ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月のスワポ運用はプラス メキシコペソのスワップ成績(4月23日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。現在10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリント)をスワップポイント目的で
2023/04/29 16:48
3月PPIは減速も+10.6% 南アフリカランドのスワップ成績(4月16日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。4月26日発表の3月の南アフリカの生産者物価指数(PPI)は前年比で予想10.4%のところ10.6%の上昇となりましが、前月の12.
2023/04/28 21:29
ハンガリーは政策金利を13.00%に据え置き(その7) ポーランドズロチのスワップ成績(4月16日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月16日週の週末時点での
2023/04/27 23:23
伸び悩んで週間でマイナス ブラジルレアルのスワップ成績(4月16日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。28日には失業率とPPIの発表があり、来週の5月3
2023/04/26 22:10
ユーロルピーは高値張り付き インドルピーのスワップ成績(4月16日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。金利の高い通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココ
2023/04/24 23:34
上昇一服で小動き メキシコペソのスワップ成績(4月16日週)
2023/04/22 23:53
3月CPIは+7.1%で予想上振れ 南アフリカランドのスワップ成績(4月9日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。4月19日発表の3月の南アフリカの総合消費者物価指数(CPI)は前年比で予想6.9%のところ7.1%の上昇となりました。前月の7.0
2023/04/21 23:07
チェココルナほぼ15年ぶり高値 ポーランドズロチのスワップ成績(4月9日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。各通貨とも堅調で4月9日週
2023/04/21 10:51
上昇継続で27円超え ブラジルレアルのスワップ成績(4月9日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルは13.75%の高金利で、ブラジルレアル/円も高スワポとなっています。4月11日発表の3月拡大消費者物価指数(IPCA)
2023/04/18 21:22
鉱工業生産は予想上ぶれ インドルピーのスワップ成績(4月9日週)
2023/04/17 22:02
植田新総裁会見後は円安 メキシコペソのスワップ成績(4月9日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。高金利通貨の為替相場は4月に入って上下に振れて、金融不安からの回復も一服した感じでしたが、10日月曜日に日銀の植田新総裁が就任会見で大規模金融緩和を継続する意向を示したため、今週は円安
2023/04/15 16:01
中欧通貨は揃って堅調 ポーランドズロチのスワップ成績(4月2日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月5日にポーランドは政策
2023/04/14 10:39
4月前半騰落で断トツビリ 南アフリカランドのスワップ成績(4月2日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。南アフリカ準備銀行は3月末に利上げしましたが、4月のランドはさえない動きが続いています。保有通貨を対円で比較すると、4月上昇率トップ
2023/04/13 13:32
大統領訪中で上昇? ブラジルレアルのスワップ成績(4月2日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。4月10日の植田新日銀総裁の会見以降円安が進み、欧米の金融不安の後に下げていたクロス円の高金利通貨ペアもだいぶ堅調な動きを見せて
2023/04/12 20:30
ユーロ/ルピーは高値更新せず下落 インドルピーのスワップ成績(4月2日週)
2023/04/11 15:50
CPI上昇率は鈍化 メキシコペソのスワップ成績(4月2日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。高金利通貨は3月後半に金融不安から回復しつつありましたが、4月に入って方向感がなくなっているようです。上昇が止まっている通貨も多くなっています。現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシ
2023/04/09 22:16
利上げ効果は早くも剥落か 南アフリカランドのスワップ成績(3月26日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有しスワポ収益を目的とした運用をしています。南アフリカ準備銀行は3月30日に政策金利を0.50%引き上げて7.75%として、南アフリカランドも上昇しましたが、4月に入ると反落と
2023/04/07 23:42
ポーランドは政策金利を6.75%に据え置き ポーランドズロチのスワップ成績(3月19日週)
ポーランドズロチ・チェココルナ・ハンガリーフォリントの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨の長期保有でスワップ狙いの運用をしています。中欧通貨のポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリントも保有しています。4月5日にポーランド国立銀
2023/04/06 16:07
急騰で26円超え ブラジルレアルのスワップ成績(3月26日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を長期保有することでスワップポイント狙いの運用をしています。3月末から金融不安が和らいで高金利通貨が急速に戻していますが、4月に入ると少し伸び悩んでいます。3月26日週のレアル/円は24.
2023/04/05 20:45
ルピー軟調で評価損拡大 インドルピーのスワップ成績(3月26日週)
2023/04/04 22:51
11.25%に政策金利を引き上げ メキシコペソのスワップ成績(3月26日週)
10通貨分散スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。動きの激しい3月でしたが、月末に向け少し落ち着いてきたようですね。保有している高金利通貨でも月初比プラスになった方が多くなっています。今年も4分の1が過ぎ、ここまでのスワポの合計は1,
2023/04/02 11:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JuhnDoeさんをフォローしませんか?