chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
塾の先生が英語で子育て! https://www.jukupapa.com/

娘(2015年生)のため、2018年から英語育児に奮闘中! 娘と一緒に英語の学び直しも開始! 英語育児、大人の英語学び直し! 成績が上がる勉強法を中心に書いていきます。

学生の頃は学習塾のアルバイトに打ち込んでいました。 初めての就職は経営コンサルティング会社へ。 その後、地元へ戻り起業。 現在、塾を9教室経営しています。 得意科目は数学、理科、英語 趣味は映画、サッカー、NBA

塾パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 小学生におすすめ!NHKの子ども向け英語番組

    小学生の子どもに英語に取り組んでもらいたいと思ったときに、導入としておすすめは英語のテレビ番組の活用です。 どんな番組がおすすめ? 全部英語だと子どもが見てくれない。 長すぎると飽きてしまう。 英語アニメがいいと聞いたけど難しかった。 などなど。 今までまったく英語に取り組んだことがない小学生でも、取り組みやすい英語番組をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、子どもにぴったりの英語番組が見つかるかもしれません。 NHK子ども向け英語番組がおすすめ エイゴビート 知りたガールと学ボーイ 英語のレベル Webサイトで過去の放送が見られる 公式アプリでも見られる 最後に NHK子ども向け英語番組…

  • 高校数学最強の参考書はチャート式!これひとつで高校数学はおまかせ!

    高校での勉強で一番の鬼門は、数学だと思います。 高校数学を攻略できるかどうかで、高校生活、大学入試さらには、その先の針路まで大きく左右されます。 高校数学を攻略するための最良の攻略本は、「チャート式」と呼ばれる参考書シリーズだと思います。 www.chart.co.jp 塾講師として、高校数学でひとつしか参考書を選べないとしたら、間違いなく「チャート式」を選びます。 この「チャート式」をうまく使いこなせるかどうかが、高校数学を攻略できるかどうかを決める大きな要因のひとつと言っても過言ではありません。 この記事では、高校数学を攻略するために、「チャート式」の特徴、使い方についてご紹介したいと思い…

  • kindleでWeb上の記事などを読む方法~英語多読におすすめ~

    kindleはamazonで購入した電子書籍を読むだけのものと思っていませんか。 kindleにはWeb上のページを読み込んで、kindle上で読むことができる機能があります。 この機能を活用することで、英語の記事や、映画の台本などをkindleで読みやすくできます。 なぜわざわざkindleで読むのか いつでも読める 前回途中まで読んだ場所がわかりやすい 表示方法をカスタマイズできる タップひとつで単語の意味が調べられる フラッシュカード機能を使えば、単語リストが作成できる 無料で使える kindleにWeb上の記事を読みこむ方法 読み込み方 読み込んだ記事の管理 使用上の注意点 LingQ…

  • 簡単な英語アニメ「Peppa pig」から始める英語育児~大人の英語学習にもおすすめ~

    簡単な英語アニメ「Peppa pig」から始める英語育児~大人の英語学習にもおすすめ~ 子どもに英語を学ばせたい!楽しく英語を勉強したい!英語を話せるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は多いと思います。 そんな方におすすめの英語アニメは「Peppa Pig」です。 日本で手軽に見れる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら、Peppa pigをご紹介します。 簡単な英語アニメ「Peppa pig」から始める英語育児~大人の英語学習にもおすすめ~ Peppa pigとは おすすめの理由 我が家での取り…

  • 勉強を主体的に取り組む方法~子どもがやる気になるために必要なこと~

    塾を運営していると生徒、保護者の方から、勉強のやる気、主体的に取り組むことついてよくご相談を頂きます。 うちの子どうしたら勉強するようになるのでしょうか? 勉強のやる気がでません。 親が言わないと机に向かわない。 勉強をイヤイヤやっている。 などなど。 この記事では、勉強を主体的に取り組むための方法をご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 保護者や生徒との面談の中で、話題になることが多い内容のひとつでもあります。 この記事を読んで頂ければ、勉強を主体的に取り組む方法が分かって頂けるかもしれません。 勉強の2つの動機づけ 外発的動機づけ 特徴 取り…

  • 英語学習、英語育児の聞き流し教材におすすめ~Read-Along Storybook and CD~

    英語学習、英語育児の聞き流し教材におすすめ~Read-Along Storybook and CD~ ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、CD付きの絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 CD付きだと高そう。 そもそも子ども用の英語教材って高すぎ! どの絵本がおすすめか分からない。 内容が難しそう。 などなど。 英語育児にCD付き絵本を活用するための、おすすめの方法をご紹介します。 また、英語のCD付き絵本は大人にもおすすめです。 簡単な英語から始められ、一般的なリスニング教材よりも楽しみながら取り組めるため続けやすいです。 この記事を読ん…

  • 実写版ディズニー「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~アニメ版との違いも考察~

    実写版ディズニー「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~ 海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで4つの映画で使われる英単語を分析してきました。 jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回は実写版ディズニー「美女と野獣」(Bea…

  • 高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~

    高校生のうちに洋書を読む経験を~学校教育でも洋書は読めるようになる~ 運営している塾の高等部では、学校のテスト対策や課題のサポート、大学受験対策を行っています。 それと並行して、英語教育にも力を入れています。 その一つとして洋書を読めるようになることを、目標とした取り組みをしています。 学校教育での英語は、どうしても大学受験対策になり単語・熟語の暗記、文法理解、長文読解など勉強色が強くなってしまいます。 もちろんそれが大事なのですが、せっかく英語を学習するのなら、英語を使いこなせるようになってほしい、英語を使うことの楽しさを知ってほしいとも思っています。 そこで、洋書を読むことにチャレンジし、…

  • 英語育児開始1年間の変化~娘が英語で話す内容の移り変わり~

    英語育児開始1年間の変化~娘が英語で話す内容の移り変わり~ 4歳の娘と一緒に英語に取り組んで、1年以上が経過しました。 1年経過してようやく取り組みの成果が、出てきたように思います。 この1年の娘の変化を、私の頭の中から忘却される前に記録しておきたいと思います。 英語育児開始1年間の変化~娘が英語で話す内容の移り変わり~ 1年間の取り組み内容 英語での語りかけ 英語絵本の読み聞かせ 英語のテレビ番組を活用 英語育児を始めてからの娘の変化 3カ月後 半年後 1年後 英語育児で気を付けていること 親が結果をもとめない 嫌なそぶりをみせたらやめる 親子で英語を楽しむ 最後に 1年間の取り組み内容 我…

  • 中学英語学び直しの最適解!基礎英語1,2,3を使い倒そう!

    中学英語学び直しの最適解!基礎英語1,2,3を使い倒そう! 英語の勉強がしたい! でも何をすればいいのか悩みませんか。 聞き流すだけでペラペラ!? この1冊で中学英語は完璧!? 1時間で中学英語はマスターできます!?」 英語教材は数え切れないほどあり、なにがいいのか迷われると思います。 中には何十万円もする教材もあり、価格が高いと効果があるようにも思えてきます。 でも決めきれない。 そんな方におすすめの方法をご紹介します。 この方法は費用も安く、効果も高いです。 私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習…

  • 小6の冬休み以降の過ごし方~公立中学入学までにしておきたい3つのこと~

    小6の冬休み以降の過ごし方~公立中学入学までにしておきたい3つのこと~ 塾を運営していると生徒、保護者の方から、中学校に入る前の準備についてよくご相談を頂きます。 小学校のうちにしておいた方がいいことはありますか? 中学校は大変とよく近所の方から聞きます。 英語は、はやめにやっておくほうがいいですよね? などなど。 この記事では、小学6年生の生徒が、公立中学校に入学するまでの約3カ月でしておいた方がいいことをご紹介します。 今回ご紹介する方法は、私が運営する塾でも実際に取り組んでいる内容です。 この内容を小学生までに取り組んでおくと、中学1年生の1学期をうまく乗り越える可能性が高くなります。 …

  • 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本をご紹介

    英語育児開始約1年後に購入した英語絵本をご紹介 ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 しかし、英語絵本の選び方が難しいと思われる方も、多いのではないでしょうか。 この記事では、英語絵本を購入した理由も交え、英語育児を始めて約1年後に購入した英語絵本をご紹介します。 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本をご紹介 英語育児開始約1年後に購入した英語絵本 Peppa's Christmas Wish Frozen Story Collection Teachers' Pets Quest for the…

  • ディズニーアニメ「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~

    ディズニーアニメ「美女と野獣」で使われる英単語を分析しました~ディズニー映画で英語学習~ 海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで3つの映画で使われる英単語を分析してきました。 jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回はディズニーアニメの名作「美女と野獣」(Beauty and the beast)で使…

  • 家庭で子どもの記憶力を鍛える方法~乳幼児から小学生まで~

    家庭で子どもの記憶力を鍛える方法~乳幼児から小学生まで~ 塾を運営していると生徒、保護者の方から、漢字や、英単語の覚え方や記憶力についてよくご相談を頂きます。 うちの子、暗記が苦手でなんです。 どうしたら早く覚えられるようになりますか? 覚えてもすぐ忘れてしまいます。 などなど。 記憶力は技術で伸ばすことができます。 特に乳幼児から小学生までは単純記憶が得意で、記憶力を伸ばしやすい時期です。 中学生以上になると、脳も大人と同じような構造になってくるので、単純記憶よりも意味記憶、理解に基づいた記憶が得意になってきます。 この記事では、乳幼児から小学生を対象とした、記憶力の伸ばし方をご紹介したいと…

  • 英語絵本の読み聞かせのコツ

    英語絵本の読み聞かせのコツ ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語絵本を活用すると効果的です。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 どんな絵本を読んだらいいの? 私の発音でも大丈夫? 絵本をたくさん購入するのは大変。 などなど。 また、先日アナママさんからコメントを頂きました。 子どもが食いつく英語絵本シリーズ「Step into reading」 - 塾の先生が英語で子育て! 丁寧に説明してくださるので本当に毎度参考になります。また我が家もSTEP1から増やしていきますね。そこで質問なのですが、塾パパさんは読み聞かせ時、日本語訳も音読されますか?機会がありました…

  • 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることが難しい理由とその解決方法

    海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることが難しい理由とその解決方法 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見たい! そう思われる方は多いのではないでしょうか。 ただ、実際に英語で聞いてみると、 まったくわからない。 ほとんど聞き取れない。 聞き取れなさすぎて、心が折れる。 などなど。 海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることのハードルを高く感じると思います。 実際に日本人にとって、海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることは、絶壁をロープなしで登るほど難しいことかもしれません。 しかし、実際に日本で生まれ、日本で育ち、海外に行ったことのない方でも、海外ドラマ、映画、アニメを英語で見ることは可能です。 …

  • 自宅学習のすすめ~中学校指定の問題集の使い方~

    自宅学習のすすめ~中学校指定問題集の使い方~ 塾を運営していると生徒、保護者の方から、学校の問題集の使い方についてよくご相談を頂きます。 学校の問題集は1回やれば十分ですか? 同じ問題集を何度もやる必要はありますか? 繰り返しやったほうがいいですか? 本屋さんで買えるテキストでいいものはありますか? などなど。 私はこれまで1000人以上の生徒を個別指導で見てきました。 特に、生徒が勉強の仕方を身につけることに力を入れています。 100%ではありませんが、多くの生徒は家庭での勉強時間が増え、家庭学習が上手にできるようになっていきます。 そのノウハウを詰め込んだ、問題集の使い方をご紹介したいと思…

  • 英語育児、英語学習におすすめ!NHK Eテレ放送アニメで簡単おうち英語

    英語育児、英語学習におすすめ!NHK Eテレ放送アニメで簡単おうち英語 ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、英語のアニメを活用すると効果的です。 子どもの好きなアニメなら、なおさら効果は高くなります。 どうやって英語でアニメをみるの? なにから見たらいいの? 英語でアニメは難しすぎない? DVDなどをたくさん購入するのは大変。 などなど。 英語育児に英語のアニメを取り組むための、おすすめの方法をご紹介します。 また、英語のアニメは大人にもおすすめです。 簡単な英語から始められるので、徐々にアニメレベルを上げていけば、海外ドラマ、映画も聞き取れるようになっていきます。 この記事を読んで頂ければ…

  • 【ブログ初心者】無料はてなブログ開始2カ月後の結果~PV115000以上、収益、はてブ砲・スマニュー砲・google砲、取り組んだこと~

    ブログを始めて2カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 11月11日~12月11日の結果を報告させていただきます。 前回の結果報告はこちらの記事で説明しております。 jukupapa.hatenablog.com はじめに 期間・投稿数・読者数・収益 アクセス数 google砲について PVを上げるためにしたこと はてブ砲の所見 取り組んだこと たくさん記事を書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 2カ月続けてこられたのも記事を見て下さる方々が、いてこそだと…

  • 英語を中・高6年間学んで話せない。日本の英語教育は間違っているのか。

    中学、高校の6年間で、私たち日本人は約1000時間英語の勉強をしています。 しかし、多くの日本人が英語にコンプレックスを持ち、流暢に英語を話すことができないように思います。 英語で海外ドラマ、映画、アニメを見ても、何を言っているのかさっぱり分からない。 非英語圏の外国に行けば、小さな子どもでも英語でコミュニケーションができている。 自分たちがやってきたことは一体何だったんだと、一度は思われたことがあるのではないでしょうか。 この記事を読んで頂ければ、なぜ日本人にとって英語が難しいのか。 なぜ6年間1000時間英語を学んだのに、英語を話すことができないのか。 日本の英語教育は間違っているのか。 …

  • 「速読英単語」の効果的な使い方を紹介~単語、長文、リスニング対策がこれひとつで完了!~

    英語力をUPさせるには、4技能(読む、聞く、話す、書く)を鍛えることに加え、語彙力を増やす必要があります。 語彙力を増やすための手段として、真っ先に浮かぶのが単語帳を使った勉強ではないでしょうか。 皆さんは単語帳と聞くと、どのようなイメージをお持ちですか? 英単語がいっぱい載っている。 毎週学校で英単語の小テストがあった。 覚えてもすぐ忘れてしまう。 単語帳を見ただけで嫌になる。 などなど。 あまりよいイメージを持っていない方が多いように思います。 英単語を覚えるのは大変ですよね。 私も単語帳は好きではありません。 でも、そんな単語帳が嫌いなあなたに、おすすめの教材があります。 それは「速読英…

  • 子どもが食いつく英語絵本シリーズ「Step into reading」

    子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 おうちで英語育児をしたい。 英語絵本の読み聞かせをしたい。 英語絵本への需要も高まっているように思います。 しかし、まだまだ英語絵本の情報が少ないのが現状です。 何から読んだらいいの? どんな絵本がおすすめ? まったく英語に触れたことがない子でも読める絵本はある? などなど。 そんな方に英語絵本シリーズ「Step into reading」をおすすめします。 私は英語育児を始めて、1年間に約200種類の英語絵本を娘と読んでいます。 その中でも子どもの食いつきが良かったのが「Step into reading」です。 この…

  • 映画「ジョーカー」で使われる英単語を分析しました~海外映画で英語学習~ネタバレなし

    海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまでディズニー映画で使われる英単語を分析してきました。 jukupapa.hatenablog.com jukupapa.hatenablog.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 では通常の海外映画ではどのような英単語が使われているのでしょうか。 2019年公開の話題作、映画「ジョーカー」(Joker)で使われた英単語を調べてみました。 ジョーカー(字幕版) メディア: Prime Video それでは…

  • 公立進学校にある高1の壁~生徒と親に知って欲しい壁を乗り越える方法~

    塾を運営していると生徒、保護者の方から進学校に入ってからの事について、よくご相談を頂きます。 頑張ってレベルの高い高校に入ってもついていけるか心配です。 近所の子で進学校に行った子がついていけなくて困っていると聞いたんですが。 などなど。 どこの高校でもそうですが、確かに進学校に入ってついていけなくなる生徒もいます。 反対に、なんとか進学校にぎりぎり入れるぐらいの成績だった生徒が高校で伸びることもあります。 私はこれまで1000人以上の生徒を個別指導で見てきました。 また、私自身も一般的に進学校と呼ばれる高校に通っていました。 その経験から、進学校にある高校1年生がつまずきやすいポイント、高校…

  • 小さな子どもだけでもオンライン英会話はできる?子どものオンライン英会話の始め方

    オンライン英会話はコストも安く、効果も高い、英語学習におすすめの方法のひとつです。 子どもにオンライン英会話を受けさせたいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 子どもにオンライン英会話をして欲しいけど、どうしたらいいの? 子どもだけでもオンライン英会話はできるの? などなど。 始めるにあたって色んな疑問が湧いてくると思います。 私は昨年の秋頃から週2回、オンライン英会話を受講しています。 また、運営している塾でもオンライン英会話を導入しており、小学1年生から大人までオンライン英会話の受講をサポートしています。 そして、先日から本格的に4歳の娘とオンライン英会話を始めました。 私自…

  • 英語学習の最適解!NHKラジオがおすすめの理由~コスパ最強の英語学習~

    英語の勉強がしたい! でも何をすればいいのか悩みませんか。 聞き流すだけでペラペラ!? 1カ月でTOEICの点数がUP!? 英語教材は数え切れないほどあり、なにがいいのか迷われると思います。 中には何十万円もする教材もあり、価格が高いと効果があるようにも思えてきます。 でも決めきれない。 そんな方におすすめの方法をご紹介します。 この方法は費用も安く、効果も高いです。 私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 まずは、この記事を読んで、…

  • 公立中学生向け~効果的な冬休みの過ごし方~

    塾を運営していると生徒、保護者の方から冬休みの取り組みについて、よくご相談を頂きます。 学校から出される冬休みの宿題をやればいいの? 他にしておいた方がいいことはありますか? などなど。 冬休みの取り組み方次第で、1月以降の成果は大きく変わります。 塾での実際の取り組み事例も交え、効果的な冬休みの過ごし方をご紹介します。 冬休みに取り組むべき2つのこと 中学1、2年生の場合 中学3年生の場合 余裕のある場合に取り組みたいこと 中学1、2年生の場合 中学3年生の場合 塾での取り組み 最後に 冬休みに取り組むべき2つのこと 中学1、2年生の場合 一番初めに取り組むべきものは学校の宿題です。 各中学…

  • 英語育児、英語学習におすすめのアニメ「Curious George(おさるのジョージ)」

    英語育児や英語学習に海外ドラマ、映画、アニメを使いたいけど、どれが良いのか悩みませんか。 そんな方におすすめのテレビアニメがあります。 「Curious George(おさるのジョージ)」です。 osarunogeorge.jp 私は娘と英語育児に取り組んでいます。 英語育児取り組み初期の頃から娘と英語でおさるのジョージを見ています。 1年以上見続けて思う、おさるのジョージのおすすめの理由、おすすめの視聴方法など詳しくご紹介したいと思います。 「Curious George」がおすすめの理由 分かりやすい表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが豊富 楽しみながら学習できる 実際に使われてい…

  • 映画「アベンジャーズ」で使われる英単語を分析しました~ディズニーで英語学習~

    ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 先日id:Sinraptorさんからコメントを頂きました。 アナ雪2を見る前に知っておきたいアナ雪1の頻出英単語~ディズニーで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! ディズニー以外の映画だとどのくらい使われてるの?アベンジャーズもスターウォーズもディズニー映画だけど、どうなの?/SW4~6は字幕で何度も見たので何を言ってるのか記憶してしまいました。英語は分かりませんw 2019/11/26 10:37 ディズニー以外の映画だとどの…

  • Oxford Reading Clubは英語多読に最適!NO.1英語絵本シリーズORTが読み放題のサービスが登場

    人気NO.1英語絵本シリーズORT(Oxford Reading Tree)300冊を含む、約900冊の電子書籍が読み放題のサービス「Oxford Reading Club」がオックスフォード大学出版局株式会社(Oxford University Press)から2019年10月31日にリリースされました! 私はOxford Reading Treeの大ファンで毎朝、娘と欠かさず読んでおり、ひとりでも毎日読んでいます。 ORT好きにはたまらない情報です!! この情報を知った時、うれしくてすぐにOxford University Pressに問い合わせてみました! そして、実際に使い始めて約4週…

  • 家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それそれの予習の仕方~

    塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 最近はご家庭で学校の予習をしたいとお考えの方も以前より増えてきており、予習の仕方について聞かれることも多くなってきました。 しかし、予習は難しいと思っていらっしゃる方が多く、学校で習っていないことをどうやって勉強していけばいいのか分からないという方が多いです。 ご家庭で予習をすることは、やり方を知っていればそんなに難しいことではありません。 私が運営している塾は、予習を得意としています。 中学校の予習をやっている公立小学生。 高校の予習をやっている公立中学生。 がたくさんいます。 塾では学校の授業のような集団授業ではありません。 個…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、塾パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
塾パパさん
ブログタイトル
塾の先生が英語で子育て!
フォロー
塾の先生が英語で子育て!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用