2わんこ、1にゃんことお姫ちゃんとの暮らしを綴る日記。 富士山、箱根、伊豆の情報も織り交ぜていきます。
仲良くお散歩♪ 気になるところは、ふたりでスンスンする。 今日はうす曇りの空だなぁ。 まだ眠いです。 カジイチゴのお花💛 ハマエンドウのお花💚 ハマダイコンのお花💜 ハマボウフウのお花✨ ハマヒルガオのお花💕 おや?キュウリの芽かな? 砂地で育ったら、どんなお味になるんだろう✨
窓辺に置いてある無骨なイスは、 ね~さんのお気に入り。 ようやく毛布からお出ましになったね~さん。 今日も暖かくっていい陽気だね♪ 朝の散歩で出会ったカルガモ夫婦💕と、 富士山✨雪解けが進んでいる。 散歩拒否の小さいお姫ちゃんは、クッションに埋もれて~ まだ眠そう。 午後の散歩。 棒を振り回す威勢の良いお姫ちゃん。 お姫ちゃんがてっぺんまで駆け登ってみたい堤防と富士山。 あれ、波打ち際にタケノコのてっぺん。 そうだ、タケノコ料理しなくちゃ💖 散歩から帰ってすぐ、眠りにつく小さいお姫ちゃん。 「ズーズー♪」気持ちの良いいびきをかいているけど、ちょっとだけお目々開いてる?
今朝の富士山は雪のバランスがちょうど良い感じ? 空は少し霞んでいても、綺麗なお山。 いつものように、電線地中に埋めてほしい。。と思う。 そして、 Encyclia chacaoense’Suzuki'x selfエンサイクリア属 チャカオエンシス 'スズキ’xセルフ さんが咲いた。メキシコあたりに自生している蘭らしい。 静岡県賀茂郡東伊豆町の野中洋蘭園さんで見つけた。 3センチ程の小さなお花は、じーっと佇む虫っぽい💚虫の妖精さん? たった一輪咲いただけなのに、部屋中に漂う甘い濃厚な香り💚癒やされる~ たとえ、花が無くてもつるつるスベスベなバルブが楽しめる種。 多肉好きさんも要チェック!😊 朝ご…
雨の日や曇りの日は、ずっ~と眠り続ける狆の小さいお姫ちゃん。 猫のね~さんも同じく、寝っぱなし。ごはんとトイレの時だけ起きてくる。 可愛い💛 ウィペットあーちゃんはそうはいかない。 いつお出かけできるのか、こちらの様子をうかがいつつベッドでゴロゴロしている。 わたしが移動する度に飛び起きて、何処へ行くのか、何をするのかを見ている。 そんなあーちゃんを連れて夕方のお散歩へ出る。 まだ湿っている地面に生き生きと咲いているタツナミソウの仲間✨ 至る所にホウチャクソウ✨ 綺麗だなぁ💛 ウラシマソウだ✨ 雲に包まれた富士山もなんだか眠そう。 ふわふわの雲💚 面白い形の雲が東へと流れていく。 箱根のお山も…
お姫ちゃんを送り出した後、あーちゃんとお散歩へ出かけた。 新緑が眩しい海沿いをドライブ♪また来ちゃった長浜城跡。 階段を一気に駆け上って大きな楠の下に到着。 あーちゃんは探索モード✨ 今日の景色は~ 富士山、西側に雲がかかっている。 早朝は、すっきり姿が見えていたのになぁ。 あーちゃんを抱っこして、急な階段を上る。 てっぺんからの眺め💛 大きな楠の葉がキラキラ輝いて見える。 足元にあーちゃんと、黄色が眩しいブタナちゃん。 可憐なマツバウンランも花盛り。 寝っ転がると、頭上にはトンビがたくさんくるくるしている。 あんな高いところから、どんな景色が見えるんだろう? と想像していたら眠くなってきた。…
ずっと気になっていた畳。 わんこ&にゃんこの足に優しい素材だけれど、汚れが入り込みそうで。。 えぃ!あらま。 これなら、素人でもフローリングを貼れそうだ♪ 畳の厚さは15mm✨処分も楽々だね! ネットで無垢材を検索~扱いの楽そうなクリの床材を頼んで~✨ じいちゃんに丸鋸を持ってきてもらって~✨ 計測と貼り付けは、わたし💛板のカットは、じいちゃん💚 板の運搬は、ばぁちゃん&お姫ちゃん💕作業すること4時間で完成💐 フローリング用のちょっと分厚い両面テープで貼り付けただけだから、 次のリフォームも簡単に出来るはず。釘を打たなくても問題なさそうだ。 みんなありがとう! もう、応援し過ぎちゃった。 やっ…
水をくみに立ち寄った柿田川公園で、咲いているシャクヤクのお花。 風は冷たいけれど日差しがさんさんと降り注ぐ朝。 公園の駐車場の大銀杏は新緑が眩しい。 猫さんたちの姿がなくてちょっと残念。 3月に撮った猫さんたちのまったり姿↓ 暖まっていそう。黒いって良いよね。 水を汲んでからの~『カフェ リリオ』さんの、湧水イチゴジュースうまうま~♪ お姫ちゃんは朝霧高原のソフトクリームをいただく。 お姫ちゃんいわく、ここのソフトクリームが一番美味しいそうだ。 函南町オラッチェの濃厚ソフトクリームは2番目なんだと。はいはい。 うちのわんこたちは狭い助手席にキュウキュウ。でも静かに収まっている。 小さいお姫ちゃ…
酪農王国オラッチェからの帰り道の途中、立ち寄ってみた丹那断層公園。 丹那断層って聞いたことあるけれど、よく知らないなぁ。 地形の模型があってお姫ちゃんは興味津々。 指さしてるところはトンネルね。東海道新幹線が通り抜けるところだよ♪ 並んでいる赤い矢印は、断層の上ってことかな? 断層掘ってある! 昭和5年の北伊豆地震で出来たひずみ? 向こうにオラッチェと、丹那牛乳の工場が見えるよ🌈 平らで、いい農地が広がってるね~。 こんな風に地震によって地面がズレてしまったとは、すごい。 町中で、瓦屋根の家に住んでいた人たちの被害がひどかったらしい。 この丹那地区の被害は少なかったと書かれていた。 ズレてる!…
ソフトクリームを求めて酪農王国オラッチェへ(静岡県田方郡函南町)
昨晩は草むらの方々から虫の声が聞こえてきて、夏が迫って来ているみたいだった。 今日からは4月✨ 暖かいを通り越して、暑い!くらいの陽気に、なぜか無性に伊豆長岡の温泉まんじゅう 『黒柳まんじゅう』が食べたくなって車を出した。 伊豆の国市に着いておまんじゅうと、季節のお菓子を買ってさぁ帰ろうか?となるも お姫ちゃんが一言「なんか暑いしさ~ソフトクリームでも、食べたくない?」と。 はい・・・。 函南町のカンパナッチョさんは13時からの営業だし。どうしよう? そうだ!丹那へ行こう♪ で、のどかな函南町の丹那盆地へ~ 立派な牛舎! 牛舎の中では、牛ではなくて大勢のカラスが大騒ぎしている。 通りがかりに、…
「ブログリーダー」を活用して、alfonshildさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。