chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ウォーキング】ヘッドライトに変えてみた

    早朝ウォーキングに出かけているけど、明るくなる時間がどんどん遅くなる。夏至のころなら午前4時になると明るくなったけど、いまでは午前5時半ころにならないと明るくない。いま家をでるのが午前4時45~50分ころが多いけど、暗さが増し明るくなる時間が遅くなってきた。きょうのように天気が悪いと、さらに状況が悪く明るくなるまで時間がかかる。外灯で明るい道を歩いていて、少し明るくなると歩きやすい河川敷のマラソンコースにでていた。暗さが増し明るくなる時間がどんどん遅くなったので、懐中電灯を持つようにする。手に持ってウォーキングするのが辛くなりヘッドライトに変えようかと思い、アマゾンで安いものを買う。じかに頭につけるとうっとうしいので、別の商品はないかと探すと、帽子のツバにつけるキャップライトがあった。これはいいと感じたも...【ウォーキング】ヘッドライトに変えてみた

  • 猛暑日と熱帯夜が戻ってきた

    午前4時45分、ウォーキング開始。外は暗いけど、明るく感じる。快晴の空で月が輝いているからだ。月明かりのしたを歩くのはいい。ただ、このところ熱帯夜が戻ってきて最低気温が25度を越えているので、空気が生暖かい感じたな。きょうの最高気温予想が37度となっていて、猛暑日が戻ってきている。きのうは朝からエアコンをいれないと熱中症ならないかと心配したけど、きょうはもっと気温があがる。彼岸の入りしたというのに、暑い日が続くよね。猛暑日と熱帯夜が戻ってきた

  • 早朝の気温がだいぶ下がり歩きやすい

    日中は暑いけど、深夜から早朝はだいぶ気温が下がってくる。暗いウチにウォーキングに出かけるとき、空気がひんやりして気持ちがいい。熱帯夜が続いたときは、早朝外にでるとムッとして、歩く前から暑く感じた。6月だったら1時間以上まえに明るくなったのに、午前5時すぎないと明るくならない。冬至に向かい、その時間がだんだん遅くなり、冬になると午前7時くらいでも暗いままだ。日中の気温が下がってくると、歩く時間がずらすことができけど、今年はいつからなんだろう。10月でもかなり暑いという予想だから、一番好きな秋がなくなってしまうのかな?早朝の気温がだいぶ下がり歩きやすい

  • 【ウォーキング】3日まえから変化を感じる

    しばらく台風に振り回されたあと、やっと天気のいい日が続く。ようやく雨の心配がなくウォーキングができる。ただ、6月までのことを思うと明るくなる時間が1時間以上遅くなった。うちのあたりは今だと午前5時5分ころ、明るくなったと感じるけど、これからもっと遅れてくる。きょうは午前4時45分に家をでた。明るくなるまで外灯があるところを歩くようにしている。明るくなってから河川敷のマラソンコースにでる。車が来ないし路面も歩きやすく、ここが一番ウォーキングしやすい。東の方向に向かって歩いたけど、日がでてこないので眩しくないのがいいね。50分ほど歩いて終了。3日まえから変わったことは、風が爽やかに感じるようになり、家にもどってから汗の出る量が少なくなってきたことだ。秋の気配なのかな?【ウォーキング】3日まえから変化を感じる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imatoさん
ブログタイトル
とにかく支離滅裂だよ?
フォロー
とにかく支離滅裂だよ?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用