chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ https://custombikelight.hatenablog.com/

大阪で カスタムバイクショップをしています バイクの製作工程 使って良かったパーツの紹介 キャンプツーリングなど 更新しています

LIGHT
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/21

arrow_drop_down
  • 2025 4/26〜27 白川渡キャンプツーリングの模様

    恒例のツーリング部の模様です 興味ない方はスルーで 朝 1時間前に来て積み込み作業 今回は車が参加なので最小限で良いかな〜 そこへV-MAXのしのちゃん マグナ250の初参加まりねーさん合流で ほな行こか! 今回バイクは3台です 店の近所のスーパーで車2台と合流してたんまり買い出し後 出発! ってのもね 普段はキャンプ地の近所で買い出ししますが車が2台いてますから クーラーボックスも巨大 田舎のショボイ品揃えのスーパーよりここらで買い出しする方が夜のお楽しみも増えるよね 鉄砲町から高速乗って奈良方面 今回は初心者女子がいるのでまったり走ろっか しのちゃんは最後尾でしっかり見守ってます グッジョ…

  • 最近の当店 小ネタ集

    いつも通りチョイチョイ写真撮ってたやつ スマホの写真整理にやって行こ〜 定期的にやって来るジャイロのガラガラ異音 クランクベアリングよね ここまでがとっても大変なのよね こーなって ベアリング取った〜 ボアアップしたりチューンするとこの大変すぎる作業が必ずやって来ます ノーヘルでスピード出したいならトリシティの方が良いかもね お次は散髪屋さんのEVOリジ こちらは簡単なoil交換です オーナー しっくり来てるぜ! で また別の散髪屋さんと理学療法士と飲んでます お次はSRのライトとメーター交換のご依頼 「好きなん買って持って来て〜」 当店は1人なので仕入れの手間を省きたい お客さんはネットで買…

  • 勿体ないって

    もったいない?ってなちょっと前のブログから そんな繋がりで。 カスタムにもったいないなんて 僕がでしゃばる立場にないってな以前のブログでしたが そんな僕でもやってくるお客さんのバイクや 道で見るバイク 「もったいね〜」 と思う事もあったりします まずはやっぱり オイル交換しない人 原チャリやビッグスクーターに多いんですが 低走行でも もーじき死ぬ? ってな異音をさせてるバイク たまにの2〜3千円 ケチって10万円のオーバーホール代を招くってのは世の整備士はみんな もったいね〜 思ってるんじゃないですか? あと 目で見てわかるくらい タイヤの空気圧が少ない人 別に林道行ったりレースしたり 今して…

  • サスとフェンダーの関係性

    カスタム依頼にとーーーっても多いのが リアタイヤとリアフェンダー スレスレにしてくれ ってもんです 改造屋の僕なんかはもうやり過ぎて 見慣れ過ぎてどうも思いませんが 世間一般ではかっちょ良く見えるようです で 毎回説明するのが面倒なのでこうしてブログにして 次からはこのページを見てもらおっと って内容なので そうでない人には面白くもなんともない今日のブログです まず自分のバイクを上から押すなり乗るなりでタイヤとリアフェンダー どう動くか見てみてよ 体重がかかるとタイヤとフェンダーの隙間 縮こまらん? ってのが右側の黒い線のリアサスペンションが伸び縮みして動くよね すると緑の丸を軸に赤いスイング…

  • 海外のお客さん

    海外の人と触れ合うことが多くなってきたよね 当店も中国のお客さんが増えてきて 一日三件の作業予約の全てが中国の人 って日もあったりします 別にね 何人 ってのを気にもしませんが いつも通り僕の少ない経験と統計でね 中国の人はやりにくいです 感覚がちゃうっちゅーかね 「ついでにこれもやっといて〜」 「終わったで じゃあ追加で〇〇円」 「高いよ〜」 追加の作業に工賃と部品代 かからんと思ってんの? とか 道具貸せ とか 終わった作業を後日来てイチャモン付けたり まあ気持ちの悪い思いが多いのが対中国人です なんでね ちょっともう中国人全般 お断りしよーかなー とか思ってたんですが。 先日ね お客さん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LIGHTさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LIGHTさん
ブログタイトル
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト のブログ
フォロー
Custom bike LIGHT カスタムバイクライト  のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用