chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自分の心を殺してはいけない https://koto1.com

Gallup認定ストレングスコーチ(ストレングスファインダー/クリフトンストレングス専門家)|ストレングスファインダー・管理職の心得・美味しいもの紹介が得意分野|その人独自の強みを見つけるセッションは直近1年で150人達成|趣味は野球観戦

しずかみちこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/25

arrow_drop_down
  • 国立新美術館の佐藤可士和展に見る、佐藤可士和の究極の答え

    国立新美術館で開催中の佐藤可士和展。自分の奥底にあった何かがぐいっとひっくり返された気分になった。 ※トップ画像はお土産コーナーオリジナルデザインの包装紙にくるまれた、ガトーフェスタハラダのグーテ・デ・ロワ。 佐藤可士和とロゴマーク 佐藤可士和といえば、デザイナーという印象があった。いろいろな会社のシンプルで力強いロゴマークが印象に残っている。 私は、会社のロゴマークは、会社の理念を体現したものだと思っていた。 でも、佐藤可士和のロゴは違っていた。 もちろん、現在の理念は表している。しかしそれだけではなく、佐藤可士和の考えるロゴとは、過去の歩みの延長線上にあり、未来をも内包しているもので、しか

  • 浅草、米久本店で牛鍋の上とトクとを食べ比べ

    この一年、自宅のある台東区から外に出ることがほとんど無くなってしまった。外食するときも台東区内が多い。 言い換えると、かつてはわざわざ家の近くで外食をする気になれなかった。家の近くで食べるくらいなら、家で食べよう、と思っていたのだ。 だけど、ずっと家で食べていると飽きる。他の人が作ったご飯を食べたい。 というわけで、前から気になっていたけれど行かずにいた浅草の牛鍋屋さんに行ってきた。 米久 米久は、浅草駅から徒歩10分。明治時代に創業の老舗の牛鍋屋だ。 牛鍋と言うが、すき焼きのこと。浅草には高級なすき焼き屋がいくつもあるが、米久はメニューが牛鍋一種類という潔さと引き換えに、上質なお肉がリーズナ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しずかみちこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しずかみちこさん
ブログタイトル
自分の心を殺してはいけない
フォロー
自分の心を殺してはいけない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用