2015年のネパール地震から4年余り 政府の関心も外国の支援リストからも外れた地域があります。 それでも、自分の可能性を信じて歩む子供たちが暮らしています。 ネパール山岳地帯住民によって発足されたNGOに、あなたの力を。
2015年のネパール地震から4年余り 政府の関心も外国の支援リストからも外れた地域があります。 それでもここに、自分の可能性を信じて歩む子供たちが暮らしています。 未来を切り開くための力を そして、新しい未来を山岳地帯にもたらすために ネパール山岳地帯住民によって発足されたNGOに、あなたの力を。
地震直後、携帯の中継機が壊れてしまって、携帯電話が繋がらない状況が長く続きました。日本にいる家族ともなかなか連絡が取れませんでした。電話がないと情報収集もままならない状態。混乱の最中、地震当日に予約
「ブログリーダー」を活用して、NHASさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。