短期〜中期の堅実投資、マラソン取組、役に立つ知識や経験をまとめていきます 株式は日本株式。バリュー株、大型株、資産株投資の考え方、銘柄分析が中心です。 マラソンは大会記事や練習方法、ケアやシューズの紹介などを充実させていく予定です。
【2021株主優待到着】オリックス(8591) より保有期間3年未満Bコースの株主優待到着
2021年株主優待到着!今年届いたオリックス(8591)の株主優待の紹介です。株主優待カードと保有期間3年未満のカタログギフトです。太っ腹オリックスの株主優待をご賞味ください。
リスクモンスター(3768) 2022年度第一四半期決算分析【決算分析52.】
東京商工リサーチの情報を元にネット利用の与信管理のストックビジネスを展開しているリスクモンスター(3768)の2022年第一四半期決算分析です。前年同期比増収増益スタート。稼ぎ時の第二四半期に期待がかかります。PER15倍は程よい水準。過去指標推移から年末年始の高値に向けてPER17~19倍程度は狙えそうです。
【2021株主優待到着】シロアリ防除業界トップのアサンテ(6073)より三菱UFJニコスギフトカード到着
シロアリ防除で業界首位のアサンテ(6073)より2021年上期の株主優待が先日到着しています。概要をざっくりと紹介します。第一四半期も終わり前年同期比で増収増益とコロナ影響は引きずりつつも回復してきています。
保有株の投資戦略3(21年8月27日) バリュー株/大型株/資産株
2021年8月27日の保有株の投資戦略です。オンリーからの乗り換えや、トヨタの半導体不足減産影響で下がった自働車株を値上がり期待と資産株扱いで追加。新星の値上がり期待株も仕込んでいます。
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討20(21年8月26日)
2021年8月26日の株式投資戦略です。今回は地味な鉱業銘柄であるK&Oエナジーグループ(1663)の買値、売値をファンダメンタルとテクニカル面から掘り下げました。
【株主優待到着】2022年第一四半期は黒字化!ジーテクト(5970)より株主優待到着
ホンダ系プレス自動車部品メーカーのジーテクト(5970)より株主優待が先日到着しました。内容をざっくりと紹介します。2022年度の第一四半期決算は前年同期比増収増益で黒字化しました。長期保有です。
全セグメント増収増益! 過去最高配当、自社株買! ニチリン(5184) 2021年度第二四半期決算分析【決算分析51.】
全セグメント増収増益!過去最高配当へ増配!過去2回目の億単位自社株買い発動!通期上方修正期待!の素晴らしい決算を叩き出したニチリン(5184)の2021年第二四半期決算分析です。
【株主優待到着】カネミツ(7208) より株主優待到着 第一四半期黒字化で経常利益160倍の上方修正!
自働車用プーリで国内首位のカネミツ(7208)より先日届いた株主優待、株主通信内容をざっくりと紹介します。2022年第二四半期業績予想を上方修正。経常利益は従来予想の160倍になりました。原価低減という社内改善が進んでいる嬉しい材料です。
保有株の投資戦略2(21年8月20日) バリュー株/大型株/資産株
2021年8月20日の保有株の投資戦略です。今週は含み資産に注目した低PBR銘柄として長期業績回復期待で仕込んだオンリーがまさかのMBOで大爆発しました。このチャンスを活かして夏枯れ相場では堅い銘柄を狙っていきたい。
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討19(21年8月19日)
2021年8月19日の株式投資戦略です。今週は中部資料の目標購入単価について掘り下げて分析しました。長期的に財務強化と営業利益増額が進み、増配も進んでおり素晴らしい株です。PERは11倍程度までは1~2年で上昇すると見ると今の株価は悪い位置ではないです。長期保有も安心して出来る株ですね。
【2021株主優待到着】ナフコ(2790)より昨年、新設・拡充された金券優待到着!
九州地盤のホームセンター銘柄のナフコ(2790)より先日届いた株主優待をざっくり紹介です。コロナ禍で連続増配、連続上方修正、優待新設・優待拡充と素晴らしい連打を積み重ねてくれた優良株です。
利回り6%も!攻めと守りの高配当株特集ダイヤモンドZAi 2021年9月号
2021年9月号のダイヤモンドZAiのざっくりレビュー記事です。今月号はなんといっても高配当株特集です。中には利回り6%越えの魅力的な安定株もあります。加えて桐谷さんと学ぶ、日本&米国株投資の入門。1から株を始める際の魅力や業績やチャートの見方等が紹介されておりこれであなたも中級者です。
【株主待到着】リコーリース(8566)より保有1年目の優待到着 抽選優待も!
先日届きました2021年度のリコーリース(8566)の株主優待の紹介です。同封のQUOカードを使用する事で社会貢献活動への寄付も兼ねられています。抽選の株主優待もありました。26期連続増配は今後も継続期待です。
【株主優待到着】タカラレーベン(8897)より2021年、最後の株主優待到着
2021年最後の株主優待!1次取得者向け分譲不動産銘柄のタカラレーベン(8897)より最後の株主優待が到着しました。内容をざっくりと紹介します。
保有株の投資戦略1(21年8月13日) バリュー株/大型株/資産株
2021年8月13日の保有株の株式投資戦略です。今回から株式投資成績改め、保有株の戦略に変えました。保有株を放置せずに日々の値動きと大きく上下動した銘柄についての保有・売却・買い増し等の戦略検討に充てる事を主に置きます。
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討18(21年8月12日)
2021年、8月13日の株式投資戦略です。セレスが好決算上方修正で15%も下落しました。右肩下がり基調でしたが更にここまで下がるとは....
主力の小学部塾生数、長期的に増加! 首都圏は中期高原状態! 早稲田アカデミー(4718) 配当+優待利回り13%【資産株.150-②】
「本気でやる子を育てる」経営理念を実践する早稲田アカデミー(4718)です。配当+優待利回り13%を維持するのに十分な事業内容を紹介します。主力の小学部塾生数は長期的に伸びており首都圏需要も高原状態で長く配当、優待をもらうには適した資産株と見ました。
【株主優待到着】伊藤園(2593)より1500円相当の自社商品(飲料)到着
緑茶製造販売最大手の伊藤園(2593)より自社製品と株主限定クーポンの株主優待が到着しました。内容をざっくりと紹介します。飲料優待は確実に消費出来るのが魅力的ですね。
株主優待はQUOカード+株主優待券 配当+優待利回り13%越え!早稲田アカデミー(4718)【資産株.150-①】
配当+優待利回り脅威の13%を誇る早稲田アカデミー(4718)の資産株記事です。今回は指標面の分析になります。株主優待券が100株長期保有で1万円ももらえ、ここにQUOカード2000円も付きます(3年保有)。黙ってロングホールドな銘柄です。
【2021株主優待到着】経常利益率50%越えのアサックス(8772)より株主優待到着
2021年株主優待到着!首都圏で不動産担保ローンを専業で行っているアサックス(8772)より株主優待が到着しました。昨年比較で改悪されましたが、金額が大きい優待をもらうとテンションが上がるものです。高収益構造はコロナ禍でも健在でした。
安定ガス事業に好財務構造!東邦アセチレン(4093) 配当+優待利回り5.6%【資産株.149-②】
資産株分析第149弾-②。東邦アセチレン(4093)の事業概要と直近業績の資産株分析です。安定したガス事業の収益源とその他事業。現金預金と受取手形で総負債を完済できる好財務構造。受取家賃の安定営業外収益源と玄人好みの魅力が沢山ありました。
【株主優待到着】30年以上非減配のJSP(7942)より2021年株主優待到着
三菱ガス傘下の30年以上非減配企業のJSP(7942)より株主優待が先日到着しています。内容紹介と63期報告書の中期計画について掘り下げます。
株式投資成績(21年8月6日) バリュー株/大型株/資産株 評価額4365万、評価損益+440万(+7.36%)
2021年8月6日の株式投資成績です。損益通算で凌いでいます。夏枯れ相場は精神修行の場です。
株式投資戦略(値上がり期待株、資産株)の検討17(21年8月5日)
2021年8月5日の株式投資戦略です。好決算や無難な決算だった銘柄が軒並み下がっています。買い時ですね。配当利回り5%以上のフォーラムエンジニアリングなんかよいと思っています。リスクモンスターは決算前ですが年初来安値更新。LIFULLも更新です。
東邦アセチレン(4093) 配当+優待利回り5.6%【資産株149-①】
産業用、自動車用ガス製造事業を展開している東邦アセチレン4093の資産株第149弾の記事①です。株主優待は100株3年保有でQUOカード2000円。総合利回り5.6%。営業利益はリーマンショック、コロナショックでも大崩れせずに安定黒字です。
【株主優待到着】独立系自動車部品メーカーで好財務の オーハシテクニカ(7628) より取得期間3年未満の優待到着
独立系自動車部品メーカーのオーハシテクニカ(7628)より株主優待が先日到着したので記事にまとめています。1541円の株価で総合利回りは最大4.8%です。長期的に増配してきており、継続保有で総合利回り5%は狙えると見ています。コロナ禍でも増配しんがら配当性向は50%程度と無理ない経営。自己資本比率70%以上の好財務銘柄
がんばらない経営で10倍以上へ増配! ケーズホールディングス(8282) 配当+優待利回り6.4%【資産株.148-②】
株主優待拡充で100株保有で総合利回り5%を超える高配当・優待株となったケーズホールディングス(8282)の資産株紹介記事です。今回は企業概要と直近決算の掘り下げを行いました。「がんばらない経営」の企業理念が素晴らしく無理ない自分のペースで着実に成長している事が伺えます。過去30年で減配は記念配落ち後のみである実績。
2021年6月のマラソン走行距離が289kmでした。週末の30km走が月4回だと200km台。5回だと300km台になります。今日は30km走を終えた翌日の疲労抜きジョグを振り返ります。
【株主待到着】パソナグループ(2168)より1株からもらえる株主優待到着
1株からもらえる株主優待が到着しました。パソナグループ(2168)です。兵庫県淡路島への飲食施設、アトラクション利用を考えている方にはお勧めの優待です。
【2021年株主優待到着】大幅減益下でも高配当継続! ダイキョーニシカワ(4246)
マツダ系の自動車樹脂内装部品を生産しているダイキョーニシカワ(4246)より株主優待が到着しました。優待内容と株主通信をざっくりと紹介します。
「ブログリーダー」を活用して、ie36kenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。