chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fab5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/27

arrow_drop_down
  • 広島県の隠れたソウルフード「ちから」の中華そばを食べました【マルショク船越店】

    どうも~! 寒い日はうどんも捨てがたいけどラーメンも食べたい、よくばりおじさんこと、fab5でぃーす♪ 今日は広島県で展開しているうどんと和菓子で有名なチェーン「ちから」の中華そばをレビューをしめぃす! いや、うどんと和菓子で有名なんでしょ?って思ったそこの貴方! そこはまあアレなんでぃすよ。 うん。 アレなんでまずは店の外観からいきましょう… 今回行ったお店はマルショク船越店の駐車場にありました。 チェーン店なので広島県にいくつか点在していますが、まあ「家から一番近い」ということでここにしましてぃー。 だいたいどこのお店もこのような作りになってます。 パック詰めのうどんやラーメン、巻き寿司…

  • てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)から潜水艦の内部に潜入しました。【広島県呉市】

    てつのくじら館ってどんな場所? 潜水艦の中ってどうなってるの? この記事はこんな方に向けて書いています。 どうも、fab5 です♪ 前回は海上自衛隊呉史料館のレビューをしました。 前回の記事はこちら↓ www.fab5.work じつは、この史料館の横には本物の潜水艦が展示してあって、中にも自由に出入り出来るようになってるんです! (まあ、前回も言ってるんですけど) つー事で、早速潜水艦の中に入ってみましょう! それでは行くぞ! とぉーーー!!! 潜水艦の内部 三段ベッド① 調理場 三段ベッド② 士官用二段ベッド 士官用休憩室 艦長室 操縦室 まとめ 潜水艦の内部 すたっ!! はい!それでは潜…

  • 海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」へ行ってきました【広島県呉市】

    海上自衛隊呉史料館ってどんな場所? 潜水艦の中を覗いてみたい! この記事はこんな方に向けて書いています。 こんにちは fab5 です♪ 今日は広島県呉市にある「海上自衛隊呉史料館」へ行ってきたのでレビューをしていきたいと思います。 海上自衛隊呉史料館の外観 海上自衛隊呉史料館の内部 まとめ 海上自衛隊呉史料館の外観 まず、史料館の外観はこのようになっていますね。 史料館の横に昔使われていた本物の潜水艦があって中にも入ることが出来ます。 潜水艦の内部については後日また記事にしますので、今回は外観だけご覧下さい。 潜水艦の下を潜って史料館に入っていく感じになりますのでこの部分にも表札がありますね。…

  • 広島県の牡蠣祭り2020【田原かきまつり(呉市音戸町田原)】

    こんにちは fab5 で~す! 先週は江田島の牡蠣祭りに行ってきたんじゃけどねぇ そっから三日連チャンで家でも牡蠣三昧しよって、どうやらわし中毒になってしもうたみたいなんよねぇ 忘れた頃に「どっちの料理ショー」で広島の牡蠣の土手鍋とかやりよるし。 と、言うことで今日は呉市音戸町の田原というとこでやってる「田原牡蠣祭り」まで行ってきました。 田原牡蠣祭り 牡蠣の味噌汁 会場の様子 焼きガキ 生カキむき身 関連記事 田原牡蠣祭り うちは毎年「江田島の牡蠣祭り」には行くんじゃけど、この田原の牡蠣祭りいうのは初めてなんよね。 で、どんなもんなんか思うて来てみたんよ~ 会場は漁業組合でやるみたいじゃけぇ…

  • 江田島市カキ祭【小用みなと公園】

    どうも~ fab5 でっす! 今日はね。 江田島市のカキ祭りがあるということでね。 ちょっくらフェリーに乗って江田島まで行ってきやした。 フェリー カキ祭 その夜うち方の実家にて 次の日自宅にて フェリー 呉には戦艦大和にちなんだ大和ミュージアムって言うのがありまして、その横にフェリー乗り場があるんですよね。 ここで大人400円、子供200円の乗船券を払って船に乗り込みます。 この船は江田島の小用ってところまで行くんですけど、そこのみなとに公園があってそこでカキ祭りやってます。 だいたい20分弱くらいで着くかな。 呉は海上自衛隊や造船会社もあるので、こういったデカい船も色々見ることが出来ます。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fab5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fab5さん
ブログタイトル
manabiya
フォロー
manabiya

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用