chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カズ@憧れの大地
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/12

カズ@憧れの大地さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 21,539位 19,926位 19,902位 19,916位 19,892位 22,030位 27,547位 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 0 20/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 10 20 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,030位 938位 942位 942位 945位 1,122位 1,432位 46,853サイト
チベット旅行 2位 2位 1位 1位 1位 2位 圏外 15サイト
海外一人旅 14位 14位 14位 13位 13位 13位 17位 902サイト
地域生活(街) 中部ブログ 301位 263位 263位 258位 259位 305位 369位 13,682サイト
富士山情報・富士五湖情報 3位 3位 3位 4位 4位 4位 6位 99サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 22,665位 20,472位 21,611位 24,376位 24,335位 24,365位 25,902位 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 0 20/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 10 20 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 1,023位 919位 985位 1,100位 1,101位 1,108位 1,202位 46,853サイト
チベット旅行 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 15サイト
海外一人旅 14位 13位 13位 15位 15位 15位 16位 902サイト
地域生活(街) 中部ブログ 313位 276位 298位 341位 333位 339位 371位 13,682サイト
富士山情報・富士五湖情報 1位 1位 1位 1位 1位 1位 3位 99サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,368サイト
INポイント 0 0 0 0 10 10 0 20/週
OUTポイント 0 10 20 0 10 10 20 70/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,853サイト
チベット旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 15サイト
海外一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 902サイト
地域生活(街) 中部ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,682サイト
富士山情報・富士五湖情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 99サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 和歌山城 - 日本100名城

    和歌山城 - 日本100名城

    和歌山城 日本100名城 No.62 和歌山県和歌山市一番丁 安土桃山時代、織田信長と羽柴秀吉が紀州征伐を行い、副将軍として参陣した秀吉の弟・豊臣秀長は紀州平定後に紀伊・和泉を加増され、秀吉の命により紀の川畔の「若山」と呼ばれた地(のち「和歌山」)にある虎伏山の山頂に、藤堂高虎らに普請させて1年で築

  • 岸和田城 - 日本100名城

    岸和田城 - 日本100名城

    岸和田城 続日本100名城 No.161 大阪府岸和田市岸城町 南朝方の武将・楠木正成の部下である和田高家が「岸」に城を築いたのが「岸和田」の始まりとされる。15世紀後半に現在の場所から約500m南東に山城が築城され(岸和田古城)、のち現在の場所に移築される。1585年、羽柴秀吉の紀州根来寺討滅の後

  • 関西中部100名城(5)―岸和田城、和歌山城 - 日本100名城

    関西中部100名城(5)―岸和田城、和歌山城 - 日本100名城

    大阪南部の千早城攻城を果たし、次を目指す。奈良市からここまではずっと近鉄線だったが、この先は南海電鉄利用。河内長野駅から大阪市の天下茶屋駅まで北上し、南海本線に乗り換え和歌山方面へ向かう。その途中にあるのが、岸和田城(続100名城 No.161)。当初の予定ではこの日の閉園時間に間に合わず翌日に回す

  • 千早城 - 日本100名城

    千早城 - 日本100名城

    千早城 日本100名城 No.55 大阪府南河内郡千早赤阪村千早 鎌倉時代末期、のちに南朝方につく楠木正成が赤坂城の詰めの城として金剛山中腹に築いた山城。四方を絶壁に囲まれ要塞堅固を誇った。1333年、後醍醐天皇による倒幕計画に呼応した正成は鎌倉幕府軍に包囲されるがこれを迎え撃つ(千早城の戦い)。こ

  • 宇陀松山城 - 日本100名城

    宇陀松山城 - 日本100名城

    宇陀松山城 続日本100名城 No.166 奈良県宇陀市大宇陀拾生 宇陀の国人(宇陀三将)の秋山氏が標高473mの古城山に築いた山城(阿紀山城/秋山城、神楽岡の城)が始まり。南北朝時代には構えられていたとされる。1585年、豊臣秀長の大和郡山入部に伴い秋山氏は宇陀から退去。加藤氏、多賀氏などの城主の

  • 関西中部100名城(4)―宇陀松山城、千早城 - 日本100名城

    関西中部100名城(4)―宇陀松山城、千早城 - 日本100名城

    奈良県桜井市の宿で1泊し、朝食を頂いてすぐにこの日1つ目の名城に向かう。近鉄大阪線に乗って東へ。桜の名所・長谷寺を通過し、榛原駅で下車。大宇陀行きのバスに乗り換えて宇陀松山城(続100名城 No.166)に向かう。宇陀松山城は宇陀の国人(宇陀三将)の秋山氏が標高473mの古城山に築いた山城だ。戦国時

  • 関西中部100名城(3)―高取城ほか・2 - 日本100名城

    関西中部100名城(3)―高取城ほか・2 - 日本100名城

    「木彫りの熊」に案内されるようにして高取城本丸上部への坂道を上る。最後の門と虎口を通過して到着した場所が、広さ4500平方mにもなる本丸広場だ。北西隅に、先ほど下から見上げた天守台がある。往時には連立式3重3階地下1階の天守閣が築かれたという。高取城と同じく日本三大山城の1つに数えられる備中松山城の

  • 高取城 - 日本100名城

    高取城 - 日本100名城

    高取城 日本100名城 No.61 奈良県高市郡高取町高取 標高584mの高取山の頂に築かれた山城。岡山の備中松山城、岐阜の美濃岩村城に並ぶ日本三大山城の一つに数えられ、麓から本丸までの高低差(比高)は390mと日本一である。南北朝時代、南朝方の越智邦澄が築城したのが始まり。戦国時代、証如軍(一向一

  • 関西中部100名城(2)―高取城ほか・1 - 日本100名城

    関西中部100名城(2)―高取城ほか・1 - 日本100名城

    11時10分、飛鳥駅から近鉄吉野線で1つ南の壺阪山駅へ。次に向かう城は、高取城(100名城 No.61)。岡山の備中松山城、岐阜の美濃岩村城に並ぶ日本三大山城の一つに数えられる、標高584mの高取山の山頂に築かれた山城だ。麓から本丸までの高低差(比高)は390mと日本一である。戦国時代、織田信長の死

  • 大和郡山城 - 日本100名城

    大和郡山城 - 日本100名城

    大和郡山城 続日本100名城 No.165 奈良県大和郡山市城内町 鎌倉時代の1162年に郡山衆が雁陣之城を築いたというのが最も古い記録として残る。戦国時代には織田信長に臣従した筒井順慶軍の拠点となり、1580年に信長から大和国では一城のみとする破城令が発せられたことから、順慶は従来の本城だった筒井

  • 関西中部100名城(1)―大和郡山城ほか - 日本100名城

    関西中部100名城(1)―大和郡山城ほか - 日本100名城

    午前6時20分すぎ、前日23時すぎに横浜を出発した夜行バスがJR奈良駅に到着。今回はここから、奈良県、大阪府南部、和歌山県北部の100名城、続100名城を巡る旅を始める。その前に、せっかく9年ぶりに奈良市に来たことなので、朝の短い時間を利用して興福寺と東大寺の大仏だけ訪れる。到着時は生憎の雨で、奈良

  • 河津桜と富士山―まつだ桜まつり - 富士山

    河津桜と富士山―まつだ桜まつり - 富士山

    2024年2月24日2月下旬。早咲きの河津桜の季節だ。神奈川県西部の富士山に近い松田町では、河津桜の向こうに富士山を見ることができるスポットがあるという。天気のいい休日に出掛けてみた。 小田急線の新松...

  • チベット正月「ロサル」 - 雑記ブログ
  • 2024年初登山―金時山 - 雑記ブログ
  • 2024年も宜しくお願い致します。 - 雑記ブログ
  • 尾張100名城―小牧山城、犬山城(写真撮影のみ) - 日本100名城

    尾張100名城―小牧山城、犬山城(写真撮影のみ) - 日本100名城

    三重での城巡り・マラソン大会参加を終えて、帰途に就く。近鉄名古屋線で名古屋着。ここから新幹線で関東へ――と、その前に、2020年に訪れた尾張の城の中で、写真撮影に満足していないものがあったので、撮影のやり直しのために再訪することにした。名鉄名古屋本線に乗って、岩倉駅で下車。バスに乗り換えて向かったの

  • 田丸城 - 日本100名城

    田丸城 - 日本100名城

    田丸城 続日本100名城 No.154 三重県度会郡玉城町田丸 南北朝時代に南朝方の北畠親房、北畠顕信によって築かれた平山城。北朝方の足利尊氏に落とされた後、室町時代に北畠氏により再建され、のち北畠氏庶流の北畠顕晴が入り、田丸氏を名乗る。戦国時代、織田信長の伊勢侵攻の際、北畠具教の養嗣子となった信長

  • 松阪城 - 日本100名城

    松阪城 - 日本100名城

    松阪城 日本100名城 No.48 三重県松阪市殿町 豊臣秀吉によって南伊勢に移封された蒲生氏郷が、松ヶ島城に入った後、それに代わる拠点として1588年に築いた平山城。3重5階の天守も築かれる。氏郷は旧領の近江商人を呼び寄せて楽市楽座を設け、更に湊町に伊勢大湊の豪商角屋氏を呼び寄せ、商都松阪の礎を築

  • 三重100名城(2)―松阪城、田丸城 - 日本100名城

    三重100名城(2)―松阪城、田丸城 - 日本100名城

    伊賀上野城の登城を終えて、来た道を逆に辿る形で、伊賀鉄道の「忍者列車」で上野市駅から伊賀神戸駅、近鉄に乗り換えて伊賀神戸駅から伊勢中川駅、更に乗り継いで、みえ松阪マラソンの会場最寄りの松阪駅に戻る。この街にも名城がある。松阪城(100名城 No.48)だ。豊臣秀吉によって南伊勢に移封された蒲生氏郷が

  • 伊賀上野城 - 日本100名城

    伊賀上野城 - 日本100名城

    伊賀上野城 日本100名城 No.47 三重県伊賀市上野丸之内 平楽寺、薬師寺のあった上野台地に、伊賀の守護大名・仁木氏が築いた仁木氏館が起源。1585年、筒井順慶の養子で、郡山から伊賀に移封された筒井定次が改修。3層の天守を建てる。関ヶ原の戦いの際、一時西軍の新庄氏に奪われるがすぐ奪還する(上野城

ブログリーダー」を活用して、カズ@憧れの大地さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カズ@憧れの大地さん
ブログタイトル
憧れの大地へ
フォロー
憧れの大地へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用