chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わかば通信 https://houkagowakaba842.blog.fc2.com/

静岡市にある放課後等デイサービスわかばのスタッフブログです。 わかばの日々の様子を投稿していきます。

wakaba
フォロー
住所
静岡市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/01

arrow_drop_down
  • 2021年11月お誕生会①

    キーワード放課後等デイサービス 誕生会 イベント小学校高学年の利用者さんの誕生会好きな食べ物、苦手な食べ物がはっきりしていて普段は誕生会でもケーキやジュースは飲まない彼。今回は、本人の誕生会ということもあり勧めてみると食べてくれました食わず嫌いだったのか??食べてみたら美味しかったようでいい笑顔でほおばってくれましたみんなでジュースで乾杯してお祝いとしました。ここから👇放課後等デイサービスわかばHP...

  • 魚釣り

    キーワード放課後等デイサービス 遊び 魚釣り支援員が作った魚と竿で魚釣りもともとあった既製品の魚釣りセットの魚と合わせて、支援員とどちらがたくさん釣れるか競争を楽しんでいる姿も見られましたまた、別日には支援員に魚になって!とのリクエストがあり海に見立てたシートの上に支援員が寝転がり魚になって釣られるという遊び方もしました。1つのおもちゃからそれぞれの利用者さんが遊び方を考え楽しんでくれましたここか...

  • 水筒チャレンジ

    キーワード放課後等デイサービス 生活動作 練習 療育 水筒今まで、ストロータイプの水筒を使用していた利用者さん。最近、直飲みの水筒へ変わり今は新しい水筒で水分補給ができるよう練習中です。初めの頃は、どうやらコップと違って残量が見えない、何が出てくるかわからないなどから怖さがあったようで水筒をなかなか傾けられませんでした。そこで、来所時に水筒の残があっても溢れないギリギリの量まで補充するようにしまし...

  • 郵便局に行ってきたよ

    キーワード放課後等デイサービス 社会経験 買い物 郵便局 ATM中学生の利用者さん2人と郵便局へ現在、機会がある時にわかばでATMの使い方を勉強している利用者さんに「ゆうちょ銀行ATMで、払込書を使った振込」、お買い物の練習をしている利用者さんには「切手の購入」をお願いしました。ATMでの振込は、初めてのお手伝いでした。1つずつ説明しながら、操作してもらいました。いざ、お金をATMの中に入れる時、お札を1枚ずつい...

  • なでなで

    キーワード放課後等デイサービス 猫 ふれあい 公園9月の投稿「やっと!触れたよ」で、写真の利用者さんが猫さんを触れたことを投稿しましたが南安倍公園には猫さんがいます。この日は、自分から触らせてもらいに行くことができましたそして、最初は警戒していたのか緊張した様子の猫さんでしたが、徐々にリラックスしてくれたようでした。最後は、猫さんの定位置に戻り・・・サヨナラの挨拶をしている時の写真です。こうして、...

  • もう歩きたくないよ~

    キーワード放課後等デイサービス 散歩 外出支援写真の利用者さんの散歩コースは土手かわかば周辺住宅街ですが・・・この日は、支援員の手を引いて広い通りに出て信号を渡ってその先の住宅街を散策途中で、大きな犬がいるお宅があり、犬が大好きな彼は近くで見せてもらったり道行く人と挨拶したり。地域の方との交流をしながら楽しく歩きましたが、あと少しでわかばに戻るというところで疲れてしまったようで座り込んでしばらく動...

  • たまにはお散歩迎えも楽しいね

    キーワード放課後等デイサービス 迎え 散歩わかばから徒歩20分の静岡県地震防災センターが利用者さんの通う学校のスクールバス指定のバス停になっています。普段は、車でお迎えに行くのですがこの日は徒歩でお迎えに行ってきました肢体不自由の利用者さんなので、バギー(子供用車椅子)を持って行きバギーに乗ってわかばへ帰りました。道中、地域の方と挨拶もでき更にはお散歩にもなるので車の時とは違った楽しみや刺激を感じられ...

  • この感覚が最高

    キーワード放課後等デイサービス 遊び 感覚遊び 刺激 振動痛くないのかな・・・?支援員や周りの利用者さんたちはそう思うのです。それでも、写真の利用者さんはこの感覚・振動が好きなようでトントントンとおでこにリズムよくペットボトルで叩いて楽しんでいます聞こえにくい彼だからこそ、音以外の感覚刺激に敏感でまたそれを楽しむことができているのかもしれません。聞こえる人達にとっては、うるさいと感じたり痛いと感じ...

  • ぽっとん落としなのに・・・

    キーワード放課後等デイサービス ぽっとん落とし 手先の活動『1つずつ』、同じ形の穴から「ぽっとん」っと落としてほしい教材。ですが・・・途中で大変になってしまったようで一気にバシャー入りきらないのにひっくり返してまとめて入れようとされてしまいましたどうやら写真の利用者さんには用意した数が多すぎてしまったようです。今度は、やる気を持って取り組める量を検討して用意してあげることが今後の支援員の課題かなと...

  • 日本地図のパズルに挑戦するも…

    キーワード放課後等デイサービス パズル 余暇支援同じ学校の2人の利用者さんで協力してやり始めた日本地図のパズル。日本地図が頭に入っていて川や山の名前などが分かればそれほど難しくありませんが・・・県名くらいしか覚えていないとちょっと大変イラストのパズルと違ってどのピースも似たような色合い。ここかな?あれ違う・・・などと言いながら頑張って挑戦するものの最後は集中も切れ早く終わらせたくなってしまいました...

  • 2021年10月お誕生会

    キーワード放課後等デイサービス 誕生会 イベント今月の主役は、わかばでたくさんの笑顔を見せてくれる小学生の利用者さん。フライングしてロールケーキを食べ始めてしまう程、食べるのも大好きとっても美味しそうな顔で満面の笑みをこの日も見せてくれました。彼の笑顔には、みんなも笑顔になってしまうほど。保護者向けのお便りに彼の写真を載せると・・・他の親御さんからも「この子、とってもいい笑顔だね」「笑顔がかわいい...

  • 2021年 地震・火災避難訓練

    キーワード放課後等デイサービス 防災訓練 避難訓練 地震 火災 10月29日に地震・火災避難訓練を行いました。職員は事前に訓練の流れの確認と消火器の使い方の確認を行って訓練当日を迎えました。訓練当日は、「地震だ」と言う支援員の声掛けで頭を守り数分後に台所周辺から火事発生という設定で「火事だ」と言う声掛けで近隣の公園(南安倍公園)へ避難する流れで行いました。大きな混乱はなく、予定通り行うことができました。...

  • 走るぞ~

    キーワード放課後等デイサービス 散歩 余暇支援お散歩が大好きな利用者さん。お散歩と言うより・・・軽いランニングに近い。走って疲れると少し歩いて走っての繰り返し。道路だと急な走り出しは危ないこともあるので、この日は土手。車もほとんど来ないので、思う存分、走りながらのお出かけ楽しんでくれましたここから👇放課後等デイサービスわかばHPポチッ!っとしてください(^-^)...

  • パズルに挑戦

    キーワード放課後等デイサービス パズル 余暇支援短縮日課で珍しく下校時間が早く、わかばで過ごす時間が長く「パズル」を活動の選択肢として提案。利用者さんが大好きな恐竜のパズル。絵を見てはめていくのは少し苦手だったようですが、裏に数字が書いてあることに気づき数字で確認しながら完成させましたここから👇放課後等デイサービスわかばHPポチッ!っとしてください(^-^)...

  • おしりぺんぺん

    キーワード放課後等デイサービス 遊びおしりぺんぺんする流れが好きな利用者さん。この日は、支援員が「コラ、たけし(ドラえもんに出てくるジャイアン)!!」と言っておしりぺんぺんされていました。案外、力が強くて「痛い」と声が出てしまうことも。でも彼女、おしりぺんぺんされるのも好き遊びの中で「おしりぺんして」と支援員にお願いしてくることもあるんです。軽くリズムよく軽くぺんぺんされる感覚が楽しいのか、やり取り...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wakabaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wakabaさん
ブログタイトル
わかば通信
フォロー
わかば通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用