chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—- https://m.facebook.com/SailingSiesta/?ref=page_internal&mt_nav=0

ヨットで世界半周中の日仏家族。 フランス南西部を出て、フレンチポリネシアまでやってきました。

小さな家族の大きなプロジェクト。ヨット経験のない初心者家族が旅先で揉まれて早3年。 10歳の娘の学校生活、13歳のビーグル犬の検疫など、厄介な事ばかり。 優雅なイメージのヨット生活はサバイバルでもあるのです。

Siesta coco
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 聖夜、病ニ伏ス

    遅くなりましたが、Joyeux Noël !! みなさん、楽しいノエルをお過ごしになられましたか? 私の方は、前日から何か体調がおかしいと思ったら、まさかの発熱。 あまりにも暑くて夜に扇風機をつけっ放しだったのが原因のようです。 久しぶりに風邪を引いてしまいました。 クリスマスイブの食事も、休憩しながら薬で騙しながらなんとか作り、乗り越えました。 よく昼寝をしていたお陰でだいぶ快復してきました。 南国なのに、夏なのに。周りで風邪らしきものが流行っています。 さてさて。 Nuku Hiva ヌクヒバに着いた時、4年に1度のフェスティバルの真っ最中でした。 それに加え、サイクロンを避けてマルケサス…

  • Manihi マニヒ島で朝からビールを飲む。

    マニヒ島にやってきました!さすがトゥアモツ諸島。海がキレイです。 マルケサスを目指して航海した時の記録に戻ります。 前回は、ヤシガニの獲れる、無人島疑惑のMakatea マカテア島でした。 そこから北東に約300kmの距離にあるのがマニヒ島。 実はここに到着した日はかなり強い向かい風だったので、環礁の中に入るパスを通過すべき時間より1時間半ほど遅れてしまいました。 さらに運悪く、パスに入る時に時速55kmほどの風が斜めから吹いてきて大ピンチ! しかもパスが結構狭くて、一歩間違ったら珊瑚礁にぶつかりそうです。 パスを通過する時はいつも緊張するのですが、今回は初めて来る島なのでさらにドキドキ。 よ…

  • もう魚は要らないよ、って話。

    熟睡の犬。口元開いて…。🤭おばあちゃんですね〜。 ご無沙汰しています! 無事にマルケサスに到着しました。今はNuku Hiva ヌクヒバにいます。 いやぁ、荒波、逆潮、向かい風。かなりハードな航海でした。 最後の島を出てから、先に進まない。というか、引き返してる? 同じポイントでずっと後悔していた感じです。😬 低くて黒い雲が来るたびに風が強くなって(時には雨も降る)船がかなり傾くのですが、その度に人間もちょっとストレスを感じます。 犬も同様なのか、こんなに傾いてしかも揺れる時に限っておしっこをしたくなるみたいで。 そのフォローが本当に大変でした。 カツオが釣れました! この時点で「もう、いらな…

  • 海辺でピクニック

    ピチピチの鯵。まだ動いてました。 週末の朝。 日が昇る前から桟橋近くで投網を使って漁をしている人たちがいた。 ニコラがミカの散歩に行った時に、ディンギーで網を移動して手伝ったりしたそうで、お礼に鯵の分け前をいただく。 みんなバケツで分けてたけど、そんなには要らないよ〜ということで3人家族なので3匹。 私的には、もうちょっとあってもよかったけど。たくさんあったら干物でも作れるし。 女というのは欲が深い。🤭 前日に島を案内してくれたジュニアとその家族にお礼をしたくて、お昼ご飯にSiestaでランチをとる約束をしておりました。 約束の時間にディンギーでお迎えに行って、Siestaへようこそ! そこま…

  • 無人島ではなかったマカテア島。

    かつてのトロッコ電車のレール跡。これ、うまく観光に活用できたらいいのにね。タヒチ島にさえ電車は通っていないのに。 朝、海岸線の近くの道をミカちゃんの散歩。 森の中には何軒か家があって、窓は開いてるし(まぁ、こちらの住宅、こんなもの)、洗濯物も干してあるような感じ。必ずしも、廃墟ではない様子。 「ia ora na ! イアオラナ〜!」こんにちは〜って声をかけてみるけれど、誰もいない。 寝てるのかな? 引き返してきたら、メイン通りのような道の方から車の音が聞こえてきた。🤩 誰か、いるんだ! 車がすれ違いに、「イアオラナ〜」 若夫婦と小さな女の子連れの家族でした。 - あれ?人、いるんですね。 -…

  • Makatea マカテア島へ。

    Makatea マカテア島。 テティアロア島からマカテア島までの移動の間、夜にイカ釣りにチャレンジしまして…。 釣れましたよ! じゃーん!念願の、イカ!😍 スーパーではマグロばかり。タコはたまにあっても、イカは売っていないのです。 てっきりポリネシアにはいないのかと思っていたら、ある時、友人パブロがイカが釣れたというので、キラキラする器具を付けてチャレンジしてみました。 いるんだ〜!🤩 ただ、このキラキラ装置(乾電池を中に入れて使うタイプ)、イカだけでなく他の魚にも魅力的に見えるのか、ある夜、大きな魚にイカ専用ルアーを食いちぎられてしまいました。 あぁ、しばらくイカ釣りはできなさそう。釣具専門…

  • Tetiaroa テティアロア島へ

    タヒチにいる間に、大がかりなエンジンのメンテナンスをしていたニコラ。 「長い航海に出る前にエンジンのテストをしたい」ということで、タヒチ島の北にあるビーチで一晩明かしました。 この日は強風とうねり、荒波がすごくて、ビーチでのアンカリングも左右に揺れて大変でした。🤮船酔いは滅多にしない私ですが、食事を作るのも面倒なくらいに大揺れ。 普段は家族連れで賑わうビーチですが、この日に限っては、サーフィンやカヤックで大波を待つ若者で溢れていました。 翌朝も揺れていましたが、めげる事なく北上。 タヒチ島のちょっと北にあるテティアロアに向かいます。 風がかなり強かったので、ジブセール(前方の小さな帆)を少しだ…

  • 北へ、東へ…。

    タヒチ島を出る何日か前の夕焼け。穏やかで美しかった…。 ご無沙汰していました! 荒波と強風で挫けそうになりながら、やっと静かに眠れる所まで到着しました。 疲れていますが、家族みんな元気にしています。 今いるのが、Manihi マニヒ島。Tuamotu トゥアモツ諸島の北西部あたりです。 地図でご覧いただくとわかるように、マルケサスまで遠い遠い。 (なにしろ、フレンチポリネシアって、ヨーロッパくらい広い区域なのです。) でも、一応、Manihiくらい北上するとサイクロンには影響が少ない地域。 実際、この週末からタヒチやトゥアモツ諸島の南側は嵐になる見込みです。 通常、南太平洋では貿易風と言って東…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Siesta cocoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Siesta cocoさん
ブログタイトル
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-
フォロー
Siesta日和 —-シエスタビヨリ—-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用