chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
純パパのほぼ日Diary https://neojun0606.hatenablog.com/

その日に思った事を なんとなく、発信しております。 なにか、目的もなく、日記的に 毎日更新します。 よろしくお願い致します。

純パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/14

arrow_drop_down
  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~楽しみ方編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日で、8月が終わります。 コロ助の影響で夏らしい夏が 出来なかったですね。 キャンプの楽しみ方で 純パパとママさんがひとつしてる事は 「ドック・カフェ」 探しです。 そうなんです。 うちのキャンプには トイ・プードルのラッキーも 一緒に行きます。 なので、飲食店になかなか入れません。 そこで思い付いたのが 「ドック・カフェ」 です。 ここだったら、堂々と入れますし お店の人とも気さくに話ができます。 知らない土地での情報は 住んでる人の情報がアツいですからね。 美味しいアイスコーヒーやデザートも 楽しみです。 ラッキーも友達ができて 楽しそうです。 動物好きの方…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~猛暑編~

    お疲れ様です。 純パパです。 ほんとうに毎日、暑いですね。 なかなか、休みのとれないパパさんは 暑いからって、キャンプを先延ばしって 難しいですよね。 子供がいたら、夏休みは、連れてってあげたいのは 親心です。 わかります。 いくのだったら 『熱中症対策』 は完璧にしましょう。 水分と塩分補給。 あとは、凉の取り方ですが。 電源サイトだったら 「扇風機」 を持っていきましょう。 大きくなくていいので 風が吹くと、全然違います。 また、テント内の空気も動くので 快適に過ごせますよ。 うちわってゆう手もありますが 扇げば扇ぐほど、汗が出てきます。 ここは、扇風機を使いましょう! 最近はアウトドア用…

  • 純パパの手帳会議10

    お疲れ様です。 純パパです。 今週の「手帳会議」です。 ここで、自分の思っている事をかきましょう! って、言ってますが。 純パパは 「バイクが欲しい」と「キャンプ行きたい」 だいたい、この2つが多いです。 で、今週 「バイクが欲しい」に進展があり ママさんからOKをもらいました! って、ゆーのも、とあるオークション・サイトに ドゥカティの400㏄が載ってまして ママさんが 「これ、いいんちゃうの?」って。 で、純パパが 『こっちのほうがいいよ!』って、 同じドゥカティの違うバイクを。 そしたら、いいんちゃう?見に行ったら? って、福岡なのに・・・。 で、一応、mailを送りました。 現在、返事…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ ~真夏のデイ・キャンプ編~

    お疲れ様です。 純パパです。 行ってきました! デイ・キャンプ! 最初に言っておきます。 「やめときましょう!」 キャンプ場が12時から17時なのですが。 ただただ、暑い・・・。 陰で座ってるだけで、汗がダラダラ・・・。 肉を焼いても、食欲がわかない・・・。 まるで、修行ですな。 準備とかたずけでヘロヘロ。 もうちょっと、涼しくなってから キャンプしましょうね。 今日で一番美味かったのは コンビニで買った、 『明治 スーパーカップ』 でした。

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~こだわり編④~

    お疲れ様です。 純パパです。 明日、お休みなので 久々にデイ・キャンプに行ってきます! ママさんとラッキーとですが。 日帰りですが、のんびりしてきます。 今回はテントの出番はないですが コールマンの出番は「チェア」です。 イスもたくさんブランドはあります。 有名なのが「ヘリノックス」です。 ローチェアブームの火付け役で ほんとうに座り心地は抜群です。 でもね。 お値段が、ビックリしますよ。 お値段と座り心地を考えると やっぱり「コールマン」が ちょうどイイ感じです。 おさまりがイイです。 家族、4人分、コールマンのイスを用意してます。 ヘリノックスで4人分揃えると・・・。 たぶん、テントが買え…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~こだわり編③~

    お疲れ様です。 純パパです。 昨日は、「こだわり」について話したかったのですが 末息子のラッキー君の話になってしまいました・・・。 こだわりについてですが。 純パパのこだわりは、キャンプ場って話しましたが。 アイテムのこだわりは『コールマン』です。 正直なところですね。 コールマンって言うメーカーについては 「老舗のキャンプ用品会社」 くらいしか知りませんし、興味ないです。 ただ、コールマンのキャンプ用品は 「安価で質がイイ」 です。 超オススメです。 コールマンを使えば間違いないです。 テントや寝袋、テーブル、イスetc 一式そろいますよ。 基本的にファミリーキャンプ向けのアイテムが多いです…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~こだわり編②~

    お疲れ様です。 純パパです。 みなさんはキャンプでどんなところに 「こだわり」をもってますか? 純パパは、 『ペット同伴できるキャンプ場』 です。 ママさんとのキャンプですが 必ず、トイプードルの 「ラッキー君」 も一緒に行きます。 ラッキー君もキャンプはお気に入りで キャンプ場では、自由にのんびりしています。 リードはきっちりしていますが お散歩する時は、知らないキャンパーに 近づいて行きます。 純パパより社交的です。 ラッキー君のおかげで仲良くなったり 話がはずむ事もよくあります。 夜は、ママさんの寝袋で一緒に寝ています。 朝は、こっそり、テントから脱走して、 キャンプ場の見回りをしている…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~こだわり編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日は、同期の男の子の送別会でした。 当然、少人数ですし、ソーシャル・ディスタンスは心掛けてます。 初心者パパさんはどんなキャンプを イメージしてますか? ママさんとふたりなので 少々、コンパクトなイメージですかね。 今は、たくさんのキャンプアイテムが あります。 必ず、パパさんがイメージしている アイテムはあります。 コンパクトで機能性もあるアイテム。 ネットで調べたら、ほんとうに迷ううほど。 その中から、これ!って一品を見つけてください。 お気に入りのアイテムがあると 楽しくなりますよ。 やっぱり、男はこだわりを忘れてはいけません! まぁ、うちは、ママさんのビ…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~コロ助編~

    お疲れ様です。 純パパです。 コロ助が流行って、もうすぐ2年ですよ。 最初は、ここまで社会に影響を与えるなんて 想像してましたか? 自粛、自粛で、純パパは、ママさんから キャンプ禁止令が出てます。 でも、さすがに、ガマンできません! で、みなさんにオススメしたいのが 『デイ・キャンプ』 です。 これだったら、日帰りで、そんなにウロウロしませんし 朝出て、夕方に帰ってくるので マスクなどしていれば、2泊するよりマシです。 キャンプ場でお隣とのキョリもありますし。 近隣の他府県に行くので、周りの目も安心です。 ただ、人気のキャンプ場は気をつけないと 密になってしまう可能性もあります。 でも、ママさ…

  • 純パパの手帳会議9

    お疲れ様です。 純パパです。 昨日、今日とテレビで 24時間テレビやってました。 純パパはぜんぜん興味ないのですが、 ママさんは7回くらい泣いて見てました。 ママさんの涙腺にはビックリですが、 ママさんいわく 「これで泣かないのは人間じゃない!」 とのことです。 純パパはグールですかね? 今日は「手帳会議」です。 みなさんは手帳を活用できてますか? 『なんか、イマイチで時々しか開いてないよ・・・。』 って、ひと多いと思います。 いいですよ。それで。 思い付いた時に開くで、いいですよ。 いつも、お仕事などで、がんばってるのに 手帳でがんばるのは、本末転倒です。 純パパは 『がんばれ!』 って言葉…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパ手料理編④~

    お疲れ様です。 純パパです。 普段、料理しない男のキャンプ手料理。 当然、失敗は何度もあります。 ご飯を炊いたら、硬かった。柔らかすぎた。 そんなんは普通です。 時間がかかり過ぎたり。 まぁまぁ、あるあるですよ。 一番、失敗した! ってのは、「サンマの焼き魚」です。 炭で焼いたのですが 半生なのに、皮が全部なくなって なんで、あんな事に・・・。 まぁ、ママさんは、ケラケラ笑ながら 焼き直して食べてました。 純パパ的には 「焼き魚はむずかしいなぁ!」 って痛感しました・・・。 でも、それもひとつの経験ですよね。 なかなかできない失敗ですよ。 次は、「カツオのたたき」なんか 炭火で出来ないですかね…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパ手料理編③~

    お疲れ様です。 純パパです。 天気は安定しませんね。 晴れてたと思ったら雨が降ったり。 真夏とは思えない天気。 しかし、月末は真夏日らしいですよ。 キャンプ料理ですが キャンプ初日の料理で 最近、ヘビーローテーションなのが 「お刺身」 です。 初日って、荷物をクルマに積んで、 運転して、設営やらなにやら。 結構、忙しく動いて、疲れちゃうんですよね。 で、初日はご飯とお味噌汁を作って お刺身を食べます。 お味噌汁は豚汁にします。 具だくさん! お刺身はキャンプ場近くのスーパーやお魚屋さんを 捜して、オススメを買います。 たいがい、間違いはないです。 これは、淡路島にキャンプに行った時 小さな商店…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパ手料理編②~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日は、お休みだってので 一日、ゆっくりしてました。 出かけたのは、タバコを買いにいっただけです。 純パパは手巻きタバコをたしなんでるので コンビニで売ってないので、 ある程度、買い貯めします。 キャンプでの料理ですが 基本、そんなに特別なモノを 作る必要はないですよ。 昨日はカマンベーコンを話しましたが、 ママさんとのキャンプでよく作るのは 「鍋料理」 です。 鍋料理は、幅がひろいです。 水炊き、ちゃんこ、キムチ鍋 すき焼きもします。 ママさんとふたりなので、小さめの鍋で 好きな具材でのんびり食べます。 シメに雑炊は鉄板です。 あと、洗い物も少なくて済みます。 …

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパ手料理編~

    お疲れ様です。 純パパです。 なんか、まだ、アタマがポワポワしてます。 これも副反応なんですかね。 ちなみにPCR検査は陰性でした。 さて、純パパのママさんとのキャンプは ママさんには手は出させません。 料理でもです。 どんだけ、失敗しても ママさんの意見は拝聴しますが すべて、純パパがします。 基本、ママさんには座っていてもらいます。 で、「純パパの男料理」ですが。 これは家族全員が満足しているのが 『カマンベーコン』 です。 まぁ、カマンベールチーズをベーコンで巻いて 焦げ目がつくくらいフライパンで焼く。 それだけですが。 味付けもしません。 ただ、巻いて焼くだけですが カマンベールチーズ…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~食べ物編~

    お疲れ様です。 純パパです。 昨日、ワクチン2回目の接種をしたのですが。 今日、一日、身体がダルイ。 熱はないのですが、平熱より少し高いみたです。 ママさんとキャンプに行くと 楽しみのひとつとして 「その土地のおいしい料理」 です。 そこの行かないと食べれない 知らない料理。 これは、キャンプの醍醐味です。 高い料理は食べないですよ。 リーズナブルで美味しいモノです。 食いしん坊の純パパは、これがメインです。 で、食べて気に入ったら、キャンプで作ってみます。 作れるモノですけどね。 たいがいは、うまく行かないですけどね。 せっかくの遠征キャンプなので、美味しいモノを食べましょう!

  • 純パパの手帳会議8

    お疲れ様です。 純パパです。 やってしまいました。 昨日が日曜日で手帳会議の日でしたが 間違えて、普通にブログをあげてしまいました。 曜日の関係ない仕事をしていると 感覚が・・・・。 で、本日『手帳会議』特別編です。 いや、曜日が違うだけですよ。 で、今日は少し時間があったので 本屋にいったのですが 「手帳で夢が叶う!」 みたいな本がたくさん出てました。 中身はみんな同じような事書いてました。 しかも、なんか面倒くさい。 前振りも長い長い。 あんなものに、数千円出して、叶わない。 そんなもんですよ。 そんな本を買うのなら この純パパに手帳会議に参加してください。 100円の手帳で、 夢が叶う!…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~雨対策編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日は久しぶりに青空が少し見えました。 連日、雨でしたから なんか、すごく眩しかったです。 でも、また雨が続くみたいですよ。 キャンプでも、急に雨になったりします。 天気は、待ってはくれません。 しかも、山や海なんかは急に変わるのは 普通にあります。 雨具はひとつは用意が必要です。 純パパのオススメは 「ポンチョ」 です。 アタマからすっぽりかぶるヤツです。 大きめなので、服の上から着れますし なんといっても、両手が使えるので 作業など全然できます。 で、テントに入ったらガバっと脱げば大丈夫です。 しかも、色?が結構カラフルなのがありますので キャンプ映えしますよ…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパの野望編②~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日はお休みでしたが ラッキー君のカットと 息子が突然帰ってきて バタバタの一日でした。 そんな感じでしたが 「バイク」の物色は怠りません。 最近、気になっているのが Hondaの「GB350」 です。 単気筒のネイキッドです。 有名なのは、YAMAHAの「SD400」があります。 スタイルも同じような感じです。 ですが、まったく別物って言われてます。 一番の特徴が 「振動が少ない」 ってところです。 振動って、そんなのいいんじゃない? って、思ってませんか? 一日、バイクに乗ってると 結構、身体の負担になるんですよ。 そこで、2気筒、4気筒と スピードもそうです…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~日本一周計画編④~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日も一日、雨でしたね。 大阪でもかなり降りました。 もう、いいんじゃね?ってくらい。 ママさんの野望 「日本一周車中泊の旅」 なのですが。 今って、車中泊グッズってたくさんありますよね。 純パパのところは、基本のキャンプ用品は そこそこ持っているので、必要ないかな? って思ってます。 ただ、クルマの中で寝るって、想定してないアイテムばかりなので そこんところのアイテムは必要かな? エアベッドと車内の空気を循環させる換気扇的なモノ。 それぐらいかな? でも、いつでも行けちゃうくらいはそろっていますよ。 車中泊といっても、キャンプ場でキャンプしたいしね。 そう考える…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~日本一周計画編③~

    お疲れ様です。 純パパです。 雨ですねぇ~。 とくに雨がキライなわけじゃないですが。 やっぱり、晴れの方が、気分はいいですよね。 さて、純パパの野望の 「バイクで日本全国制覇の旅」 あれ?なんか変わってない?? なのですが、相棒のバイクを検討中なのです。 最初は「ZZR400」がイイと思っていたのですが 最近、Hondaのカブ。 しかも、125㏄が旅にはイイかな? なんて。 でもね。 いろいろ調べてみると カブの値段とZZRの値段は同じくらいなんですね。 そこで、ですね。 カブは新しいのが入手できるのがメリット。 ZZRは基本、20年くらい昔のバイクになります。 当然、ZZRの方が故障のリスク…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~日本一周計画編②~

    お疲れ様です。 純パパです。 お盆に入ったら、天気は悪いみたいですね。 まぁ、純パパは、しっかりお仕事ですけどね・・・。 今は、しっかり働きたいと思ってるので、いいですけど。 「ママさんと日本一周車中旅」についてお話しましたが 実は、純パパ自身の野望がありまして それは・・・・ 「バイクで日本一周の旅by純パパ」 です! これの方が、難しいかな? しかも、バイクは物色中ですし。 日本一周は言い過ぎかもですが 「四国八十八か所お遍路」 と 「北海道ロングツーリング」 の二つは、したいと思ってます。 大阪に住んでますので 四国は、近くて遠いところ。 北海道は、あこがれの大地。 ですよね。 これは、…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~日本一周計画編①~

    お疲れ様です。 純パパです。 台風一過の影響でしょうか? 今日は、まだ過ごしやすく風も気持ちよかったです。 ただ、被害を受けた人達には、そんな事は ないですよね。 はやく、元の生活に戻れるように願っています。 今の純パパの目標は「ママさんと日本一周」です。 で、ここからは妄想ですが、 47都道府県制覇するとして ひとつ、平均3日くらいの滞在。 しかし、北海道みたいな広大なところは 1週間は必要です。 で、各都道府県の名所をめぐるのと その土地の名産、グルメをいただく。 となると、1年で全国まわれるかな? 実際はどれだけかかるのだろう? 費用は・・・。 壮大な夢になりますよね。 でも、考えてる時…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~天気編~

    お疲れ様です。 純パパです。 台風の影響はすごかったですね。 純パパは大阪ですが 雨より風がすごかったです。 被害にあった方も多くいらっしゃると思います。 一日も早い復旧を願っております。 今回は、台風が二つの影響があったみたですが キャンプしている時、急な天候の変化は当然あります。 そんな時、前から家族で楽しみにしていたのは 充分にわかります。 お子さんがいる家族でしたら、楽しみは当然です。 しかし、そんな時は、絶対に避難してください。 以前、話した「高規格キャンプ場」でしたら 管理人から避難のお知らせは当然にあると思いますが 最近はスマホですぐに天気が見れますし、なんか変だな? って感じた…

  • 純パパの手帳会議7

    お疲れ様です。 純パパです。 オリンピック。 終わっちゃいましたね。 それを見てたかのように台風って。 コロ助もまだ増えてますし。 大丈夫なんでしょうか?日本か? さて、今週の『手帳会議』です。 純パパ自身が今週、大きかったのは 「旅の費用」についてです。 どう考えても、サラリーマンではムリですよね。 毎日、会社に行ってたら、給料は保証されますが 旅で1週間休むと、給料は保証されません。 じゃ、費用を貯めてから? それじゃ、いつ行けるか、わかりません。 日本一周なんかしようものなら それこそ、長期間になりますし 費用もそこそこかかります。 んん~・・・。 となると「フリーランス」になるのかな?…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~車中泊編~

    お疲れ様です。 純パパです。 いつも、純パパは、このブログを書く時 なにか参考にしているか? してません。 しかも、会社から帰ってきて ママさんのごはんを食べて お風呂に入って PCを立ち上げて それから「なに書くかなぁ?」 って、ほぼほぼ、思い付きで書いております。 さて、今日は、『車中泊』について 話します。 一時期よりは、多くないですが まだまだ、車中泊されてる方は多いですね。 しかも、夫婦ふたりでするのは、イイ感じだと思います。 ただし、やっぱり、人は増えると 「マナー」 が気になります。 こんなこと思いたくないですが にわかな人ほど、マナーは悪く見えます。 火を使ってはいけないところ…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~純パパ野望編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日も暑かったぁ。 しかも、電車で隣に座ったおっちゃんが 臭かった・・・。 昨日は、ママさんの野望を話しましたが、 今日は、純パパの野望です。 純パパはバイクで旅をしたい!って思ってます。 学生の時に400㏄のバイクで大阪から鹿児島まで下道で 10日かけて、野宿で旅しました。 とうぜん、ソロです。 そのとき、ほんとうにいろんな人の優しさにふれました。 あれから、バイクでの旅らしい旅はできていません。 で、子供達が手を離れたので もう一度、旅したく思い始めました。 自分の知らない日本の風景をバイクで感じたい! そんな野望があります。 北海道に行きたいし、東日本はほぼ…

  • 50代から夫婦二人のキャンプのすすめ~ママさん野望編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日は大阪で38℃もあったみたですよ。 そうなってくると、体感も訳わからんですよね。 純パパは、お休みだったので 一日、涼しい部屋でゴロゴロ昼寝してました。 先日、ママさんが 『もう少し、年いったら、日本中、車中泊で周りたいね!』 って、言ってました。 本当に、したいですね。 今からでもしたいです。 実は、それも考えて、夫婦ふたりには 少し大きなクルマに乗換えました。 車中泊もできます。 でも、日本全国ってなると、費用はどうなるんだ? 実際、どれくらいかかるんですかね。 YouTubeでよくされてる方を見かけますが 「費用や生活費はどうされてるの?」 っていつも思…

  • 50代からの夫婦二人のキャンプのすすめ~キャラクター編~

    お疲れ様です。 純パパです。 今日も暑かったですね。 みなさんは体調は大丈夫ですか? しっかり水分補給とムリはしないでくださいね。 キャンプ・アイテムを購入する時 選ぶ理由はさまざまありますよね。 値段? スタイル? メーカー? ひとつ忘れてはいけないのが 「キャラクター」 です。 最初に言っておきます。 純パパは、そこには興味ないです。 なんと!ママさんです。 ママさんは大の「スヌーピー」ファンです。 しかも、キャンプ・アイテムには スヌーピーをあつかったアイテムが けっこう、あるんですよ。 うちにあるだけで ランタン 寝袋 メスティン 食器セット テーブル 犬のエサ入れ兼お皿 etc なん…

  • 50代からの夫婦二人のキャンプのすすめ~100均編~

    お疲れ様です。 純パパです。 さすがにこの暑さは カラダにキツイですね。 で、エアコンの効いた場所についつい・・・。 余計にカラダに負担がかかります。 さて、100円ショップってみなさん好きですよね。 そこそこの品が安く手軽に買えます。 庶民の味方です。 最近は、キャンプ用品も売ってて 話題になりますよね。 実際、純パパも購入した事はあります。 ただねぇ。正直なところ、やっぱり安いは安いなりに 理由はありますよ。 一回使って、次は使えないモノもたくさんあります。 そこで、純パパが100円ショップで購入して キャンプで使えるモノをご案内したいと思います。 それは、「紙製品」です。 紙コップ、紙皿…

  • 50代からの夫婦二人のキャンプのすすめ~暑さ対策編~

    お疲れ様です。 純パパです。 やっと、8月。 やっぱり、口からは「暑い」 の言葉が出ますね。 言ったところで、涼しくはなりませんが。 逆に「寒い」って言うと 少しは涼しくなるのかなぁ? この暑いなかキャンプに行く方も多いと思いますが。 今回は、暑さ対策です。 この暑い中、テントの中はサウナ状態です。 寝る時も、熱気が残ってます。 純パパが使うアイテムは 『小型の扇風機』 です。 特にキャンプ用とかじゃなくてイイです。 ただ、モバイルバッテリーが使えるモノがいいですよね。 なければ、電源付きサイトを選ぶのもひとつです。 扇風機をカラダにあてるのではなく テント内の空気、熱気を外に出す。 そんな使…

  • 純パパの手帳会議6

    お疲れ様です。 純パパです。 今日から8月です。 夏真っ盛りなのに 「緊急事態宣言」 なんか、街の雰囲気は 飽きてきた。感じです。 人の出は減ってません。 って、ゆーか 逆に増えてますよね。 いつまで、コロ助なんですかね。 さて、今週の純パパですが 少し、ショックな事があって バタバタしてました。 おかげで、自分を見失うところも ありました。 正直、手帳って気持ちにならなかった時も ありました。 でも、そんな時は、ムリに書かなくて イイと思います。 ってゆーか、書かないでください。 もし、ネガティブな気持ちがあふれたら それを手帳に書きましょう! 言葉にすると、汚い言葉も どんどん書きましょう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、純パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
純パパさん
ブログタイトル
純パパのほぼ日Diary
フォロー
純パパのほぼ日Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用