chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転職ドライブ https://hiraryman.com/

元公務員、元派遣社員がキャリアアップに成功して大手企業のエンジニアに! 転職4回で年収550万円アップ、10社以上から内定GETした転職ノウハウを発信します!

マツロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 【仕事を辞めたいときにおすすめの相談相手】社内の人に話すリスクも解説

    仕事を辞めたいときって誰に相談すればいいの? こんな悩みを解決します。 仕事関係の悩みや、退職の悩みについて相談をしやすいのは社内の人間や家族です。 ただし、よく相手を見極めなければ、退職の意思が周囲にバレると職場の居心地がかなり悪くなってしまいます。 そこでこの記事では、仕事を辞めたいときにおすすめの相談相手と、社内の人に話すリスクについて解説します。 仕事を辞めたいときにおすすめの相談相手 はじめに、仕事を辞めたいと悩んでいるときにおすすめの相談相手を5人ご紹介します。 信頼している上司 信頼している同僚 家族・恋人・友人など身近な人 自分のことを全く知らない人 転職のプロ"転職エージェント" ①信頼している上司 まずは、信頼している上司に相談してみましょう。 お互いに信頼関係を築けていれば、自分が悩んでいることを相談し解決できることもあります。 たとえば職場の人間関係で悩んでいる場合、信頼できる上司に相談すれば、自分または原因の人物を異動させてくれるかもしれません。 その時点で悩みを解決できれば、わざわざ仕事を辞める必要はありません。 そのため信頼できる上司がいる場合には、相談してみるとよいでしょう。 ②信頼している同僚 次におすすめなのは、信頼している同僚です。 同僚は苦楽を共にしてきた仲で、悩みに対しても共感してくれることが多いからです。 仕事がうまくいかなくて悩んでいる場合なら、同僚に相談すれば良い方法を知っているかもしれません。 上司に話せば「こんなこともできないのか」と思われてしまうかもしれない悩みでも、信頼できる同僚なら真剣に聞いてくれるでしょう。 信頼できる同僚がいる場合には相談してみてください。 ③家族・恋人・友人などの身近な人 家族や恋人・友人など、身近な人に相談しても良いでしょう。 身近な人と社内の人の決定的な違いは、永遠に自分の味方であるか否かです。 社内の人は、何かあれば裏切る可能性も少なくありませんが、会社に関係なくて親しい身近な人ならば裏切ることはないですよね。 ただし、こうした身近な人に相談するときは、悩んでいる状況を最低限説明しなければならないところが難点です。 ふんわりとオブラートに包みながら相談してもよいですが、はっきりとしたアドバイスはもらえないでしょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マツローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マツローさん
ブログタイトル
転職ドライブ
フォロー
転職ドライブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用