chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たそがれ夕空に一番星ひとつ https://ameblo.jp/misoraku/

40代手前で出産、その娘も16歳に、私も55歳になりました。怒濤の高齢育児の後、実母の同居・介護を経て92歳で見送ることができました。娘の高校受験も一区切りついた今年は自分のことしよう♪その時々に書きとめておきたいこと、日々の生活備忘録。

みそうらく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 市民大学 農業体験コース 3月19日 卒業式

     ブログにメモしておくのがすっかり遅れてしまったけれど💦 3月19日(日)は市民大学 農業体験コースの卒業式でした!   昨年4月に入学、農作物の基礎知識講…

  • 市民大学 農業体験コース 23回目 2月5日 畑の整地と寒起し作業

     川口市民大学の農業講座も残すところ、今日を入れてあと2回になってしまいました。1年は本当に早いですね! 【今日の作業】 牛ふん堆肥と腐葉土の両方の肥料を畑に…

  • 2023年 年始め

     2023年 明けましておめでとうございます。晴天のもと新しい年が始まりました。 長引くコロナやロシア・ウクライナ戦、生活品の値上がりや社会不況など私たちの生…

  • 埼玉県さいたま市浦和区 調神社(つきじんじゃ)へ

     娘が通う高校近くに出かける用があったので土曜授業終わりの娘と合流、 久しぶりにボンディガーでランチしたいと言うので行ってみる事に。娘と出かけるのは最近めっき…

  • 市民大学 農業体験コース 21回目 11月20日 秋冬野菜の収穫

     仕事をパートタイム→フルタイムにしてからすっかり備忘録用のブログを書く余裕が無くなってしまい💦 4月から始めた市民大学の農業体験も早いもので今日は秋冬野菜…

  • 市民大学 農業体験コース 13回目 8月14日 夏野菜の撤収と秋冬野菜の準備

      【本日の農作業】 人参の種まきと不織布かけ 大根の種まき きゅうり、オクラ、ゴーヤ、トマト、鷹の爪、ピーマン、ししとう、ミニカボチャ、小玉スイカの収穫 虫…

  • 市民大学 農業体験コース 朝から夏野菜の収穫日和

     夏野菜たちの生育は待ったなし!なので午前中の早い時間に畑に行って収穫してきました。も~汗だくですか、実に気持ちの良い汗です。 今日採れたのはきゅうり、ナス、…

  • 三木大雲和尚の怪談説法ライブ@池袋 HUMAX シネマズ

     人気 YouTuber とか、韓流とかジャニーズとか、劇団四季とか”推し” さんがいる人は、ハリがあって楽しそうだなぁ~って常々思っていたんですが そんな私…

  • 市民大学 農業体験コース 10回目 7月3日 夏野菜の収穫祭

     早いもので4 月に入学した川口市民大学の農業体験も今日で 10 回目、この日は夏野菜の収穫祭でした。  【本日の農作業】 ジャガイモ(メークインと男爵)の収…

  • 市民大学 農業体験コース 6回目 5月15日 ルッコラとレタスのプチ収穫

     【本日の農作業】 ツルアリインゲンと小玉スイカの定植 サツマイモ(紅あずま)の苗の植え付け 大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトの定植 先週植えたきゅうりのナ…

  • 違和感を探せ

     平日の朝は炊飯器のボタンを押しに台所に行くんですけどなんか、今朝は違和感・・   ん?  んんんん~?  なんじゃ、こりゃ??  なんときれいな💩型~バリ…

  • 市民大学 農業体験コース 5回目 5月1日 春夏野菜の植え付け、佳境に入る

     5回目の今日は春夏野菜の植え付けが佳境に入っていて2時間の講習も本当にあっという間。 農作業に慣れていない私たち生徒ですから、時間が足りない! 今日は次の作…

  • オーガニック(無酸処理)海苔 応援してます

     新海苔のシーズンなので荒木海苔店さんにオーガニック(無酸処理)海苔を追加注文しました。 三重県桑名産のこの海苔は活性酸処理を行わずに育てられており 訳あり品…

  • 市民大学 農業体験コース 4月10日 畑開き!

     市民大学の農業体験コース、今日は畑に赴いて畑開きをしてきました!土の上に立つと、いよいよか~と気分も高揚します。 生徒も欠席者もいなく全員参加、農業コース卒…

  • 市民大学 農業体験コース 入学式

     今日は、市民大学の農業体験コースの入学式でした。 娘が高校に入学するタイミングで私も何か新しいことをしてみたい!という気持ちがフツフツと沸いておりまして(^…

  • シリコン蓋付きガラスプリンカップ

     断捨離しよう!と叫んだばかりだけれど・・ シリコン蓋付きガラスプリンカップを購入してみました。 こういうのです↓  わが家ではコーヒーゼリーをよく作るのです…

  • 娘の高校入試がやっと終わった♪さあ、次のことをやろう!

     娘の高校入試がやっと終わりました! 中3なので、親がどうこうできる訳では無いけれど、やっぱりこの1年は落ち着かなかった~(TT) 第一志望ではないけれど入学…

  • 娘の矯正記録②~矯正歯科探しとカウンセリング(2020/8~11)

     娘(当時中2・現中3)の歯並びがガタガタに、かつ反対咬合になっているので、とうとう歯科矯正の門を叩くことに。(「娘の矯正記録①~プロローグ・それは突然始まっ…

  • 娘の矯正記録①~プロローグ・それは突然始まった(2020/7)

     娘が歯科矯正することになりまして・・ 矯正って保険適用外で高額になるため親としてはかなりイタく💦かけなくて済むものならば、出来るだけかけたくない出費のトッ…

  • 猫との生活-ゆるゆる手作りネコめし

     猫を飼い始めて、はや半年。猫のいる生活にも大分慣れてきたような? 当初は母の介護もあったりこれ以上仕事を増やして大丈夫なのか、自分?って心配してたけどやっぱ…

  • 買って良かった♪ガス式たこ焼き器『スーパー炎たこ』

     たこ焼きはわが家のステイホーム&週末の人気メニュー。 安いし、美味しいし、キャベツや乾燥えびなど、たっぷり入れられてヘルシーだし、月に1度は作っているかな~…

  • 東京都渋谷区 明治神宮~旧原宿駅舎と清正井へ

     未だ収束しないコロナ禍ですが 新宿に私用があったので、せっかくならば・・と明治神宮に参拝してきました。 家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と…

  • 鉄フライパン 1年間使ってみた感想

     昨年4月から使ってみた鉄フライパン。購入時まとめはコチラ⇒★ 以下↓1年間使ってみた(あくまで個人的な)感想です (^^)   買ったのはネットで購入者の多…

  • 茨城県鹿嶋市 鹿島神宮へ~②

     家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期) 昨年12月末に令和元年のラストスパート!で鹿島神宮に参拝したまとめパート②です。…

  • 千葉県香取市 北総の小江戸佐原と伊能忠敬旧家へ~①

     家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期) 昨年末12月に令和元年のラストスパート!ということで茨城県鹿嶋市の鹿島神宮に参拝…

  • 東京都国立市・谷保天満宮のチャボと日本一ラブリーな御朱印帳

     家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期)今回の活動は東京国立市にある谷保天満宮に参拝に行ってきました。  今回も電車移動で…

  • 東京・赤坂日枝神社と国会議事堂へ

     家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期) 週末天気が良かったので東京都永田町の赤坂日枝(ひえ)神社に参拝に行ってきました。…

  • はとバスツアーで行ってみた!②「華厳と滝」と「いろは坂」

     (※はとバスツアーで日光東照宮を散策した続きです(^^);) はとバスツアー午前の自由時間のタイムリミットまで残り40分程。 近いが、日光二荒山(ふたらさん…

  • はとバスツアーで行ってみた!「日光東照宮」と御朱印の旅①

     わが家の家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期)の活動の一環として栃木県日光市の「日光東照宮」を参拝してきました。 娘は去…

  • 埼玉県川口市 鎮守氷川神社

    家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期)の活動の一環として久しぶりに御朱印を頂きに行ってきました。  中学に入ってから部活や…

  • 「きのう何食べた?」が食べたくて!

     今年4月にテレビ東京系で放送されたドラマ 『きのう何食べた?』 。 深夜枠、かつゲイというハードな内容にも関わらず、高視聴率で大人気、先月からDVDボックス…

  • アサヒ WONDA ルパン限定缶コーヒー

     アサヒ飲料の「今だけのルパンWONDA」キャンペーンで人気アニメ・ルパン三世のイラストが描かれた限定缶コーヒーがコンビニやスーパーで絶賛発売中! 私はその中…

  • 悪魔の花嫁(1~17巻)あしべゆうほ

     『悪魔の花嫁』コミック、全17巻、やっと揃った~!    『悪魔の花嫁』は当時雑誌の発売日を楽しみにリアルタイムで夢中になって読んだマンガの1つで昔持ってい…

  • Chimmy工房へようこそ!~トンボポスター画

    リビングのテレビ前極小スペースでチマチマした手作業をしている時が何より幸せ、至福な娘(中1)、愛称「Chimmy(チミー)」。 今日の作品は中学部活の夏休みの…

  • 電磁波の植物への影響とガウスメーター

     2016年デンマークの女子中学生5人が電磁波とコショウソウ(カイワレ大根の一種)の成長の関係という実験を行い電磁波のない部屋で種から育てたコショウソウは普通…

  • 美味しいよ!自家製の冷凍唐揚げ

     なぜか自宅では冷凍唐揚げは作れないと思い込んでいて 冷凍モノは食品メーカーで大型の専用冷凍機械を使って急速に凍らせるから味や鮮度がまったく違って一般家庭の冷…

  • Chimmy工房へようこそ!~見守り安全ポスター画

     リビングのテレビ前極小スペースでチマチマした手作業をしている時が何より幸せ、至福な娘(中1)、愛称「Chimmy(チミー)」。 今日の作品は中学部活の宿題、…

  • 東京都青梅市散策②~御岳山トレッキングと七代の滝、かき氷の名店

     武蔵御嶽神社の参拝をすませ時間はそろそろ正午。 お店が混む前に、ともと来た商店街でお昼ご飯にしました。御岳山での食事処はここの商店街か宿坊しかありません。 …

  • 東京都青梅市散策①~武蔵御嶽神社の参拝

     家庭内サークル「ごしゅいんレディース」(※会員は私と娘の2名・活動不定期)の活動の一環として 梅雨が本格化する前の週末、東京・奥多摩の武蔵御嶽神社に参拝に出…

  • Chimmy工房へようこそ!~校外学習しおり表紙画

     リビングのテレビ前極小スペースでチマチマした手作業をしている時が何より幸せ、至福な娘(中1)、愛称「Chimmy(チミー)」。 今日の作品は、中学校の校外学…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みそうらくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みそうらくさん
ブログタイトル
たそがれ夕空に一番星ひとつ
フォロー
たそがれ夕空に一番星ひとつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用