chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
倫之介
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 真田幸村最期の地を訪ねて

    大阪城最寄りの谷町四丁目駅から地下鉄谷町線に乗り天王寺駅で降ります。まずは「あべちか」でお好み焼きランチ。美味しかった地下街を出て「大阪の陣」の本陣があった茶臼山を左手に見ながら北上。せっかく近くに来たので四天王寺にお参りします。四天王寺は聖徳太子が建立したお寺。立派な伽藍もですが、周辺にある関連施設の多さにびっくり。さすが日本最古のお寺です。四天王寺から目的地まで歩いて10分程です。安居神社。住宅街の坂道にひっそりと建っています。創建は四天王寺と同じ時期と言われる古社です。真田ファンには真田幸村が討たれた場所として有名ですね。…ただひたすらにしみじみと。幸村がもたれて休んでいたと言われる「さなだ松」(二代目)。たしかに日陰で涼しそうです。「真田丸」の最終回で信繁が討たれた場面は今でもはっきりと思い出せるのです...真田幸村最期の地を訪ねて

  • 大阪城に行ってきた②

    蛸石を過ぎると天守閣はすぐです。どーん。どーん。天守台。すべてがデカイ。それにしてもこの天守閣がある広場。中国人観光客が大量にいてゆっくりと城写真を撮るどころではない。なぜ彼らはあんなにも自撮りが好きなのか…人出の多さに天守閣に登るのは諦め、裏手の山里丸側へ向かいます。淀殿と秀頼公自刃の場所。さすがにひっそりとしています。無念を思い手を合わせました。北外堀側の極楽橋方面から望む。ここらへんから見る天守閣が一番かなー。そして近くには日本一高い石垣があります。なんと高さ32mもあるそうです。大手門の内側。大きな城の割に地味な造りです。結局本丸を一周したことに。つ、疲れた…。乾櫓。これで全櫓制覇だ!(半分意地)最後にもう1度、六番櫓の石垣で締め。反り具合と段差が芸術的に美しいです。とりあえず外堀だけさくっと見て…なん...大阪城に行ってきた②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、倫之介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
倫之介さん
ブログタイトル
お城、時には真田。
フォロー
お城、時には真田。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用