ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023 年間収益 — スワポは400万超えで評価益もプラス
みなさま今年1年大変お世話になりました。2023年の取引も終了となりましたが、運用はいかがだったでしょうか。ハイレバで9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリー
2023/12/30 22:20
11月失業率は5.0% ポーランドズロチのスワップ成績(12月10日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチとチェココルナは対ユーロで変動が小さく、為替の面では安定しています。一方で、ユーロ圏の金利引き上げで金利差が縮小し、
2023/12/29 22:46
対ユーロで年初来安値更新 インドルピーのスワップ成績(12月17日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォ
2023/12/28 22:20
年末は戻りを試す動き ブラジルレアルのスワップ成績(12月17日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。今日は今月の日銀の金融政策決定会合で出た主な意見が公表されています。金融正常化についての意見もあった模様ですが、円安が進んでクロ
2023/12/27 21:54
フォリントも反発 ハンガリーフォリントのスワップ成績(12月17日週)
ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。通貨ペアの相関性(correlation)に注目し通貨ペアを組み合わせることによって、為替変動の影響を抑えて安定的にスワップを積み上げるこ
2023/12/26 13:30
メキシコ12月前半CPIは加速 メキシコペソのスワップ成績(12月17日週)
9通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。9通貨(米ドル・ユーロ・メキシコペソ・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)でスワップポイント運用をしています。ハイレバで高収益
2023/12/24 12:54
チェコは政策金利を0.25%引き下げ ポーランドズロチのスワップ成績(12月10日週)
2023/12/23 00:00
安値割れ回避で反発 ブラジルレアルのスワップ成績(12月10日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。今日は注目のトルコの政策金利決定があり、42.50%に引き上げとなりました。先週ちょっとだけリラ/円を買ってしまいましたが、やっ
2023/12/21 22:24
政策金利を10.75%に引き下げ ハンガリーフォリントのスワップ成績(12月10日週)
2023/12/19 22:21
インドは卸売物価指数は0.26% インドルピーのスワップ成績(12月10日週)
2023/12/17 18:17
メキシコは政策金利を据え置き メキシコペソのスワップ成績(12月10日週)
2023/12/16 14:59
ズロチ高継続で高値更新 ポーランドズロチのスワップ成績(12月3日週)
2023/12/15 11:41
ブラジルは政策金利を11.75%に引き下げ ブラジルレアルのスワップ成績(12月3日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。昨晩のFOMCのハト派転換でドル安円高となり、クロス円の高金利通貨は急落となっていますが、対ドルではほとんどが上昇となっています
2023/12/14 22:04
インドは政策金利を6.5%に据え置き インドルピーのスワップ成績(12月3日週)
2023/12/13 12:04
11月CPIは7.9%に低下 ハンガリーフォリントのスワップ成績(12月3日週)
2023/12/11 14:47
11月メキシコCPIは+4.32% メキシコペソのスワップ成績(12月3日週)
2023/12/10 13:23
政策金利を5.75%に据え置き ポーランドズロチのスワップ成績(11月26日週)
2023/12/08 13:58
ブラジル3QGDP成長率は2% ブラジルレアルのスワップ成績(11月26日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。高金利通貨運用は円安もあって今年は順調に来ましたが、年末が近づいてちょっと調整気味ですね。まだ高値なのでもう少し引っ張って、来年
2023/12/07 15:26
インド3QのGDPは+7.6% インドルピーのスワップ成績(11月26日週)
2023/12/04 14:49
10月PPIが大幅マイナス ハンガリーフォリントのスワップ成績(11月26日週)
2023/12/03 19:15
10月失業率は2.75% メキシコペソのスワップ成績(11月26日週)
2023/12/02 15:14
月間騰落トップで再度高値更新 ポーランドズロチのスワップ成績(11月19日週)
2023/12/01 17:50
10月失業率は7.6% ブラジルレアルのスワップ成績(11月19日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。早いものでもう11月も終わり、今年もあとひと月を残すのみとなりました。ここまではトルコリラを除いて高金利通貨が堅調で、為替差益と
2023/12/01 02:24
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JuhnDoeさんをフォローしませんか?