なんてタイトル と思ったあなたそれってさ~ と思ったあなたそう!このタイトルは、今、巷で話題のこれ! ↓ ↓去年、ブックオフで偶然に見つけ、100円だから…
tomolohaです。 2019年9月11日に脳出血発症しました。 発症後の あんなこと、こんなこと 綴ります。
数日前にルーターが壊れた。しかも、フレッツ光からドコモ光に切り替える前日に、、なんて絶妙なタイミングで壊れるかなぁ切り替え翌日に手配をかけ、訪問修理をしてNE…
今回の目的地。それは【油壷・荒井浜】マリンパークが閉園し、その後、どうなるんだろ?と思っていたらキャンプパーク🏕になっていた私らはキャンプしないから関係ない…
7月25日。夏日☀️さあ、海へ行こう!ということで、出かけるよー!いつものとおり、首都高 山手トンネルの西池袋から入り、トンネル抜けて、湾岸線へ向かうは、神奈…
ダンナくんがスマホを見て放った一言‘’マジかよ!?‘’え?どうしたの??と聞くと、スマホを見てみろというので、私も自分のスマホを見ると、ニュース速報で安倍元首…
実は、今回はヒミツ兵器を携えて、水族館を楽しんでいる。それは、スマホで魚をかざすとなまえが判るアプリ旅行前日にダウンロードして、準備万端で、実際に使うと、こん…
一体、ホテルとシーワールド間をどんだけ往復してるんだ?好きだから苦にならないけど(笑)ふと見ると、トド・アザラシのプールじゃなぜか立ち泳ぎが流行りなようで、あ…
え?入園時間前なのに、なんで?って思ったでしょ?実はtomolohaはショーに出演、、なんてあるわけないでしょ!シーワールドホテル宿泊者限定のツアーに参加する…
7月8日。GOOD MORNING 鴨川!少し早く目覚めちゃったぼちぼち日の出🌄なのかな?早朝から漁船が出ている🛥️陽が昇り、明るくなってきた身支度して、…
午後7時半。参加者は、フロント前に集合。 向かうは、夜のシーワールドスタッフさんに案内されて、海獣たちの寝込みを襲いに。イヤ、見に。これはイルカのプール。カマ…
ここでの食事は、基本☆ブュッフェスタイル地産地消というか、千(葉)産千(葉)消な品の数々ブュッフェなのをいいことに、アレンジしまくりな皿になる私 しかも、小さ…
アザラシたちのプールを覗いたら、おすまし顔して品よく立ち姿でぷよぷよと浮いているコが。この表情、誰かに似ているんだけどなぁ〜あ!天皇陛下の妹君だ!(←かなり失…
ショータイムは終わり、水族館側へ 日本の海も良いけれど、シュノーケラーな私たちとしては、やっぱり南の海がサイコー!だわよで、トロピカルアイランドの扉を開けてア…
イルカ🐬好きなヒトって多いよね私? 私はシャチ好き。イルカも好きだけど、圧倒的にシャチ推し🐋さあ、イルカショーが始まるよ〜🐬イルカは、跳ぶ跳ぶ!で、歌う…
シャチの次は、、その寝姿を見ているだけで、癒やされるというか、羨ましいというか、、なんというか、トド・アザラシTeamsを眺めに🦭へそ天で、歯をみせて寝てる…
閑話休題 🌈〈海獣パラダイス〉再開 前回までの話は、こちら↓ ↓海獣たちとの出会いに、ハヤる気持ちを抑え、まずは手続き🖊️今回は、いや、今回も、だな(笑)…
✍️ 安倍元首相狙撃事件をうけて、やるせな思いを… その② ✍️‘次の休みは、安倍さんの献花に行こう’と増上寺での葬儀をニュースで観ていたダンナくんが言う。自…
さてさて。では、摂社末社に参拝👏龍が画かれた石板が印象的な井戸神さまその隣には、八幡さまと春日大神少し行くと、ちょっとした山があるそれは諾冉(なぎなみ)神社…
閑話休題 🌈〈海獣パラダイス〉再開 前回までの話は、こちら ↓ ↓最初の目的地。それは、、【天津神明宮】神明神社友言われているけど、鴨川を訪れた際は、…
✍️ 7/8に起きた安倍元首相狙撃事件の衝撃が強烈過ぎて、、とりあえず今の思いを… ✍️7月8日 午前11時半過ぎ安倍晋三元首相は、参議院選挙応援演説に訪れた…
この時期に列島縦断か?と思われた台風4号も、温帯低気圧にかわり、まだ若干ぐずつきはあるものの、昨日7月6日の雨も牽牛の洗車雨🌁🐃🌁と思えば、なんだか許せ…
さてと、向かうはシーキャンドル。サムエル・コッキング苑の中にあるここは、和洋折衷な庭園らしく、友好都市の建物もあったりするサムエル・コッキング苑 江の島サムエ…
さあ、岩屋内部へ。岩屋の成り立ちや歴史を見ながら、奥へと進むと、回廊にでる。さらに進むと、その先へ行くためにこんな形の行灯を渡され、これを持ちながら進むさて、…
江ノ島って、ホントにアップダウンばかり🏞️ ちょっとした登山だわ岩戸への道も舗装されているけれどね。行きはいいのよ。下りだから。この手のキャッチー好きだわ …
奥津宮に到着。まずは、手水場で、、と思ったのに、水は(T_T)無いなので、こんなときは、エア手水して、、っと鳥居をくぐるこの鳥居は、源頼朝が寄進したのだそうで…
中津宮にやって来たここの狛さんズは、ちょっとキリッとした顔なんだけど、目が👀大きい!あ、見えてきた歩みより、参拝👏中津宮の御祭神は、市杵島比売命三姉妹のま…
辺津宮に到着!まずは手水場で、手口を浄めて、あ、茅の輪🌿 8の字で周り、その後、辺津宮に参拝👏御祭神は多岐都比売命(たぎつひめ)三姉妹の末っ子さんおや?辨…
「ブログリーダー」を活用して、tomolohaさんをフォローしませんか?
なんてタイトル と思ったあなたそれってさ~ と思ったあなたそう!このタイトルは、今、巷で話題のこれ! ↓ ↓去年、ブックオフで偶然に見つけ、100円だから…
6月28日今、女子医大病院の脳外の外来にいるなぜかって?それは昨夕 自転車に乗っていた私は、小学生の暴走自転車を避けようとして体勢を崩して転倒 そして、電柱に…
服部農園あじさい屋敷は、わりと茂原のはずれにあるので、海を見に行くことにで、向かうは外房10キロも走らずに、目的地に到着都内の10キロは時間を要する時もあるけ…
次に向かうは、今回のメイン【服部農園あじさい屋敷】もう、紫陽花と言えば、ココ!って感じ入口前の無料駐車場にクルマを停め、入園料を支払い、中へここは山の斜面に紫…
6月13日 お?13日の金曜日だキリスト教徒じゃないから関係ないや考え方によっては縁起が良い日とも受け取れるらしいwikipediaによると…数字の「13」は…
6月10日雨季に突入予定な東京の空 めずらしく、そぼ降る雨トム・クルーズ好きなダンナくんは、彼の新作、特にミッション・インポッシブルを観るべく、ここ半月ほど休…
5月8日。東京女子医大病院の脳外外来予約日🧠毎度、パンを押したように9時半の診察予約なので、基本的には1時間前には到着するようにしているGW明けだから、朝から…
近頃、なにかと忙しすぎてブログもアップできず そうこうしているうちに季節は初夏になり、GWも明けた今日このごろGW唯一のひとり休みな5月4日快晴なので、でか…
怒涛の1か月が過ぎ、気がつけば3月も半ば花が咲き出し、鳥たちも飛来メジロのさえずり、春を告げるなぜかどこかで脱走したインコの仲間がここ数年で増え、そのグリーン…
💕 Happy 30th Anniversary ! 💕 Let’s enjoy life together !
2月6日。東京女子医大病院の脳外外来予約日🧠強欲傲慢の権化な金ピカ婆さんの元理事長が再逮捕され、女子医大絡みの一連の騒動は終息これで周りからも“女子医大に通院…
歯医者の定期検診の帰り道白い幕で覆われた一角に、こんなPOPが貼られていた ↓ ↓遺跡? しかも、見学会開催中とな?実は、この場所に以前に住んでいた方を存じあ…
2部ってなに?ってか実は、こちらの神社さん 2箇所にわかれているしいていうならば、神さま部門と仏さま部門に場所が離れている なので、先の神社は神さま部門の第…
限られたと土地に建てられているので、神社の敷地はさほど広くはない本殿の右手には“お穴さま”と呼ばれている末社地中の神様只今、神社の土地をお守りちう心を込めてお…
これから、ちょっと長めにバスに乗ると、いっても都バスだけど🚌片道210円なバスの旅都バスはさ、23区内なら乗り換えなければ、どこまで行こうが統一料金なにせ今回…
空は快晴 でも、寒いのよ 寒いのよ挙句の果て、乾燥しまくりな東京地方周りはみんな、揃いも揃って風邪ひきさんダンナくん 仕事から帰宅後、機嫌が悪いオマエのせいで…
5年ぶりに、昨年12月上旬に1葉のハガキが手元に届いた差出人は、警視庁運転免許本部免許管理課要件は、、5年経つから免許更新にいらっしゃ~い♪☝️参考までに、前…
私、tomoloha。本日1月8日が誕生日。何があるわけでもないが、なぜだかしあわせに思う誕生日しかも今回は、60th 還暦だあといっても、自覚はあまり…
観たい場所… 実は明治神宮の敷地内にあるそれは【明治神宮ミュージアム】もともと高校生の時から源氏物語にどハマりしている私 源氏物語から派生して平安時代や宮中関…
1月3日 さあ、初詣に行くよー!地元の氏神さまにお詣りしてから、恒例の明治神宮へ今回は、原宿駅側からのアプローチまずは鳥居手前にある古札回収BOXに、札をお返…
私が乗り越えなければならないのは…7割のヒトが好きな香り“新車の匂い”だけど、私には… 匂い自体はさほど気にはならないんだけど、カラダが反応するんだよねそう、…
あれよあれよという間に、新型エクストレイルを迎えることなり、あれよあれよという間に、6月下旬の大安吉日ピカピカな快晴の日ディーラーへ新車を迎えに。諸々の手続き…
うちのエクストレイル購入してから、かれこれ9年ほど経っており、仕事でも使うから12万キロな走行距離今年秋に車検なんだが、その費用が、少しお高め😅そこで、ダンナ…
※(この記事は愚痴まじりの長文なので、予め、御容赦を)昨年末に、10年ほど通っていたハワイアン・フラのスクール(☝️フラ業界じゃそういうスクールを‘ハラウ’っ…
6月14日天気予報によると、東京地方はすこぶる快晴☀️太陽は、むちゃ元気で気温は上昇真夏日な32℃まだ梅雨にも入ってないんだがな😅免疫力をさらに強くすべく、太…
あじさい屋敷は、崖の上まで昇って降りてくるのが、見学コースなので、、意外と歩く🐾だから、もう汗だく😅あじさい屋敷から約4キロ先にある道の駅むつざわにある温泉へ…
今回の目的地 それは…【服部農園あじさい屋敷】数年毎に、6月に訪れる場所のひとつ今が盛の紫陽花の花 ここの紫陽花は、規模がスゴイから見応えあるのよねどの角度か…
最初の目的地 それは【永田ドライブイン】外観は、街道沿いにある街の古い感じのトタン張りな定食屋 なんだけど…中にはいると、目に入るのはメニューの多さテーブルの…
買い溜め記事の途中だけど、たまにはリアルタイムで😃6月11日日々蒸し暑くなりだし、早いもんで季節は梅雨間近雨さえ降らなきゃ、おでかけさ〜それじゃー、クルマに乗…
5月9日東京女子医大病院の脳外科予約日🧠いつもより少し早くやってきたというのは、久々のMRI(といっても、定期検診の一環)を撮るためしかも、いつもの外来がある…
4月29日石神井公園駅界隈での用事を済ませ、たまには北口側を散策ググッてみたら、駅から徒歩数分ほどで行ける神社を発見行ってみよー!歩くこと10分弱 到着した神…
なにやら瞑想ちうなニャンコさんあちらにも、こちらにも、しかも寄ってくる撮影途中に、ウトウトしだした半目になりがちなニャンコさん密談ちうらしいこちらはグルーミン…
あしかがフラワーパークをあとにして、クルマに乗り込み、次の目的地へ実は以前から行っては見たかったのだが、なぜかその度にダンナくんは気乗りしてなかったようで… …
見事に上から降りそそぐ藤の花藤の花の薫りが、そこはかとなく漂う右を見ても、左を見ても、満開な大藤どれほどな規模かというと、、一見にしかれだな動画で、どうぞ!ま…
あしかがフラワーパークといえば、、大藤が有名だけど、今を盛りに、藤が満開!藤以外の花々も、まるで競い合うように咲いているもう、カラフルランド💕目にも鮮やか! …
4月21日なんだか芳しくない空模様だけど、己の晴れパワーを信じ、出かけるよー!今回は、首都高の高松から入り、東北道へ浦和の料金所を通ってとりあえず羽生SAで休…
4月16日こーんなところに来ているJR水道橋駅を降り、左には後楽園遊園地あ、遊園地に遊びにきたわけでも、野球の応援にきたわけでもなく、通りを右に入って、某神社…
なんでこんなに忙しいんだろか…公私に渡り忙しすぎる日々が続き、気がつけば前回のアップからひと月半も経過… ネタはたくさんあるものの、体力が追いつかずに書けずじ…
くりはまの地に顕われいでたるゴジラデカい!!こいつの動力源は、プルトニウムでも、太陽光でもないだって、すべり台だもーんあ、小学生以下限定のすべり台だからねこち…
さて、クルマは佐原から一般道へで、最初の目的地は、わりと近いこの景色で判ったら、あなたは立派な神奈川県民どこに来ているのか… それはくりはま花の国たぶん、30…