chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北大柔道部
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/05

arrow_drop_down
  • 今週の予定(11/30~12/6)

    今週の予定ですが、道場が閉鎖されているため、今週は部活としての活動はしません。よろしくお願いします。今週の予定(11/30~12/6)

  • 待ちに待ったブログの執筆

    はじめまして、一年目の田中裕人(タナカヒロト)です。北川のブログのネタ要因にされた坊主のやつです。さて、私にはこういった自己紹介のようなことをするときに必ず言うことがあります。それは、私がニヒリズムを志向して生きているということです。あらゆるものは無価値かつ無意味であり、全て実体をもたないと考える、ニヒリズム(虚無主義)は私にとって唯一の現実であり、真実です。あらゆる価値を空虚だと考えるニヒリズムはこの空間の全てに満ちており、そしてあらゆるものの中に浸透しています。しかしながら、私はたまに、いやしばしばそのニヒリズムを忘れます。あまり話したことのない先輩に話しかけるとき、寮歌普及委員長に立候補しろよと勧められるとき、自由乱取りであたりにいける余った人が体重も実力も格上の相手一人のとき、私はニヒリズムを忘れ、あり...待ちに待ったブログの執筆

  • 自己紹介

    はじめまして、1年生の里信修(サトノブシュウ)と申します。よろしくお願いします。外出自粛が叫ばれている中、私自身の家の暇つぶしは「ebaseballパワフルプロ野球2020」です。現実では、昨日ソフトバンクが日本一に輝きましたが、パワプロ的日本一は西武です。打力パラメーターが飛び抜けています。特に抑えづらいのが、森友哉です。ミートB、パワーB、でプルヒッター持ちはどこに投げても芯に当てられます。コンピュータと対戦していると腹が立ちます。その他にも、源田、山川、外崎、中村、栗山、メヒア、金子と言った面子が揃います。滅茶苦茶怖いです。 自分は広島出身なので、カープファンです。今年はあまり気分良くない年でした。森下おらんかったら最下位でした。唯一の好材料は、シーズンを若手の投手だけで回せたことでしょう。弱いのには慣れ...自己紹介

  • 自己紹介 ~北川大樹~

    自己紹介します! 富山県立高岡高等学校出身 北海道大学歯学部1年目1年 その名もその名も~ 北川大樹(きたがわひろき) 押忍!                                                                       はじめまして。富山から来ました。北川といいます。北大柔道部史上4人目の歯学部爆誕です!今さら自己紹介ブログは書かなくてもいいと言われましたが勝手にやります。 座右の銘は、【俺はキムタクになれないが、キムタクも俺になれない。】です。 好きなものは、パワプロ、二階堂のcm、廃墟、ブックオフ巡り、レイザーラモンRG、あるある集め、ウルトラ6兄弟(特にセブン、A、タロウ)などなど  柔道は小学校に入る前からやっていましたが、ちゃんと練習に参加するようになっ...自己紹介~北川大樹~

  • 今週(11月23日~11月29日)の予定

    今週の練習予定ですが、北海道大学の感染症の警戒レベルが2となったため、部としての練習は行わないことになりました。また道場が解放される時期になりましたらお伝えいたします。 よろしくお願いします。今週(11月23日~11月29日)の予定

  • バトルフロンティア(相対性理論編)

    初めまして。1年目の小峰啓吾です。 自分は、理学部物理学科3年で柔道、柔術ともに初心者ですが、今年から入部させていただくことになりました。 入部理由としては、柔道部OBの橋本さんをボコボコにしたかったから。橋本さんとは、恵迪寮の先輩、後輩の関係でした。まあ、自己紹介はこれぐらいで。 さて、皆さんはバトルフロンティアという言葉をご存知だろうか? バトルフロンティアは、ポケモンのゲームに登場するやりこみ要素のこと。特に、ポケットモンスターエメラルドのバトルフロンティアはポケモン史上屈指の攻略難易度で有名で、数々のキッズ達を廃人に追い込んだことで知られている。僕も、小学生時代に全身全霊をかけてエメラルドのバトルフロンティアに挑んでいた。 そんな僕も今は大学生。日々、勉学に励んでいるわけだが、今日久しぶりに攻略難易度が...バトルフロンティア(相対性理論編)

  • 七帝減量記

    はじめまして。1年目の國次英輔(クニツグエイスケ)です。北海道は寒いですね。今は岡山の冬くらいじゃあないでしょうか。 私は七帝柔道記を読んで入部した者の1人です。(読んでなくとも入ってた)1年目のうちからジャンジャン練習してブイブイ言わせたろうかと考えていましたが、残念。今年は乱取りもできません。そんな中、私の七帝減量記が始まりました。 7月上旬。柔道もできないしなんだか暑いから体重でも落とそうかしら。83kg 8月下旬。良い感じにカットも出てきたし、そろそろ好きな物を食べれるぜと気持ちようなっとる時に、フィジークコンテストの噂が流れてくる。新人の部なら勝てるんじゃね?1ヶ月延長が決定。77kg 9月上旬。摂取カロリーを2100kcalから1800kcalへ。食欲以外の欲求が消滅。豊平川でヤマメを釣って空腹を紛...七帝減量記

  • Nobody’s fault

    こんばんは。2年目のみわろーこと中山です。ちなみに北斗の拳は全く知りません笑3年前の今日、休学して地元の病院に送還されたらしいです。今、元気に柔道できてることに感謝ですね。ってことで、ちょっと真面目に柔道部員らしく(?)ブログ書こうかと思います。まあ、私のことをご存知の方は分かるかと思いますが、当方、めちゃくちゃ身体弱いですしセンスもないです。怪我もなかなか治りませんでした。そこで、みんなとのギャップを少しでも埋めるにはどうしたら良いかと考えた結果、「効率的に出力ができる、かつ、怪我をしにくい身体づくり」が大切だと考えました。これを専門用語では「コンディショニング」って言います。トレーニングと何が違うの?と思うかも知れませんが、こんな例えがあります。自分の身体のバランスを海に浮かぶ氷山だとします。トレーニングは...Nobody’sfault

  • 今週(11月16日~11月22日)の予定

    今週の予定についてお知らせします。月:自主練火:自主練水:自主練木:自主練金:自主練土:自主練日:オフ また、OB,OG様方や出稽古の方の練習参加については、依然として武道場に人数制限がかかっているため、お控えしていただくようお願いいたします。 ※柔道部では感染症対策対策として以下のことをしています。・練習前後の練習器具、畳の消毒・マスク着用の徹底・大学側から出ている屋内施設の人数制限の順守(練習を前後半に分けて部員を分散して練習)・その他、大学、全柔連側から出ている制限の順守今週(11月16日~11月22日)の予定

  • 強くなるためには!

    碁盤の目のように精緻に編まれ、身を打つような吹雪が吹き荒れる中で人々の営為を照らす明かりによって美しく浮かび上がる町、札幌。北に行くこと10と8つ、西に行くこと5か6つ。北海道大学が管理していると言われている、毎年1000人ほどが闇の組織、「モンカショウ」によって閉じ込められる島、「キョウヨウトウ」。40と6つの宝玉を集めた者のみこの島から脱出し、己の信じた道を往くことができると言う。ちなみにこの島に住む「ソウリソウブン」と呼ばれる人々は人間競馬をさせられて、長いものに巻かれ、強きに屈することを教えこまれるのである。自分の精神に死の楔を打ち込まれる代わりに何でもひとつ、行きたい学部に行かせてやる、という甘言に騙されて。大抵のものは1年で抜け出すことができるというが………脱出できなかった人達やばすぎやで!はよ出や...強くなるためには!

  • 生きてるだけでおおむね成功ですっ☆

    後藤です。お久しぶりのブログです。石田早く書いて下さい。今日もくが可愛いです。尊い!ホーム画にして授業に行くモチベーションにしています。とっておきの写真達がたまっているので放出しちゃいますくはもうじき初老です。それなのに聞くところによると澤Dがローラと闘わせようとしてるみたいです。くは道草の匂い嗅ぎに夢中になって、自分の頭で草をガサガサさせた音にもビビって八方飛びするほどのビビりなのでローラにもビビり散らかすこと間違いなしでしょうそれに引き換えローラは澤Dの英才教育を受け絶対服従しているようです。くが澤Dに飼われたらどうなっちゃうのでしょうか、、、ちなみに、学科の実習で行っている牛舎のネチコヤンもかわいいですこの前の実習は羊小屋掃除だったのですが、自分は怪我のためやらなくていいよーと言われたため丸々1時間ネチコ...生きてるだけでおおむね成功ですっ☆

  • 現状報告、深夜の公園で缶蹴りをした話

    こんばんは。2年目の石田です。元々は部員が社会貢献をして回るブログを書き、柔道mindに基づいて感動的な社会が形成されることを描こうかと思っていましたが部員がホントに献血に行ってしまったので、書かないことにしました。・ブログの現状について現状、新入生は誰も自己紹介ブログを書いていませんね。今年の新入部員もなかなか個性派な連中揃いです!少しずつこれから出てくるはずなので、お楽しみに!中弛みの最中の受験生の励みにもなるはず!案外、「ブログを読んでいた」という新入生も多いはずですから!・現役の現状について現在、乱取りはまだできていません。しかし、部員が一丸となって、できることを行っています。OBの皆様、普段から北大柔道部に関わって、暖かく見守ってくださっている皆様、応援よろしくお願い致します。・深夜の公園で缶蹴りをし...現状報告、深夜の公園で缶蹴りをした話

  • プロラグビー選手とプログラミング演習って似てる

    どうも清水です。タイトルは先程思いつきました、他意はありません悪しからず。あ、含みもないからわざわざ言わなくてよかったか、なーんちって。こーんなくだらないことばかり考えてるから、いつまでたっても友達少ないんだっての!おいおい卑屈になってはいかんぞ、これだから陰キャ柔道部は...どうせあれだろ、初対面の学科の友達に何の説明もなく部員同士の地獄みたいな身内ネタ喋って微妙な空気にしたことあるだろ...じゃあ僕と一緒だね☆どうせ学科で似たようなことしてるであろう陰キャを捉えた一枚。せっかく釣りにいったのにせっせと糸を解いて一日を終えたという。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先程医師田から陰険極まりないと言われたので七帝柔道記の永田さん以来の”陰険”の襲名が決定いたしました。謹んで辞退させていただ...プロラグビー選手とプログラミング演習って似てる

  • 今週(11月9日~11月15日)の予定

    今週の予定についてお知らせします。月:16:30~20:30火:16:30~20:30水:16:30~18:30木:16:30~20:30金:16:30~20:30土:14:00~18:00日:オフ また、OB,OG様方や出稽古の方の練習参加については、依然として武道場に人数制限がかかっているため、お控えしていただくようお願いいたします。 ※柔道部では感染症対策対策として以下のことをしています。・練習前後の練習器具、畳の消毒・マスク着用の徹底・大学側から出ている屋内施設の人数制限の順守(練習を前後半に分けて部員を分散して練習)・その他、大学、全柔連側から出ている制限の順守今週(11月9日~11月15日)の予定

  • 越冬

    こんにちは。2年目の石川です。今日は比較的暖かかったですが、最近はとみに寒くなってきましたね。本格的な冬の到来を前に、我々2年目の間では雪が降っていないからこそできる越冬訓練をやる計画が出ておりました。越冬訓練と言ってもただ自転車を飛ばして少し遠出して屋外で夜通し語らいあうという企画で、本格的な雪山登山などではありません。しかしながら、そんな楽な予定すらも皆の都合がつかなかったり気分が乗らない人がいたりというグダグダな理由で中止になってしまいました。悲しいですね。来週の中頃には雪が降るらしいので、自転車による移動はより一層難しいものとなります。しかし、雪が少ないうちにやらないと本当に遭難して矛盾脱衣の末裸で発見されるということになりかねないため、なんとしても来週末にはやっておきたいと思っております。  時折吹く...越冬

  • 愛・おぼえていますか

    澤田です 今日初雪でした 最初はテンション上がりますがそのうち積もって気分はナーバスになるのでしょうね さて、もうすぐクリスマスですが皆さんは予定はありますか? 近頃、愛を知る部員が増えて参りました愛を知った部員は愛を知らない者へ無情な言葉を吐きかけますさながら雪嵐、天地を揺るがすすさまじさです???「〜はまだまだ。俺は真実の愛を知っている。」???「いうて君、愛しらへんやろ?」???「やっぱ人間は愛するべき侍!!」???「俺は愛を知る努力をしたからね。やっぱそこんとこだと思うよ」???「ポテト!!」今世間ではコロナウイルが流行っていますが部内では愛が流行っているようです彼らは愛という絶対的な正義を手に入れて愛を知らない部内弱者を叩くのです 思い浮かびます2年前の春のこと僕は1人列車に揺られ希望に膨らむ夢と一分...愛・おぼえていますか

  • この頃部室に流行るもの

    2年目坂田です。冷え込んで参りました。そろそろ雪が降るみたいです。冬服を準備しておきましょう。最近柔道部では複数の部員を巻き込むブームがいくつかみられるので紹介していきます。1、釣り2年目、1年目男子の半数が釣竿を買いました。休みになるたび朝一で釣りに行ってます。ビックフィッシュが釣れると食べる者もおり、夏は釣りで生計をたてることが出来そうです。今日は支笏湖にルアー釣りに行き、遊覧船に乗ったみたいです。2年目は誰も免許を持っていないので柔道部メンツで行く時は小峰さんにお世話になっております。2年目男子で年末のオフに愛媛にて免許合宿をする説が出ています。2、パワプロ今年の1年目に広島近辺出身者が多い影響かパワプロが熱いです。広島の人間は生まれた時からカープファンになることを運命づけられているのでしょうか。先日は北...この頃部室に流行るもの

  • 今週(11月2日~11月8日)の予定

    今週の予定についてお知らせします。 月:16:30~20:30火:16:30~20:30水:16:30~18:30木:16:30~20:30金:16:30~20:30土:14:00~18:00日:オフ また、OB,OG様方や出稽古の方の練習参加については、依然として武道場に人数制限がかかっているため、お控えしていただくようお願いいたします。 ※柔道部では感染症対策対策として以下のことをしています。・練習前後の練習器具、畳の消毒・マスク着用の徹底・大学側から出ている屋内施設の人数制限の順守(練習を前後半に分けて部員を分散して練習)・その他、大学、全柔連側から出ている制限の順守今週(11月2日~11月8日)の予定

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、北大柔道部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
北大柔道部さん
ブログタイトル
北大柔道部ログ
フォロー
北大柔道部ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用