chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ https://www.ozukun3130.com

都内在住、30代半ばで旦那と子ども2人の家族4人で暮らすパート主婦です。 2018年から資産運用を始め、家族で株式中心の投資に取り組んでいます。日々の家計簿や資産運用を中心に、子育てや旦那の仕事(都立高校教師)についても語っていきます。

我が家の資産運用は、旦那がつみたてNISAで投資信託、私がNISAで米国株や海外ETFを中心に行っています。また子どもたちのジュニアNISA口座も活用しています。投資の勉強をして学んだ「資産運用の重要性」について、投資未経験の方々に情報を発信できたらと思いブログを始めました。

くまま
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • 調整局面で含み益のある銘柄を利益確定するタイミング。

    おはようございます。 最近の調整局面によりシロクマ家のポートフォリオも見事に下げています。先月末に+135万円あった含み益は現在約+80万円まで減ってしまいました。個別株(中国株ADR含む)やCXSEなどで含み損を抱えながらもつみたてNISA&iDeCoで含み益がたっぷりとあったはずですが、この1か月で景色は大きく変わりました。「2022年は市場が荒れるので現金比率を高めに・・」なんて言っていたはずですが、実際はほとんど余力がない状態で現在の市場を眺めています。 というのも家計を振り返ると相変わらず収支はマイナスで、追加入金がなかなかできない状況です。となると現在米国市場で開催中のバーゲンに参…

  • リミックスポイント(3825)が暴落中、でもまだまだホールドできる理由。

    おはようございます。 楽天証券の特定口座で保有中のリミックスポイント(3825)が先日見事にダブルバガー(評価益100%)を超えました。初めて購入したのが200円弱、その後公募増資で大きく下げた際にナンピンして現在の取得単価は約180円。ここ最近の下落により結果的には上方修正してストップ高となった後に利確しておいた方が良かったですね↓↓ ただ長期で見ると景色が変わります↓↓ 仮想通貨バブルがはじけた2018年辺りで購入した方は悲惨ですね。昨日も約10%下げて現在値は350円、まだまだ含み益はあります。これまで逆指値(いくら以下になったら売りという注文)を使ったことがないので、リミックスもこのま…

  • 2022年の抱負。投資と仕事と・・副業?の話。

    おはようございます。 来週から始業式で幼稚園や学校がスタートしますね。「1年の計は元旦にあり」なので今更ですが、今年も昨年の目標の振り返りと今年の目標について考えてみます。 2021年の目標を振り返り 2022年の目標 2021年の目標を振り返り まずは昨年立てた目標から。 www.ozukun3130.com ◎資産800万円 ⇒達成できました! 内訳として、1月9日現在の評価額はこちら。 ・つみたてNISA⇒242万円 ・iDeCo ⇒74万円 ・一般NISA ⇒316万円 ・ジュニアNISA⇒140万円 ・特定口座 ⇒140万円 ・暗号資産 ⇒137万円 合計すると大体1040万円くらい…

  • 【2021年12月】30代4人家族、食費10万円超えのリアルな家計簿。

    おはようございます。 ずいぶんと遅くなりましたが、毎月恒例の家計簿を公開します。年末ということで食費や衣服費が高額になってしまいましたが、ボーナスのおかげでどうにか生活は成り立っています。幼稚園の制服代など特別な費用を除いても11月~12月でかなりの金額を使っていますので、2022年こそはもう少し支出を抑えたいところですね。 12月の家計簿公開 12月の家計を振り返り 12月の家計簿公開 ◎収入 ・旦那手取り 540000円 (所得税還付金含む) ・ボーナス 676000円 ・プチバイト 10000円 親(自営業)から簡単なエクセル作業を頼まれ、なんと1万円も貰えました。時給換算で1200円程…

  • 2021年の投資成績②12月31日時点でのシロクマ家ポートフォリオ。

    おはようございます。 前回に続きシロクマ家の保有銘柄の運用状況をお伝えします。 保有資産一覧 〇つみたてNISA&iDeCo www.ozukun3130.com 10月末に初めて+100万円を超えたものの11月末は+99万円、そして2021年末はなんと+119万円でした。つみたてNISAはいつでも売却して非課税で現金化できるので、生活防衛資金はそもそも必要ないかもしれません。 〇一般NISA 個別株 日本⇒KDDI 海外⇒BTI(タバコ株)、BABA(アリババ) 海外ETF ・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄) ・VTI(米国市場全体) ・SPYG(S&P500 グロース株中心) ・…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くままさん
ブログタイトル
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ
フォロー
高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用