chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆーきだいあり〜 https://bigfishhunter.hatenablog.com/

主に釣りとキャンプ、釣りは海のルアーフィッシング全般にフカセ釣りまで、キャンプはファミリーからソロキャンプのおすすめ情報を配信して行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。

ゆーき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • カヤック?二馬力ボート?それともトレーラー?

    みなさんこんにちは〜 今回は最近ふと思ったことを書いて行こと思います。私はカヤックフィッシングをやってますが、もう少し沖まで楽に行きたいと思います。 カヤックであまり沖まで行き過ぎると潮流や風で漂流〜ってこともあり得るのであまり沖には行きません! しかしもう少し沖には沖磯や漁礁もあったりするので行きたいでも危ない… 行きたいでも危ない… もう少し機動力があれば… ネットで調べてると… ん? ん?? 二馬力ボートはどうだろう? 二馬力エンジンでもあまり沖までは行けませんが、 カヤックより多少沖に行けるかも?しかしもう少し沖に行くなら船舶免許取ってでかいエンジン積んだ船ならもっと沖に行っても安心か…

  • マキエ、集魚剤の分量

    キザミッコW 約2kg 7個入り1ケース 釣り餌 まき餌 磯釣り 防波堤釣り グレ クロ メジナ 黒鯛 チヌ 真鯛 青物出版社/メーカー: ヒロキューメディア: その他この商品を含むブログを見るみなさんこんにちは〜 明日沖磯に寒グレを狙いに行くんですが、みなさんはマキエどんな感じの配合ですか? 地域によっては集魚剤やパン粉等を使えない地域があるようですが、熊本は集魚剤もパン粉も使用できるので使用しています。 私のいつもの配合はオキアミ一角にパン粉1キロ 集魚剤1袋 これが約半日分なのでこれを×2で持っていってます。 集魚剤にも色々種類があります、ざっくり分けると まとまりをよくして遠投しやすく…

  • ヒラスズキ釣りたい…

    先日ヒラスズキ釣りに行きましたが予報に反して時化が弱い…サラシも薄い… ワンバイトあったもののショートバイトのためフックアウト…… サラシが弱い時こそ波のセットとサラシが広がるタイミングが重要だと感じますね。それと最近ベイトのサイズが小さくなってる気がする、最初は12センチのミノーから始めるがバイトがあるのは10センチ以下が多いような気がします。ヒラスズキの反応が悪いから青物でもと思って投げましたが青物は無反応…お手上げです。またリベンジしに行きます。 みなさんも安全最優先でEnjoyfishing!!

  • カヤックフィッシングについて

    みなさんこんにちは〜 今回はカヤックフィッシングについて書いていこうと思います〜。この記事を読んでカヤックアングラーが増えればいいかなと思って書いてます。まず私がカヤックフィッシングを始めた理由は沖に出てみたい!それが一番の理由でしたね〜 岸から釣りをしていて200メートル先のナブラをただ眺めるだけのもどかしさときたら…そんな時に沖を颯爽と漕いでいるカヤックを見てしまったら これは買うしかないだろうと購入しました。 ただカヤックフィッシングを始めて分かった事はカヤックは結構危険な乗り物です。 具体例をあげると、沖での沈(ひっくり返る)。 他の船舶等から見えにくい。流されて帰れなくなってしまう等…

  • コスパがいい初心者が買うべきシーバスリール

    今回は初心者にオススメでコスパがいいリールを紹介していきます。 それではどうぞ~ 1・シーバスリールに求められる性能 シーバス用リールにはベイトリールとスピニングリールがありますが、 基本的にはスピニングリールがオススメです、両方メリット、デメリットがありますが最初に買うのはトラブルが少ないスピニングリールがオススメです。ですので今回はスピニングリールに絞って紹介していきたいと思います。 スピニングリールに求められる性能はドラグ性能、巻き心地、糸巻量、軽さ この辺りでしょう。 やはりフラッグシップモデルを買えば性能はいいですがいきなりフラッグシップモデルは高すぎて買えませんよんね、 そこでコス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆーきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆーきさん
ブログタイトル
ゆーきだいあり〜
フォロー
ゆーきだいあり〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用