chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木井神社と古里の歴史と宇都宮信房 https://shiramizu.org/kiijinja/

福岡県みやこ町犀川には宇都宮信房ゆかりの木井神社があります。このブログでは木井神社や祭事に関すること、古里の木井馬場に関すること、宇都宮信房が城井にやってきた歴史などまとめているので、ぜひ一読ください。

木井神社
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/19

arrow_drop_down
  • 神幸祭 4年ぶりの御幸

    5月2日、3日と神幸祭が執り行われました。4年ぶりに御幸も再開され、お神輿巡行と神楽講を楽しみました。 神移し…

  • 祈年祭(としごいのまつり)で今年の豊作を祈念

    3月12日(土)、コロナ禍のなか、木井神社で祈年祭が行われました。青い袋に入った種籾(たねもみ)に、今年の豊作…

  • どんど焼き祭典

    1月10日(日)、恒例のどんど焼き祭典が木井神社境内で行われました。どんど焼きとは小正月(こしょうがつ=1月1…

  • 一月元旦祭

    元旦祭は一年の始まりを寿ぎ、氏子の家々の家内安全・心身健康を祈願します。 元旦祭の前には、除夜の鐘追儺祭が行わ…

  • 九日祭が行われました

    今年の九日祭が10月10日(日)、木井神社で祭典と流鏑馬(やぶさめ)のみ行われました!コロナにより昨年同様、円…

  • 木井神社の御守りを販売します

    木井神社の御守りを販売できるようになりました。吸盤付きのため、車のフロントガラス等にも取付けることができます。…

  • コロナ禍の神幸祭

    2021年の神幸祭はコロナ禍の開催となり、神輿の巡幸および横瀬神楽舞は中止となり、下木井区が引き受けで、祭典の…

  • 2021年 あけましておめでとうございます

    2021年がみなさまにとって幸多きよい年となりますように祈念したします。 2020年12月31日の年越祭と元旦…

  • 32年かけ天井絵完成(西日本新聞掲載)

    令和2年1月15日付、西日本新聞に掲載されました。 32年かけ天井絵完成 みやこ町 木井神社でお披露目会 32…

  • 木井神社天井絵修復作業に関しての経緯

    奥 恒行 木井神社の天井絵の最初の取り付けは、拝殿の屋根瓦の葺き替え工事を行った昭和62年ごろだったと思われま…

  • NHKニュース845北九州で「みやこ町の神社に天井絵」放送

    「みやこ町の神社に天井絵」というニュースが令和元年12月24日にNHKニュース845北九州で放送されました。 …

  • 年末年始の神社の祭祀の予定

    年始年末の神社の祭祀の予定をお知らせします。 11月24日(日)新穀感謝祭11月30日(土)神待ち12月31日…

  • 神社拝殿の天井絵を補修しました

    1195年造立の木井神社(旧郷社宇都宮神社)の拝殿格子天井絵を32年ぶりに補修しました。全体の約三分の一にあた…

  • 九日祭り(くんちまつり)

    今年のくんち祭りは、円座餅つきが10月13日(日)に上木井公民館で行われて、14日(月)に神輿巡行と流鏑馬(や…

  • 木井神社のフォトギャラリー①アップしました

    3月9日の祈年祭の時に撮った写真です。とても天気のよい日でした。 社頭(しゃとう)は神社の付近のこと、社号票(…

  • 祈年祭が行われました

    「年」というのはお「米」のこと、「祈年」とは米の豊作を祈ること 3月9日(土)11時から木井神社で祈年祭が行わ…

  • どんど焼き

  • 元旦祭(歳旦祭)

  • 年越祭・大晦日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木井神社さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木井神社さん
ブログタイトル
木井神社と古里の歴史と宇都宮信房
フォロー
木井神社と古里の歴史と宇都宮信房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用