ナマステ! インド人と国際結婚をして6年目、主にインドのことを綴っています。 インド背景で物作りをするデザイナーです。 Instagram@yuuki_overseas
南インド、タミル・ナードゥ州へ行ってきた。奥深きインドの世界。
ナマステ! 世界地図で見ると改めて思う。 インドと一口に言っても、かなり壮大な面積。 だから州を跨ぐと言語や文化、食べ物も大きく違う。 インド人同士でも第一言語が違うので、英語で話す。 (幼少期から第一言語+英語を同時進行で習う。羨ましい!) 文字も全然違う。これはタミル語。 一歩州を跨ぐとインドの中なのにまるで別の国に来たみたい! 特に北インドと南インドでは大きな違いが。 個人的な意見としては、 南インド人は日本人と少し感覚が似ているような。。。 今回は南インドにフォーカスして、その魅力をお届け。 牛乳売りのおじさん。ルンギ着用中。 『マドラスチェック』というチェック柄をご存知だろうか。 こ…
インドで民族衣装を買ってみた。国際結婚ならでは、印日スタイル結婚式。
ナマステ。 今回は結婚式について。 国際結婚すると迷うのが、 結婚式、どっちスタイルでやろう? 結婚式のスタイルって国によって全然違う。 インドの結婚式は、 とにかく盛大で、派手! 前夜祭・メイン・後夜祭のような感じで、 数日間に分けて執り行われるのが一般的。 それから参加人数も数百人を超える。 インド人は大家族! 親族や友人、おそらく知らない人も数名紛れてる。 実際にインドに行くと 高級ホテルのガーデンなどで結婚パーティをやっていて、 特に招待状とか持ってなくても入れた経験が何度かあるw 新郎が白馬(本当に白馬)に乗って現れたり、 (結婚式用の白馬がその辺で待機しているのを街中で見かける) …
歌って踊らないボリウッド映画⁉︎インド人夫を持つ私が日本人にオススメする5作!
ナマステ! ブログを始めてまだ1週間も経っていませんが、 すでに数百人の方からアクセスがあって驚いています。 ありがとうございます! *・゜゚・*:.。..。.:・*:.。. .。.:*・゜゚・* 突然ですが皆さん ボリウッド映画って、観たことありますか? ボリウッド映画とは、 その名の通りハリウッド映画を文字った、 インド産映画のこと。 あーあの大勢でダンスするやつね〜 恋愛系の派手なやつね〜 と思って切り捨てちゃってる方! ボリウッド映画をそれだけで知った気になっていたら、 とっても損してますよ! 私も正直インド人と国際結婚するまでは、 そんな印象しかなかった。 そもそも日本の映画館では …
トロントなのにインド!トロントワーホリ中に楽しめる異文化イベント!
ナマステ! 今日はぐっと冷え込んだトロント。 夜には大嵐が来るようで…。 日中は寒さこそ感じたものの、 雨は降っていなかったので インディアンバザール へ^^! Indian bazaarとは? トロント ダウンタウンの東側にある、 Gerrard Street 沿いに広がるインド人コミュニティ! まるで小さなインドみたいになっていて、 街中スパイスやナグチャンパ(お香)の香りが…! うわ、本当にインドに来たみたいー! と思っちゃうくらいインド感ある場所。 夏に旦那と訪れたときには、 『ここに車の激しいクラクション音を スピーカーで足せば、完全にインドだね。』 とインド人が言った程。 笑 言う…
インドの車窓から見えた景色と、トロントで手に入るインド食材。
ナマステ〜 もうすぐディワリだね! ディワリ Diwali とは ja.wikipedia.org トロントでも、 ディワリのイベントがたくさん! インド人がたくさん住んでいるからね(^^)! 国際結婚の人もたくさん見かける! ディワリとハロウィンが フュージョンしたイベントなんかもあって、 いくつか足を運んでみる予定…! トロントのスーパーマーケットには (普通のスーパーマーケットなのに) インドのスパイスや食品がいろいろ売られていて、 本当にインド人が沢山住んでいるんだなあと実感。 スパイスの種類がインド並み もちろんお米もあるし これ大好きなやつ!チャイに合うよ。 日本ではなかなかここま…
インドの車窓から見えた景色と、トロントで手に入るインド食材。
ナマステ〜 もうすぐディワリだね! ディワリ Diwali とは ja.wikipedia.org トロントでも、 ディワリのイベントがたくさん! インド人がたくさん住んでいるからね(^^)! 国際結婚の人もたくさん見かける! ディワリとハロウィンが フュージョンしたイベントなんかもあって、 いくつか足を運んでみる予定…! トロントのスーパーマーケットには (普通のスーパーマーケットなのに) インドのスパイスや食品が いろいろ売られていて、 本当にインド人が沢山住んでいるんだなあ と実感。 スパイスの種類がインド並み もちろんお米もあるし これ大好きなやつ!チャイに合うよ。 日本ではなかなかこ…
ナマステ〜! トロントはすごくすごく寒い って聞いてたから不安だったけど 今のところアウター1枚、中は半袖で十分だな〜! でもさっき最寄り(徒歩3分)のコンビニまでサンダルで行ったら、足の指がキンキンに冷えたわ。 紅葉が綺麗! 今回はインドでの珍事件について 書いてみようと思う。 私は仕事柄インドに行く事が多いし 旦那がインド人だから 必然的に人間関係も インド人かインドをよく知ってる人 が多いんだけど、 おそらくこれって結構珍しい事だよね 笑 客観視して見ると おもろい珍事件 がたくさんあったのでここにシェアするね。 インド デリー空港 (正式にはIndira Gandhi Internat…
ナマステ〜! トロントはすごくすごく寒い って聞いてたから不安だったけど 今のところアウター1枚、 中は半袖で十分だな〜! でもさっき最寄り(徒歩3分)のコンビニまで サンダルで行ったら 足の指がキンキンに冷えたわ。 紅葉が綺麗! 今回はインドでの珍事件について 書いてみようと思う。 私は仕事柄インドに行く事が多いし 旦那がインド人だから 必然的に人間関係も インド人かインドをよく知ってる人 が多いんだけど、 おそらく これって結構珍しい事だよね 笑 客観視して見ると おもろい珍事件 がたくさんあったのでここにシェアするね。 インド デリー空港 (正式にはIndira Gandhi Inter…
インドに行くと人生観が変わるって本当?私が考えるインドの魅力。
ナマステ! 現在カナダ トロントで1人ワーホリ中の私ですが、 ワーホリお役立ち情報やトロント生活事情はしばらく出て来ないと思う… なぜならその前にインドについて書きたいことがたくさんあるのだ! なので当分はインドや国際結婚について掘り下げるヨ。 既にたくさんのトロントワーホリ情報が ネット上にたーくさんあるから 私がわざわざそこを掘り下げる必要がない。。。 でもワーホリで デザイナーやネイリストとして 来てる人は少ないと思うから それについてはまた後日書いてみようかな! あと思うのは、 ネットに書いてあることが 人の言うことが 全て正しい訳じゃないってこと。 私もワーホリ当初は何も分からないか…
インドに行くと人生観が変わるって本当?私が考えるインドの魅力。
ナマステ! 現在カナダ トロントで1人ワーホリ中の私ですが、 ワーホリお役立ち情報やトロント生活事情はしばらく出て来ないと思う… なぜならその前にインドについて書きたいことがたくさんあるのだ! なので当分はインドや国際結婚について掘り下げるヨ。 既にたくさんのトロントワーホリ情報が ネット上にたーくさんあるから 私がわざわざそこを掘り下げる必要がない。。。 でもワーホリで デザイナーやネイリストとして 来てる人は少ないと思うから それについてはまた後日書いてみようかな! あと思うのは、 ネットに書いてあることが 人の言うことが 全て正しい訳じゃないってこと。 私もワーホリ当初は何も分からないか…
ナマステ。 今日は宗教について思ったことを。 まず、インド人と国際結婚した っていうとよく聞かれるのが "宗教ってどうなるの?" うん、これは国際結婚において まあまあ大きな問題。 (日本人同士の結婚でも同じだけどね) 特にインドは宗教色がかなり強い。 よく日本人がイメージする インド人のテンプレ 頭にターバン巻いてる あの方たちは、シク教徒。 (まじでイケメンが多い) ヒンドゥー教徒とはまた違うんだよ インドの約8割の人が ヒンドゥー教徒と言われていて、 ヒンドゥー教は仏教にも 大きな影響があって 実はみんな知らないけど 日本の思想と深い関わりがあるんですよ。 業(カルマ)と輪廻(サンサーラ…
ナマステ。 今日は宗教について 思ったことを。 まず、インド人と国際結婚した っていうとよく聞かれるのが "宗教ってどうなるの?" うん、これは 国際結婚において まあまあ大きな問題。 (日本人同士の結婚でも同じだけどね) 特にインドは宗教色がかなり強い。 よく日本人がイメージする インド人のテンプレ 頭にターバン巻いてる あの方たちは、シク教徒。 (まじでイケメンが多い) ヒンドゥー教徒とは また違うんだよ インドの約8割の人が ヒンドゥー教徒と言われていて、 ヒンドゥー教は仏教にも 大きな影響があって 実はみんな知らないけど 日本の思想と深い関わりがあるんですよ。 業(カルマ)と輪廻(サン…
ナマステ〜 ナマシュカール(ナマスカール)って発音すると、 より丁寧な挨拶になるよ。 さて。 私は今カナダ トロントに住んでいます。 旦那は、日本 東京に住んでいます。 ということは、そうです。 別々に暮らしています。 別居ですわ。 今初めて私に会った人は きっとこの夫婦上手くいってないんだわ… 離婚するのかしら… と思うことだろう。 実際に私達の知人の中で離婚説が流れたくらい。 笑 まあ、それも仕方ないと思う。 実際に結婚5年目にして、 奥さんだけ海外留学してる人が身の回りにいますか? 私は知る限り… 私しかいません。 笑 そもそもなぜ私だけ留学することになったのか? 単刀直入にいうと 私の…
ナマステ〜 ナマシュカール(ナマスカール)って発音すると、 より丁寧な挨拶になるよ。 さて。 私は今カナダ トロントに住んでいます。 旦那は、日本 東京に住んでいます。 ということは、そうです。 別々に暮らしています。 別居ですわ。 今初めて私に会った人は きっとこの夫婦上手くいってないんだわ… 離婚するのかしら… と思うことだろう。 実際に私達の知人の中で 離婚説が流れたくらい。 笑 まあ、それも仕方ないと思う。 実際に結婚5年目にして、 奥さんだけ海外留学してる人が 身の回りにいますか? 私は知る限り… 私しかいません。 笑 そもそもなぜ私だけ留学することになったのか? 単刀直入にいうと …
ナマステ。 今回はお仕事の話。 (ちょっと長いよ) 海外で働くってどんな感じ? 気になる? (旦那ファンの皆さま、今回インド人旦那は登場しません。) まず職業"デザイナー"と言っても 様々なジャンルのデザイナーがいるんだよね。 グラフィックデザイン ウェブデザイン アパレルデザイン インテリアデザイン 建築デザイン…and more 世の中に存在する"全てもの"が 誰かしらの手によってデザインされている。 広告やウェブページはもちろん、 今使っているiPhoneやPC、 (Appleは人の目に触れない中身の磁気版まで 綺麗にデザインされている徹底ぶりなので私はApple推しです) 座っている椅…
ナマステ〜 インド人旦那の珍行動、今回はコンビニ編。 (ネタがありすぎるので小出しにいきましょ) 日本ってコンビニがすごく発達してるよね。 Where are you from? Japan! Oh! KO N BI NI!っていうテンプレがあるほど← (よく言われるよ) 海外にもconvenience storeってあるけど、 内容が全然違う! 日本のコンビニのように食品が充実してないし、 24時間やってないし、 レジカウンターのところにあるコーヒーメーカーも 日本のは値段の割にちゃんとした味だよね。 (トロントではセブンイレブンでセルフコーヒー機を見かけるけど、 味が…でもサイズが大きくて…
ナマステ! (挨拶はナマステで定着しそうな予感) さて、前回に引き続き私たち夫婦の自己紹介。 どうやって2人は出会ったか? 国際結婚と聞くとやっぱり気になるのは 「出会い、どこで?」 海外旅行中のバーで誘われてさ… 留学中に運命的な出会いがあってさ… 六本木のクラブでさ… え? 私たちは普通に会社ですわ。東京の。下町の。小さなオフィスで。 なんのロマンスもない、しかも朝掃除中に。 入社して間もない私、モップでゴシゴシ床磨いてたら見た事ない外国人が現れた。 第一印象「背でか。インド人。」 (旦那は当時、長期のインド出張に行ってて、私が入社した時には日本にいなかった) まだ私は英語が話せなかったか…
ナマステ! (挨拶はナマステで定着しそうな予感) さて、前回に引き続き私たち夫婦の自己紹介。 どうやって2人は出会ったか? 国際結婚と聞くとやっぱり気になるのは 「出会い、どこで?」 海外旅行中のバーで誘われてさ… 留学中に運命的な出会いがあってさ… 六本木のクラブでさ… え? 私たちは普通に会社ですわ。東京の。下町の。小さなオフィスで。 なんのロマンスもない、しかも朝掃除中に。 入社して間もない私、モップでゴシゴシ床磨いてたら見た事ない外国人が現れた。 第一印象「背でか。インド人。」 (旦那は当時、長期のインド出張に行ってて、私が入社した時には日本にいなかった) まだ私は英語が話せなかったか…
ナマステ! インド人と国際結婚をして5年目、 美大出身、本業はフリーランスデザイナー、 週末はネイリスト、 そして現在はカナダ トロントに留学中のYUUKI、 29歳です。(一応年齢も言っておきましょ) It's me (いつも簡潔にしているつもりの自己紹介だけど、 だいたい「え?」という反応が返ってくる。) 「絶対にブログやった方がいいよ!」と、 (絶対ってどんな根拠があって言ってるのか分からないが) 本当に各国いろんな人から同じことを言われるので、 そうなの?って事でこの度ブログを開設する運びとなった訳です。 写真を撮るのが趣味(というか癖?)なので 今まではInstagramに写真と共に…
「ブログリーダー」を活用して、YuukiOverseasさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。