訃報があったので、急遽宮古をまとめてアップします行き易くなった宮古、今年は何度も行っておりピックアップして投稿します。先ずはラーメン屋新店から・・・てんまる食堂(9/13オープン)宮古市大通2丁目7−18普通のラーメン600円を注文普通に美味しかったものの、スタッフ同士の私語が五月蠅かったのでリピート無し・・・何年振りかな?オープン後から人気店の「我が家」宮古市磯鶏沖5−20宮古市民文化会館裏、駐車場は店前数台。塀に沿って路駐が多いようです。からめそばも提供していました。現状不明・・・通常メニューカウンターとテーブル3台だったかな?煮干し中華そば650円、程良い煮干し味はあっさりで美味しいお馴染み「たらふく」宮古市大通1丁目1−20麺少な目(料金同じ)ゾロ目、何となく嬉しいオイシイ!お次は老舗パン屋さん二件西野...宮古【ラーメン店開店】浄土ヶ浜・訃報
花巻で目当ての店にフラレ、何となく今まで敬遠していた「萬寿山」さんに寄ってみました😅中国・台湾系の爆盛店かな?と思い込んでいました。今も分かりませんチャーハンセットを注文。テーブル4人✕3、カウンター、座敷がありキャパは結構あり12時過ぎから続々と入店あり。地元の人気店のようです・ラーメンは口に合わず、チャーハンは半と言えど量も有り美味しかったついでに、近くにある花巻東高校のノボリ?をパチリ!菊池雄星も気になるところ・・・明治神宮野球大会、花巻東の準決勝が11/23本日8時半から行われます。決勝に進んでほしいですね‼そして帰路、葛丸ダムへ初めて寄りました。石鳥谷「たろし滝」の更に奥にあります。意外に良かったので、来年は是非!動画なのでSNSにアップしますm(__)m花巻【中華萬寿山】と葛丸ダム紅葉
昨日11/20通院後、大谷MVPで水沢が沸騰しているのでは?と思い、水沢に向かいました。シ~ン・・・静かでしたw主目的は「中華料理五十番」、県立胆沢病院向い昭和のラーメン屋さんという佇まい。歴史を感じます。駐車場は店左横4台。奥に軽が3台停められていますが、その前に停めて良いとのこと。4人掛けテーブル✕2に小上り。11:30~先客一人、後客無し。メニューに半炒飯がなかったものの出来るという。ワンタンと自前セットの注文10分程で配膳ワンタンはピロピロとまではいかず、具が多い感じ。ワンタンメンにすればよかったか…チャーハンは本当に半分?で少ししょっぱめでも美味しい。因みに、チャーハン600円に対し半チャーハン480円。合計980円は高い気がした(;∀;)奥州市水沢龍ケ馬場36-15水沢【昭和な町中華五十番】と大谷
一カ月程前の通院後、八幡平へ紅葉狩りに行った際昔行ったことがある食堂を思い出し寄ってみました。「かっぱ」20年振り位?まだ営業していました。温泉施設「ときわ苑」の裏。八幡平市松尾寄木第1地割590−291創業60年位になり、ご夫婦で運営されています。昔、温泉宿で宴会をした後二次会で来たのだと思います。カウンターと小上りラーメン・餃子・小ライスセット880円注文注文した後気付いたのが壁メニューの「ボリボリラーメン」こっちが良かったかな!?確認したら、やはりボリ(ならたけ)で出汁をとったラーメンだと言う。きのこラーメンはどこにでもあるものの、ボリラーメンは珍しいのでは?再訪し食べてから投稿しようと思っていたものの、あっという間に時間が過ぎ今年はあきらめましたラーメンは昔ながらの豚&鶏ガラ?のさっぱりスープ、餃子と共...八幡平【お食事処かっぱ】と紅葉
11/13「大衆食堂みなみ」がオープンしてました盛岡市津志田南3-15-40元ラーメン屋小野万盛岡店があった場所です。大衆食堂というには程遠いイメージです駐車場は店前3台、裏7~8台有り。食券機(使い辛い)表のノボリで塩ラーメンハーフがある事は分かって、それと何かを自前セットにしたかったもののハーフサイズは他に無かったので単品をポチッ・・・因みに、大・中・小の盛りは可能だが、価格は同じだって結構大箱の店内大衆食堂のメニューと価格でないと思うのは私だけ?スープは少し温いけどまあまあ麺が好みではなかったハーフなのに1/3?残したので味的にも量的にもモノ足りず、帰路にある「仙龍」で初のオムライスにチャレンジすることにしました。注文は結局チャーハンウ~ンやはりしょっぱくなった止むを得ず、はじめて1/4残す罪悪感マシマシ...盛岡市【大衆食堂みなみオープン】他
「コツコツラーメン三十六番」さんの移転先と再開日が決まりました。ナント、明日11/18移転オープン!なの急遽投稿しました。場所は、「喜盛の湯」向いで駐車場は店前に有り他所の駐車場ではありません。盛岡市南仙北1丁目19−22以前も飲食店でした(風鈴)。どうやら区画整理だったようです。少し近くなりました!この日は珍しく朝チャーハンL字型の駐車場、以前よりは停め易い!ついでに、ご存知だと思いますが三本柳の「アクロス盛岡」マックや丸亀製麺があった処。あの一角がすべて閉店しています。噂によると・・・コストコがオープンするとか!?でもその割には駐車場を加味すると狭いかな・・・イケアという噂も・・・何れ、渋滞間違いなしですね(涙)盛岡【三六番移転・アクロス盛岡】
昔ながらの黄色いカレーが好きですが、岩手では知る限り二件しかありません。しかも金ヶ崎と大船渡で居住地にはありませんそこで隣県の秋田県のSNSで問いかけてみたら、情報を沢山頂いて早速一番近いと思う角館に3年振り?の県境超えを行いました。行ったのは「うえの食堂」おばちゃん二人?で運営しています。仙北市角館町西野川原38-1(警察署向い)年季が入った建物、レトロな什器。好物の昭和食堂(秋田は多そうですね)実は、通院後降水確率ゼロで急に行く気になったので朝食抜きのため、カレーの前に道すがら伊藤さんがあることを想い出し、ブランチで素ラーメン大将は典型的な秋田弁、分からない処が多々ありうえの食堂メニューカツカレイを注文。カレイライス・・・昭和っぽい丁度お昼時になり、ほぼ満席状態(相席無し)。出前もやっているらしく、30分程...角館【うえの食堂】で黄色いカレー
雫石町を徘徊した記録をまとめてアップします。先ずは盛岡界隈で好きなラーメン「お山の畑」コロナで春~夏の期間、休業していましたはじめての「おすすめセット」750円をオーダーあっさりラーメンときのこめしラーメンはスッキリスープと細縮れ麺がマッチして、とっても美味しい!雫石町内には新しい唐揚げ屋さんが、10月初旬にオープンしていました。705はオーナーの名前ですとw女性スタッフだけの店、小物も店内で販売しています。から揚げの単品と揚げ物何点か購入、美味しかった!レストランとジェラートで人気の「まんま」さんの左隣、雫石町柿木94-4もう一件、こちらは大分前(昨年?)からありますがやはり唐揚げ中心?購入しておらず詳細不明m(__)m繋十文字から小岩井方面右側(仙建工業隣)そして春と秋にの恒例、鶯宿温泉奥の「逢滝」(おうた...雫石【お山の畑・唐揚げ店他徘徊】
滝沢市の土日ジャンボ市(ドニジャン)が39周年で、「みちのく道中」のラーメン(醤油・塩)が390円でした😋ラッキー!ここは醤油の方が良い!?ドニジャンには三軒の飲食店があり、みちのく道中の他に「たらふく」と「麺龍」があります15時頃、天使の階段出現。(北西、滝沢方面)いつも神秘的ついでに冬間近の岩手山撮影。先日まで山頂に降ったり消えたりだったものの、現在は中腹までガッツリ降ってますね…アレッ?岩手山の左上に新しい山?が・・・あるように見えましたw買物は衝撃プライスのモノが無く、ラーメンを食しただけ。。。周年は来週も行うので、やはりサンキュー価格のモノが多いと思います。興味のある方は行ってみて下さい!くれぐれも、マスクを忘れずに!!そういえば、店内のレイアウト変更があり、却って買い難くなった気がします(;∀;)滝...滝沢【ドニジャン39年と天使の階段他】
ランチパスポートを発売日に購入したものの、ここ数号同じような内容でモチベーションが上がらずVol23.~2022/02/28まで利用可昨日(11/13)も曇天だったものの通院先を出たら陽射しが出てきたので予定を変更、「南昌荘」へ行くことにしました。行ったは良いのですが、駐車場が満杯。これは想定内で別の処へ停める。入ろうとしたら入り口で行列、初めての事でビックリ出直そうと思い、土・日もランパスが利用できる生協松園店と同敷地にある「鮨又三郎」さんへ行くことに。。。盛岡市松園3丁目18−38半額近く、とってもお得!ミニ天丼は、ミニとはいえ私にはこれだけで充分ですがかけ蕎麦もセット。他に、大根サラダ・香の物・フルーツも付くのでバランスも良く何と言ってもヴォリューム過多。結局、蕎麦を残しました美味しかった「南昌荘」(なん...盛岡【鮨の又三郎と南昌荘】
浄法寺町・天台宗の名誉住職「瀬戸内寂聴」さんが99歳でお亡くなりになりました。(俗名:晴美)合掌誰にでもズバリ物事の本質を言う姿勢が好きでした。瀬戸内寂聴さん99歳で逝く「愛」に生き...人生に寄り添い-YouTube浄法寺町のレトロな「一力食堂」と令和の大改修を終えた天台寺、紫陽花の頃行きました。来年の参考にでもして下さい。メインストリートから少し入るので、通っただけでは見つけにくい場所にありますましてや、現在はバイパスがあるので用が無ければ町まで入りません。因みに、浄法寺町は先日アップの一戸町と八幡平市の中間位にあります。ワンタンメンを注文通常は具の多いワンタンは余り好まないのですが、ここのはとても美味しい!ピリ辛系も評判が良いようです。(二戸市浄法寺町浄法寺64)浄法寺町の外れにある天台寺、改修のタイミン...浄法寺【一力食堂・寂聴さん逝く】
二戸市馬仙狭の紅葉を観に行ってきましたが、最初にお断りを…10日程前に行ったので、紅葉の時期は終わっています。来年のご参考に!スミマセンm(__)mその前に、4号線沿いで気になっていた「えいらく」さんで腹ごしらえ。看板を観なければ、何屋さんか分からない…日替り定食もありますミニセットという嬉しいメニューも。。。半チャーハンセット850円、麺はラーメン・ワンタンどちらでもOK!ワンタンで注文。10分程で配膳炒飯はややしょっぱかったものの、パラパラしっとりで美味しい!ワンタンは、私には具が多過ぎて好みでなかったのが残念。コーヒー付断るつもりでしたが、持ってきたのでアンティークなラヂオと外の紅葉を観ながらいただきました。さて、ここから馬仙狭へ行きたいのですが展望台がある事までは調べたものの、場所が分からない・・・コン...二戸【えいらく】と馬仙狭の紅葉
数年振りに訪店、国道4号線沿いから滝沢駅前に移転して7年。(平成7年に移転したと聞き間違ったかもしれない)看板にナポリタンの店とあるも、店内はパブのような洋酒を提供する店の様子。夜がメイン?レディスセットにしたかったが、おやGは駄目なようです(;∀;)差別だ!ナポリタンを注文待つこと15分位美味しいものの、ソースが多くクドイ感じがして1/3残した(;∀;)女性にレディスセットを食してSNSにアップしてもらいたいものです。滝沢市大崎265−2滝沢市【リモーネ】でナポリタン
朝ラーに変化があり、紹介します。先ずは国分通り「なると」さん。ご覧の通り、朝(8~10時)のみ300円で食せます。以前は小ラーメン250円でしたが、10月?からフルサイズのみ300円と変更になりました。朝からフルサイズはきついですが、ご覧の通りアッサリ系で美味しいので頑張って完食出来ます!(写真はハーフ)近くの「麺屋八代」も同時期に曜日限定で始めたようですが、行っておらず詳細不明。これらもコロナの影響かもしれませんね!?他の情報は、別途アップします。滝沢市湯舟沢506-2滝沢市【なるとの朝ラー】
朝ラーに変化があり、紹介します。先ずは国分通り「なると」さん。ご覧の通り、朝(8~10時)のみ300円で食せます。以前は小ラーメン250円でしたが、10月?からフルサイズのみ300円と変更になりました。朝からフルサイズはきついですが、ご覧の通りアッサリ系で美味しいので頑張って完食出来ます!(写真はハーフ)近くの「麺屋八代」も同時期に曜日限定で始めたようですが、行っておらず詳細不明。これらもコロナの影響かもしれませんね!?他の情報は、別途アップします。滝沢市湯舟沢506-2滝沢市【なるとの朝ラー】
10年振り?の「橋野食堂」に行く前に遠野で寄り道。このレトロな現役のバス停が気になっていました。釘を使用しないで組んだ造りのようです!興味がある方は、岩手県交通「坂の下」というバス停です。検索しナビでスムーズに行けました。10月初めに行ったので、紅葉の時期に行けば良かった…さて、「橋野食堂」は世界遺産の橋野鉄鉱山の近くにありMap上では盛岡からは遠野市経由が効率よく見えるものの、笛吹峠という峠越え、山道で1.5車線。冬は通行止めになります、、、と言えばわかると思いますが、遠廻りでも釜石側(鵜住居経由)をお薦めします。老舗の昭和食堂といった趣定食の方ががお得で美味しそうでした!若干値上げしたようですが、安い!県外の方は入店禁止。訪問は先月なので、解除になっている可能性あり。注文はラーメン+半カレーセット900円(...釜石【橋野食堂とレトロバス停】
「ブログリーダー」を活用して、sasayanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。