削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。
【大国町】京セラドームでのライブ後でもゆっくり楽しめた「焼肉 一正」
7/16(土)に参加した、京セラドームでのKinKi Kidsによる25周年ライブイベント『24451 ~君と僕の歌~』。スタンド下段で規制退場で会場を出るまでそれなりに時間がかかったので、終演してからホテルに戻るまで1時間ほどかかったでしょうか? 宿泊したホテルについては、また別途レポを書こうと思っているのでここでは一旦置いておきますが、お部屋には戻らずにロビーのフリードリンクで一時休憩しながら、候補に考えていた周辺のお店に電話でラストオーダーの時間等を問い合わせ。ホテルからの直線距離が最も近いお店は短縮営業で公表されている時間よりも早く閉まってしまうとのことでフラれてしまったのですが、次に…
ジャニヲタ人生の原点『LOVE LOVE あいしてる』が迎えた最高の最終回について
10代後半ビジュアルのKinKiとローカル線で同電になって、掛け持ち風間担が大焦りをする、という夢から醒め、その内容を忘れないうちにTwitterに投稿しようと思ってスマホを握って最初に飛び込んできたのが、『KinKi Kidsのバックで生田斗真と風間俊介がバックダンサーを務める』件についての情報解禁でした。 【『LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP』】木村拓哉、『硝子の少年』を披露!生田斗真、風間俊介とKinKi Kidsのバックダンサーを務めることに!吉田拓郎の“LOVEコール”で24年ぶりの共演へ! https://t.co/X2NIMnruYb — フジテレビ (@…
『LOVE LOVE あいしてる』最終回SPに差し入れられた「技術さんが喜ぶメインだらけ弁当」を再現してみた!
KinKi Kidsのデビュー25周年記念日である7/21(木)は、前日23:50からのYoutube生配信(アーカイブなし!)から始まり、フジテレビで19時からの『VS魂』、20時からの『LOVE LOVE あいしてる 最終回 吉田拓郎卒業SP』、そして22時からは文化放送での『KinKi Kids どんなもんヤ!3時間生放送スペシャル』と、大忙しで嬉しい悲鳴を上げたくなる一日でした。 『VS魂』は風間担としてレギュラー放送を毎週見守ってはいるものの、少し前からそうだったけどグラデーション企画になってから顕著につまらないので、特に期待していなかったので、とりあえず流し見しながら大本命であるL…
KinKi Kidsの25周年記念イベント初日!『24451 ~君と僕の声~』7/16(土)大阪公演の感想
「コンサート」ではなく「イベント」という名目での開催となった、KinKi KidsのCDデビュー25周年という節目をお祝いする『24451 ~君と僕の声~』、京セラドームで開催された大阪公演に2日間参加してきました!ご縁がありまして、8月の東京ドーム公演も両日参加させていただく予定です。今年の夏は「土日に余計な予定を入れない」を貫き通してスケジューリングしてきた甲斐がありました。 初日の7/16(土)公演と2日目の7/17(日)公演では、心の準備の出来具合や会場内の雰囲気などの違いがあったと思っているので、2公演それぞれ別々に感想を書いてみようと思い、キーボードに向かっているところです。 ※楽…
【真夏の旨辛フェア】せたが屋グループの豚骨特化店「俺式 純」の旨辛ホルモン味噌ラーメン
開催を知ってから、週に一度は足を運んでしまっている、東京ラーメンストリートの『真夏の旨辛フェア』。3回目は舞浜でお目当てのスーベニア付きスペシャルドリンクを飲んだ後、乗り換えのついでに平日のディナータイムは待ち列が発生していることの多いお店を利用してみました。 全8店舗で各1種類ずつフェアメニューを展開しているので、もうすぐ折り返し地点というところ。ただ、メニュー展開を見た感じで全種類に惹かれているわけではないので、最大であと2店舗くらいかな?と考えているところです。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【京王プラザホテル】GWの利用時から料理の入れ替わりがあった「極上の朝食」メニュー紹介編
今回の滞在におけるメインイベント「極上の朝食」レポートをお届けします。前回同様、まず始めに並んでいるお料理の数々を紹介するところから。ちなみに先日は7:30から入店開始のグループで予約していたのですが、時間制限はなく、朝食の営業終了までゆっくりできることを学んだので、6:30から入店可能なグループで予約をしてみました。前日、金曜日なのに部屋飲みを超控えめにして、早寝したのはこのためです。 検温・消毒とルームキーで宿泊プランが利用対象であることを確認していただいた上で、席へとご案内という流れです。料理が並ぶエリアの正面、窓際の奥の席、ライブキッチン裏のソファエリアから、前回同様にソファ席をリクエ…
あまりに愛が大きすぎると失うこと思ってしまうの(訳:令和のジャニーズシニアがやばい)
自分がもどかしい今だけを見て生きていればいいのにね (KinKi Kids『愛のかたまり』より) Hey!みんな元気かい? アーティスト:KinKi Kids ジャニーズ エンタテイメント Amazon 『愛かた』こと『愛のかたまり』が世に出て以降、これほどまでにこの歌詞が身に染みることがあっただろうか、いやない。 View this post on Instagram A post shared by Koichi Domoto (@koichi.domoto_kd_j) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared …
【京王プラザホテル】初の南館でアップグレード?プラザデラックスサウス・ツインの客室
今年のGW前半に利用した「極上の朝食」付きプランがとても良かった京王プラザホテル。この時点ではホテルの50周年ラベルのシャンパンの提供は5月末までの予定だったのですが、8月末までに延長となり、メニューも一部変更になるとのことだったため、二度目の利用をすることに決めました! 前回は本館のスーペリア・ツインで都庁ビューのお部屋だったのですが、客室内のちょっとした部分に年季を感じてしまう部分がありまして…。同様の最大24時間滞在可能(15時チェックアウト)のプランは、プレミアグランの客室以外ほぼ同料金だったので、今回は南館のプラザスーペリアサウス・ツインのお部屋を選んで予約してみました。 南館のアク…
【赤坂】種類豊富な「デリリウムカフェ レゼルヴ」の飲み放題はモバイルオーダーで
赤坂ACTシアターでロングラン上演される『ハリー・ポッターと呪いの子』が、いよいよプレオープンを終え、本公演開幕となりました。そんなACTシアターのお隣にある赤坂Bizタワーのビアカフェ、「デリリウムカフェ レゼルヴ」で飲み放題付きのランチコースを楽しんできたので、その時の様子をお伝えします。 1杯目に頼んだヒューガルデンの写真、ドリンク単独で撮ってなかったので先行してこれ貼っておきますね。私にしては珍しく、自担の写真持って行くの忘れなかった奇跡w お店の情報 店内の雰囲気 コースで提供された料理 モバイルオーダーで注文する飲み放題
【真夏の旨辛フェア】運転見合わせに見舞われた日に味わった「ソラノイロ NIPPON」の汁なし担々麺
8月末まで開催されている『真夏の旨辛フェア』対象メニューを求めて、またしても東京ラーメンストリートに足を運んでしまいました。いや、だってこの日は帰ろうと思って東京駅に着いたくらいのタイミングで、京浜東北線も山手線も上野東京ラインも滅してて、身動き取れなかったんだもん…。 そんな理由もあって、フェア開始後に初利用だった前回から一週間も経たないうちに、2つ目のメニューに挑戦することになったのでした。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【The Okura Tokyo】ランチ後に「シェフズガーデン」で食べたいホテルケーキを大人買い
先日ご紹介した「トラピリカ」でのランチ女子会の後、The Okura Tokyoの「シェフズガーデン」でケーキを買ってからお友達のお家へお邪魔しました。なんで今日の記事をこの話題にしようと思ったかについては、後で説明しますね~。 トラピリカを出てからThe Okura Tokyoまでは大した距離じゃないんですが、とんでもない暑さだったので、その僅かな距離でも溶けてしまいそうでした…。 お店の情報 購入したもの 季節を感じるロビーの装飾
【ディズニーホテル】予約困難な「ハイピリオン・ラウンジ」の当日受付にチャレンジした結果
ディズニーアンバサダーホテルのロビーフロアにある「ハイピリオン・ラウンジ」をこのブログで紹介するのは、実は初めて。一時期、毎シーズンごとに限定メニューをいただいていた頃もありましたが、当時は一眼持って舞浜に行ってたので、そういう意味でも遠い昔に感じます…。 tdrnaviにおけるハイピの紹介ページ、今でも過去に私が投稿したクチコミの写真をヘッダー用に使ってくださっているんだな~。すっかり使わなくなってしまいましたが、こうして見返してみると、やっぱり当時はフード写真の撮影をかなり得意としてたんだなと自分事ながら感じますw 現在の提供メニューと利用方法 当日受付の流れ オーダーしたもの
オープン直後の「美少女戦士セーラームーンミュージアム」に行ってきました!
『美少女戦士セーラームーン』の連載開始から30年の軌跡を辿る大展覧会として、2022年7月1日(金)*1から12月30日(金)までの約半年間、六本木ミュージアムで開かれている「美少女戦士セーラームーンミュージアム」に行ってきました! 公式SNSで外観が紹介されたオープン2日前くらいまでは、普通に六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーかと思い込んでたので、告知様様でしたw ちなみに森アーツでは10月からセーラームーンの原作者である竹内直子先生の夫・冨樫義弘先生の展覧会が開催されるので、タイミングによっては夫妻の作品展を一度にハシゴすることもできちゃいそうです。 冨樫先生の方は2か月と短い開催期…
【神谷町】リゾートでのバカンス気分を感じられた「トラピリカ」の女子会プランが最高でした
先週の日曜日、久しぶりにこの時のメンバーで集まってランチしました。関係性の説明が難しいので、どういう集まりなのかは以前の記事を参照してくださいw 当初はニューオータニの「ガンシップ」に再訪しようと思っていたのですが、土日のWEB予約ができなくなっているようだったので、今回は改めて別のお店を探してみることに。赤坂~永田町~虎ノ門くらいのエリアで探していたので、日曜の昼営業をやっているお店がかなり限られていたのですが、そんな中から非常に良いお店を見つけてしまいました。 お店の情報 店内の雰囲気 充実の飲み放題ドリンクメニュー コースのお料理たち 女子会プランを利用してみて
「ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?
削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
キャセイパシフィックラウンジでのシャンパンに後ろ髪引かれながらも、久しぶりの「JALの味」を求めてサクララウンジへラウンジホップします。
21時台の成田発CX501で香港へと向かう今回の旅程。 平日の仕事後に空港へ移動して、まずはキャセイパシフィック・ラウンジで出発の準備を整えつつ、一足早い週末気分を味わいます。
仕事で心も身体も疲れまくった、かつてのHKDLヲタクが、大好きなアトラクションをモチーフにした限定ピンに釣られて、とても衝動的に香港旅行を決め、出発し、帰国してきました。
去る2024年11月21日(木)、マジョリカマジョルカから数量限定発売の新作『マジョロマンティカ I』が発売されました。 マジョリカ マジョルカから、ファンと共創した限定香水「ピーチパイとフローラルサボンの香り」登場 ニュースリリース詳細 資生堂 企業情報 プレスリリースにもあるように、このフレグランスはSNSでの回答と373名の応募から選ばれたブランド公式ファンクラブ「MAJOLIPIA」の会員を交えたオフラインミーティングを経て完成したアイテム。 そんな『マジョロマンティカ I』が製品化するにあたって、香りならびにパッケージの選定にマジョリカマジョルカのファンの一員として、携わらせ…
8月、Endless SHOCKの梅田芸術劇場公演のために2度ほど大阪遠征しまして、二度目は土曜マチネ→日曜マチネ(梅芸千穐楽)だったので、あえて京都のホテルに泊まってみることにしました。 せっかくの京都なのでそれらしいデザート…も考えましたが、あえてチョコミント活動です。 訪れたのはジェイアール京都伊勢丹3階に期間限定で営業している、よーじやカフェ。このフロア、しっかりめのブランドが揃ったフロアで本当にここにカフェのポップアップやってる?と思う雰囲気でしたが、ちゃんと存在してました。 オーダーしたのは季節限定の「スースー!チョコミントパフェ」です。通常仕様のこちらと別に「50倍スースー!チョ…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…
2023年10月から12月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 12月に入ると突然活発に活動を始めるKinKiちゃんですが、今年はドームのMCで本人たちもそれを自覚してたの面白かったなw
あっという間に12月になってしまいました。年始の元日コンはあれどカウコンがないことによって、12月を迎えた意識が薄すぎるのですが、先週の水曜日に早くもFNS歌謡祭の第1夜が放送されて、いよいよ年の瀬が迫ってきた実感が湧いてきました。 今日はそんなFNS歌謡祭でほんの少しだけカンパニー全員でのパフォーマンスを披露したミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』が10月に帝国劇場で上演されていた際の感想を綴っていきたいと思います。 チケット購入について プレイガイド先行購入分の席割り ネタバレを極限まで回避した初見の感想 全体的な印象や子役キャストについて 最上手&最下手ブロックの利点 2月におか…
2023年7月から9月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 今年の夏はかざぽん舞台とサマステの時期が思いっきり被っていたので、そのスケジュールを推測しながらチケットを申し込む必要があり、なかなか頭を使わされました。
とんでもなくご無沙汰しています。生きてます。 今回はこれまでにも様々な美味しい限定ラーメンに楽しませてもらってきた、神保町と水道橋の間にある「海老丸らーめん」さん。食べログやInstagramには投稿していたのですが、何気にブログでは一度も紹介できていなかったみたいで…。 そんな海老丸らーめんから、あまりにも最高すぎる組み合わせでは?な限定麺が出る告知がされた頃合いで、仕事終わりに行かない?とお誘いをいただいて、お店の存在を知るきっかけでもあった色々な美味しいものを教えてくれるお友達と一緒に、水道橋駅からお店を目指しました。 っていう9月の話を今さらになって書いてまぁす!!転職して、業務時間中…
3月下旬の日曜から月曜にかけての1泊2日で楽しんだ、新潟ずらし一人旅。1日目はあいにくの空模様だったため、ホテルから徒歩10分圏内の範囲で控えめに楽しむ程度に留まりました。 2日目には青空がお出迎えしてくれたので、ホテルをチェックアウトしてから午後から新潟ワインコーストへ行くまでの間に、初日にはできなかった地元の商店街やスーパーを巡りをしてみることに。 シェアサイクルで古町エリアへ 新潟ワインコーストで様々なワインを飲み比べ 最後は美味しいお米と向かい合い とき346号で東京駅へ 2日間を振り返って
ワインと合わせる懐石料理のお店で、平日のみならず土日祝日でもリーズナブルに本格的な味わいを楽しむことができるランチを提供しているお店に行ってきました。 ワイン懐石 銀座 囃shiya 関連ランキング:ダイニングバー 東銀座駅、銀座一丁目駅、銀座駅 10時前に受付のまつげパーマモニターを受けた後で、11:00から始まるランチの営業時間に対して11:40くらいに入店。厨房を囲むカウンター席に先客が1組、私の入店後に事前予約していたグループが個室へ、2人組数組がカウンターへ案内されて、自分のランチが提供される頃には満席に。ランチ予約はコースの場合のみなので、単品メニューをお目当てにする場合は開店…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…