2022年12月19日★★★★ラーメン二郎遠征に行ってきました。会社が定時になってすぐに出発。2022年はかなり二郎の店舗制覇に向けて進んだので、最後の締めとして良いかと思います。西台駅前店は駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。18時4
東京都下(市部)のラーメン屋さんを中心とした記録とご当地ラーメンの情報、ラーメン検定に関する知識を掲載しています。
2022年12月19日★★★★ラーメン二郎遠征に行ってきました。会社が定時になってすぐに出発。2022年はかなり二郎の店舗制覇に向けて進んだので、最後の締めとして良いかと思います。西台駅前店は駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。18時4
2022年12月19日★★★仙川駅の近くにあるせい家に行ってきました。こちらのお店はチェーン店のようですね。どこのせい家に行こうかと考えていましたが、仙川になりました。お店に入り食券を購入します。ラーメンが500円とのことですが、せっか..
NO.641「濃厚豚骨ラーメン こく丸」@神奈川県川崎市 #武蔵新城駅
2022年12月16日★★★武蔵新城駅を降りてすぐの場所にある濃厚豚骨ラーメンのお店、こく丸に行ってきました。食券機が外にあるので、まず食券を購入します。どれが美味しいか分からなかったので、「こく丸特製ラーメン」にしました。1000円です。
2022年12月15日★★★★府中本町駅の近くにある紅の別館となっているお店に行ってきました。以前来たときはにはらいという系列店でいろいろチャレンジングなメニューを提供していたのですが、いつの間にか紅Annexになっていました。早速入店して
2022年12月14日★★★★年末が12/17から休業となるという情報を聞いたため、急いで品川店に向かいました。実は12日の月曜日にも行ったのですが臨時休業で振られてしまったため、再チャレンジです。14日水曜日の18時15分に到着しました。
NO.638「中華そば 和渦 TOKYO」@品川区 #品川駅
2022年12月12日★★★★★品川の二郎に行ったのですが臨時休業のため、そこから少し歩いた場所にある和渦に行ってきました。人気店であるため多少並ぶことを覚悟しつつ18時30分に到着。すんなり入れました。先客は一名。お店に入り食券を購入..
2022年12月12日★★★★★浜松町駅から少し歩いた場所にあるMENクライに行ってきました。お昼時を外して13時30分ころに伺ったため、すんなりと座ることが出来ました。店内に入り食券を購入します。せっかくですので特製醤油ラーメンにしました
NO.636「らーめん豚島 溝の口店」@神奈川県川崎市 #溝の口駅
2022年12月9日★★★☆溝の口にある二郎インスパイアのお店に行ってきました。駅から割と近いのですが、ちょっと行きにくいです。お店は階段を上った二階にあります。金曜日の19時30分ごろ伺いましたが、すんなり入ることが出来ました。ラ...
NO.635「ラーメン二郎 茨城守谷店」@茨城県守谷市 #南守谷駅
2022年12月7日★★★★12月10日に移転という噂をネットでみて、閉店前になんとか行けないかと仕事を調整し、会社を休んで行きました。移転先も柏の葉という守谷から割と近い場所ですし、移転後に行ってもいいかなと思ったのですが、やはりその場所
2022年12月5日★★★☆新宿駅から少し歩いたところにある荒海に行ってきました。こちらのお店はこじんまりしていますが、二郎系とも家系とも少し違って良い味を出しているそうです。早速店内に入り食券を購入します。荒海系ど豚骨らーめんということで
2022年12月5日★★★☆浜松町駅を降りて大門に乗り換える前にラーメンを食べようと思い歩いていたら、ラーメン屋表示ではないところでラーメンが提供されていました。こちらのお店、昼はラーメン屋で夜は居酒屋の二毛作をやっているようです。二毛作の
NO.632「ラーメンショップ 渋沢店げんき」@神奈川県秦野市 #渋沢駅
2022年12月4日★★★秦野のハーフマラソンを無事完走し、その後お腹が減ったので、ラーメンショップへ。12時前ですが、お客さんがすごいたくさん入れ替わります。店員さんの気さくな感じが非常に良いですね。注文はネギラーメンの大盛りにしました。
NO.631「ラーメン ゼンゼン」@神奈川県川崎市 #武蔵新城駅
2022年12月2日★★★☆武蔵新城駅から少し歩いたところにある二郎インスパイアのお店に行ってきました。少し癖が強いお店みたいです。金曜日の20時前に行ったのですが、3名のグループが待っていました。ロットで作っているので待ちになっているので
NO.630「情熱のすためしどんどん 新丸子店」@神奈川県川崎市 #新丸子駅
2022年11月29日★★★新丸子駅前にあるスタ飯のお店ですが、メニューを見ると油そばや豚骨ラーメンもやっているようですので、寄ってみました。でもすためしに行ったらやっぱりすためし食べないとなぁと思っていたら、メニューに油そば&ミニすためし
2022年11月28日★★☆新宿駅にあるざるらーめんのお店、満来に行ってきました。1961年からやっている老舗だそうです。新宿で長年続けられるのですから、さぞすごいお店だろうと期待して行ってみました。注文は一番目立っていたチャーシューざるに
NO.628「背脂煮干中華そば 和市 新橋本店」@港区 #新橋駅
2022年11月28日★★★★新橋にある背脂煮干し中華そばのお店和市に行ってきました。新橋駅の周りはラーメン屋さんが多く、しかも本店が多いので、本当に激戦区だなぁと思います。中に入り食券を購入します。せっかくですので、特製の背脂煮干中華そば
NO.627「ラーメン専科 えんどうもん」@神奈川県川崎市 #中之島駅
2022年11月25日★★★☆南武線の中之島駅近くにあるお店、えんどうもんに行ってきました。背脂チャッチャ系のようです。いいですね。お店に入って食券を購入します。当店イチオシが「ネギラーメン」か「辛ネギラーメン」。その下に「えん...
2022年11月25日★★★新丸子駅の近くにある有名な大衆食堂のお店に行ってきました。結構人気店のようで、お昼から混んでいるとの情報でしたが、12時半頃行ってみたら普通に座ることが出来ました。お店の中は、平日の昼間から飲んでいる人も結構いて
NO.625「ラーメン二郎 越谷店」@埼玉県越谷市 #越谷駅
2022年11月22日★★★★ラーメン二郎を食べに遠征してきました。本日は越谷店です。平日の火曜日、仕事が終わってすぐに電車で1時間以上の場所です。ラーメンの値段よりも片道の交通費のほうが高くなってしまっています。駅からは割...
NO.624「ラーメン二郎 一橋学園店」@小平 #一橋学園駅
2022年11月22日★★★★ラーメン二郎の今年新しく出来た新店舗である一橋学園店に行ってきました。夏に出来たのですが、出来てすぐは整理券を朝から配るほどの混雑だったらしく、しばらくは様子見でしたが、そろそろかなと思い、仕事が終わってからす
2022年11月19日★★★☆豊田駅近くにある大王亭に行ってきました。昭和36年創業と古くからずっとやっているお店のようです。ラーメン以外にもごはんものなど提供されていますが、せっかくなのでラーメンにします。ラーメンも色々と種類があ...
2022年11月18日★★★★二郎の中でも有名な目黒店に行ってきました。なかなか都心には足を運びづらかったのですが、ついに行きました。仕事が終わってすぐに電車で向かい、なんとか18時50分に到着です。すでにすごい行列ができていました。さ..
NO.621「白湯麺屋 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #向河原駅
2022年11月18日★★★本日は武蔵小杉の隣の駅向川原に行ってきました。駅チカの白湯麺屋さんです。売りは白湯麺かなと思ったのですが、担々麺です。黒と白がありますが、本日は特製豚バラ担々麺の黒ごまの方にしました。1000円です。...
NO.620「元祖ニュータンタンメン本舗 小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年11月17日★★☆神奈川のチェーン店、元祖ニュータンタンメンに行ってきました。南武線沿線にものすごい出店しています。近くの新丸子は行ったのですが、本日は小杉側にいってきました。外に小杉店オリジナルのギュータンタンメンのメニューが載
★★★2022年11月16日新丸子駅から少し歩いたところにあるお店に行ってきました。駅から離れているためか少しひっそりとした感じがします。ラーメンや定食などを提供しています。ラーメンも種類が豊富なので何にしようか悩みましたが、スタミナラーメ
2022年11月15日★★★武蔵小杉にあるラーメン屋さんに行ってきました。色々な種類のラーメンを提供されていますが、おすすめはどれかな。汁なし担々麺も気になったのですが、大人気と記載されていたにんにくラーメンにしました。800円です。...
2022年はラーメン年になりました。過去最高です。225店舗も行きました。多分こんなに行くのはこの先も無いと思います。さすがに食べすぎた。でも、その分体重もものすごい増加しました。さらに少し義務的になってしまって、しっかり味わったかというと
★★★★☆2022年11月14日新宿にある名前がユニークなラーメン屋さん、俺の空に行ってきました。俺のシリーズでらぁめんが提供されていますが、基本となる俺の本節らあめんにしました。 1200円です。結構値段が張りますね。お店は落ち着...
2022年11月14日★★★☆仙川駅から少し歩いたところにある支那そばめでた屋に行ってきました。メニューは壁に1箇所貼られているのみ。近づいて写真を撮りました。注文は支那そばの大盛りにしました。900円です。しばらくして着丼。...
2022年11月13日★★★★高田馬場駅に来たので、近くのラーメン屋さんへ。自家製麺鶏そばのお店、三歩一に行ってきました。通常の鶏そばを注文しようと思ったのですが、横の濃厚煮干し鶏そばが気になってしまい、そちらにしました。...
NO.614「ラーメン二郎 松戸駅前店」@千葉県松戸市 #松戸駅
2022年11月11日★★★★ラーメン二郎を食べに本日は松戸に遠征しました。開店前に行きたかったのですが、無理でした。開店15分後の17時45分に到着です。するとすでにものすごい行列ができていました。30人程度並んでいます。...
2022年11月11日★★★★銚子駅から少し歩いたところにあるお店Umiに行ってきました。銚子港で水揚げされた魚を使った地産地消を推進しているお店です。すぐ近くに有名な醤油メーカーであるヤマサの工場があり、そこの醬油と銚子港で水揚げされた魚
2022年11月10日★★★来たことがない駅姉ヶ崎。夕方だったのでやっているラーメン屋さんが少なかった中でやっていたお店、龍屋に行ってきました。 ラーメン主体だとは思いますが、定食などもやっています。食券機で見ると店長のいちおし!!!と記載
2022年11月10日★★★せっかく袖ケ浦まで来ましたのでご当地ラーメンを食べにホサナに行きました。こちらは袖ケ浦のご当地ラーメンであるホワイトガウラーメンを提供しています。ホワイトガウラーメンは牛乳ベースに少し生姜が効いたスープのラーメン
2022年11月9日★★★☆新丸子駅から少し歩いたところにある刀削麺のお店です。早速入店して注文しました。名物の坦々刀削麺にします。900円です。タンタンメンで刀削麺。魅力的ですよね。100円で辛さを調整でき...
このところのインフレによりラーメン店も値上げが相次いでいます。ニュースでは飲食業界の中でラーメン店が一番値上げをしている割合が高いらしいです。確かに電気・ガスから小麦粉まで、ものすごい勢いで値上げが続いています。原価率3割を超えてしまうので
NO.609「らあめん花月嵐 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年11月9日★★★チェーン店ですが、嵐げんこつらぁめんが美味しいので行ってきました。チェーン店は味が安定しているところが魅力的です。花月嵐はいろいろなお店と組んで企画ラーメンをたくさんやっているのですが、やはり企画系はそのお店とはだ
2022年11月7日★★★新宿の家系ラーメンということで、横浜道に行ってきました。家系なのに家がつかないのはなんか落ち着かないですね。店内に入り食券を購入ネギラーメンの並にしました。970円です。お好みはすべ...
2022年11月7日★★★☆新橋駅の近くにある麺屋錦に行ってきました。つけ麺が売りのお店です。魚介豚骨カレーつけ麺がオススメのようですが、ちょっとカレーの気分ではなかったので魚プラスつけめんの並盛にしました。850円です。...
NO.606「木更津ラーメン大輝」@千葉県木更津市 #木更津駅
2022年11月6日★★★☆木更津駅の近くにある大輝に行ってきました。せっかく木更津に来たので、木更津っぽいラーメンは無いかなぁと思っていたら、ちゃんと木更津ラーメンって名前が付いていたので。お店に行ってみるとブラックラーメンが基本のようで
2022年11月5日★★★千葉駅から少し歩いたところにある壺中に行ってきました。夜に行ったのですが、かなり居酒屋になっていました。注文は「堂々正油らーめん」にしました。700円です。こちらの女将さんでしょうか。サービス業とは思えないほどの無
NO.604「ラーメン屋 けん」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年11月4日★★★★とんこつ専門店と記載されていたので博多ラーメン系かなと思ったのですが、家系でした。お店に入ってから出るまでで最も感じたのが接客の良さではないでしょうか。お客さんに対して非常に気を使ってくれています。食券機で注文し
NO.603「麺匠 藩次郎 武蔵新城総本店」@神奈川県川崎市 #武蔵新城駅
2022年11月2日★★★武蔵新城駅の近くにある麺匠藩次郎に行ってきました。夜に行ったのですが、居酒屋の乗りです。おつまみ等も色々提供されていて、飲んでいる人が多いですね。でも、ちゃんとラーメンを注文できました。色々な種類のラーメンがありま
NO.602「つけ麺や 武双」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年11月2日★★★武蔵小杉駅近くのフードコートに入っている武双に行ってきました。昨日は同じビルの舎鈴に行っています。同じビルにつけ麺のお店が2店舗入っているなんて珍しいですね。こちらは一階にあります。フードコートではないのですが..
NO.601「舎鈴 グランツリー武蔵小杉」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年11月1日★★★武蔵小杉駅近くのフードコートに入っている舎鈴に行ってきました。フードコートだと味が3割位落ちる気がするんですよね。なんででしょうか。注文は特製つけ麺にしました。麺の量は並で1040円です。結構します...
2022年10月30日★★★稲城長沼駅の駅前にあるお店です。休日のお昼、ランニング途中に立ち寄ってしまいました。窓に貼られているメニューですが、ラーメンが気になります。何と言っても、価格。400円です。店内に入りメニューを見...
NO.599「横浜家系ラーメン 武骨家 溝口店」@神奈川県川崎市 #溝の口駅
2022年10月28日★★☆溝の口駅から少し歩いたところにある家系ラーメンのお店、武骨家に行ってきました。やはり疲れたときは家系ですよね。早速入店し食券を購入します。豚骨ネギラーメンにしました。860円です。カウンターに...
NO.598「博多豚骨たかくら 武蔵小杉東急スクエア店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月28日★★☆武蔵小杉の駅改札を出たところにある博多とんこつラーメンのお店たかくらに行ってきいました。3種類の博多ラーメンがあります。一番濃厚となる三番釜にしました。850円です。替え玉1玉無料とのことで、いい...
NO.597「ラーメン 泪橋」@神奈川県川崎市 #武蔵溝ノ口駅
2022年10月27日★★★★★溝の口にある二郎インスパイア系の有名店のようです。二郎インスパイア系ですが、麺の量が極端に多いというわけでないので、安心して行けそうです。平日の13時30分くらいに行ったのですが、外待ち9人でした。結構混んで
NO.596「つけめん夢番地」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月26日★★★☆武蔵小杉の駅前にもある夢番地のつけ麺の方のお店が少し離れたところにあります。魚介豚骨つけ麺、カレーつけ麺、煮干し豚骨つけ麺があります。今回は普通の魚介豚骨つけ麺にしました。大盛は80円、特盛は150円プラスです
NO.595「ラーメン 丸仙」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月25日★★★★★武蔵小杉から少し離れたところにある丸仙に行ってきました。お店は結構混んでいます。11時過ぎと早めに行ったので座ることができました。みそラーメンが人気のようですが、初めてなので支那そばにしてみました。...
2022年10月24日★★☆府中の三越跡にできたミッテン府中内にあるラーメン屋さんです。フードコート内にあります。フードコートのラーメン屋さんはあまり期待できないのですが、まさにそれでした。注文したのはこのお店の名前がついた辰之助ラーメンで
NO.593「鶏白湯専門店つけ麺まるや 町田多摩境店」@町田 #多摩境駅
2022年10月22日★★★★☆多摩境駅近くにある鶏白湯麺のつけ麺のお店に行ってきました。店内に入り食券を購入します。オススメは鶏白湯塩つけ麺だそうです。つけ麺の塩はあまり食べたことがないのですが、どうなんでしょうか。...
NO.592「中華そば みやざき 向ヶ丘遊園店」@神奈川県川崎市 #向ヶ丘遊園駅
2022年10月21日★★★★登戸から少し歩いて向ヶ丘遊園にある宮崎に行ってきました。中華そばのお店ですが、最近美味しい中華そばの定義が固定化されてきて、味が安定してきた気がします。そのため、あまり個性がなくなったということもありますが。.
2022年10月21日★★★★名前が読みづらいお店です。家系ラーメンとのことですが、どこにも家系ラーメンとは書いていません。お客さんが絶えない人気店のようです。早速入店し食券を購入します。ねぎラーメンにしました。85...
2022年10月20日★★★★★新丸子駅にある二郎インスパイア系のお店です。色々な種類のラーメンがあるようですが、オススメはラーメン濃厚ということです。850円です。これに味アブラというトッピングを追加するとよいとのことで、50円プラスの9
2022年10月19日★★★☆奥多摩湖の湖畔にあるお店、のんきやに行ってきました。創業してかなり長く、良い感じのお店です。メニューにはラーメンの他にもそばやチャーハン、カレーもあります。せっかくなので、こ...
2022年10月19日★★★★★檜原村にある有名店に行ってきました。近くに鉄道が通っておらず、車かバスで行くしか無いというなかなかいくのが難しいお店です。奥多摩に行く手前に寄っていくと良いかと思います。11時開店ですが、10分前に行きま..
2022年10月18日★★★★★登戸駅の近くにあるお店です。見た目から美味しそうな感じがします。店内に入り食券機で食券を購入します。醤油の特製にしようかと思いましたが、その下の柚子おろし醤油らぁ麺が気になったので、そちらの特製にしました。.
NO.586「つけめんTETSU 武蔵小杉東急スクエア店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月18日★★★☆武蔵小杉駅にあるつけめんTETSUに行ってきました。こちらはチェーン店ですね。つけめんももうしっかりと地位を築いています。注文は「定番つけめん」の大盛りにしました。1050円です。...
NO.585「武蔵野アブラ學会 代々木店」@渋谷区 #代々木駅
2022年10月17日★★★★代々木駅にある人気のお店、武蔵野アブラ學会 代々木店に行ってきました。油そばは最近たくさんお店がありますが、この油学会はその中でもかなり人気店なのかもしれません。お店は結構込み合っています。はじめて...
2022年10月17日★★★★★千歳烏山駅に新しくできたお店だと思います。煮干しそば虎希に行ってきました。千歳烏山も特急が停まるようになり、ますます栄えそうですね。駅前はあまり再開発が進んでいないので、特急駅とは思えない雰囲気です。...
2022年10月15日★★★★八王子駅の南口を降りてから少し離れた場所にあるお店、でんでんに行ってきました。こちらのお店は高校時代に来たことがありますが、それから早25年といったところでしょうか。昔からあるお店がまだ続いていると嬉しくなりま
NO.582「麺や 新のすけ」@神奈川県川崎市 #武蔵新城駅
2022年10月14日★★★★武蔵新城駅から少し歩いた場所にあるお店、麺や 新のすけに行ってきました。おすすめは特製担々麺のようです。店内に入ります。メニューをみますが、いろいろ情報量が多くて、何がなにやら・・・。 ...
NO.581「元祖油堂 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月14日★★★★元祖油堂に入ってきました。最近、油そばのお店が非常に多いですよね。量と味変出来るところが人気なのではないでしょうか。こちらのお店も、麺は特大まで無料です。まぁ特大といっても2玉なので、それほ...
2022年10月13日★★★★久しぶりに少し辛いラーメンが食べたくなり、からひげに行ってきました。麻婆豆腐とラーメン。間違いないと思います。麺か丼か選べるのですが、迷わず麺にしました。麻婆豆腐麺950円で...
NO.579「麺屋こころ 新丸子店」@神奈川県川崎市 #新丸子駅
2022年10月13日★★★☆新丸子駅前にある麺屋こころに行ってきました。こちらのお店はまぜそばに力を入れているようです。早速入店し、食券を購入します。カウンターの上に新丸子オリジナルの文字が見えました。チェーン...
NO.578「らーめん房 とりとん」@神奈川県川崎市 #新丸子駅
2022年10月13日★★★☆新丸子駅の駅前にあるとりとんにいってきました。名前からして鶏と豚のダブルスープといったところでしょうか。しかし、メニューを見てみると一番人気は紅白合わせ味噌らーめんらしいです。ええっ、そっちなの。と...
NO.577「料理工房 萬福飯店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月12日★★★武蔵小杉駅と新丸子駅からどちらも少し離れたところにある中華料理屋さんです。お昼時はかなり混んでいます。テーブル席が多く、入ると相席となりますがすぐに座れました。さて、何が美味しいのでしょうか。...
NO.576「博多禿鷹 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月11日★★★☆武蔵小杉駅から少し離れた場所にあるハゲタカに行ってきました。禿鷹って、名前が凄いですね。お昼時に行ったこともあり、結構混んでいました。食券を購入します。ラーメンにしました。...
2022年10月10日★★★☆名前が面白いお店、トンタムラーメンに行ってきました。駅からは非常に遠いです。行く場合は車かバスになるかと思います。メニューは壁に貼られています。なんかいい感じですね。お昼時で...
NO.574「博多豚骨らーめん コハクノトキ」@神奈川県川崎市 #稲田堤駅
★★★★2022年10月7日南武線の稲田堤駅から少し歩いた場所にあります。降りたことがない駅だったので、少しドキドキです。お店に入って食券を購入。博多豚骨ラーメンにしました。620円です。しばらくして着丼。...
NO.573「らぁ麺はやし田 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月7日★★★★美味しい中華そばが食べたくて、チェーン店ですが非常にレベルが高いお店、はやし田に行ってきました。食券機で食券を購入します。少しお高いですが、人気no.1ということで、「特製醤油らぁ麺」を注文しました。1050円で
2022年10月6日★★☆武蔵小杉駅前の街の中華屋さんに行ってきました。お昼時で大盛況でした。2階もあるみたいですね。幸いにも1人空きカウンターがあったので1階でした。お店に入るとなんか独特の匂いがします。結構鼻につく臭いですね。...
NO.571「町田商店 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月5日★★★家系ラーメンのチェーン店である町田商店に行ってきました。武蔵小杉の駅前には家系ラーメンが2店舗あり、どちらに行くか迷います。入店し食券を購入します。いろいろありますがせっかくですので、超オススメと記載されているMA
NO.570「小杉らぁめん 夢番地」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年10月4日★★★☆武蔵小杉駅の眼の前にあるのですが、なかなか通らない道にあるのであまり目立たないお店です。海老ラーメンが気になって寄ってみたのですが、海老ラーメンは見当たらず、かわりに期間限定の海老×鶏白湯がありました。普通の鶏白
NO.569「一風堂 イクスピアリ店」@千葉県浦安市 #舞浜駅
2022年10月3日★★★★東京ディズニーシーに行った帰りに舞浜にある一風堂イクスピリア店に行きました。ディズニー帰りの人たちで混んでいます。10分ほど待って入店できました。壁にはレンゲがかかっています。天井からは丼が。すごいですね...
2022年10月2日★★★栗平駅の近くにあるラーメン屋さん、信華に行ってきました。こちらは街の中華屋さんという感じです。お店に入りメニューを確認しました。麺類も多いですが、定食も多いです。本日はラーメンを食べに来たので、スタミナラーメン..
2022年10月1日★★★バイクでのどかにお城巡りをしたついでにラーメン屋に寄りました。せっかくなので、近くに鉄道駅がないお店にと思い、花楽図師店に。この辺は車とかでないと生きづらい場所です。お昼をだいぶ過ぎたところで行ったので、ほとんどお
2022年9月30日★★★二郎系インスパイアのお店、豚星。に行ってきました。こちらは食べログ百名店にも選出されているそうですね。すごいな。夜にお店に行ってみるとお店の場所と思われるところにラーメン屋らしきものはなく。くらい。ひっそりとドアが
NO.565「中華食堂 かどや」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月30日★★☆武蔵小杉駅から少し歩いたところにある中華食堂かどやに行ってきました。創業が昭和23年らしいです。ラーメン以外にも色々とありますが、ここはやはりラーメンにします。せっかくですので、特製ラーメンにしました。1030..
NO.564「元祖ニュータンタンメン本舗 新丸子店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月29日★★★川崎近辺で非常に店舗数が多いニュータンタンメン本舗に行ってきました。メニューを見て、もう食べるものはタンタンメン一択です。これに何をトッピングするかがポイントなのかと思います。ニンニクと卵とニラとひき肉と。色々考え
NO.563「京都ラーメン森井 新丸子店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月28日★★★京都ラーメンのチェーン店で、最近かなり多く店舗展開を図っている森井に行ってきました。注文したのは特製京都熟成醤油ラーメン全部のせです。1080円でした。食券機で購入します。最新のタッチパネル式のものですが、注文する
2022年9月27日★★★★仕事で遅くなったので、途中駅で降りてラーメン屋探しです。21時頃のため、お店を締めているところも多く、少し離れた場所でやっているお店を見つけました。魚介と豚骨のダブルスープが売りなのですが、その配分によってラーメ
NO.561「Noodles Kitchen GUNNERS」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月27日★★★☆新丸子駅からほど近いお店、泡系ラーメンのGunnersに行ってきました。お店の名前の由来はなんでしょうか。名前がGUNNERSと小さく書かれていますが、それ以上に暖簾の中華そばがデカデカと記載されているので、名前
NO.560「博多とんこつらーめん ひゅうが」@調布市 #西調布
2022年9月26日★★☆西調布駅と調布駅の間にあるお店、ひゅうがにいってきました。以前も寄ったのですが、その際は閉まっていたんです。結構行きにくい場所なので閉まっていると嫌だなぁと思いながら20時すぎに行ったら開いていました。博多とんこつ
2022年9月26日★★★☆布田駅の近くにあるお店、双葉に行ってきました。布田駅は降りたことがなかったのですが綺麗な駅でした。こちらのお店はチャーハンの大盛りが結構有名なようですが、私は中華そばにしました。620円です。店主がワンオ...
2022年9月25日★★★☆公共交通機関だと行きづらい場所にある小川軒に行ってきました。ガソリンスタンドだった場所を改修したようなところでした。店内に入り注文します。いろいろなラーメンがありましたが、やはり店名がついている小川軒らーめんにし
NO.557「豚山 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月22日★★★☆武蔵小杉の駅前にある二郎インスパイアのお店、豚山に行ってきました。駅前ということもあり、19時すぎに伺いましたが結構混んでいました。1席だけ空いていたので早速食券を購入します。小ラーメンにしました。麺250g..
NO.556「ラーメン二郎 上野毛店」@世田谷区 #上野毛駅
2022年9月20日★★★★平日の夜に二郎に行ってきました。お店の前に到着したのは19時ちょうどでした。外待ちは5名ほど。内待ちはありません。3名待ちくらいのタイミングで食券を購入します。大ラーメンでも750円ですが、流石に食べれません..
NO.555「和麺ぐり虎 Okayama」@岡山県岡山市 #岡山駅
2022年9月18日★★★☆岡山駅から少し歩いたところにある真鯛塩ラーメンのお店です。非常にきれいなお店でした。店内の食券機で注文です。最後に残ったスープにご飯を投入してお茶漬けにするのがオススメとのことで、注文が迷います。鯛塩ラーメン..
2022年9月17日★★★★せっかく広島に来たので、広島ラーメンを食べようと探してみると駅ビル内にありました。広島ラーメンは戦後の屋台から始まったからでしょうか、屋台を意識した作りになっています。美味しそうでしたので入りました。注文は普通の
2022年9月17日★★★★★広島城を見に行く前にお腹が空いたのでラーメンを食べてから行くことに。近くにあった尾道ラーメンのお店に寄りました。外の看板で美味しそうな写真の尾道ホルモンラーメン。これがすごい魅力的に感じます。中に入りメニューを
NO.552「博多ラーメン にこいち」@岡山県岡山市 #岡山駅
2022年9月16日★★★☆岡山で有名な博多ラーメンのお店、にこいちに行ってきました。岡山なんだから岡山ラーメンだよねと思ったのですが、岡山駅前は岡山ラーメン以外のお店がかなり多いですね。地下の飲食街の一角にあります。注文は博多ラーメン..
2022年9月16日★★☆お昼に二毛作でまぜそばをやっているお店、麺屋ジョーに行ってきました。まぜそばはなかなか好みが分かれますよね。お店に入って注文します。せっかくですので、ジョーまぜそば全部のせ!にしました。1180円です。...
NO.550「ラーメン こじろう526 武蔵小杉店」@神奈川県川崎市 #武蔵小杉駅
2022年9月15日★★★★武蔵小杉にあるいわくつきのラーメン屋さんこじろうにいってきました。元二郎で二郎を破門となったお店のようです。店員の態度が非常に悪いという口コミが評判で、かなりドキドキしながらいきました。平日の18時過ぎに行ったの
NO.549「さかなとブタで幸なった。」@神奈川県川崎市 #武蔵新城駅
2022年9月14日★★★★武蔵新城駅にある気になる名前のお店です。煮干しラーメンが売りのようです。店内は狭いです。煮干し好きにはたまらないお店な気がします。店内に入り食券を注文します。せっかくですので、特製煮干らー...
NO.548「中華麺・飯 太楼 新丸子店」@神奈川県川崎市 #新丸子駅
2022年9月14日★★★新丸子駅の近くにある中華料理屋太楼に行ってきました。なんとなく担々麺が食べたい気分でした。店内に入るとタッチパネルが。中華料理屋に似合わない近代化。せっかくなので担々つけ麺にしました。820...
2022年9月12日★★★★曙橋にあるラーメン屋さんに行ってきました。店内は結構狭いです。夜なのですいていました。食券機で注文します。こちらのお店はカレーつけめんが美味しいとの噂ですので、カレーつけめんにしました。950円です。...
2022年9月12日★★★調布駅から少し歩いたところにある昔ながらの中華屋さんおはらに行ってきました。ラーメンハウスと銘打っているだけあり、ラーメンの種類も豊富です。そしてラーメンが500円と格安です。さらに、その横の方にワンタン麺が550
「ブログリーダー」を活用して、ご機嫌おやじさんをフォローしませんか?
2022年12月19日★★★★ラーメン二郎遠征に行ってきました。会社が定時になってすぐに出発。2022年はかなり二郎の店舗制覇に向けて進んだので、最後の締めとして良いかと思います。西台駅前店は駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。18時4
2022年12月19日★★★仙川駅の近くにあるせい家に行ってきました。こちらのお店はチェーン店のようですね。どこのせい家に行こうかと考えていましたが、仙川になりました。お店に入り食券を購入します。ラーメンが500円とのことですが、せっか..
2022年12月16日★★★武蔵新城駅を降りてすぐの場所にある濃厚豚骨ラーメンのお店、こく丸に行ってきました。食券機が外にあるので、まず食券を購入します。どれが美味しいか分からなかったので、「こく丸特製ラーメン」にしました。1000円です。
2022年12月15日★★★★府中本町駅の近くにある紅の別館となっているお店に行ってきました。以前来たときはにはらいという系列店でいろいろチャレンジングなメニューを提供していたのですが、いつの間にか紅Annexになっていました。早速入店して
2022年12月14日★★★★年末が12/17から休業となるという情報を聞いたため、急いで品川店に向かいました。実は12日の月曜日にも行ったのですが臨時休業で振られてしまったため、再チャレンジです。14日水曜日の18時15分に到着しました。
2022年12月12日★★★★★品川の二郎に行ったのですが臨時休業のため、そこから少し歩いた場所にある和渦に行ってきました。人気店であるため多少並ぶことを覚悟しつつ18時30分に到着。すんなり入れました。先客は一名。お店に入り食券を購入..
2022年12月12日★★★★★浜松町駅から少し歩いた場所にあるMENクライに行ってきました。お昼時を外して13時30分ころに伺ったため、すんなりと座ることが出来ました。店内に入り食券を購入します。せっかくですので特製醤油ラーメンにしました
2022年12月9日★★★☆溝の口にある二郎インスパイアのお店に行ってきました。駅から割と近いのですが、ちょっと行きにくいです。お店は階段を上った二階にあります。金曜日の19時30分ごろ伺いましたが、すんなり入ることが出来ました。ラ...
2022年12月7日★★★★12月10日に移転という噂をネットでみて、閉店前になんとか行けないかと仕事を調整し、会社を休んで行きました。移転先も柏の葉という守谷から割と近い場所ですし、移転後に行ってもいいかなと思ったのですが、やはりその場所
2022年12月5日★★★☆新宿駅から少し歩いたところにある荒海に行ってきました。こちらのお店はこじんまりしていますが、二郎系とも家系とも少し違って良い味を出しているそうです。早速店内に入り食券を購入します。荒海系ど豚骨らーめんということで
2022年12月5日★★★☆浜松町駅を降りて大門に乗り換える前にラーメンを食べようと思い歩いていたら、ラーメン屋表示ではないところでラーメンが提供されていました。こちらのお店、昼はラーメン屋で夜は居酒屋の二毛作をやっているようです。二毛作の
2022年12月4日★★★秦野のハーフマラソンを無事完走し、その後お腹が減ったので、ラーメンショップへ。12時前ですが、お客さんがすごいたくさん入れ替わります。店員さんの気さくな感じが非常に良いですね。注文はネギラーメンの大盛りにしました。
2022年12月2日★★★☆武蔵新城駅から少し歩いたところにある二郎インスパイアのお店に行ってきました。少し癖が強いお店みたいです。金曜日の20時前に行ったのですが、3名のグループが待っていました。ロットで作っているので待ちになっているので
2022年11月29日★★★新丸子駅前にあるスタ飯のお店ですが、メニューを見ると油そばや豚骨ラーメンもやっているようですので、寄ってみました。でもすためしに行ったらやっぱりすためし食べないとなぁと思っていたら、メニューに油そば&ミニすためし
2022年11月28日★★☆新宿駅にあるざるらーめんのお店、満来に行ってきました。1961年からやっている老舗だそうです。新宿で長年続けられるのですから、さぞすごいお店だろうと期待して行ってみました。注文は一番目立っていたチャーシューざるに
2022年11月28日★★★★新橋にある背脂煮干し中華そばのお店和市に行ってきました。新橋駅の周りはラーメン屋さんが多く、しかも本店が多いので、本当に激戦区だなぁと思います。中に入り食券を購入します。せっかくですので、特製の背脂煮干中華そば
2022年11月25日★★★☆南武線の中之島駅近くにあるお店、えんどうもんに行ってきました。背脂チャッチャ系のようです。いいですね。お店に入って食券を購入します。当店イチオシが「ネギラーメン」か「辛ネギラーメン」。その下に「えん...
2022年11月25日★★★新丸子駅の近くにある有名な大衆食堂のお店に行ってきました。結構人気店のようで、お昼から混んでいるとの情報でしたが、12時半頃行ってみたら普通に座ることが出来ました。お店の中は、平日の昼間から飲んでいる人も結構いて
2022年11月22日★★★★ラーメン二郎を食べに遠征してきました。本日は越谷店です。平日の火曜日、仕事が終わってすぐに電車で1時間以上の場所です。ラーメンの値段よりも片道の交通費のほうが高くなってしまっています。駅からは割...
2022年11月22日★★★★ラーメン二郎の今年新しく出来た新店舗である一橋学園店に行ってきました。夏に出来たのですが、出来てすぐは整理券を朝から配るほどの混雑だったらしく、しばらくは様子見でしたが、そろそろかなと思い、仕事が終わってからす
2021年12月8日★★★☆八幡山駅の駅前にある狢にいってきました。この漢字読めません。むじなだそうです。つけ麺が美味しいお店のようで、ランチタイムに行くと行列が出来ているとか。駅の改札口前なので立地も良いです。早めに行...
2021年12月3日★★★☆分倍河原に新しくラーメン屋さんが出来ました。駅前が一気にラーメンストリートになってきた感じです。出来たのはチェーン店の京都ラーメン森井。お店は出来たばかりということもあり、結構混んでいます。先に食...
2021年12月3日★★★★★府中にある取材等受けていないので、テレビや雑誌には出ませんが、ものすごい有名店であるふくみみ。久しぶりに行ってみたらシャッターが閉まっていて、焦って貼られている紙を見たら移転していました。移転先はすぐ近く。新し
2021年12月1日★★★★★高尾駅に屋台ラーメンのお店が出来たというので行ってみました。12月に入り一気に寒くなってきました。これ以上寒くなったら屋台は厳しいと思い、仕事終わってすぐに突撃しました。屋台とその横にテーブル席もあり、お客さん
2021年11月27日★★★★初めて熊谷の地に降り立ちました。さっそく熊谷の美味しいラーメン屋さんを探してみると駅からすぐ近くにありました。お店に17時50分くらいに行きましたが、外待ち4名です。お店はそれほど広くないので、20分くらい待ち
2021年11月27日★★★栗平駅から結構あるので、最寄り駅はどこか悩むところ。以前から前をよく通っていて気になっていたのですが、ついにお店に行ってみました。手打札幌ラーメンとのことです。店内に入るとメニューは壁一面にはってあります。...
2021年11月24日★★☆築地市場の近くにある横浜家系ラーメン「築地家」に行ってきました。地名が付いている家系のお店は何となく好きです。入って食券を購入。当然家系ラーメンは醤油です。一番人気は「スペシャルとんこつ醤油」なのですが、今日..
2021年11月24日勝どき橋の近くにあるラーメン屋さんです。名前の通り辛いラーメンのようで辛さは選べるみたいです。から麺について理解しないで行ったのですが、後で調べてみると宮崎県の郷土料理でそば粉と小麦粉を混ぜてモチモチの食感にした麺だと
2021年11月24日★★☆晴海トリトンスクエア内にあるフードコートにあるラーメン屋さんです。基本は博多とんこつラーメンが主のようですが、他にもいろいろとやっています。フードコートのお店はあまり期待してはいけないなぁと思いつつ、来てしまいま
2021年11月24日★★☆築地市場で朝からお昼までやっているラーメン屋さんです。お店は調理場のみで、路上にテーブルが置いてあり、基本立ち食いというスタイルです。メニューは「中華そば」一択。800円です。先にお金を払います。お店...
2021年11月21日★★多摩センターのココリア1Fのフードマルシェにあるラーメン屋さんです。フードコートのラーメン屋さんはあまり期待していないのですが、いかがでしょうか。注文は「からし味噌ちゃーしゅうめん」にしました。900円です。...
2021年11月19日★★★☆我武者羅の橋本店に行ってきました。最近都内でもよく見かけます。だいぶチェーン展開が進んできているのでしょうか。長岡の生姜ラーメンを主に扱うお店のようです。でも、この橋本店はラーチャン押しが強いですね。...
今年前半は緊急事態宣言もあり、お店が20時には閉まってしまったり、臨時休業したりしていたので、ペースが上がらず。昨年同様の低ペースとなってしまうかと思いきや、後半は仕事の関係で都心に行くようになり、ぐんぐんとペースが上がりました。気が付いて
2021年11月19日★★★武蔵小杉で朝ラーメンをやっているお店を探して、発見しました。家系ラーメンの「渡来武」です。朝ラーメンは朝7時から11時までやっていて、トッピングが1品無料になるのでお得です。お店に入って食券機で注文。せっかく..
2021年11月18日★★★☆機会があり、西船橋に来たのでせっかくなら船橋のご当地ラーメンを食べようとお店を探しまして、たどり着きました。船橋といえば「船橋ソースラーメン」です。醤油や味噌、塩という定番のスープではなく、そこにソースという第
2021年11月18日★★★★一度は行かないといけないお店。ラーメン二郎の本店である三田本店に行ってきました。こちらは朝ラーメンが食べられるとのことで、会社を休んで突撃です。朝8時30分前に着いたのですが、すでにお店は空いていて外待ちも7名
2021年11月17日★★★★銀座にある鴨そばのお店「九代目けいすけ」に行ってきました。こういう名前のお店、本当に初代からあるのでしょうか?鴨らーめんですが、あっさりとこってりがあるようです。どちらも人気のようですが、今日はあっさりの気分で
2021年11月17日★★★☆千歳烏山の中華そば屋さん「TORICO」に行ってきました。名前がね。この名前だとジャンプの漫画しか思いつきません。これはグルメでしょう。入って食券機で注文。「特製中華そば」にしました。...
2021年11月14日★★★☆新宿駅から少し歩いたところにある「中華そば流川」に行ってきました。とりあえず名前からスラムダンクを思い出すのは年齢的なものでしょうか。牛清湯と貝出汁の中華そばとのことです。入り口入ってすぐに食券機があります。.
2021年11月14日★★★★★高田馬場に用事があり来たので、この辺の有名店をと探したらありました。「らぁ麺やまぐち」。ラーメンウォーカーにも大々的に取り上げられた有名店です。開店時間に合わせていったのですが、やはり並んでいました。休日とい