会社員のキャリア、鎌倉、その他思いついたことのゆるっとしたブログです。40代で2度転職したノウハウを公開しています。40歳の転職のサイト選び、エージェント選び、書類の書き方、面接の受け方など掲載していきます。よろしくお願いいたします。
ずいぶん間が空いてしまったが、池袋東武の懐かしの昭和展の続きを書こう。 ランボルギーニミウラだ。 小さい頃はみんなカウンタックに夢中でミウラが好き、というマニアックな子供はいなかった(自分の周りには)。 この歳になってあたらめて見てみるとスポーツカーというよりレーシングカーに近いなーと思った。 カッコ良いのはカウンタック、速そうなのはミウラという感じだ。 やはり旧車のデザインは魅力的だ。 テールライトがシンプルでカッコ良い。 ミウラのエンブレムもとてもアーティスティックだ。 斜め後ろからのシルエットもまた良い。 コクピット。ぶっとい皮巻きはこれじゃないとステアリングが重くて回らないからだろう。…
まあ蒲田は焼き鳥屋、もつ焼き屋の激戦区なわけで歩けば焼き鳥屋に当たるというわけで。 酒好きの仲間が焼き鳥の中では「蒲田でトップランク」という「でん」さんに行ってきた。 店内は昔ながらの雰囲気で居心地がいいぞ。 店員の方もいい感じ。 どの席に座っても注文がしやすい。 塩かタレかは聞かれずに、おすすめの味付けで出してくれる。 もつ焼きは大抵1本100何十円。 たぶん「てっぽう」。希少部位らしい。 旨し。 軟骨。当然旨し。 レモンサワーなのだが、焼酎はシャーベット状に凍ったのをレードルで入れてくれる。 グラスの淵に塩が塗ってあるので、酒が進む、進む。 お代わりの時、グラスごと新調しても良いし、玄人は…
1度は行ってみたいなーと思っていたのですが中々敷居が高くて行けなかったお店、ローストビーフの店鎌倉山に行ってきました。 鎌倉山の高級そうな住宅街を抜けていくと、ひっそりとした落ち着いた雰囲気の場所にお店があります。 道路からお店のエントランスまで美しい小径を歩いてゆきます。 落ち着いた佇まい。 エントランスにたどり着くとお店の方が迎えてくれます。 基本的に予約必須のお店だと思います。 まずは入り口近くのソファーに案内され、メニューを手渡されますのでコースを選択。 その後、テーブルに案内されます。 カーペットが敷き詰められた落ち着いた雰囲気の広間で、美しい中庭を望むことができます。 まずは前菜。…
池袋東武の催事に行ってきました。「昭和レトロな世界展」。 開催最終日、会社を定時で切り上げて滑り込み〜 お目当ては懐かしのスーパーカー。 スーパーカーと言ったらまずはこれ。ランボルギーニカウンタック この平面を組み合わせたようなスタイルがホントにカッコ良くて憧れましたね〜 展示されているのはLP400。カウンタックは16年間生産されたようですがコレはプロトタイプを除く最初期のものではないでしょうか。たぶん。 もう、何かステルス戦闘機のようなスタイルですね。 今のボテボテしたスポーツカーと比べるととても引き締まった感じがします。 ベルトーネによるデザインだそうです。 整備性はすこぶる悪そうですが…
「ブログリーダー」を活用して、りた郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。