chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ https://custombikelight.hatenablog.com/

大阪で カスタムバイクショップをしています バイクの製作工程 使って良かったパーツの紹介 キャンプツーリングなど 更新しています

LIGHT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/21

arrow_drop_down
  • R1君 おっさん仕様のお話

    YZF-R1 99年式のおじいさんですが僕にはちょうど良いのよね 前に最新型に近いR1の車検依頼で陸運局まで乗って行きましたが 速いんですよ 速いんですがね なんか足らん っちゅーか 逆に足り過ぎてるのかもね ライダーにもよるけどね 足らんぐらいの荒々しいのを好みとする人ってわりといます EVO以前のデビット君とか MT-01とか色々あるけどね シュイーンじゃなくて ブイーンなヤツ 分かる? そりゃ当時の最新技術満載なんでしょうが26年前のiPhoneなんか 今使ってる人 いないでしょ? ただバイクとなるとこれくらいがジャストな50前のおっさん なんですが 車検切れたまま数ヶ月放置 っちゅーの…

  • 明日地震が来るって〜

    今日は7月4日 アメリカのなんかの日よね そんな事より 明日 えらい地震がきて もう日本沈没くらいの騒ぎになるらしいです ほんま? 嫁に聞いたんですがね 東日本の地震も言い当てた漫画家がゆーてるらしいです ん〜ビミョ〜 宗教じみたおっさんなら胡散臭さ全開ですがね 漫画家って。。。 と、そんなこんなで その人の本とか それに乗っかった本 YouTubeとか 結構なマニーが動いてるんでしょ? そんなもんで 大騒ぎして 不安に駆られて 本読んだりYouTube見たり アホなん?とか思うのもね 50前のおっさんがチビの頃 超ビビった予言にノストラダムスってのがいて 1999年7月 大王が降って来てわや…

  • 2025/6/29〜7/1 長野ビーナスラインツーリングの模様

    ネンイチで 例の付き合いの悪い近所の散髪屋がね 遠方のツーリングを企てよるんですよ で ヤツ 散髪屋なんで 土日祝は稼ぎドキと 平日にやりよるわけで 日月火 と譲歩した感じで2泊3日 どこ行くん? 「ライダーの聖地 ビーナスラインじゃい!」 やって。。。 北海道も阿蘇も行っちゃったしね〜 どーせ 同じよーなもんか スケールダウンバージョンでしょ? って気持ちもありますが 行った事ないのに評価するってのもね ちゃうよね ってわけで 当日の集合場所 吹田SA 3分前に到着! 皆さん喫煙所で待ちくたびれたご様子 いや 遅刻はしてませんから! 大体ね ジジーどものツーリング ビビる時間に起きとーるわけ…

  • 2025-6/22 猪名川林道 行ってみる?

    ある日 古い友人から 「トラ車 あるけどいる?2万でえーで」 のLINE 「1.5にセー」 「よっしゃ」 ってわけで引き上げてきたBETA君 チョッパーやカフェや そんなバイクを多く扱ってきた僕は オフロード エンデューロ トライアル 全部一緒やん イボイボタイヤ付いてるヤツやろ? ってなもんでしたがこのバイク 意味がわからんぜ! シート 付いてないやん シフトベグ めちゃ遠いやん ブレーキオーバーホール クラッチオーバーホール キャブオーバーホール この辺はイタリア君っちゅーても 構造は見りゃ簡単簡単〜 で この意味のわからんバイク いっぺん乗ってみよっと バイク屋仲間の鈴木君に 「いっぺん…

  • ランチツーリングとか行ってみる?

    梅雨の合間の晴れてる日 朝からのんびりしてると散髪屋のM氏が来店 彼ね 家は近所でよく飲みに誘うんですがなんとも付き合いの悪い野郎で もう最近は誘う事もなくなりましたが 「ランチに箕面 行く?」 この付き合いの悪い野郎に振り回される僕 「まあ 最近走ってないし ランチにサクッと走ろっか 今回の相棒はR1君 禁断のバーハン化を終え ご老体にも優しいバイクになったんでね そこんとこはまたいつか で、普段ならぶっ飛ばすシンミをエストレアについてゆ〜っくり走って着いたのが ブラスってなイキッたカフェ ノウ!臨時休業!LIGHTか!? 「ほんでどーするん?」 「ググって!」 ググってる間 写真でも撮っと…

  • MT-09 キャリア補強とモツ鍋と屋根

    ある日 お隣さんから 「オタクの屋根がポロポロ落ちて それがウチのトユに詰まって雨漏りしてるねん」 これは! 早急にどないかしないと! そんな時 呼び出されるのはツーリング部のしのちゃん お隣さんに許可を貰って 屋根にしのちゃんが乗って見てみるとコンクリートの下のベニアがモロモロモケモケ 今回のしのちゃんのミッションは モケモケ除去と コンクリートに浸透させて固める薬品の施工になります 僕? 僕はこんな恐ろしい事 出来ませんし 彼は屋根診断士ってな免許の保持者です 適材適所! しかし 見てるだけでお股のゾワゾワが止まりません 今日はありがと〜 ありがと〜過ぎる〜 ふらっと入ったもつ鍋屋で ナン…

  • 15歳の誓い とーちゃんのチャンピオン

    今日は私的な事です バイクは出て来ません 我が分身 今日で君は15歳になります 15年目の君に見える景色はどんなんや? と聞かれても 自分を思い返すとそんな事よりプレゼントの中身の方が興味あるよね 最近はチビの頃よりお話もしなくなって 触れる機会も少ないけどね これまた自分の昔を思い返すとそんなもんよね 寂しさはチロっとはあるけどね 正常にすくすく育ってる証拠なのかもね でね 普通の15歳は今頃は高校受験で目ん玉回る時期ですが 君はそれを中学受験で前倒しにして高校受験はないからね ゆったり過ごしてるのか それとも 普段の試験や空手 バスケットで相変わらず多忙に過ごしてるのか おそらくは後者であ…

  • 2025 5/31〜6/1 千里浜ツーリングのはずが?

    タイトル通り 石川県の千里浜 バイクで走ってみよーぜ! ってわけでしたが 天気予報は土日 どっちも雨 雨とわかってて行く? 旅館担当の原さん 「民泊 キャンセル出来へんわ〜」 ほな車で行こっか ってなわけで 今回はバイクは出て来ません ただのおっさん4人旅の模様 大阪は曇り まあ ゆーてもしゃーないし 機嫌良くいこーぜい 車は最近新車をおろした原さんの三菱トライトン 高速ビューっと行ってあっちゅーまに大津SA 悲劇はここで起こります 恋人の聖地やって イチャつくおっさん 出すもん出してほな行こか〜 北陸道に入るって時に あれ? 携帯がないぜ! 他のメンバーが大津SAに連絡してくれて無事保護はし…

  • VストロームSXのフェンダーレス加工とMT-09

    雨の土曜日 今日は誰も来ないよね〜 たまにはゆっくりしよっと な朝 ツーリング部のYさん 「行くに決まってるやないか!」 あ 来んねや。。。 外装塗装とかね 自分でやる強者ですが フェンダーレスは「無理じゃ!やれや!」 「どっかに売ってないん?」 「ないからゆーとんじゃい!」 バキッ ボコッ 「ひ〜 やるからもーやめて〜」 まずは邪魔そうなもん外してっと いらんとこ 切っちゃうぜ! SX君 リアフェンダーが二重構造! コリャ ボルトオンパーツ ないよね 裏側は外すん面倒なんで付いたまま切っちゃうかい! 写真ではサンダー使ってますが結局歯が届かずに 糸鋸で切りました スパン! 適当に切った切断面…

  • ツーリング部の要(カナメ)

    前回はなんだか最近のご時世から「ん?おかしない?」ってな思いの丈を徒然なるままにしたためちゃいましたが っちゅーのもね 僕の周りにはそんな点で優秀な模範が数人いたりします そんな中の1人 LIGHTツーリング部の古株 V-MAX乗りの「しのちゃん」 今日は彼のお話 彼ね 高校だか大学を出て ちょっとの間 フラフラして どーゆー経緯があったのか知りませんが とあるリフォーム会社?工務店? にお勤めしました で、愚直に長くお勤めして結構な地位に上り詰め そんな時 社長が病死 しのちゃんがその会社の社長に繰り上がりました っちゅーても業務は増えるし 従業員の世話も大変やし 加えて金の勘定まで! いつ…

  • 石の上に30年

    今日はバイクは出て来ません スルーしてね 近頃は転職をどーも当たり前っちゅーか 推奨してる感 あるよね CMでもエージェント的なヤツ 多いしね そんなコロコロ職を変えるってのがどーも昭和のオッサンにはピンと来ません 石の上にも三年 って精神はもうないの? という僕も若い頃は結構職を転々としてましたが 今思えば「バイク屋やるねん」ってなゴールに(スタートに)向けたことと 自分に言い訳しながらやってたのかもね でもね それをどっちかっちゅーたら恥じてたよね なんもできんアカンタレ! 無能! 根性なし! という思いを自分の中に隠してたと思います(もう何十年も前のお話なのでハッキリは覚えてないけどね)…

  • 2025 4/26〜27 白川渡キャンプツーリングの模様

    恒例のツーリング部の模様です 興味ない方はスルーで 朝 1時間前に来て積み込み作業 今回は車が参加なので最小限で良いかな〜 そこへV-MAXのしのちゃん マグナ250の初参加まりねーさん合流で ほな行こか! 今回バイクは3台です 店の近所のスーパーで車2台と合流してたんまり買い出し後 出発! ってのもね 普段はキャンプ地の近所で買い出ししますが車が2台いてますから クーラーボックスも巨大 田舎のショボイ品揃えのスーパーよりここらで買い出しする方が夜のお楽しみも増えるよね 鉄砲町から高速乗って奈良方面 今回は初心者女子がいるのでまったり走ろっか しのちゃんは最後尾でしっかり見守ってます グッジョ…

  • 最近の当店 小ネタ集

    いつも通りチョイチョイ写真撮ってたやつ スマホの写真整理にやって行こ〜 定期的にやって来るジャイロのガラガラ異音 クランクベアリングよね ここまでがとっても大変なのよね こーなって ベアリング取った〜 ボアアップしたりチューンするとこの大変すぎる作業が必ずやって来ます ノーヘルでスピード出したいならトリシティの方が良いかもね お次は散髪屋さんのEVOリジ こちらは簡単なoil交換です オーナー しっくり来てるぜ! で また別の散髪屋さんと理学療法士と飲んでます お次はSRのライトとメーター交換のご依頼 「好きなん買って持って来て〜」 当店は1人なので仕入れの手間を省きたい お客さんはネットで買…

  • 勿体ないって

    もったいない?ってなちょっと前のブログから そんな繋がりで。 カスタムにもったいないなんて 僕がでしゃばる立場にないってな以前のブログでしたが そんな僕でもやってくるお客さんのバイクや 道で見るバイク 「もったいね〜」 と思う事もあったりします まずはやっぱり オイル交換しない人 原チャリやビッグスクーターに多いんですが 低走行でも もーじき死ぬ? ってな異音をさせてるバイク たまにの2〜3千円 ケチって10万円のオーバーホール代を招くってのは世の整備士はみんな もったいね〜 思ってるんじゃないですか? あと 目で見てわかるくらい タイヤの空気圧が少ない人 別に林道行ったりレースしたり 今して…

  • サスとフェンダーの関係性

    カスタム依頼にとーーーっても多いのが リアタイヤとリアフェンダー スレスレにしてくれ ってもんです 改造屋の僕なんかはもうやり過ぎて 見慣れ過ぎてどうも思いませんが 世間一般ではかっちょ良く見えるようです で 毎回説明するのが面倒なのでこうしてブログにして 次からはこのページを見てもらおっと って内容なので そうでない人には面白くもなんともない今日のブログです まず自分のバイクを上から押すなり乗るなりでタイヤとリアフェンダー どう動くか見てみてよ 体重がかかるとタイヤとフェンダーの隙間 縮こまらん? ってのが右側の黒い線のリアサスペンションが伸び縮みして動くよね すると緑の丸を軸に赤いスイング…

  • 海外のお客さん

    海外の人と触れ合うことが多くなってきたよね 当店も中国のお客さんが増えてきて 一日三件の作業予約の全てが中国の人 って日もあったりします 別にね 何人 ってのを気にもしませんが いつも通り僕の少ない経験と統計でね 中国の人はやりにくいです 感覚がちゃうっちゅーかね 「ついでにこれもやっといて〜」 「終わったで じゃあ追加で〇〇円」 「高いよ〜」 追加の作業に工賃と部品代 かからんと思ってんの? とか 道具貸せ とか 終わった作業を後日来てイチャモン付けたり まあ気持ちの悪い思いが多いのが対中国人です なんでね ちょっともう中国人全般 お断りしよーかなー とか思ってたんですが。 先日ね お客さん…

  • 九州 親子ツーリング 4日目 最終日

    夜中にテントからポツポツ音が ノウ! チト降ってます ウェザーニュースのホラをまたまた体感 降ったり止んだり 九州ってのは前もそうでしたが雨 多いの? から前に来た時に圧倒された阿蘇山 チビにそのスケールを見せたいよね ってわけで向かいますが湿ったワラワラが行手を阻む おーこわ ちょっと路面と景色が変わって来た と思えば降って来た。。。 ん? 雪やん! あかん!寒い通り越して痛い! 道中 レストランを発見 朝の早くからカレー食ってます カレーですが熊本牛 ゲットだぜ 外は雪 お店のにーちゃんに 「3月でもわりとこんなん?」 「たまにね〜」 「道は凍らん?」 「凍る事はもうないと思うよ」 一応ジ…

  • 九州 親子ツーリング 3日目

    ドーミーインっちゅーたら夜食のラーメン チビはしっかり食べて就寝 で 朝 そそくさとチェックアウトして向かうは長崎港 僕にとってはこの旅のメインエベント! その前に飯食おっと 累計 42998円 海を見ながら腹ごしらえして チケット場に並びます 軍艦島上陸のヤツ! この旅の出発前に予約しよっと ノウ! ずっと埋まってるやん! 昨日もキャンセル待ちがないか問い合わせたんですが ないと。。。 まーしゃーないか 諦めよっと な所 大阪に置いて来た嫁が仕事中にキャンセルで開いた穴にスポッと滑り込んで予約! グッジョブ! グッジョブ過ぎる! 大体ね 神木君のドラマ 海の中のダイヤモンド? 眠る? ブラッ…

  • 九州 親子ツーリング 2日目

    アッツ! 寝苦し! からの朝 甲板に出てみると寒い。。。 雲多い。。。 小雨? 朝日なんてどっこにもないやん まーえーか 朝食バイキング チビがご所望なので食べよっか 累計 21070円 今日はチト走るからね モリッと食うぜい 味は普通 九州の大地が見えて来た〜 北海道はここから夜まで電波なしで耐えるからね 近いっちゃー近いです ちなみに大洋フェリー Wi-Fiあるけど不安定です やっと着いたぜ! 用意して 九州上陸! 新門司港からほど近い八幡製鉄所 チビの中学受験にも登場する世界遺産 来てみるとトオ! 係の気の良いおっちゃん 「今 近くまで行ける歩道を工事中」 ですって。。。世界遺産を遠目に…

  • 九州 親子ツーリング 1日目

    九州ってDO? 大阪ライダーには北海道に続いて「いつかは!」 的なスポットでね? 二年ほど前にね ツーリング部で弾丸フェリーで行ったんですが 壮大なのよ 山とか景色がね その後に行った北海道も壮大でしたが。 話は変わって 中2の長男 テスト休みが3/6から4日程あるとな? ほな!もしかすると人生最後になるかも知らん親子旅 行ったろかい! 3月の北海道なんざ死ぬほど寒いんでしょーから 九州 行くかい? 仕事? サボろっか 往復のフェリーを押さえて ほんでどんなルートで行く? チビと二人でググりますが ここで力尽きました。。。。 3分以上ググるとタイマーが鳴って死ぬ僕 「よっしゃ 行ってから考えよ…

  • 25-1/25 淡路島キャンプツーリングの模様

    ツキイチツーリング部のツーリング模様です 興味ない方はスルーでね 前の日にレイド君に荷物積み込んどきます 真冬キャンプなのでレンコンテントと 今回は小6の愛娘を載せていくのでコット二つ 寝袋四つ 椅子二つ イケるんか!?レイド君! 足寒いし レッグガード 付けとこっと これがね 冬は実にいい仕事するのよね さあ 仲良し親子で参ろうか! いつまでキモがらんとこうしてくれるのかね〜 今回は淡路島キャンプツーリングなので神戸の京橋SAで集合のはずが 山内さん ボケてて通り越してんて ってわけで明石大橋 わたろっか 晴れてて気持ちいいぜい! 渡ってすぐの淡路SA とうちゃーく みんな揃ったね から淡路…

  • 原チャがなくなる!ってどーなん?

    原付がなくなる! ってな最近ホットなワードよね まあなくなるっちゅーか 規則が変わる の方が適切よね 知ってる人も多いでしょうが 11月から50cc 作れませ〜ん でも今あるやつは乗ってもえーよ ってもんです で、代わりに125ccの5.4馬力以下のんをこれから原付1種にするよ らしいです これを見て 「ホッ 俺の原チャ まだまだ乗れんねんやん」 と安心しちゃいますが 車体の生産をしない部品 メーカーもよほどでない限り作らんっぽくね? そう 修理の部品がなくなってきちゃうわけですよ 乗りたい→壊れた!→直そっと!→部品ないやん! が容易に想像されますが、これってね原チャに限らずチョイ古バイクな…

  • 2025-1/12 日生ツーリングの模様

    さて 新年一発目のツーリング部のツーリング 月末はキャンプ行くし日帰りでジャブ打ったる? シーズンやし 牡蠣 食いたくね? となれば日生 行っちゃう? 神戸の京橋SAで9時集合 ブッ飛ばしてると30分前に着いちゃった。。。 程なくして普段は遅刻魔のV-MAXしのちゃん 登場 雨降る? からアグスタ 原さん トライアンフの竹下さん 今日は4台です 竹下さんがお仕事で結構行き来してたらしく オススメのホルモンうどん 行こか! ってなもんで到着 竜野あたりです 竹下さんがご馳走してくれました っちゃっす 美味かったぜ! からまたすーいすいっと高速走って 日生に着いたぜ シーズンなんで牡蠣小屋やカキオ…

  • アリを目指すキリギリス

    明けましたね〜 長い正月休みから今くらいがお仕事や学校 超だるいんじゃないですか? 当店もそれに加え 寒すぎる! ネジも工具も冷たすぎる! と、気がつけばストーブの前で一服してる昨今 毎年ね 新年の抱負なんざ二月になればさっぱり忘れるんじゃい! と、掲げたりしませんがそれでもね やっぱりアクティブに行きたいよね もう50前ですし いつまでガッツが続くか 底もそろそろ見えてきたしね 今のうちにやれる事はしときたいよね それをする為にはバリバリ働いて ガッツリ休んで その休みをグータラ過ごすんじゃなくってね 何か動いてないと限られた健康寿命のリミット もったいないよね 仕事ばかりして「忙しい忙しい…

  • マグナ250 アレコレやってます

    またやってきました! マグナ250 乗りのUさん バイク女子ですが現在 どハマり中であれこれ画策中です 彼女 ツーリングが大好きでおっさんがビビるような距離をヒョイっと一人で行ったりもしてます 前回エイプバーに変えてちょっと不安だったんですよ 男子なら「乗ってる間に慣れるからとにかく乗れい!」 ってなアドバイス? ありますが女子となるとね〜 結果 数週間後 「慣れた〜」ですって やるぜ! で 今回はテールランプとウインカー交換 テールはフェンダーレスがメインです おりゃっとアーム作ってテールランプ ナンバー ウインカー ひとまとめ リアフェンダーはシュッとしました 前のウインカーはバンド使って…

  • 防衛運転 タクシー編

    今日はタクシーの悪口です 気を悪くされる方はスルーで。 しかし バイク屋やってるとお客さんでもタクシーとの事故が多いですし 僕が通勤等でバイク乗っててもビビる運転するタクを度々見ます 職業ドライバー ゆーたらプロのドライバーでしょ? 特殊な免許も持ってるのにね なんでそんなに事故したり わやくちゃな運転しよるのか アホの僕なりに考えてみるとね 1 客を載せるのに必死で周りが見えてない 2 客の急な指示に従うに周りが見えてない 3 運転しすぎて怠慢になってる 4 事故しても自分の車じゃないし 会社がケツ拭くし 5 そもそも程度の低い人間がしてる くらいかね〜 ね 悪口めいて来たでしょ? まず1と…

  • エストレア 腰上オーバーホール する?

    今回のご依頼は親友で美容師のM氏 以前からエンジンのオイル漏れを気にしてて 「行ける行ける〜」 と経過観察中でしたが いよいよひどくなってきた メインはシリンダーのベースガスケットなので 今回は腰上だけね サクッとシリンダーまで抜いて まあガスケット交換だけってのもね サービスでタペットカバーくらい綺麗にしよか? ツルピカ! 6万キロ超のエンジン キチャナイね〜 ってわけでウェットブラスト サッと当てて ついでに耐熱塗装 しとこっか どーせならね フィン先 削った方がかっちょよくね? あ あかん オイル漏れ 止めるだけの作業が。。。 横のカムチェーン部のカバー ここにもフィンがあるのよね ブラ…

  • モノの捉え方

    私的な事です バイクは出て来ません 先日 中2のチビの同級生(女子)の母親から嫁にLINEが来てね クラブを辞めるんだとか 2年も頑張って試合にも出てたんですが どーやら部員同士の不仲 っちゅーか 寄ってたかってヒソヒソ悪口言われてるんだと ボーダーは知りませんがイジメの部類にINするんちゃう? 女子の世界の事は若い頃もよく分かりませんでしたし おっさんとなった今 日本ブラジル間ほどの距離を感じてますが やーよねー そーゆーの これが男子なら「拳で語ってこい!」的な?アドバイスも出来たりしますが そーもいかんし だからってクラブから退くのもなんか負けた気がしますが そんな狭い世界のしょーもない…

  • F650CS 生まれ変わったぜ!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2024/10/12/190728 ってわけで車検を取って完成! 今回は3パターンあれこれ出来るようにしました まずはフルキャリアでキャンプでもどこでも行ったろかい!仕様 リアキャリアは乗り初めの頃 アルミで作ったものですが 今回は全体のカラーバランスで トラックの荷台用塗装 ザラザラです これ キャリアに良く使いますがキャンプ道具なんかを積んだあとはやっぱりハゲてます が ザラザラでタッチアップしても気にならないのよね サイドキャリアも同様にね お次はキャリア全部外してシュッと街乗りでもするぜ…

  • 24-10/13〜14 潮岬キャンプの模様

    恒例月一ツーリング やっと涼しくなってきたしね キャンプ行こっか! お店で集合 今回はレイド君の僕 SCRの山内さん VーMAXのしのちゃん の3台ですがこの時点でもしのちゃん 参加表明をせず さらに遅刻! なんかそーゆーのを美と感じる人 いるよね〜 もー来るかどーかわからんし 行こっか って時に到着の図 この野郎! 阪和道から 紀ノ川SA とーっても混んでました からのひたすら走って 道の駅 すさみ南 顔出しパネルを見ると撮らずにいれません そしてここも人いっぱい! 腹減ったけど並ぶのはいやなんで そこからチョイっと南に走ると景色の良いローソン 昼くらいコンビニ飯でえーか そんなに早くキャン…

  • F650CS 生まれ変わらす?

    足に使ってた98000円で買ったBMW F650CS君 彼がとうとう車検切れになりました この二年間 よく足として頑張ってくれたね もう 元も取ったし 捨てる?ばら売りする? 少しの間 君を眺めながら考えてました ドナドナして来た日 なんちゅー不細工なバイクや!と思ったよね からチョイチョイ手直しと改良しながら三重ツーリング 高速道路もぶっ飛びはしませんがゆったり快適に乗れるよね 本宮の土砂降りも文句言わんと走ったよね〜 大師山キャンプも作ったキャリアで楽々積載 中学受験必勝に箕面の勝尾寺 結局タンデムは僕の手持ちの中じゃ一番快適なのよね 潮岬キャンプ 貝塚キャンプ 東近江の林道ありキャンプ …

  • 最近の当店 と 電話対応はしてません!

    恒例の最近の当店シリーズ 写真撮ってるのはまとめてやって行こう! XR250 マフラーの真ん中辺りのマウントが割れたんやって お安い御用! ちょいちょいっと引っ付けて これだけじゃまた割れるんで 上にプレート追加 割れる前より強くなったよね 修理って元に戻すは当たり前で 割れやすい箇所を補強して割れにくくするってのも大事よね お次はスポーツスター サイドスタンドが出しにくいんじゃ! とのご依頼で足の引っ掛け 作る? ステンレスで作りましたが 後でキジマのカタログ見てると「あるやん!」 作らんでよかったやん。。。 お次はV-ROD シートカウル交換後 車検のご依頼 V-ROD用を持参してきました…

  • 北海道 その後

    無事帰って来て 早速朝 耳鼻科に行くとやっぱりね。。。 中耳炎! 別に体はなんともないんですが 耳がこもるって鬱陶しいよね プールから出て 耳に水入ってるあれが ずーっと続くんですよ 思えば北海道ツーリングの大半をこもった音でやってたのね〜 クリアな音の北海道 また行くかな〜 よし!旅の疲れもあるやろうし 今日は療養しよっと! で、次の朝 今日は流石にお仕事! まずはレイド君からお荷物を下ろしながら 「お前 この旅でヘボライダーと違って どこも不調を訴えへんかったやん! ありがとうね〜」 みたいな事を思いながら 出発前が33206km およそ1500kmも走ったのね〜 「旅人」って響き カッコ…

  • 北海道 7日目 9/8 最終日!

    朝 やっぱり二連キャンプは寝起きが悪い。。。 しんど 岬の展望台でお別れ! モヨおしてきた キッチリ出してから行こっと こんなルートで小樽にソロ! 道中 滝があるとな? ちょっと行ってみよっと 北海道にはこーゆーサゲてくれる看板があちこちにあります おーこわ おう ダートやん クマに追い回されたら逃げれるかね〜 ビビりながら走ってると ん?これ? 何でもかんでもデッカイドー!を期待しちゃダメよね タバコ1本吸ったら熊が出る前に引き上げよっと まあダート オモロかったしえっか さらに走ってると万里の長城? ここどこ? ほんまもんは行った事ないけどこんなスケールじゃないよね チッコドー! どこにで…

  • 北海道 6日目 9/7

    朝 利尻富士には雲がかかってるけどこれはこれで良いね〜 しっかりお掃除して 地獄の坂をリアカー 押すかい! 早朝から礼文島の1番北端 スコトン岬やって 影が仲良しでしょ? からのまた本島に戻る船に向かうぜ の前にセイコーマートで朝食 レシート撮るの忘れちゃったので500円としよう 累計 77254円 帰りのフェリー代 累計 86254円 往復で18000円もしますが 絶対絶対 林道の値打ちはあると思うのよ また下民のスペースで2時間ですが 来る時より波が穏やかで良かったぜい! こっから船が出ます さよーならー 礼文島ー また来るかもね〜 利尻富士も見納めかね ノシャップに帰ってきたら ガソリン…

  • 北海道 5日目 9/6

    嵐を無事 宿でスルーした朝 めちゃ快晴やん! みのりさん あったかくて硬い寝床をありがとう! ほど近い海風を防ぐ堤 これまたスケールがでけーのよ 朝はマクド 最北端なんやって ウェルカム状態のピエロライダーやチャリダー 人気写真スポットでした となると食っとかないとね 味はいつも通り 累計 55410円 礼文島に渡るぜ! 2時間の船の旅やって 片道 人とバイクで9000円 累計 64410円 新日本海フェリー程じゃないけどおっきいよね 船は上がるぜ! 下民の1番安いのはこんなん まあ2時間くらい これで上等! 北海道本島 さよーならー っちゅーか 死ぬほど揺れる。。。 アカン 長い2時間だった…

  • 北海道 4日目 9/5

    ぐっすり寝たぜ! っちゅーか 普段はあんまり寝れない僕 寝れるのは北海道のせい? 逆に家がサバイバーなせい? 朝も美しいね〜 都会の喧騒を離れ、タキジの恐怖もなく 穏やか〜 早々に撤収 ゴミは絶対残さないぜ! ガソリン入れて 累計 41145円 キャビーちゃんがいきなり停止! 「なに?」 「いや お花畑が」 北海道はロン毛のおっさんを少女に変えます からのお馴染みセイコーマートで朝飯 おにぎり350円!? ですがこれが美味いのよ ここは少女気分を引きずるキャビーちゃん 奢ってくれたぜ! ちゃっす! 音威子府の道の駅 オトイネップ って読むんやって 僕はFカップとかGカップより Aカップが好きで…

  • 北海道 3日目 9/4

    恐怖すぎる夜を超え 寝れるかい! と思ってましたが 人とは開き直ると強いもんで ぐっすり寝れました 明るいと悪くないのよね〜 あの恐ろしい顔だけのモニュメントは小林多喜二やって で、キャビーちゃん 怖くて眠りが浅かったんだとか なんじゃい! いつも通りゴミ一つ残さず! この地獄坂って奴を登った先の公園でした バイクじゃどってことないけどね 朝6時 朝飯食おっか こんな時間に開いてるのは本州でもお馴染みの すき家! なんか北海道っぽいもん! って思いますが 予想外に優しくてうまかったぜい! 累計 33446円 からの この旅初給油 累計 34567円 富良野を目指して走ってるとなんかあるやん シ…

  • 北海道 2日目 9/3

    ある大事なことに気付いたのよ 長旅ゆえに 最後にまとめて ってわけに行かんやん? 忘れちゃうから なので寝る前にブログ書いてたりするんですが その時の僕 十中八九 酔ってるよね 出来るだけ正気を装って続けて行くので 読まれる方は酔っ払いの文章として 優しい目で見たってね〜 2日目は 船で起床 予定では21時ごろ到着なので ほぼほぼ今日は船上ライフよね まずは朝飯 可も不可もない普通の朝食700円 ちなみにコーヒーはおかわり有料 累計 29100円也 暇だね〜 海を見たり すれ違う船を見たり マッサージ あるやん 飯はチト内容にしてはお高いですが マッサージ椅子は良心的〜 累計 29200也 暇…

  • 北海道 2024 9/2

    前回の経緯から当日を迎え キャビーちゃんから届いたLINEは 23時50分 舞鶴発やって おっそ! 朝から店に行って用意しよっか 一通り点検整備とオイル交換 あとはバエ写真に耐えれるように軽く磨いとこっと 道具を積んで昼過ぎに終わっちゃった 暇やし家帰ろっと で 大阪出発が16時半ですと。 分かりましたよと。 この時点で僕の脳内では6時半と認識されて 16時33分 パンツ一丁で何気に携帯見てると ノウ! 6時半じゃないとな?16時半とな? 過ぎてもーてるやん! 疾風の如き 慌てて服を着て 家にいたチビをギョッと抱きしめて 8分遅刻。。。 社会人としての資質を疑うよね。。。。 ゴメーン 気を取り…

  • 北海道ってどう?

    僕は大阪に住んでますが 北海道ってどう? 興味ある? ライダーなら一度は! みたいな風潮 あるやん? ない? という僕 あんまり興味はなかったのよね〜 ダラダラ長距離をチンタラ走るってのが好きじゃないので いつまでも同じ景色をアクセルコントロールだけで走る ってのはどちらかと言うと苦痛の部類に入ります で 周りには年越しを北海道の最北端に行くんじゃ!ってな強者もいて お話を聞いたりしますがやっぱりそんなに興味が湧かない。。。。 お誘いをずっとお断りしてたんですが。。。 最近ね ライダーとしての終活的な? そろそろ体の面での終わりをうっすら意識するわけですよ 乗るだけならまだ50前のオッサン 当…

  • ネット上のキモいヤカラ

    ネットの中には実にキモいヤカラっているよね 正体がバレない事を良いことに好き勝手罵詈雑言 そんな目にこれを読む君は会った事ない? もう10数年前かね? mixiで炎上した事があってね そんな経験 ないもんですから どないか引っ捕まえてえらい目にあわせたろかい! とその手に詳しい知り合いに色々聞いてIPアドレスって知識をゲットして調べてたんですが 刑事ドラマでもよく聞くでしょ? 海外に一旦飛ばしてます 足がつかないようにそんな労力を使って そうまでして人にゴニョゴニョ言いたい?なんで?商売人の僕は労力に対する対価をどうしても考えちゃうんですが それでナンボ稼げるん? 理解に苦しむぜい! というの…

  • XV1900 リアフェンダーとかのカスタム

    ご依頼頂いたのはXV1900 初めて見た。。。 デカい。。。 これにオーナーが買って来たハーレーのリアフェンダーを付けろと ノーマルを外してこんな感じかね〜 当然マウントは全く合いません ノーマルの丈夫な所からリアフェンダーに鉄板を切ったり曲げったり引っ付けたり 超大変やん! さらにノーマルシートの引っ掛け部分を作ります 大体形になったね〜 ノーマルシートもバッチリ付く! で、リジットとか入れるとフェンダーとタイヤがスレスレでカッコいいんですがね オーナーは乗り心地重視! ってわけでスキスキ部分にもーちょい鉄板足せ! また切ったり曲げたり引っ付けたり 大変すぎるやん。。。。 さらにこの後のパテ…

  • 24-7/6〜7 鳥取 大山ツーリングの模様

    長いツーリングブログです 興味ない方はスルーしてね さて今月のツーリングは鳥取ですか〜 10年ほど前に行きましたが 大阪からは遠いよね〜 もう僕も50前 楽チンなバイクで行きてーなー なんですがね 50前の 体力や筋力も平均以下のおっさんが(自社調べ) セパハンで行っちゃうか! オッサン化したからってね バイクやファッションまでオッサン化するってのもね〜 泣き言ばっかり言ってるライダーにはなりたくねーなー ってなもんで前回峠でペーパーロックをかましたリアブレーキ 一度そーなると冷やして直ってもすぐに再発しちゃうんでブレーキフルードは全替えして 単純に液量が増えれば温度上昇も軽減されるんちゃうの…

  • ググれ!

    僕達がチビ時分の頃に比べて便利な世の中になったもんで オカンに「〇〇ってどーゆー意味?」 と聞いても 「辞書で調べろ!」 とか言われて育った人 僕以外にも多いんじゃない? そこで調べる人と 調べる手間を考えると知らんまま生きよっと の二者に分かれて それが学力や もっと言えば今 就いてるお仕事にも影響してるのかもね 当然僕は後者でしたが それが今やスマホに無限の知識が入ってるわけですよ 辞書引くより簡単で なんなら字を打たなくてもSiri君に口頭で聞けば大体のことは分かったりするよね でね 辞書を引く これが面倒なチビ時代の僕と同じく ググる事すらしない人 僕の肌感覚でなんとも多くなってるよう…

  • 初心者は改造しちゃダメ!

    まあ職業柄 沢山のライダーを見てきましたが 今日は 免許取り立て または 初めてバイク乗ってん って人のお話 やっぱり最初って 嬉しいやん? 汚れてないのに洗ったり拭いたり ググっては 「こんなパーツあんねや〜」「こんなカスタム してんねや〜」 でね 当店の門を叩くわけですが お仕事ですから言われる通りしますがね 一応 「慣れるまでこのまま乗っといたら どーせ3回はコカすで」 バイク屋としては 改造する→コカす→また修理ついでに改造する って方が利益に直結しますが 僕はね せっかく作ったもんがグシャグシャ これがなんとも寂しいわけで 合理的に考えるとね 買った状態で乗る→コカす→損傷した部分を…

  • スズキ ラパン ヤフオク用

    最近多いじゃないですか 踏み間違え等の、高齢者の事故のニュース 絶対数はやっぱり若者の事故数の方が圧倒的に多いみたいですが 70前の母親がその辺の安全装置のモリモリ付いた車に乗り換えると で、今乗っているスズキ ラパン 下取りがゼロだと? 「どーしたらえー?」 とお電話があって 車には全く興味も知識もないバイク屋の僕 まあ こっちでどないかするよ ってわけでヤフオクに出そっか たくさん写真を撮ったんですが ヤフオクって10枚しか掲載できませんからこちらで 紹介するってな 今日は バイクブログではございません ついでにマリーナシティーまで試乗しましたが どっこも悪くないやん クーラーもよーきくし…

  • 24-5/18〜19 十津川 林道ツーリングの模様

    去年に行ったツーリング部での林道 前回 不参加だった山内さんが行きたいと。 林道号まで用意して基本 冬しかキャンプはしませんが ほな行こか! 次の日は夕方から雨とな? 朝 早よにしまって帰ろっか いつものように朝 1時間前に来て用意しよっと 前回はF650CSで行きましたが前はね 寒かったんですよ 風がね https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/04/24/110800 ってわけでツーリング部の共同財産であるレンコンテント フロントキャリアに載せて 最強キャンプ号のレイド君で行くぜい! 一方 グラトラ山内さん 自宅で積み込み完了の図 …

  • 最近の当店

    近頃は超繁忙期! もうね 狭いお店に収納不能なので 入庫も待ってもらってる状況で 仕事が遅くてすいませんね〜 こちら入庫をかなり待って頂いたXV1900 だって デカ過ぎるんで入らないわけですよ 作業はリアフェンダー加工取り付けですが全然ちゃうやん! こりゃ難航の予感。。。 とかゆーてるとツーリング部のしのちゃん 家に置いてるとバックしてきた車にぶつけられてんて 事故修理と同様ですが デカい。。。重い。。。 お次はツーリング部の松本さん ソフテイル 彼は当店の事情をよく知って頂いてるので 多くは日帰り入院です 助かる〜 ステップボードを外して 「きちゃないんじゃ!」と メッキのリアマスターを持…

  • 2006 スポーツスター とりあえず完成!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2024/04/19/114516 さあ! 前回の続き! 頑張るぜ! とか言いながら昼食 オーナーの瀬尾さん このスモーレスラーサイズをペロリと完食! やる〜 あーだこーだ 腰痛と膝の痛みに耐えておおかた完成 ほな洗って写真撮りに行こっか 15分ほど走った所の大阪万博の建設地 昔からのLIGHTの試乗コースです こっちは完成〜 そっちも頑張って間に合わせてね ここまでは僕が試乗しましたが 超気持ちえーやん! ブレーキが効くデビットって良いよね〜 っちゅーのがこの アレンネスのビッグローターに ブ…

  • 2024-4/20 比叡山ツーリングの模様

    ツーリング部恒例のツキイチツーリングですが キャンプの予定が日曜雨とな? 土曜日に日帰りでチョイっと行こっか 土曜は基本 僕はお仕事なのでほな仕事しょーかなー なところ ちょっとした約束の為に走ります 高速ぶっ飛ばして あーだこーだグーグルさんの言う通り走ってると瀬尾さんがどっか行っちゃった まあツーリングにはよくあることよね タバコ吸って待ってます 最近 瀬尾さん ゲットした隼 初期型 整備と車検を終わらせて快調快調〜 比叡山ドライブウェイ 走ってると下界ではさっぱり散った桜が満開でチラホラあるやん クネクネ道で調子に乗って走ってると ノウ! リアブレーキがスコスコ!ペーパーロック! 2年ほ…

  • 2006 スポーツスター 色々やってるぜ!

    ツーリング部の瀬尾さん チョイチョイカスタム してたんですが 何があったか知りませんがいきなりスイッチが入りまして 「木野さん!チョッパーってどーいう事?」 のう! ハーレー乗りにそんな質問受けるとは! あれこれと これ読んだら?ってな本やサイトをお見せして ツーリング楽チン仕様の2006スポーツスター やっていこっか! まずはプライマリーカバー外して 右側も外しちゃって セルフで洗わせる当店です でもね 全部お任せ ってのも良いんですが 苦労の先のカスタム これまた完成時の感動が倍増しますよね と、最近多忙なので言い訳してお手伝いの刑! とかしてると ジャンバーもモケモケ 西成イズム! 「ブ…

  • ソフテイルの足回りと SCR950のサス やるぜ!

    しかし最近の当店はパンパンなんですよ 修理やカスタム依頼のバイクが溢れかえっております 以前書きましたが「忙しい」というワードが昔から嫌いです なんですがね もう心が亡くなってしまいそうな今の状況 ご依頼が多いってのはありがたい事なんですがね 手に負えない仕事量ってのもこれまたね〜 とかゆーてんと目の前のお仕事を一つずつ終わらせないことにはね 前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2024/02/16/173013 前に足回りを取っ替えて気を良くしたツーリング部のソフテイル松本さん しかしその先には地獄が待ってるんですよね まずはP…

  • PGO G-MAX220 納車!

    ツーリング部のbw's 125を通勤の足 兼 林道号に使ってた原さん ちょっと遠くの林道ツーリング行くのに高速道路 乗れなくて 「ボアアップするわ!」 色々調べた結果 あーだこーだしてると10〜20万はかかるよね 「やっぱ これ買うわ!」 ヤフオクのリンクを見てみると PGOのG-MAX220 6万円! まあ 整備やもろもろやるともーちょっとかかるかもねってもんですが ボアアップエンジンよりノーマルで220ccの方が耐久性 全然あるしね やってきました 状態は悪くはないね で キャリア 付いてたんですが なんとも弱々しい。。。 これでキャンプ道具満載なんて怖いよね〜 作ろっか! さらに別体式E…

  • 2024-3/16 下北山ツーリングの模様

    恒例月一ツーリングの模様です なんですがその5日ほど前に熱 喉痛 さらに左膝の半月板にヒビ それをかばって右膝と腰痛まで! ジジー! ちょっと今回はお休みして 土曜はお仕事 日曜は1日寝てよっと 当日の朝 ツーリング行かんのでお仕事の用意してたんですが 「みんな遊びに行くのに? ワタシだけお仕事?」 強い憤りと 昨日今日は比較的 調子良いし ってな希望的観測のもと 「やっぱりツーリング 行こっと!」 お店に行って慌てて用意します 最近出来上がったVTR250 リアキャリアをボルトオン! 5分でキャンプ仕様〜 スマホホルダーを取り付けて 出発! と 出た後に ETC載せ替えるの忘れとった まーえ…

  • 2024-2/17 谷瀬キャンプツーリングの模様

    恒例の月一ツーリングです 興味ない方はスルーしてね 予報では曇り? 当ツーリング部は雨の呪い あるんでね しっかり雨対策しとこっと 集合の1時間前に来て用意してます 今回は4人参加 ポツポツメンバーが来ますが やっぱりね! アグスタ原! 遅刻! 高速乗って一気に五條〜 寒過ぎず 厚着してると暑いくらい? ってな気温なので2月なのにライダーも多いです からの こっち方面来る時の定番買い出しストア ケチらず沢山買います 夜中に酒が足らん! アテが足らん!より 余って持って帰る方が幸せ度が上な気がします 昼やな 飯食う? 道沿いにあった ご当地グルメ 柿の葉寿司 定食もあるとな? まあ 大阪でも結構…

  • TC88 FLSTS 足回りとか?

    隼とハーレー 2台持ちのツーリング部イチのリッチマン Mさん 「リムが錆びてるやないか!変えろ!」 この垂れたフェンダー 嫌よね〜 どんだけジャッキアップせなあかんねん! 今回はリムとスポークを組み込み済みのセットなのでタイヤとかローター プーリーを入れ替えるだけ〜 綺麗になったぜ! さらにキャリパーがPMになりました リッチ! 前もやってると ノウ! ブレーキフルードがDOT4色に! 全入れ替えであるべき紫色になりました やっぱりDOT5は劣化 早いよね 君のハーレーもたまに蓋開けて見てみてね 前もホイールとキャリパー 変えて綺麗になったね さらに「メーターのレンズが曇ってるやないか!」 グ…

  • 悩みのカスタムショー

    とあるカスタムショーの出展お誘いが今朝あってね ちょっと悩んでたりします 若い頃は作ったバイクを「ドヤ!」 ってな感じでよく行きましたが近頃は参加はもとより見に行くこともなくなりました (改造屋のくせに!) で 今ご依頼頂いてるホンダのGLなんですが これ 気合い入れて行ったる? と思ったりもしますが 君もカスタムショーとか行って 「これ 乗れんの?」 と思ったことない? やっぱりショーモデルなので実用性や乗りやすさはちょっと横に置いといて スタイリッシュ優先 もっと言えば 見たことないやろ! ってなスタイルになっちゃうんですよね 僕は道を走れないバイクは作りたくないので 車検に通るようにしま…

  • 2024-2/11 エンデューロレースの模様

    前から常連のキャビーちゃんに誘われてたんですよ レース もーね おっさん化したワガママバディー 怪我すると長引くしね〜 1人の職場なのでそんな状態になっちゃうと開店休業状態やし 行ったら行ったでムキになっちゃうのも分かってるし あんまり行きたくねーなー と思ってましたが まあレースっちゅーても後ろの方で邪魔にならん程度にジャレあっとこっか ってなもんで ツーリング部に声をかけると お三方が行く! ほな行こっか! 今回の車両はキャビーちゃんのお友達のラボシさんの愛機TTR125と キャビーちゃんのTTR90 ツーリング部の原さんは足に使ってるBW‘s125でスプリントだけ出るってな予定 別のトラ…

  • 電話には出ません!

    未だ 当店 1人でやってますが 作業しててもチョイチョイ邪魔してくれるのが そう お店の電話です もうね 店の電話の呼び鈴が鳴ると憂鬱になったりします 「それも仕事の内やろがい!」 ってなごもっともなご意見もわかりますがね 油まみれの手の時 もーちょっとで入るちっこいネジ って時に どっかから見てたん?なタイミングで鳴るわけです で 手を止めて出てみれば 「NTT関連のどーのこーの」 ってな類のテレアポが1日3〜4件 これを読む君がそのお仕事なら気が悪いかもしれませんがね 超絶迷惑です こっちの都合をフル無視してマニュアルの文言をまくし立てるボケ達 「かめへんわ」 「欲しかったらこっちからゆー…

  • 小ネタ集

    写真整理に 毎度の小ネタ集 行ってみよう! しかし人気です GB350にデイトナせパハン これで3台目の作業ですが結構骨が折れるのよね〜 で 過去の2台はハンドルロックが使えなくなったのでお知らせすると 「どないかして 使えるように!」 ってな依頼でね デイトナ様が見誤ったロックのフレーム側の穴を拡大 見事ロックするように! こんな事 分厚い説明書に書いてないよね〜 出来たぜ! 誕生日 両親から「何が欲しいねん!」 「あなた達の末長い健康」 「えーからゆえ!」 前からAmazonの欲しいもんリストに入れてたサイドバッグ 「ほなこれ」 「よっしゃ」 ってわけでゲットだぜ! 上はボルトどめ 下はタ…

  • VTR250 選べるカスタム 完成!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/09/21/190931 お客さんの依頼の合間にタンク 塗ろっか 今回は鉄の地にクリアー! クリアーにはチョイっと黒を足してキャンディー的な? 鉄より黒っぽくなるようにね さらにエッジ部分には黒をエアブラシで足してオウトツを強調しよっか 入庫時は不細工な爆音直管マフラーだったんでね どないかしないとね 倉庫をガサガサ探してると モリワキ フォーサイト 発見! 腐食はしてますが 出来るだけ磨いて使うぜ! まずはウェットブラストで綺麗にして ステーが何にもないのでアルミのブロックを溶接 後…

  • 否定されるべきライディング

    複数台のツーリング 行くとね 顕著に見えますが バイクの乗り方ってそれこそ千差万別でしょ? 前に何かおると抜きたくて抜きたくて我慢出来ないライダー 車と一緒にお行儀良く並んでるライダー コーナーでさらに加速するライダー しっかり減速する安全ライダー 色々ですが 余程危険でない限りは人のライディングにゴニョゴニョ 普通は言いませんよね っちゅーのも 人に垂れれるほど自分のライディング 100点満点? そんな人 おる? なんですが いるよね〜 ぶっ飛ばすライダーが「トロいんじゃ!」 トロこいライダーが「危ないんじゃ!」 ほっといてよ 複数で走るにしても 絶対前について行かないと ではないしね 僕が…

  • 24-1/27 岡山ツーリングの模様

    長いツーリングブログです 遡る事 数ヶ月前 隼の松本さん リアキャリパー ブレンボに変えろ! リアなんざノーマルで充分ですが ドレスアップも兼ねてね 出来たぜ! ついでにスプロケも変えろ! 「アルミは減るから」 「スチールでえーのんあったわ」 良いね! こだわり屋さんの松本さん ナットはチタン! お高い! さらに こことか こことか 許せんのじゃ!外装 全塗装 塗るとこ多いし 外注にしよっか 1ヶ月ほど待って帰ってきたぜ やっぱり餅屋は餅屋よね〜 綺麗なパールホワイトになってます 「このカバー きちゃないんじゃ!」 ガスケットは事前に準備してたんで 外装外したついでにウェットブラスト ボルトも…

  • 人の価値観

    とかゆーてる間に明けちゃいましたね〜 年末から年始 多忙の上 夫婦で高熱に見舞われて 世間も年始から恐ろしい事が続き めでたいどころではどーもないようですが まあ いつも通りやって行きましょうか 最近 ちょっとお客さんから言われた事 「こんな改造したらもったいない?」 ん? 愛車を自分好みにするのに「もったいない」 ってな感覚がどーも僕には無いようですが 例えば 旧車をカスタムしてると ふらっと来た一見さんが「もったいね〜」 とか 旧車じゃなくても そんなありがたいお言葉を頂くことがあるんですがね そお? 依頼をくれたオーナーがあーだこーだ考えて お仕事頑張って そのマニーで自分の愛車を自分色…

  • 23-12/2〜3 奈良 三重キャンプツーリングの模様

    ツーリング部の恒例月一ツーリングの模様です 興味ない人はスルーで ツーリングの1週間ほど前 CS君で帰宅してるとボカン! 信号待ちしてると後ろからプリウスに突っ込まれて 僕はジャンプ! からのスタ! と無転倒 CS君は右にボテ 前に折れてせっかく溶接で直したレバーがまたもやポキ この野郎!って事もなく 平謝りのプリウス 僕もまーえーかと冷静に対応 って事よりも写真のレバーの折れ口 そう 溶接箇所ではなく 新たに別の箇所が折れててね これがなんとも嬉しかったんですよ 僕のアルミ溶接は鋳物を超えた!的な? レバーの折れ口を見てニヤニヤしてるおっさん そりゃ平謝り するかもね ブレーキには支障ないし…

  • 48になっちゃいました

    超私的なことです スルーしてね 本日 12/1 ついに僕は48歳になっちゃいました 「人間50年〜」っちゅーてた信長さんも 結局48だか49で死んだんちゃうかったっけ? おめでとうコールを幾つか頂戴しますが めでたいの? そんな半分ブルーな朝 ワイドショー見てたら人の時間の感じ方 ってなお話をしててね チビの頃って時間経つの遅いでしょ? おっさんなると1年が早いよね ってな事をそこに半生を捧げた学者が講釈垂れてましたが ふとね 自分のここまでの人生を考えたりするよね まあそんな僕の過去のお話は面白くないでしょうから横に置いといて チョイチョイこのブログにも書いてる「今を生きるんじゃい 今を生き…

  • TT-R90 公道仕様にしよう!

    とある日 キャンプ部顧問のキャビーちゃん 「知り合いからバイク買ったから引き上げに行こか えーもん食わしたるよ」 TT-R90 です 色々やりかけて途中で興味が薄れ ほったらかし ってなよくあるパターンですが こーゆーのってとーーーーっても骨が折れます あっちもこっちもやりかけてほったらかしってなもんですからチェックポイントが多岐に渡る上に あかん過ぎる改造を手直ししたり 普通に乗れるように ってのがまあ大変な上 今回は公道仕様にもするとな? まずはキャブをやってかかるのを確認しましたが 第一の洗礼 フロートが割れてたり 人災的に無い部品があったり もーいや。。。 からの これ 外装が110の…

  • SCR950 車高あげよっか!

    左がキャンプ部顧問のキャビーちゃん 右がツーリング部の原さん 交代でリーマー作業 やらされてます 僕? リーマーみたいなチマチマした作業 大嫌い! ってのもね SCR950 リアサス交換延長しろ!とのご依頼から 色々測ってると スポーツスターLのサスがちょうど良さげ? YES! 程度上の中古が店にあるやん! ただ 目玉の穴が1mmちっこいやん 合計4個 1mm広げるのにのべ2時間はリーマーと格闘したんじゃない? とかしてたら お外が何やら騒がしい 店のすぐ裏で火事やん! 消防隊の人が 「すいません ちょっと車停めさせてください」 なんもすいませんちゃうよ! 「なんぼでも!お願いしますね!」 見…

  • 2023-11/4〜5 煙樹ヶ浜ツーリングの模様

    恒例の月一ツーリング部のツーリング それに向けてアグスタの原さん どーも 朝イチのかかりが悪い 買った◯ッドバロンでは「そんなもん」らしいんですが納得のいかない原さん ググり倒して写真のギアを入手 ゆーたら セルモーターからのワンウェイクラッチです 「換えろ!」 「アグスタはいやや」 「いや 換えろ」 「レッド◯ロンにゆーてーや」 バキ ドカ グシャ 「ひ〜 やるから許して〜」 ボコられて変える羽目になっちゃいましたが やっぱりね イタリア君 整備士の事なんかフル無視設計 大変過ぎて作業風景の写真はないですが超大変でした もう一生イタリア人の作ったものは整備しません で ツーリング当日 見事 …

  • 貸し借りのお話

    今日は貸し借りのお話 「ちょっと貸してくれよ」 君のバイクを貸したり 逆に人のを借りたり たまにあるでしょ? 僕の経験ではそれってとってもリスキーでね それがきっかけで疎遠になった友人も過去にいます アホ真っ盛りの高校生なんざあるんじゃないですか? 貸したバイクがキズキズになって帰ってきた バイクに限らず本やCDや あるよね で 一応バイクブログなのでバイクのケースで続けますが 貸した側の立場なら 傷ついてる なんか調子悪くなってる ガソリン減ってる 距離めちゃ増えてる etc ちょっとイラっとする事あるよね 借りた側の立場なら 傷?最初からじゃい! 調子悪いって 細かいイチャモンつけやがって…

  • 23-10/15 金剛山 登山

    チビとの登山日記です バイクは出てきません 日曜日の朝 「お前 友達との予定は?」 「ないで」 父子共に 友達 少ないね〜 前回 生駒山 登ってゴールが遊園地! ってな達成感の薄さから この近辺では最高峰とな? 金剛山に行ったろやないか! ググってると初心者ルートとか出てきて 中1のチビと2人でまずは西九条 河内長野駅からバスで30分ほど バスを降りていきなりこの洗礼に遭いますが 「お前 杖は?」 「は! バスに忘れた!」 この野郎〜 まーえーか 1000円か2000円くらいのもんやったし 地獄の石段を登って千早城跡 なんもない! からの神社 ここが金剛山で言うところの1合目くらい? 杖もない…

  • 23-10/7〜8 大塔 林道キャンプツーリングの模様

    僕とよくご飯や ツーリングに行く人のお話 「お前は 美味しくない時 「ふーん」ってゆーよな」 そりゃね 美味い時は「美味い!」 と普通は言いますが わざわざ遠いとこまで食いに行ったもんが美味くない時 「まず!」とは普通の大人は言わんでしょ? 嘘でも「美味い」と言う人もいれば 色んなオブラートに包んで「面白い味」とか言うよね そんな時の僕はその全てを放棄して 「ふーん」で済ますように出来てるようです とそんな話は置いといて 土日月で 四国林道キャンプツーリング行くぜ! でしたが やっぱりね 日月 雨やん。。。 それに向けてツーリング部のSCR山内さん ブロックタイヤに履き替えてたのに。。。。 っ…

  • MVアグスタ ドラッグスター800 キャリア作ろっか

    今回のご依頼は MVアグスタ ドラッグスター800 キャンプ用にキャリア作れ! ってなもんですが 今風なケツチョンフレームには 良い感じのマウント取り出しがないのよね〜 とかゆーてもしゃーないのでまずはシートレールの後端 3点からやっていこっか ってなもんですが これ 三つとも6mm。。。 まあ 強度の事は後で考えよっと で オーナーと材料とマニーのお話の結果 オールステンレスで作る事に! 贅沢! なんですが キャリアって荷物を積んだり 擦ったり 絶対に塗装はいつか剥がれる部分でしょ? メッキは錆びるし 予算度外視ならキャリアにはステンレスがベスト素材よね 2本足してキャリアに見えてきたね か…

  • CB190SS チョイカスタムとインプレッション

    今回のご依頼は CB190SS なに?それ 最近リリースに疎い僕は知らないバイクがいっぱい! マフラー交換 オイル交換 スプロケ交換です 部品が揃ったので入庫 初めて見たけど今風よね 最高速を伸ばしたいんじゃ! ってわけでググってると 同じ様な人のブログがヒット オーナーに伝えると早速用意してくれましたが ブログにはこうもあったんですがね 「メーターのABSランプが点滅しよる」 らしいです スプロケの回転数やら 実際の速度やらでABSの効かすタイミングを測ってる様なバイクはよくあるよね それまたオーナーに伝えましたが 「かめへんかめへん」 スプラインも取り付けボルトもドンピシャ! 気を良くして…

  • VTR250 「選べる」カスタム やって行こう!

    「人生は選択の連続だ」 とかよく聞くでしょ? なんかそれって 辛くて苦しいイメージで言う事ない? でもね 「選べる」って素直に考えるととっても素晴らしくね? 今晩はカレーのみ! or カレーと焼肉と寿司 どれか好きなん選べい! そりゃ誰だって後者が良いよね 進路にしても 「お前は整備士のみ!他は認めん!」 より 「やりたい事やれや 嫌になったら次にやりたい事やれや」 選べるって良いよね と前置きが長くなりましたが ひょんな事から在庫になったVTR250 事故で前足が曲がってたのでヤフオクを検索して 黒いインナーパイプ 付けてみましたが これが超精度が悪い! 取り付けにとっても苦労しました これ…

  • 当たり前ってな感覚

    お仕事でない時の僕は極力バイクを触りたくありません っちゅーか 考えるのも嫌です ツーリングになるとね まあ バイクに乗ってるわけですからハンドルくらいは触ったりもしますが 整備士ではなくライダーなわけで 手が汚れるような事や 普段着ですから服が汚れる事はしたくないんですが。 複数台のツーリングになるとそーゆーわけにもいかなくってね そりゃ 何かしら 誰かが壊れよる ほっといて行くほど冷血漢でもないわけで 出来る対処はしたりもしますが 先の通り出来ればやりたくないわけですよ でね やってると 「ありがとう 助かったよ 昼飯おごるわな!」 な人もいれば 普段着の僕が手を汚して 地面に寝っ転がって…

  • 2023-9/15 平日日帰りツーリングの模様

    月一恒例のツーリング部のツーリング 今回は 平日しか行かれへんねん! 泊まりとか無理やねん! ってなメンバー用に 平日日帰りツーリング リーダーは新加入の土井君31歳 最年少! すると 朝 6時集合とな? 死ぬ。。。 睡眠不足と前の晩の酒が残ったまま さあ行こか! ってな時 原さん 「かからんくてセル回してたらバッテリー死んだ」 例の◯ッドバロンではこんなモンと診断されたアグスタです ゆーてる間に保証期間も過ぎ 当店でリチウムイオンバッテリーや 対策はしてたんですが。。。 の時同時に バッテリープラスをタンク下からぺろっと出せるようにもしてたんで 「車からジャンピングで」 「コード 持ってませ…

  • 最近の当店と チビと登山

    最近ブログの更新が滞ってるよね っちゅーてもお仕事はしてるので(遊んでもいるけどね) その中でも写真撮ってるやつ 行ってみよー ニンジャの250R 事故修理です 最低 普通に走れるようにね マフラーはもーあかん 右ハンドルも曲がっててミラーもバキバキ ってわけで完成! 今回は予算が限られてるので最低限でね ステップは事故前も中国製だったので新たに中国! サイレンサーも中国! アンド〜 ミラーも中国! さすがにハンドルバーは純正ですがね ってわけで低予算修理の完成! 「外装どーする?中国セットで自分でやってみる?」 ってわけで納車! ツーリング部でもよく飲む仲良し四人が集まれば 「バイク神社 行…

  • FTR223 さらに沼!

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/05/17/112532 「高速道路で遅すぎるんじゃ!しんどいわい!」 「そーなん?」 「どーやったら楽になるねん!」 「ハイカムとFCRかね〜」 「ボアアップは?」 「やるならやるけど耐久性は純正がえーと思うけど」 「ほなカムとキャブ やれや!」 っちゅーわけでまずはハイカム 探しますがかつてあった武川製もすでに廃盤。。。 さらに調べるとアメリカホンダのなんとかってバイクのカムがハイカムとな? 純正クオリティーでハイカム? えーやん! で ゲットして外そうにもこの野郎! フレームが邪…

  • 23-8/18〜20 九州弾丸ツーリングの模様

    遡る事 半年ほど前 ツーリング部のメンバーの水川さん 「8/19 バイクの日に九州行こうぜ!」 「バイクの日って、、、」 どーでもえーやん と思ってましたが話は進み いよいよやってきました当日 19時に南港から別府行きのフェリーに乗ります 九州に向けてウキウキモードの皆さん 1人は骨折 1人はコロナ と欠員が出ましたが 今回は5台でGO! さんふらわあ 最近新しくなったんだと で フェリーに乗る順番待ちをしてる間 骨折の竹下さんが松葉杖でお見送りに来てくれました 彼も九州ツアー 楽しみにしてたので残念! 古いのがどうか知りませんが綺麗ね 早速 着替えてくつろぎモード 瀬尾氏 最近 スネを脱毛し…

  • 親友について

    私的な事です バイクは出てきません こないだね ツーリング部の 水川さん 原さんと僕 の3人でよく行くBARで飲んでたんですよ そこで 「親友ってどんだけおる?」 と聞かれて ん〜 「おらんかも」 とね お答えしたんですが。。。。 親友って その受け取り方も人それぞれですがね なんとなくですよ ボケーっと思うのは 困ってる友人がいれば自己犠牲もいとわずに助けたる ってのが僕にとってはそーなるかねー 学生時代から 友達をゲットする努力をしたことがなくって 無理やり仲良くなった友人に価値を見出せないとすら思ってたりしててね それは中一のチビにも遺伝して ヤツも友人を無理に作ろうとしない人になってし…

  • 最近の当店 盛り沢山!

    一気に行っちゃおう 持ち込まれた中国ライト メッキですが黒にしろと ブラスト当てると黒になったけどね ミッチャクロン塗って ウレタンで艶のある黒にしました 取り付けるのはこちら フュージョンベースでどっかのショップがコンプリート販売してんねんて 知らんけど ズーマーのコピーキャリアをあーだこーだして付くように ってわけで完成! フロントキャリアに黒に塗ったライトをセット 気に入ってくれました 見た目より大変やった〜 だって一応キャリアですから そんな弱っちいマウントじゃあかんでしょ? お次は自分でカスタムしたってエストレア どーも調子が悪いねんて キャブを見てるとダイヤフラムがはみ出て蓋が閉め…

  • ソフテイル 車検!

    近頃 お手伝いさんが来てて 口うるさく僕のケツを叩くもんですからブログをゆっくり書く暇もあったもんじゃない! 今日は彼はお休みなので 溜まった写真を放出します ツインカムのソフテイル 車検です ゼロスタイルでかっちょ良いよね オイル全部変えとけい! まずはあっちゃこっちゃのドレンボルトを抜いていきます テールランプは20平方センチの面積が必要なので大きなやつにプチッと変えます 車検にかっちょ良さは必要ないのでとりあえず大きけりゃなんでも良いのよ この年式のソフテイルはノーマル ストックしてるので交換して ファンネルも車検に通らないからね 武川のファンネルに被せるスポンジをスポン ミラーも付けて…

  • 2023-7/20 剣山スーパー林道 日帰りツーリングの模様

    長いツーリングブログです 興味ない方はスルーで ちょっと前の日曜日 チビ達は友達と遊ぶ 嫁も友達とランチ 「とーちゃんは?」 「ゴロゴロしときよ」 チビ達が大きくなるってのはそーゆーことよね ひとりぼっちの僕は 以前からキャンプ部顧問に聞いてた林道 行ってみよっか 道の駅いながわに到着 前にこの近所の林道に行ってえらい目にあったのと ツーリング部のメンバーにはロードバイクも多いので 出来れば頑張ればロードバイクでも行けるヌルさが欲しいのよね ってわけで今回はしいたけ林道 ってとこ 下見に行こっか ついでに通り道なんで 親父のお墓参り しとこっと 花や線香は持って行きません 綺麗に磨いてスモーカ…

  • 綺麗な丸み

    嫁に向けた内容で超私的な事です バイクは出て来ません 今日は七夕 20代後半に今の嫁と「ほなしょーか」 ってノリで ドラマチックでもロマンチックでもない プロポーズとも言えないような文言で結婚する事になって 「いつする?」 「忘れへんように。 お もーじき七夕やな」 記念日を忘れっぽい僕は最寄りのイベントと被せて 世間が笹や短冊やと浮かれる頃 こうして思い出すわけです 昨晩嫁に聞くともう19回もやってますか そーですか。。。 お互い19年前に比べると丸くなったよね 君はもうどの角度から見てもまんまる太った豚 僕の下腹部も 夢と脂肪とビールを蓄えて丸くなっちゃいました ハートの部分でも 若い頃よ…

  • 23-7/1-2 淡路島ツーリングの模様

    ツーリングのバイク少なめの内容です 興味ない方はスルーで 7月1〜2日 ツーリング部のツーリング予定でしたが 天気予報は大雨!嵐! やめとこっか と旅館をキャンセル ここに間に合わせたくて部員の原さん トレーサーからアグスタのドラッグスター800 に乗り換えてました まあ ツーリング云々もですが 今後の相棒をオーナーの体に合わせて行こっか 原さんが持って来たローダウンのリンクプレートを付けて スタンドは短くノーマルを加工 さらに出しやすいように足の引っ掛けも付けよっか 車高が下がって安心の足付き 出しやすいスタンド 良いね! で 最近 お手伝いに来てくれるメンバーの瀬尾さんと3人で ダラダラト…

  • 猪名川の林道 リタイアの巻

    兵庫県猪名川町に林道があるとな? 野所長谷どーのってとこです 行ってみよっか 猪名川には死んだ親父の墓があるのでそこまでは慣れたもんです どっから入るねん とウロウロしてると 「バイク 四駆 静かに!」 ってな看板がたくさん出てきて ここかってなもんでIN 出来るだけ静かに近隣の人に迷惑かけないようにね ここまではすーいすい ってなイージーな道でしたが 小川もあって良いね と思いきや だんだんコロコロがゴロゴロ からのゴツゴツ さらに小川の水が林道に流入して道?川? フロントキャリアにBOX付けてましたが 間近の路面が見えない!怖い! リアキャリアに載せ替えてると FTRの瀬尾さん 「クラッチ…

  • CG125 カスタムとインプレッション

    今回のご依頼はCG125 タンクにはHONDAと書いてますが どっかの国からやって来たんでしょ? 見た事ないけど やって行こー 自分で色々されるのが好きなオーナーでシングルシートやビキニカウルが追加されてます 「シートの取り付けがちょっと甘いねん」 という事で オーナーの作ったステーに補強を入れてしっかりした物に加工しました 車体につけるとこう カウルを付けるとこう 人が座ってもカウルに負担のないようになりました 「ミラーの穴がおかしいねん」 とレバーホルダーを新品持参して来られましたが タップを切ればしっかりしました コケると割れやすい部分なので新品はスペアに置いといて貰おっと で 持参され…

  • 父の日のプレゼント

    私的な事です スルーしてね 先日は 父の日 ってわけで 自分の親父にできた嫁がAmazonかなんかでなんか送ってね それで済んだと思ってましたが 朝から中1のチビの空手の試合 これがね チビの通う道場主催の大会で 父兄達は用意から片付けに始まり 色んな役を与えられるわけで 今まではヌルッと交わしてきましたがついに来たか。。。 一つの試合が終われば 次の試合の出場者を用意しとくってな 選手準備役 これがとーっても骨の折れる作業で 自分の試合やろ? 自分で準備セーや! と思いますが大声でゼッケンナンバーを呼んでもいない 名前を呼んでもいない もーえーわ!こんやつは失格じゃ! ってほどチカラがあるわ…

  • 規制はもー嫌よ!

    いつの世も犠牲者のせいで規制がモリモリと増えて生きにくい世になるって構図はあってね 気の悪い人もいるかもなので 軽ーく「ボケがまたゆーとーる」程度に流してね たまに行く 崖の林道 景色が良くて 星空や雲海を望めるグッド野営ポイントだったんですが キャンプ部顧問からLINE 「関係者以外 立ち入り禁止やって」 なぬ!? さかのぼること 1〜2ヶ月前ですかね? 聞いた話なので細部の間違いは許してね 「崖にバイクが落ちてるで」 と通報があって どうやらそのバイクのオーナー ちょっとの間 行方不明だったそうです 結末は知りませんが おそらくはそれが原因で野営キャンパーの聖地が立ち入り禁止になりました …

  • ボンテンヤマ 林道リベンジと不良中年

    最近 とーってもご依頼が多くて なかなかサボれませんが 平日のとある日 なんで平日の昼間におっさん2人がおるねん しかも どっちもツナギ着てるし。。。 車検やなんやの急ぎの作業を終え 夕方5時 閉店までの3時間で 今からするのもちょっと中途半端やな〜 ってな作業の中 「ボンテンヤマ 行ったる?」 前回 道がよくわからない上に 暗いし ぬかるみから出られへんし で 展望台を断念したボンテンヤマ https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/05/08/110819 今回は行き慣れたキャビー顧問がおるしね レイド君の試乗もしたかったしね 次の瞬…

  • 続 お付き合いできません

    と 前回はちょっとイライラからの殺伐とした内容でしたが 逆にね 僕も似たような事 してるよな〜 先週 夕方に何気なく携帯を見てると ノウ! 朝 歯医者の予約 入れとったやん! すぐに電話して 「めっちゃすいません 忘れきってました!」 「良いですよ〜 次の予約はいつにしましょ〜」 神か! 歯医者さんの事情なんて僕には全く分かりませんが 朝イチ ってな予約を入れて、その時間は僕で埋めてたんでしょう もしかすると そこがよくて しかしズラした人もいるよね そう 歯医者さんにとって 稼げたであろう予定収入が僕のど忘れによってゼロになり さらにそれを埋めるであろう他の患者も後ろにずらすってな 大きなマ…

  • お付き合いできません

    商売なんてやっててもやってなくても まあ 社会に生きてるとね 色々あるんでしょうが その色々の特色ってのはあるよね バイク屋さんにとって 一番困るのが 「取りに来て」 からの行ってもいない 連絡もつかない 通称 ブッチ ってやつです さらにイラチな僕は 「あと〇〇分で着きます」 と連絡したにも関わらず 「着きました」の連絡からのっそのっそ出てくる人 USJでも ラーメン屋でも CMの多い番組でも人を待たせて平気な人ってのが 病気なん?ってほど大嫌いです ですので 「着きました 5分待ちます」 ってな感じでね連絡するんですが 昨晩も 引き上げに行って 「今夜行きます」「はい」 「あと15分」 「…

  • 2023-6/3〜4 滋賀ツーリングの模様

    恒例の月一ライトツーリング部のツーリング 近頃 メンバーみんながカメラマン!やってくれるので 長いので興味ない人はスルーで 今回はSCR950の山内さんがリーダーに抜擢されました 彼 僕と同じ歳ですが 多くの社員を有する会社の社長様で アホの僕より数倍頼りになる男です シュッとしてるしね まずは前日 大雨だったので 朝 早く起きて店に行きせっせと用意します CS君に道具セットするのも慣れたモンですよ で、待ち合わせ場所 時間セーフでしたが もうみんな来てるやん 今回は6台ですが ここでは4台で出発です で、実はこの前の夜 4時くらいからメンバー4人がグループラインでキャッキャゆーとーる。。。 …

  • 最近の当店 小ネタ集

    まずは 懐かしのストリートマジック! めっきり道でも見なくなったよね ご依頼は 免許取ったからボアアップして2種にセー! ってわけで ボアアップキット 好きなん買ってきてね 届いたのはマロッシ68cc 昔はよく付けましたが 結構焼きついちゃうのよね せんよりマシやろ!ってわけでポートのバリを削っとこっと ピストンはウェットブラスト しときます チューン屋ではないのでそれ程 実績はないんですが それでもこれをやってから焼きついたエンジン ないよね〜 キャブセッティングとか 総合的なもんだと思いますが ちょっとでも焼き付きにくくなってよ!って一手間です マロッシのヤロー! ヘッドガスケット 入れて…

  • TT250R レイド フルカスタム 完成!

    長い長い道のりでしたがついに完成! 他のお客さんに 「ウォーホーク ってな飛行機のカラーリング 出来る?」 と聞かれて いっぺん自分用でやってみよっか ってなカラーリングですが シャークマウスだけはあんまり好みでもないし、 やめときました。。。 今回のカスタムは ボロの車体からチョイチョイキャンプや林道に行って 必要と思えるものを足していき もーこれで必要なものは揃ったぜい! からの全バラですので いきなりのフルカスタムより完成度は高いと思うんですよね オンボロ時代はドロンコ道も 雪山も気兼ねなく行けましたが こーなってしまうと もう行きたくないような。。。 タイヤはモチ新調してます リムは車…

  • レイド君 最強キャンプ号への道 6

    前回まで https://custombikelight.hatenablog.com/entry/2023/02/13/183157 近頃 なんだかご依頼が多くてなかなか進めれませんでしたが それでも残業とかでチンタラやってます ブレーキホースね いつものヤツです 自分のバイクの長さを測って買ってね バンジョーもボルトも モチホースも全部ステンレス もう錆びるところナシ! アルミみたいに割れる事もほぼナシ! 一生モンになるよね ポチッと付けて良い感じ! クラッチはDRCのウルトラライトクラッチ これね 別にノーマルでクラッチが重くはなかったんですが まあ軽い方が楽チンやん? 過去に沢山付けて…

  • 過去に作ったカスタムバイク CB250RS

    もう25年ほど前に作ったモノです 今見ると雑な部分やアマい仕上げってのが見えて来ますが まあ これを経て今があるってなもんで恥ずかしげもなく上げたりしますが 当時は和歌山の田んぼのど真ん中 農機倉庫でやってまして 今ほど設備もなく 出来ることも限られてましたが 「だが情熱はある」 ってな最近ホットなワードがドンピシャな時期でした 農機倉庫に来るのは同じ様な若者で お客さんというか 友達というか 事あるごとに皆さん手伝わされていました で ツーリング行ったり 店の前で飲んで騒いだり 働いてたのか遊んでたのかわからない時代だったよね〜 当時はトラッカーって分野が熱くて これも漏れなくそーいうイメー…

  • ZX12R 委託販売とインプレッション

    当店 買取はほぼやってません っちゅーのもね 買取で有名なトコ あるでしょ? コマーシャルもバンバンやってたりしてたりしてね 僕は実際 呼んで査定はしてもらった事 ないんですが 多くのお客さんのお話を聞くと ビビる。。。 やっす! を通り越して 「廃車代かかるから 逆によこせ」 とか 「しゃーないな チャラにしたるわ」 と 恩ぎせがましくタダで持ってたり するらしいですよ ってなわけで 当店がするのは委託販売です 不具合があれば直して バエる様に洗ってワックスかけて 色んなところに「こんなんあるで」 と販売します 主に ヤフオク メルカリ ジモティー と店頭販売 ですが とりあえずはヤフオク出…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LIGHTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LIGHTさん
ブログタイトル
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ
フォロー
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト  のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用