削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
自担・風間俊介さんを追って開始した2018年JGC回数修行の記録や海外旅行記、日々のごはんやコスメの記録をまとめています。
2022年は3か月ごとに現場記録の記事を書こう、という目標達成に向けての第二弾。この記事を公開したということは、1年間の折り返し地点まで来ているということで。残すは半年、2回の更新。果たして途中で忘れることなく、最後まで振り返りすることはできるのでしょうか…。 第一四半期はコンサートや映画の舞台挨拶、ミュージカルもストレートプレイも遠征もありでバリエーション豊富でしたが、4~6月は同じ演目に何度か入るパターンがいくつか存在しています。 4月の現場 ENDRECHERI TSUYOSHI DOMOTO/舞浜アンフィシアター Endless SHOCK -Eternal-/帝国劇場 ミュージカル『…
【真夏の旨辛フェア】期間限定出店中!「金澤濃厚中華そば 神仙」の濃厚麻辣麺
東京駅(改札外)の「東京ラーメンストリート」で6/14(火)~8/31(水)の期間に『真夏の旨辛フェア』という、私が好きそうすぎるイベントが開催されていると知り、知ったその日の仕事帰りに早速立ち寄ってきました。 存在を知ったのはイベント開始から1週間以上が経ったタイミングでしたが、幸いにも8月末まで開催されているということで、これから約2か月半の間にいくつか楽しませてもらえそう! お店の情報 入店の流れと店内の雰囲気 オーダーしたもの
上質なエンターテイメントが凝縮されていた『THE BOY FROM OZ』6/25(土)昼公演の感想
観劇予定が詰まりに詰まっていた6月ですが、締め括りとなった作品が(私が大の苦手とする)東急シアターオーブでの『THE BOY FROM OZ』でした。25周年くらいのタイミングで「ライブがあったら行きたいから」という理由でV6のFCに入会し、昨年の11月以降はトニセンのFCにスライド入会。 V6のコンサートに入ったのはgrooveの福井公演が最初で最後になってしまいましたが、実は坂本くん出演舞台にはグローブ座や青山劇場など、これまでにもそれなりの演目数に足を運んでいたりします。 『THE BOY FROM OZ』について 予備知識いらずの圧倒的エンターテインメント 最も印象に残ったシーン
6月12日(金)から、もっとTokyoの受付が順次始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?私はというとサイトの問い合わせフォームとメールの両方で初日の正午から受付開始になるプランにチャレンジしてみましたが、撃沈でした。どうやら前日のZIP*1に紹介してくれちゃってたらしい…ぐっ…。 ということで、この記事を書いている時点では今回も全く恩恵を受けられる予定がない状態なのですが、これまでにブログで宿泊記を書いた都内のホテルから、「もう一度泊まりたい!」と思っている所をいくつかチョイスして、ご紹介しようかなと思います。 既にホテル側での上限に達しているところもある(私が撃沈したホテルも今回紹介…
アフターで寄ったお店の話ばかり書いてしまいましたが、そろそろ重い腰を上げて1年ぶりに自担が舞台出演した演目について話しましょう。 公式サイトやスポット動画など、いつまで見られるか分からないですが、とりあえずオフィシャルなビジュアルこんな感じですよ~ということで。 公演についての情報 劇場に足を運ぶまで 劇場に足を運んでの気付きや思い 作品についての個人的な解釈
【五反田】本格的なスリランカ料理たちと「アラリヤ ランカ」のディナーで初遭遇した話
観劇3連休での外食について記すシリーズです。今週末には兵庫公演が始まりますし、そろそろ本編についての話をしても良さそうなんですけどね。食についての話の方がサクッと書けるので、まずは筆が進むものからクリアしておきたくて…。 2019年の『最貧前線』では兵庫公演への遠征もしましたが、今年は夏のKinKiに向けて色々と控えていたのと、V6坂本くん主演の『THE BOY FROM OZ』が当選したのがこの週末分だったので、『恭しき娼婦』については最初から東京公演に絞ってました。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【新宿】猿田彦珈琲がプロデュースの「喫茶パステト」でコーヒーの飲み比べとパフェを満喫
昨日に引き続き『恭しき娼婦』観賞後のアフターで利用したお店を紹介します。舞台本編の話に全然辿り着かないな。大千秋楽までに書けるのかな。 先に千秋楽の日に(あえて会場付近からは離れた)入ったお店について書いてしまいましたが、今日はその2日前の2022年6月17日(金)、風間俊介さん39歳の誕生日当日に行われた昼公演後に入った新宿のお店についてです。 KinKi担の私にとって、誕生日当日の現場=1月1日の光一さん誕生日が毎年の恒例行事ではあるものの、それ以外には滅多にない*1ので、初日よりもドキドキしながらの観賞でした。平日に時間取れて関東にいられる風間担はみんな来てたんじゃなかろうか。 お店の情…
【人形町】1人でも2人でも落ち着いて過ごせそうな「DIXANS 人形町店」でのひととき
週末、かざぽんこと風間俊介くん出演の舞台『恭しき娼婦』の東京千秋楽をあさちゃんと観賞後、しばらく気になっていたカフェに行ってきました。 先に観劇レポ書きなさいよって感じなんですが、どうにも長くなりそうなので先にライトな記事から書いていこうと思います。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
休止を見込んで一般で追加購入した『てなもんや三文オペラ』6/15(水)夜公演の感想
渋谷・パルコ劇場で上演中の舞台『てなもんや三文オペラ』を観てきました!私がこのブログで斗真の現場について書くの、どうやら結構珍しいみたいですw 開幕直前に主演の生田斗真くんが新型コロナウイルスに感染してしまったため、情報局枠で東京公演2日目のチケットを持っていた私としては気が気じゃなく…。中止が決まってからでは遅いかもしれないのと、一公演も見られないのは絶対に嫌だったので前半の数日が公演中止になるのが決まる前に、チケットぴあでの一般発売で席を確保した上での観劇でした。 あらすじ 観賞後に抱いた「PARCO劇場っぽさ」 上演時間などなど 永遠のFour Tops担として
大学時代、横浜~みなとみらい~石川町のエリアに足を運ぶ機会がそれなりに多かったのですが、誰かと一緒とかではなく一人行動が多かったので、実は未だに野毛飲みをしたことがありませんでした。 今回、上田遠征や松本遠征の時に色々とサポートしてくれた長野在住の元同僚が、お友達の結婚式に出席するため横浜(と呼ばれがちなみなとみらい~元町エリア)に1泊するため、ご飯行こうよ~とのお誘いを受け、どうせなら私も行ったことのない野毛エリアに行ってみることにしてみたのでした。 そろそろ2022年も半分終わるけど、未だに松本で入ったお店を超える飲食店に出会えてないな…。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
私にとって唯一無二なディズニーミュージカル『メリー・ポピンズ』4/30(土)夜公演の感想
久しぶりに観劇レポ、というか覚書きのようなものを。ブロードウェイ版、日本版初演に続いて、日本版再演を見てきました。初演の大阪公演ぶりです。 シアターオーブがとてつもなく苦手なので、あの劇場での見納めが思い出になってしまうのは嫌だ~!と、初めての梅芸での演目としてメリポピを選んだのが、2018年のJGC修行時のことでした。つまり4年ぶりということですね。 チケットの予約について 会場の様子 今回の座席について 上演時間とカーテンコール
【大森】熱々の土鍋で提供される「でら打ち」の味噌煮込みうどん
週に一度は麺を食べた記録を残している気がする当ブログですが、カメラロールを遡っていたら2か月ほど前に足を運んだものの、すっかりレポを忘れていたお店の写真を発見したので、今の季節に合わない気もしますがせっかくなので書いておきます。 担々麺を含む、ラーメンの記事が圧倒的に多いので、うどんの話をするのはちょっと珍しいですね。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【iHerb】楽天スーパーセールの20%ポイントバックを活用した2022年初の購入品紹介
2022年に入ってから初めてのiHerb購入品報告です。というか最後に更新したのがめちゃくちゃ前ですね。今年に入ってから何度か買い物はしていたのですが、記事にすることなく放置してしまったので、飛ばしてしまいました。 今回も例によって、楽天スーパーセールの開催に伴う楽天リーベイツでのポイントバック率が大幅アップするタイミングに合わせて、有意義なお買物をしてきましたよ~。 何度もリピートしているオートミールたち パッケージが新しくなったバター風味のココナッツオイル 気になるサプリ2種類 パッティング用にするつもりの丸型コットン なくさない&結べそうという期待を込めたヘアゴムたち
【銀座】食べ応えのある手打ち麺に魅了された「ヤンヤン」の麻婆麺
「汁なし担担麺ピリリ」のソイミート担担麺により、辛い麺を食べたい欲が刺激された翌日、仕事帰りのまつパ終わりに新しいお店を開拓してみることにしました。 まつパのサロンが歌舞伎座の裏あたりだったので、まだ行ったことのない「支那麺 はしご」の担々麺と迷ったのですが、はしごは他にも店舗があるので有楽町方面へ戻る途中のこちらに。 お店の情報 ご飯ものと麺類のメニュー オーダーしたもの
【ヒルトン東京】個性あふれるパンが大集合した「ZATTA」のアフタヌーンティー
久しぶりのかざぽん出演舞台『恭しき娼婦』が初日を迎えた6/4(土)に、一人打ち上げのつもりで夕方から開始のアフタヌーンティーを予約していました。今回の作品は脚本に不満を抱くことはなさそうだったものの、観賞後にまっすぐ帰れるほど即時消化できない気がしていたので…。 そんな舞台初日まで1週間を切った頃、しばらく会えてなかったお友達とふと「久しぶりに会いたい&アフタヌーンティーとかしたいね~」という話になりまして。予約してた内容からの人数変更が可能だったのとスケジュールがOKだったことから、急遽この日にご一緒してもらうことになりました。久々なんだけど、そんな気があまりしないのがSNSで繋がってること…
毎年恒例といえば恒例なのですが、今年も無性に辛い麺類を食べたくなって仕方がない季節がやってきました。今回は何となく存在を知っていたものの、利用する機会のなかったお店を初利用してきた時のことを。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの
【梅雨空の沖縄2022】リーガロイヤルグラン沖縄の共用部と那覇空港のサクララウンジ
サクッと一人飲みも満喫し、16:30すぎにリーガロイヤルグラン沖縄に到着。京都へ戻る妹は我々よりも早い伊丹行きの便で戻るので、会わずに解散かもね~と話してたんですが、ちょうどロビーですれ違いました。割と久しぶりに会ったけど、お互いにドライなので別れの挨拶も一瞬ですw 1日目のディナー後に撮ったロビーの写真をまだ紹介できていなかったので、チェックアウト前にやっと撮った客室フロア廊下の様子なども交えながら、紹介していきたいと思います。 宿泊者用のアメニティーバー ローカルスーパーに寄ってから那覇空港へ 羽田に向かうまでの空港での過ごし方
【梅雨空の沖縄2022】ディープな牧志の路地裏酒場「パーラー小やじ」でサクッとソロ飲み
首里城観光後、ゆいレールに乗った後は各自でそれぞれの目的に応じて自由行動の時間!家族旅行でもこういうフリーの時間が取れるの、お互いに興味がない我が家らしくて楽で好きw ホテルの客室がレイトチェックアウトで17:00まで利用できるので、冷やしておきたいものを冷蔵庫に入れたまま観光をできるのが、今回の旅でかなり良かったです。 牧志エリアを散策してみる オーダーしたもの
「ブログリーダー」を活用して、にあぽんさんをフォローしませんか?
削れるところを削った限界旅なので、1:30に到着で翌朝パークに向かうだけなのであれば、空港泊でいいんじゃないか?となった、香港渡航1X回目(もう数えなくなった)の私。 スーツケースなし、シャワーは日本で浴びてるということもあり、香港国際空港の公共エリアで一晩を過ごす体験に初挑戦することに…。
キャセイパシフィックラウンジでのシャンパンに後ろ髪引かれながらも、久しぶりの「JALの味」を求めてサクララウンジへラウンジホップします。
21時台の成田発CX501で香港へと向かう今回の旅程。 平日の仕事後に空港へ移動して、まずはキャセイパシフィック・ラウンジで出発の準備を整えつつ、一足早い週末気分を味わいます。
仕事で心も身体も疲れまくった、かつてのHKDLヲタクが、大好きなアトラクションをモチーフにした限定ピンに釣られて、とても衝動的に香港旅行を決め、出発し、帰国してきました。
去る2024年11月21日(木)、マジョリカマジョルカから数量限定発売の新作『マジョロマンティカ I』が発売されました。 マジョリカ マジョルカから、ファンと共創した限定香水「ピーチパイとフローラルサボンの香り」登場 ニュースリリース詳細 資生堂 企業情報 プレスリリースにもあるように、このフレグランスはSNSでの回答と373名の応募から選ばれたブランド公式ファンクラブ「MAJOLIPIA」の会員を交えたオフラインミーティングを経て完成したアイテム。 そんな『マジョロマンティカ I』が製品化するにあたって、香りならびにパッケージの選定にマジョリカマジョルカのファンの一員として、携わらせ…
8月、Endless SHOCKの梅田芸術劇場公演のために2度ほど大阪遠征しまして、二度目は土曜マチネ→日曜マチネ(梅芸千穐楽)だったので、あえて京都のホテルに泊まってみることにしました。 せっかくの京都なのでそれらしいデザート…も考えましたが、あえてチョコミント活動です。 訪れたのはジェイアール京都伊勢丹3階に期間限定で営業している、よーじやカフェ。このフロア、しっかりめのブランドが揃ったフロアで本当にここにカフェのポップアップやってる?と思う雰囲気でしたが、ちゃんと存在してました。 オーダーしたのは季節限定の「スースー!チョコミントパフェ」です。通常仕様のこちらと別に「50倍スースー!チョ…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…
2023年10月から12月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 12月に入ると突然活発に活動を始めるKinKiちゃんですが、今年はドームのMCで本人たちもそれを自覚してたの面白かったなw
あっという間に12月になってしまいました。年始の元日コンはあれどカウコンがないことによって、12月を迎えた意識が薄すぎるのですが、先週の水曜日に早くもFNS歌謡祭の第1夜が放送されて、いよいよ年の瀬が迫ってきた実感が湧いてきました。 今日はそんなFNS歌謡祭でほんの少しだけカンパニー全員でのパフォーマンスを披露したミュージカル『チャーリーとチョコレート工場』が10月に帝国劇場で上演されていた際の感想を綴っていきたいと思います。 チケット購入について プレイガイド先行購入分の席割り ネタバレを極限まで回避した初見の感想 全体的な印象や子役キャストについて 最上手&最下手ブロックの利点 2月におか…
2023年7月から9月にかけて足を運んだ現場の振り返り。 今年の夏はかざぽん舞台とサマステの時期が思いっきり被っていたので、そのスケジュールを推測しながらチケットを申し込む必要があり、なかなか頭を使わされました。
とんでもなくご無沙汰しています。生きてます。 今回はこれまでにも様々な美味しい限定ラーメンに楽しませてもらってきた、神保町と水道橋の間にある「海老丸らーめん」さん。食べログやInstagramには投稿していたのですが、何気にブログでは一度も紹介できていなかったみたいで…。 そんな海老丸らーめんから、あまりにも最高すぎる組み合わせでは?な限定麺が出る告知がされた頃合いで、仕事終わりに行かない?とお誘いをいただいて、お店の存在を知るきっかけでもあった色々な美味しいものを教えてくれるお友達と一緒に、水道橋駅からお店を目指しました。 っていう9月の話を今さらになって書いてまぁす!!転職して、業務時間中…
3月下旬の日曜から月曜にかけての1泊2日で楽しんだ、新潟ずらし一人旅。1日目はあいにくの空模様だったため、ホテルから徒歩10分圏内の範囲で控えめに楽しむ程度に留まりました。 2日目には青空がお出迎えしてくれたので、ホテルをチェックアウトしてから午後から新潟ワインコーストへ行くまでの間に、初日にはできなかった地元の商店街やスーパーを巡りをしてみることに。 シェアサイクルで古町エリアへ 新潟ワインコーストで様々なワインを飲み比べ 最後は美味しいお米と向かい合い とき346号で東京駅へ 2日間を振り返って
ワインと合わせる懐石料理のお店で、平日のみならず土日祝日でもリーズナブルに本格的な味わいを楽しむことができるランチを提供しているお店に行ってきました。 ワイン懐石 銀座 囃shiya 関連ランキング:ダイニングバー 東銀座駅、銀座一丁目駅、銀座駅 10時前に受付のまつげパーマモニターを受けた後で、11:00から始まるランチの営業時間に対して11:40くらいに入店。厨房を囲むカウンター席に先客が1組、私の入店後に事前予約していたグループが個室へ、2人組数組がカウンターへ案内されて、自分のランチが提供される頃には満席に。ランチ予約はコースの場合のみなので、単品メニューをお目当てにする場合は開店…
【FSH】予約の取れないグランパラディラウンジは当日枠がチャンス?
旅行記が溜まりに溜まりすぎていて、まだ現場まとめ記事を一度も書けていない2024年。そんな中で迎えた今年の春は、例年になく担当各位の舞台仕事や各方面の予定が被りすぎた、とんでもない季節でした。細かい感想は書ける時に書いていきたいと思っていますが、3月下旬から5月末までのほぼ毎週現場だった2か月ちょっとを、自分の時系列整理のために書き出してみたいと思います。 3月から5月の観劇記録 今後の予定
更新頻度が下がりに下がりまくっていた広島旅行記も、いよいよ今回の更新が最後となりました。どうにか旅から1年経過する前に更新…できた…(息切れ)。転職したらブログを書く習慣を維持できなくなってしまって、はてなの有料会員やってる意味ある?状態になっているので、5月から頑張ってみたい。現場レポ溜まりすぎてる…。 広島サミットの開催期間と丸被りしたことによって、ここまでにも色々とイレギュラーなシチュエーションに立ち会ってきました。前回の更新で宮島を出てから広島空港を目指すまでを書いたのに、まだ書くことがあるのか?と思われるかもしれませんが、そんな独特なタイミングだったからこそ、思い出に残したいと感じる…
ペースがゆるゆるすぎて全然進まない広島旅行記2日目。前回は満潮を迎える時刻に合わせて、朝から宮島を訪れた様子をお伝えしました。 更新してからしばらく、いくつかの画像が正しく表示されていない状態で、サムネにしていた鳥居と鹿の横顔も見えていなかったみたいで…。編集中は特に変な挙動していなかったんですが、久しぶりの更新で感覚にぶってしまったみたいです。 広電で広島市内へ スト担おすすめのつけ麺でランチ PARCOで上様にご挨拶 広島駅で汁なし担々麺
広島旅行、2日目は早起きをして宮島へ。広電の24時間乗り放題チケットがまだ使えますが、移動時間を短縮するためにJR広島駅から出発して宮島口駅を目指します。広島サミットの影響で、営業時間短縮のみならず週末ながらも休業日に設定している有名なお店などもあったため、普段通りの宮島ではありませんでしたが、早めの時間帯に利用したこともあって非常に落ち着いていて良い時間を過ごすことができました。 ホテルの無料朝食で少しだけ腹ごしらえをしましたが、電車の時間を優先してサラダを少しだけとドリンクとパンぐらいだったので、写真はなしですw 6:30にアラームをかけていましたが、ホテルから線路と踏切が近かったのと、カ…
どこかにマイルで訪れることになったのは、サミット開催期間真っ最中の広島。初めての地なので行ってみたい場所も色々とあるわけですが、色々と一筋縄では行かずに旅の経験値が上がりまくった旅の1日目を振り返ってみようと思います。 到着してからのことばかりを気にかけていたら、当日サクララウンジから姿を見るまで、自分がJAL DREAM EXPRESS Disney100に乗れることに気が付いていなかったりもしたことから、今回の旅が始まっています。 広島空港からの移動方法 広島駅到着からランチまで 広島サミットに伴う規制の影響力 運良く飛び込めたお店で満足ディナー
初めての目的地なのにサミット開催期間ともろ被りしてしまった、そんな2023年5月の広島旅行で宿泊したホテルについて振り返ります。 前回の記事でお伝えしたような経緯があって決まった広島旅だったので、行き先が決まったタイミングで広島駅周辺のホテルを検索した時にはシングルでも軒並み満室or2万円台後半くらいからという、超高騰状態。そのため、尾道や福山を起点にすることも視野にいれたのですが、やはり初めての広島なら宮島を外すわけにもいかないし…と粘って探していたところ、幸いにも見つけることができたのが今回宿泊した「広島駅前ユニバーサルホテル新幹線口右」です。
2023年の国内旅行記が全然進んでいないので、今さらながら昨年5月の話を始めます。我ながら、筆が遅いにもほどがある…。昨年は2018年のJGC修行で貯めたマイルが毎月少しずつ期限切れを迎えるタイミングだったので、5月と7月に10月にどこかにマイル、8月に復路のみ国際線特典航空券で、期限切れマイルを消費する旅を入れていたので、一度も有償でJALに乗らない1年になってしまいました。 今回はそんなマイル消費旅の第一弾となった、2023年5月のどこかにマイル旅in広島についての振り替えりです。 行き先が決まるまでの話 ラウンジに着いてから気付いた搭乗便のこと DREAM EXPRESS Disney1…