chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
希少性を高める心理学と経済学 https://socialunrestinvestor.com/

資本主義社会で生き残るには、希少性を高めることが必要となってきます。そこで希少性を高める一番の近道として、心理学と経済学で出てくる少数派の行動をどのようにして多く採るかが重要となってきます。本ブログではそのノウハウを公開していきます。

しのっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • とある有名人の炎上事件に関する考察

    とある某YouTuberの発言が1週間前に炎上しました。これに対して同じ穴のムジナっぽい人が、手のひらを返したように「それは違う」と反論しています。しかしこれは、某YouTuberの発言で失望した人の客をこちらに引き寄せようとする意図が隠されている気がします。このことから人の言動に常に注意が必要です。

  • 【新刊】時間と体を使って生活費を浮かすポイント運用の方法

    本日新刊を発売します。内容はスマートフォンの通信費だけで、食費を稼ぐことを提案した本になります。当然ですが世の中そんなに甘くないので、簡単には食費を稼ぐのは難しいですが、理論上は可能な内容となっています。細かい操作は載せていませんが、概要は書いていますので興味のある方は一読ください。

  • 【アマゾンレビュー】レビューから推測する日本のIT業界の現状

    先日酷評をいただいたアマゾンの新刊について考察していきます。筆者がIT業界を辞めたのが2009年で、その半年前には仕事がなくなっていました。アジア通貨危機からりそな銀行救済までのストーリーと、それ以降の仕事の違いについて述べています。それから13年経過していますが、現状が変わっていないと見えます。

  • 【電子書籍出版ノウハウ】日本語本を12冊出した結果のレビュー

    2019年8月3日から自己で電子書籍を出版して、日本語版に限ると12冊出しました。ここまでの過程と途中経過をご報告いたします。12冊目で酷評とはいえレビューを初めていただきました。レビューを受けてからが始まりだと思っているので、今後も電子書籍は出し続けようと思っています。

  • 【親指シフト】やまぶきR→紅皿に変更した結果、まだ課題あり

    先日親指シフトエミュレータのやまぶきRに欠点があるので、代わりのものがないかつぶやいていたところ、紅皿というソフトを紹介されました。そこで使ってみたのですが、やまぶきRの弱点を見事に補っていたのですが、その反面メモリ常駐型の便利ソフトとの相性が悪いことが判明しました。これは改善要望に出しました。

  • 【まいばすけっと】アレンジした菓子パンを作ってみた

    まいばすけっとの商品を使ってアレンジしたパンを作ってみました。菓子パンを自分で作る感覚です。結果は2種類作りましたが、どちらも甘かったです。その中の1つは甘すぎて気持ち悪くなりそうになりました。今後もこのようなアレンジレシピをやっていこうと思います。

  • モデルナ製のワクチン接種後の経過について(2回目接種)

    先日、コロナワクチン2回目の接種を受けてきました。そこで今回も接種当日から痛みがなくなる日までの経過をブログにまとめます。前回と異なるのは、接種翌日に解熱鎮痛剤を投与したことです。これによって頭痛などの症状は出ませんでした。熱も薬が切れる夜には出ましたが、それ以外は平熱です。

  • 2021年7月振り返りと8月の目標

    7月を振り返ると、電子書籍にカスタマー評価がつき、新刊も2冊出しました。この継続性が実を結びアマゾンA+というサービスを使う権利を得ることができました。良いことが多い反面、新しいことに特に何もチャレンジできなかった点が反省として挙げられます。

  • 2021年7月の家計の結果と振り返り

    2021年7月の家計簿が完了しましたので、振り返りをしたいと思います。この月も驚くほど支出が少なかったです。今月も成城石井でパンをいくつか買ってレビューしました。他に電子書籍を2冊出し、standfmも毎週配信などやりたいことが比較的できた1か月だと思っています。

  • 【新刊】2000年代のIT業界に入って経験したこと

    8月6日に新刊を出します。内容は筆者が新卒で入社した大手の子会社からSESの仕事をやっていた経験談を述べています。時代は1990年代後半から2008年までの約10年間です。これを書いた理由は、自分を含めて当時のIT業界を反面教師として活用してほしいからです。一読いただいて業界向上に役立ててください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのっちさん
ブログタイトル
希少性を高める心理学と経済学
フォロー
希少性を高める心理学と経済学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用