その日に思った事を なんとなく、発信しております。 なにか、目的もなく、日記的に 毎日更新します。 よろしくお願い致します。
お疲れ様です。 純パパです。 今回が100回記念です! まだまだ、100回です。 これからも、ひとりごとを みなさんと共有していきたいと思います! さて、今日は、実は、 購入した、バイクのナンバープレートを 取得しに大阪陸運局へ行ってきました。 はじめて、自分での取得でドキドキでした。 以前、役所に書類を提出、取得の仕事をしてたのですが 役所の人間って融通が効かないってゆーか、 世間的に一般の仕事が出来ない人が多いんですよね。 まぁ、それは、さておき。 いつも、お休みの日は、昼前まで寝るのですが 今日は、いつもの時間に起きて 9時に市役所の出張所で住民票を取得。 そこから、陸運局までクルマで下…
お疲れ様です。 純パパです。 今日のブログが99記事目です。 明日が100記事目になります。 目標は一年間続ける事 なので、まだまだですが 純パパ自身、ここまで続くとは思ってませんでした。 最近は、少しずつ、読んでくれてる 人もいるみたいで、ほんとうに うれしく思います。 かといって、今の純パパになにができるか なにもありません。 ただ、今は短くても 少しずつ続けることです。 この、blogで純パパに近い考えの人が 笑顔で読んでくれれば 本当にうれしいです。 明日もよろしくお願いします。
お疲れ様です。 純パパです。 とうとう! 緊急事態宣言解除!! ですよ!!! いや、気はゆるんでませんよ! でもね! やっとですよね! 堂々とキャンプに行けます! せっかく購入した単車でツーリングに行ける! なんなら、釣りにも行ける! なんかね。 以前のようには行かないけれども したかった事ができる。 ガマンしていた事ができる。 これは、スゴイ事です。 それに気付かせてくれたコロ助。 悪いばかりじゃないですね。 10月以降が楽しみです!
お疲れ様です。 純パパです。 今日、職場の女性にキャンプについて聞かれました。 「ソロキャンプで焚き火がしたい!」 って。 女性がソロキャンプしたい!って 言える時代なんですね。 純パパがよく見るYouTubeでも 女性のソロキャンプが多いです。 しかも「焚き火」がしたい。 って、癒しですよね。 純パパもママさんとのキャンプでは 必ず焚き火をします。 ふたりで焚き火を見ながら なんでもない会話をして ゆっくりした時間を過ごします。 たしかに「焚き火」を楽しむために キャンプしてるような感じがします。 ちなみにラッキー君はママさんのひざの上で 寝てます。 純パパは高原によく行くので 星空を見なが…
お疲れ様です。 純パパです。 今週の「手帳会議」です。 今日は、純パパの反省です。 なんと、今週は2回も ブログの更新が出来ませんでした。 (;´д`)トホホ 気のゆるみなのかなぁ~。 自分で決めたルールなので 今日から、しっかりがんばります。 さて、先日から、バイクの話なのですが 今日、名義変更の書類が届きました。 ので、今度の平日の休みに ナンバーの取得に陸運局に行きたいと思います。 本音は仕事を休んで行きたいのですが お仕事は大事ですものね。 では、みなさん。 イイ一週間をお過ごしください!
お疲れ様です。 純パパです。 昨日は「公園ランチ」をお話しました。 純パパがオススメの公園です。 「服部緑地公園」 です。 休みになると人がたくさん集う公園です。 ですが、周りには駐車場がたくさんありますし 駅もあるので、鉄道でのアクセスも便利です。 公園の周りはオシャレなお店もたくさんあるので 一日楽しめます。 公園も広く、意外にアップダウンもあるので 散歩というよりちょっとしたハイキングくらいになります。 ちょっとしたアクティビティもあるので 見るだけでも楽しめますよ。 この土日いかがですか?
お疲れ様です。 純パパです。 ほんとうに過ごしやすい季節になってきました。 お昼を公園でよく食べるのですが 気持ちいい気温です。 実は、純パパは、ママさんとラッキーを連れて 休みの日、公園でランチをよくします。 食べるのは、コンビニ弁当とか お気に入りのパン屋のお惣菜パンとか 手軽なものです。 これもひとつの「アウトドア」ですよね。 公園も、歩いて数分の近所の公園です。 たまに河川敷にも行きます。 これなら、みなさんも手軽にできますよね。 わざわざ、クルマで遠方に行かなくても 近くで手軽にできます。 しかも、気が向いたらすぐにできます。 特別な道具も必要ないです。 ぜひ、この季節に試してくださ…
お疲れ様です。 純パパです。 昨日は、体調を崩してしまい 更新が出来ませんでした。 ほんとうに不覚です。 また、今日から毎日更新しますよ! さて、先日、バイクウェアでワークマン が使える! って、話しましたが キャンプウェアにも ワークマンは使えます。 特にこれからの季節 「防寒着」 に使えます。 まぁ、もともと、外での作業が多い職人用 のモノが多いので 防寒にも優れたウェアが数多くあります。 アウトドアメーカーのもの少し違うのは デザインぐらいですかね。 防寒に関しては、グンを抜いてますし ポケットなどの機能性も優れてます。 ここは、デザイン重視じゃない点がありますね。 お値段は、比較になら…
お疲れ様です。 純パパです。 昨日、ママさんと バイクに必要なアイテムを バイク用品店に見に行きました。 感想は 「ただただ高額」 です。 いや、わかりますよ。 大切なバイクに使うアイテム。 安かろう、悪かろう。 じゃ、ダメですよ。 そりゃそうです。 たださぁ。 そこまで高額になるかなぁ? とくに、純パパはウェア。 ジャケットやパンツが欲しいな。 って思ってました。 が、上下別々の時期に買うかな? って、思ってたんですが・・・・! スゴイの見つけました! それは 「ワークマン」 です!!! ワークマンでライディングウエアもどき が販売されてます。 たしかに、本格的なモノには少々足りないかも し…
お疲れ様です。 純パパです。 今週の「手帳会議」です。 みなさん、手帳は利用してますか? 「なんかイマイチ書くことない」 って人にはひとつだけアドバイス。 『To Do』 を書いてみてはいかがですか? これは、純パパが書いてる事なのですが この日には、する事 この日までにする事 この日までにできたらいいなの事 なんでもイイです。 純パパは、だいたい この日にする事 なんですけども。 これを書くことで 目安というか目標ができます。 とうぜん、その通りにならなくてもいいです。 ただ、まずは書くことが大事なんです。 書く→目標を確認する→見直す ここが大事なんです。 これをすると、ブレなくなります。…
お疲れ様です。 純パパです。 今日は、お休みだってので 散髪に行ってきました。 もともと、散髪はあまり好きではなく 純パパは行くのに決意が必要です。 さて、行きたい都道府県を考えると 巡り巡って、たどり着くのは 「近場のキャンプ場」 が、結果、ベストですよね。 ただ、なかなか見つからないのも事実です。 少し、離れた方が旅感も出ますし 雰囲気も気分も楽しめます。 近いメリットは 思い立ったら、すぐに行ける。 忘れ物やなにかあった時の行動ができる。 ですよね。 これって、かなり大事です。 急に休みがとれて、一泊でもキャンプしたい! ってなった時にパパっと行ける。 そんなキョリにキャンプ場があったら…
お疲れ様です。 純パパです。 今回は、キャンプではなく オススメのパパさん、ママさん。夫婦二人の ドライブコース です。 それは、「淡路島一周」です。 コースは時計回りです。 一日で一周できますし 美味しいお店もたくさんあります。 しかも、時計回りですと 海を見ながら走れます。 観光としてオススメは 「七福神めぐり」 お寺を七つ周ります。 時計回りですと、ちょうどイイ位置に お寺があるのでオススメです。 お食事も 海の幸、山の幸、タマネギ と好きなモノを選べます。 純パパが美味しいって思ったのは 福良漁港で海鮮丼を食べたのが 忘れられません。 関西圏の方は一度行ってみてください!
お疲れ様です。 純パパです。 少しづつ秋が近づいてますね。 大阪在住の純パパが近畿で まだキャンプしてない県がありました。 「京都府」と「和歌山県」です。 京都府は、キャンプ場が 少しキョリがあり、やっぱり日本海側 って印象があるんですよね。 前回も話したと思いますが 純パパは海は全然、好きなんだけど ママさんが高原を選んでしまう傾向があります。 和歌山県も同じような意味合いが ありますよね。 ただ、和歌山は山もあるので 今後、検討するべきところです。 和歌山は、微妙にキョリがあるんだよな。 やっぱり、日本は広いです。 まだまだ、知らないところがたくさんあります。 少しずつ、ママさんとふたりで…
お疲れ様です。 純パパです。 今日は、久々のゆっくりお休み。 一日、ゴロゴロしてました。 キャンプに絶好の季節になってきました。 純パパとママさんキャンプで 行ったことのない県は まだまだ、たくさんありますが。 『北陸地方』 は近くて遠い感じがして まだ、行った事ないです。 純パパが行きたいのは 能登半島ですね。 海が近いイメージがあるので 「釣りキャンプ」 なんかもしたいです。 あと、北陸って食べ物が美味しい! って、イメージがあるので そんなところも興味あります。 行きたいところがたくさんあるんだけど コロ助が早くなんとかなってほしいです
お疲れ様です。 純パパです。 最近、ひそかに 「徒歩キャンプ」 が流行りつつあります。 電車やバスなどでキャンプ場まで 行くスタイルです。 クルマやバイクを使わず 公共交通機関を使って。 当然、便利な場所ばかりの キャンプ場ばかりではないので 数キロ歩くことになるのは当然です。 しかも、荷物を持ったまま。 そこで、今回コールマンから 徒歩キャンプ用にアイテムのセットに コロのついたカバンのセットが発表されました。 基本、ソロ用ですが このワンセットで歩いてソロキャンプに行けます。 まぁ、歩かなくても、クルマに放り込んでも、 バイクに積んでも全然行けます。 本当に便利なセットです。 初心者にもベ…
お疲れ様です。 純パパです。 いい気候になりましたね。 ほんとうにこれからキャンプの季節です。 紅葉を見ながら、焚き火を眺めながら ママさんと二人で、なんでもない会話を楽しむ。 時には、話もしないでふたりで静寂を楽しむ。 そんなキャンプに絶好の季節です。 純パパのオススメの 「蒜山高原」 なんか、うってつけのキャンプ場ですよ。 はぁ~。行きたいなぁ・・・。 実は、うちのママさん曰く 「バイク買ったから、キャンプはお預け!」 って、言われました・・・。 なので、バイクが来たら 当分は、ソロ・ツーリングに いろいろ行きたいと思います。 まずは、乗れるようになるまで 下道メインの日帰りツーリングにな…
お疲れ様です。 純パパです。 今週の「手帳会議」です。 昨日も話しましたが とうとう、バイク決まりました!! 手帳に書いた事が叶いました!!! 純パパはこんなに早く叶うとは ほんとうに思いませんでした。 しかもイタリアの名車 「ドゥカティ」 です。 400㏄ですけど。 でもでも、テンション上がります。 助けてくれた、ママさんや家族には 感謝しかありません。 純パパの夢がこれから広がります。 ママさんを後ろにのっけて ツーリングに行きたいです。 10月アタマに納車予定です。 みなさんも、手帳に書きましょう! なんでもいいです。 毎日、少しずつ進みましょう。 純パパは手帳に書いて 実現しました。 …
お疲れ様です。 純パパです。 ビッグニュースです。 とうとう、バイク購入が決定しました! なんと、そのバイクは・・・。 『ドゥカティ モンスター400』 です。 色は「イタリアンレッド」 です。 ほんとうに、ここ数か月 悩んで、いろいろショップ巡りをし ママさんとも相談し 決めました。 ほぼ、即決です。 これから、純パパの世界も広がります。 ツーリングで行きたいところ したい事もたくさんあります。 これからが楽しみです。 とはいえ、手元に来るのは 10月頭の予定です。 人生、ワクワクしたもの勝ちですよね!
お疲れ様です。 純パパです。 防寒着で純パパが注目しているのが 「ワークマン」 の防寒着です。 まだ、購入はしてませんが ワークマン。作業員も外での作業が多いので 当然に普通に防寒では、使い物になりません。 最近では、作業着に見えないアイテムも たくさん売っているみたなので 一度、見に行きたいと思っています。 ただ、たぶん行くと即購入しちゃうんで 今は、自粛しております・・・。 ワークマンも価格はお求めやすいので まとめて、家族分を購入するのも しやすいですね。 作業着からのモノになると 丈夫にできてたり ポケットも機能的に便利に できるんじゃないかな? ワークマン。 やっぱり、メディアに取り…
お疲れ様です。 純パパです。 また、緊急事態宣言が延長になりましたね。 マスクの要らない世の中って 戻れるのでしょうか? キャンプでの寒さ対策は、なんといっても 「防寒着」 です。 正直、お金をかければ いくらでも、イイものが手に入ります。 しかし! 純パパは、なるべく安価を選びます。 そんな純パパのオススメは! 「釣り用の防寒着」 です。 それも、つるしの安いやつです。 これ、めっちゃ暖かいですよ。 そりゃそうです。 冬の海で風の中に着るモノですから 一日、早朝、深夜でも暖かくなくては いけません。 そんな作りですから、キャンプで使うと 暖かくないわけがないです。 純パパは、冬にバイクに乗る…
お疲れ様です。 純パパです。 昨日は、「マット」の話をしましたが 寒さだけでなく、他にもメリットは あります。 寝る時に腰や背中を守ります。 テントは基本的に布です。 当然です。 床になるところも布です。 なので、地面が布一枚です。 地面の硬さやデコボコなんかも 直接です。 その上に寝るんですから 腰や背中にダメージを与えます。 それが「マット」一枚あると 全然ちがいます。 朝がスッキリ起きれます。 実は、純パパがオススメするのが もう一点あります。 クルマに荷物を積む時に スキマが必ずできます。 スキマができると、クルマの中で 荷物が不安定になるので ガチャガチャ音なるし、荷崩れします。 そ…
お疲れ様です。 純パパです。 最近、疲れがとれません。 年なのかな・・・。 キャンプでの寒さ対策として まずオススメしたいのが 「マット」 です。 テントで寝る時 寝袋の下に敷くアイテムです。 種類はたくさんありますが 大きく分けて 「エアータイプ」と「発泡ポリエチレンタイプ」です。 その中でオススメは 「発泡ポリエチレンタイプ」 一択です。 エアータイプは収納はコンパクトなのですが 意外に長持ちしません。 どこからか、空気が抜けて 使いたい時に使えない。 ってことに陥ります。 その点、発泡ポリエチレンタイプは かさばりますが、長持ちします。 また、効果はバツグンです。 しかも、安価です。 マ…
お疲れ様です。 純パパです。 先日、ママさんのリクエストで 「科捜研の女」 の映画を見に行きました。 純パパはそんなに見てないのですが 細かい登場人物を知ってました。 最近は、だいぶん、過ごしやすくなりましたね。 これから、キャンプに絶好の季節ですよ。 ただし、寒さ対策はキチンとしましょう。 昼間は汗ばむ陽気でも 夜はそこそこ冷えます。 上着を一枚、持って行く。とか 寝袋はきちんと持って行く。 本当に、山や海なんかは しっかり冷え込みます。 寒くて、一晩寝れなかったって なる事になりますよ。
お疲れ様です。 純パパです。 今週の「手帳会議」です。 今週は、またまた、バイクです。 何軒か、バイク屋巡りをしましたが。 なんてゆーか。 対人間との話で、ベストな一台を決めるのですが。 バイク屋も個人商店とチェーン店があって 正直、チェーン店は接客態度が悪いですね。 純パパの行った店がそうだったのか? 対応した店員がそうだったのか? わかりませんが。 バイク自体が今、コロ助のおかげで追い風の業界ですよね。 だからなでしょうか? 90年代の古いバイクなので 実車は置いてなくて 取り寄せになる。 って話なので 「見積りもらえますか?」 って、言ったら。 『決まらなければ出せません。』 って答え。…
お疲れ様です。 純パパです。 純パパ一家では、 「キャンプどこ行く?」 って、なった時は、ほぼほぼ高原です。 なんでだろう? って思ったのですが。 じつは、うちのママさん。 実家が海の近くなんですよ。 なので、選ぶ時に 『高原』や『山』が多いです。 キャンプの時に「滝」を見に行くのも ママさんの趣味です。 みなさんは、海とか山とか、こだわりって ありますか? 純パパは海も山も好きなんですけどね。 しかし、山や高原の方が静かに感じますよね。 落ち着きってゆーか。 海の方が、能動的ってゆーか。 これは、ほんとうに主観的な感じ方ですが。 高原は結構、気に入ってますよ。 ふもっとっぱらで富士山も見まし…
お疲れ様です。 純パパです。 今日も雨でした。 秋なのか?夏なのか? わからない、天気ですね。 四国に行きたい話をしました。 野望的には「全国制覇」なんですが。 北海道はあこがれですよね。 やっぱり、北海道にキャンプになると 一週間だは少ない気がします。 二週間は欲しいですよね。 でも、そんなに家を空けれないですよ。 何回かに分けて行く。 そうなると、交通費と時間が・・・。 どっちにしても、検討が山積みです。 ほんと、コロ助が終息したら 会社、行かなくなんじゃね?
お疲れ様です。 純パパです。 今日は、一日、うっとおしい天気でしたね。 最近、純パパのアタマの中身は バイクの事でいっぱいです。 また、なにかの機会にお話しますね。 純パパが、今、キャンプで行きたいところは 「四国」 です。 何年か前にママさんと軽自動車で車中泊しながら 4日間で一周したのですが。 観光をあまり出来なかったです。 で、観光もしながら、ゆっくりキャンプしたいです。 ご当地の美味しいモノも食べたいですしね。 四国って、大阪から近いようで、遠いんですよね。 海はさんでますし。 コロ助が静かになったら 四国を制覇してみたいですね。 今は、クルマも車中泊しやすいクルマに 変わりましたし。…
お疲れ様です。 純パパです。 今日から9月です。 でも、相変わらずアツいですね・・・。 なかなか、エアコンがはなせません。 みなさんは、コロ助が落ち着いたら どこにキャンプに行きたいですか? 純パパは、やっぱり、蒜山に行きたいなぁ。 じゃなくても、緑の多い高原に行きたいです。 一日、景色を見て、温泉にも入りたい。 で、ソロ・キャンプもたいですね。 バイクで走って、キャンプ場でのんびりしたいです。 その計画も着々と。 あとは、ママさんと車中泊なんてのも。 いつも、テントなので、少しは雰囲気を変えて。 寝泊りは楽なのかな? 外での過ごし方が気になるところですが。 好きなところに行って、自由度は増し…
「ブログリーダー」を活用して、純パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。