フードライターやってます!涙が出るほど美味しい、鎌倉・江ノ電沿線のグルメ放浪記「NOライス Noライフ」
藤沢駅南口の韓国料理、湘南肉豚屋で焼肉宴会!辛味噌サムギョプサルに豚のシャトーブリアン、美味いお肉をたらふく食べて大満足!
8月最後の日曜日・・・ 球場でビールを飲むこともなければ、甲子園のサイレンを聞くこともなく、ビーチもしょぼくれ、お祭りの類いも一切ナシ。
腰越のショウナンビートルズ・スモールユリでスリランカカレー!水曜日限定の南インド家庭料理で、一風変わったプレートランチを!
前々から気になっていた、腰越のとあるカフェ。
腰越駅すぐの新店、ヒマラク・コシゴエカウンターで深夜の罪深いハワイアンピッツァ&タコス!ワンコインカクテルに輸入ビールもたくさん!
鎌倉市でありながら、江ノ島(藤沢市)も歩いてすぐ。そんな両市の境に位置するエリア・腰越には続々と新店がオープンしており、私よしつねの最近のマイブームも、もっぱら腰越食べ歩きとなっている。
腰越の新店ブーランジェリー、コモパン(KOMOPAN)ヘ!胡桃のクロワッサンにモチモチのフォッカチャ、お腹いっぱい大満足!
実はあまりの体重増加に伴い、毎週月曜日は断食をしている、私よしつね。
「鎌倉松原庵 青」腰越で絶品蕎麦ランチ!打ち立ての蕎麦はコシがしっかり!小田原ちくわと春菊の、天ぷらぶっかけそばに大満足!
鎌倉で蕎麦といえば、誰もが真っ先に答えるであろう「松原庵」。食べログ百名店にも名を連ねる名店であるが、その松原庵がなんと鎌倉の西域、腰越に出店するとの情報をGETしてからかれこれ数ヶ月。
貝だし地鶏中華そば、あん藤えのしま店で塩バターラーメン!干ムール貝と地鶏出汁のスープに溶け込む幻のバター、コクたっぷりの一杯に愉悦!
片瀬江ノ島駅へとかかる境川の橋のすぐ手前。そこでずっと工事していたお店が新店オープンしたとのことで、今日はそのお店へ。
【手ぶらOK】江ノ島BBQ!誰も知らない超穴場の絶景スポット、サンカフェでバーベキュー!鎌倉の海が広がる最高のロケーション&絶品料理を満喫!
先日、江ノ島で食べ歩きをした時のツイートがこちら。 江ノ島のデニムしらすバーガー。
江ノ島、ディエゴ・バイザリバー(DIEGO)のテラス席でエスニックランチ!ムード満点の人気ダイニングカフェで、パクチーたっぷりブリトー&タコライス!
ここまで暑い日々が続くと、逆にその暑さを満喫しようという瞬間も訪れるわけで、この日は友人を誘い、外の風を感じつつビールでも味わってやろうと・・・ やってきたのがこちら、 ...
珊瑚礁の人気メニュー、浜豚カツカレーを!行列のできる七里ヶ浜の名店にて、じっくり煮込まれた欧風ルーとサクッとジューシーカツをかっ込む!
鎌倉といえばカレー。
鎌倉みよしでもっちり冷たいざるうどんランチ!鎌倉野菜の天ぷらと釜揚げしらす丼、列のできる人気店の満腹セットに大満足!
仕事の関係で仙台に行ったり札幌に行ったり、なかなか鎌倉で食べ歩きもできず、気づけばもう8月。 梅雨も明け、太陽さんさん。
「ブログリーダー」を活用して、よしつねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご無沙汰しております、よしつねです。
読者の皆々様。どうも、よしつねです。大変ご無沙汰ですwあれ、食べすぎて死んだの・・・?という、優しい問い合わせが来ること数件。
昨日、友人から「○○の寿司が美味かった」なる報告を受け、急遽寿司の胃袋になった私は、すぐさま寿司屋へ直行。
今日は仕事仲間と腰越で、MTG兼ランチをすることに。
今宵は友人に誘われて、かな〜り久々の焼肉宴会をすることに。焼肉屋で白飯や冷麺が食べられないという拷問の日々(先日まで炭水化物を控えていたもので…)がようやく明けたので、なんともまぁ、楽しみなパーティーである。
激太りしてから体をうごかす習慣ができ、最近の趣味がベースボールの私よしつね。バッティングセンターで110キロの菅野の球を打ち(マメできた)、その後は湘南海岸公園で友人とキャッチボール、一汗流す。
食っちゃ寝、食っちゃ寝の自堕落な生活で体重はみるみる増加。
鎌倉の飲食店は放浪しているものの、なかなか記事にアップすることが出来ず忙しい日々。
鼻血が出るほど忙しい師走真っ只中の私、よしつねですが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? というわけで、久々の投稿・・・ 今回は久々に友人と鎌倉ランチということで、向かった先はピッツァで有名なあのお店。 鎌倉駅西口に店を構えるイタリアン、『ラッテリア ベベ カマクラ』だ。 食べログ百名店にも選出される同店は、いつ行っても大混雑。 リーズナブルな価格でピッツァやワインをいただけるということもあり、カ
鎌倉で用事を済まし、気づけば12時、お昼ご飯。 何気無く小町通りの鳥居をくぐると、いつも以上に人が多いような… というのも、ただいま修学旅行(遠足?)シーズン真っ只中。 引率のガイドさんを先頭に、小学生・中学生くらいの少年少女が小町通りを闊歩… 休日の人混みとはまたジャンルが異なるが、たいそう賑やかで観光地らしい鎌倉。 しかし店選びに集中できず、喧騒から逃れるように裏小町へ回避…笑 1人でサクッ
今日は友人と、仕事の打ち合わせ兼ランチ。 今回は狙い撃ちと言うことで、やってきたのがこちら。 鎌倉は腰越、江ノ電が道路を走る電車通りに面した、「旬魚菜 しら川」。 地魚や鮮魚を中心とした日本食がいただける、腰越屈指の和食屋として有名な同店だが、どうもタイミングが合わず、やっとこさ今回初訪問。 釜揚げしらす丼に生しらす丼、目の前には江ノ電が走るという好立地もあり、観光客にも大人気。 ということで今
午前中、鎌倉で仕事を終え、大船へ移動。 先日商店街をぶらぶら歩いていると、昼から呑めそうなお店や洋食屋など面白そうな飲食店が多かったので、 目的地を決めることなく、みて回ることに。 品揃え豊富かつ激安の、魚屋さんにお肉屋さん。そして八百屋さん。 昼から超賑わう大船商店街、「三密」なんてどこへやら。 でもまぁ、これぞ活気あふれる商店街。 なんて気分でウキウキしつつ、ランチはどこにしようかな…と、一
今日は友人とランチ会。 行きつけのお店があるとのことで向かった先は、腰越駅すぐに立地する広島お好み焼きのお店、おっこんゆきちゃん(NAGI)。 私よしつねも以前に利用したことがあるのだが、その時は例の緊急事態宣言時で、残念ながらテイクアウト利用。 お店の魅力を完全に味わう…とまではいかず、再訪の機会を伺っていたお店の一つである。 テイクアウトに向いた商品もあれば、その逆もしかり。 熱々の鉄板でジ
「ラーメン」「藤沢」とかで検索すると、わりとあっさり系というか、淡麗系というか、 あまりガッツリ系(二郎をのぞく)のお店が少ないのが、特徴だったりするわけで… そんな中、個人的に参考にしている食べログレビュアーさん達も、 こぞって評価しているガッツリ系ラーメン店が、 こちら、萩原屋・藤沢店。 横浜からそう遠くないくせに、我が地元である鎌倉・藤沢には、意外や意外に少ない家系ラーメン。 無論、私よし
昨夜は鎌倉パークホテル内に併設されたレストラン、ペルゴーラでフレンチのコースを堪能。 おかわり自由のパンで急激に上がった血糖値、お腹いっぱい大満足&ワインを摂取したこともあって、 部屋に帰るやいなや、早々におだぶつ(あ〜、ぐっすり寝たw)。 そして、起床! シャワーを浴び、支度を整え、 目指すは1階食事会場、「和 みなもと」。 もともとの旧店名は「甲羅」で、カニをいただけることでも有名な同店。
ツイッターをチェックしていると、何やら大船の商店街に新しくビアバーがオープンしたようで、 そこがただのビアバーにあらず、かなり本格的というか、今までにないスタイルでビールを提供してくれるとの情報も。 みなさんご存知の通り(?)、ビールには強いこだわりを持つ、私よしつね。 輸入系ビールからクラフトビール、各地の地ビールも見つけては必ず飲酒するほどに、 無類のビール好き、そしてビールっ腹この上なしの
とある理由から、由比ヶ浜に面する由緒正しき老舗ホテル、鎌倉パークホテルへ泊まることになった、私よしつね。