます。本日はにじいろへ店内満席、並びなしです。先頭で5分待ち店内へ。食券を購入し...
2025年5月14日★★★☆ランニング中にふと目に入って立ち寄ったラーメン屋さんです。表の看板に極みの肉らーめん。これは気になります。店内に入り食券を購入。極みの肉ラーメンにしました。1200円です。...
2025年5月11日★★★★冨士森公園に行ったついでに近くのラーメン屋さんへ。あまり意識せずに入り、メニューを見てネギラーメンにしました。950円です。しかし、そのメニューの裏にネギラーメンの注意書きが書かれたものが写真付き...
2025年5月5日★★★☆以前から気になっていたお店に行ってきました。店内に入りメニューを確認。二郎系のFUJIYAMAというものもありましたが、ここはお店の名前がついた壱吉にしました。特製とんこつしょうゆらーめんだそうです。...
2025年5月3日★★★★武蔵村山市にあるお店に行ってきました。店内に入り注文します。ネギラーメンにしました。1000円です。しばらくして着丼。シンプルな感じのネギラーメンです。看板通り昔懐かしの...
★★★★2025年4月27日昭島にあるラーメン屋さんです。カタカナ表記でサカモトは目立ちますね。中華そば、煮干系、博多ラーメンの3種類のラーメンがあるようです。本日の気分は煮干系。特製ニボトンにしました。1290円です。しば...
★★★★2025年4月23日神保町駅から少し歩いたところにある二郎インスパイアのお店です。店内に入り食券を購入します。小ラーメンにしました。1000円です。麺の量は250gとやや少なめと行ったところでしょうか。平日の...
★★☆2025年4月23日晴海フラッグのららテラスにあるつけめんのお店に行ってきました。東京初出店らしいです。店内に入り注文をします。食券かと思いきやレジで直接注文でした。つけ麺の並にしました。950円です。しばらく...
★★★2025年4月21日赤坂見附にあるまぜそばのお店に行ってきました。店内に入り食券を購入します。牛すじまぜそばにしました。980円です。カウンターに置かれている牛すじまぜそばの説明を読みながら待ちます。...
★★★☆2025年4月21日虎ノ門にあるちゃん系ラーメンのお店に行ってきました。ランチ時間を外していったので、お店は空いていました。食券を購入します。中華そばにしました。950円です。しばらくして着丼...
2024年7月3日★★★★武蔵小山駅から少し歩いた場所にあるお店。醤油中太麺と背脂醬油極太麺、そして塩中太麺があり、悩みます。人気商品で左上である醬油中太麺が一番人気っぽいのですが、本日の雰囲気は背脂醬油極太麺。特背脂醬油ラーメンにしま..
2024年6月28日★★★鹿島田駅から少し歩いた場所にあるラーメン屋さんに行ってきました。色々なラーメンがあり、さらにスープも4種類から選べるそうで注文が迷います。そんな時は全部のせかなと、全部のせラーメンにしました。スープは店名がついてい
2024年6月26日★★★☆千歳烏山の駅から少し歩いた場所にある家系ラーメンのお店に行ってきました。早速食券を購入します。超オススメ!!と記載されているオールスターラーメンにしました。1050円です。醬油にしましたが、塩も選べるみたいです。
2024年6月26日★★★★★武蔵小山駅から少し歩いた場所にある人気のラーメン店に行ってきました。11時30分着で、並ぶかなと思っていましたが幸いにも並びなし。すぐに着席できました。先に食券を購入します。人気NO.1と記載されている正油あら
2024年6月23日★★★★市ヶ谷で資格試験の前に腹ごしらえをするため寄りました。つけめんのお店です。肉つけ麺大盛りにします。食券機で肉つけ麺1200円と大盛り券50円を購入しました。1250円です。しばらくして着丼。...
2024年6月22日★★★久しぶりの一文字系のラーメン屋さんに行ってきました。京王線の北野駅にあります。なかなか微妙な場所です。今回は中華そばではなくつけめんを食べてみることにしました。最近流行りの昆布水つけめんにします。特製で...
2024年6月19日★★★★武蔵小山駅を降りて少し歩いたところにある爆龍に行ってきました。ふと立ち寄ったのですが人気店のようです。普通の中華そばも気になったのですが、まぜそばを食べている人が多そうだったので、まぜそばにしました。得まぜそばに
2024年6月18日★★★☆宿河原駅を降りて少し歩いたところにある街中華のお店です。入店しメニューを見ると、辛い系へのこだわりを感じます。辛みそラーメンがかなり辛いのに旨辛で美味しいという評判を聞いていたので、にんにく担々麺が非常に気になり
2024年6月16日★★★★日曜日の12時15分。お店の前を通ると並びはなく、席も空いているみたいだったので寄りました。混んでいる予想から、別のお店に行く予定だったのでラッキーです。店内に入り食券を購入します。人気N...
2024年6月12日★★★★★馬喰横山駅から歩いていきました。平日よる18時45分に到着。並び3名でした。4人目からは歩道の道路よりの方に並ぶようです。先に食券を購入します。1000円札を入れたのに何回も出てくる...
2024年6月12日★★★☆麻布十番で降りてラーメン屋さんを探し、見つけました。鶏そばのお店です。早速店内に入り注文します。一番人気が純鶏あおさそばでした。1100円です。あおさいいですね。こちらにしました。...
2024年6月10日★★★☆盛岡駅の地下にあるつけ麺のお店に行ってきました。特製つけ麺の並盛にしました。1450円です。つけ麺は10分以上時間がかかるそうです。新幹線待ちの30分だったので、ちょっとドキドキでした。...
2024年6月8日東北絆まつりの日にたまたま仙台に行ってしまい、どこも混んでいます。しかし、この日しかないと仙台城に訪れた跡に二郎仙台店に行きました。11時30分開店ですが、25分前の11時5分に到着します。ちょうど空をブルーインパルスが飛
2024年6月6日★★★高幡不動駅の近くにある油そばのお店に行ってきました。早速食券を購入します。お店の名前が付いた誠油そばにしました。900円です。しばらくして着丼。とりあえずよく混ぜて食べます。油...
2024年6月2日★★★☆お店が新しくなっていました。横浜家系のお店のようです。早速入店し食券を購入します。ラーメン小にしました。800円です。お昼時を外していったのですが、学生さんで混んでいました。しばらく...
★★★2024年5月29日代々木駅の近くにある一郎らーめんに行ってきました。注文方法が独特で、先にQRコードを印字されたレシートを渡され、自分のスマホで読み込んで注文します。これはやはり面倒くさいですね。自分のスマホ使うのかよと思ってしまい
2024年5月29日★★★☆大崎駅からすぐの場所にある家系らーめんのお店に行ってきました。いろいろな場所にあるチェーン店、町田商店です。11時40分頃に伺ったので並ばずにカウンターに座ることが出来ましたが、12時過ぎにはものすごい行列になっ
2024年5月26日★★★☆相原駅から結構離れた場所にあるお店。大学生が多く通われるのでしょうか。らーめん、まぜそば、つけ麺といろいろな種類があります。家庭的な雰囲気の良いラーメン屋さん。魚介系豚骨しょう油にしました。...
2024年5月22日★★★★二郎で10年修行した人のお店とのこと。平日のお昼時を過ぎた、13時45分に訪問。並びはなくすんなり入れてラッキーです。食券を購入します。小ラーメンにし用途思いましたが、隣の豚入りが切りよく1000円。...
2024年5月20日★★★★卸売センター内でやっているラーメン屋さんです。新潟5大ラーメンの一つ、新潟濃厚味噌ラーメンが食べられるお店を探していて見つけました。超濃厚スープを薄めるための「割りスープ」がついて、自分好みの味にして食べるそうで