chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
超断熱の家 https://uma-chu.hatenablog.com/

世界最高の断熱性能を目指した家づくり。UA値0.24。パッシブハウス。自分で設計。機能性重視。工務店。

uma-chu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • ダクトレス第一種換気設備のフィルター取り替え

    今年は花粉や黄砂がひどいです。子どもが花粉症なので passiv fan(ダクトレス第一種換気設備)のフィルター機能を強化してみました。 現状は白いカバーがマグネットでくっついているので外します。 スカスカのフィルターがついています。当然花粉など防げるはずもありません。 カバーを外してフィルターも外します。 網目が荒くフィルターとしての機能はほとんど果たしておりません。 給気口フィルター 換気口フィルター 10枚入(250×250mm他サイズ多数有り) 花粉 害虫 黄砂 (S250) ビーワンショップ Amazon 純正品だと6枚入りで8,000円くらいするので、amazonで安そうなものを …

  • 電気代【2023.2】

    2月分の電気代の請求がきたので公開します ◆概要大人2人、子供2人、延床45坪オール電化(エコキュート、IHクッキング)太陽光5kw(設置費用:1,597,904円(税込)) 電気料金体系:北陸電力くつろぎナイト12基本料金 :1,650円平日昼間 :35円/kw(7~9月)平日昼間 :25円/kw(上記以外)休日昼間 :20円/kw夜間 :13円/kw ◆2023年2月分電気代請求額 15,046円(617kw)太陽光消費額 2,159円(70kw)(夏季31円/kw、他24円/kwをベースに調整費+再エネ金で推定)太陽光売電額 3,444円(164kw) 太陽光による累計回収額354,97…

  • 【アイ工務店】ハウスメーカー評価

    ハウスメーカーのHPだけを見て勝手に評価してみます。成長著しくついに福井にも進出してきた「アイ工務店」ローコストでもなくハイクラスでもなく、中堅ハウスメーカーです。 今回は2023年1月新発売の商品「N-ees」を紹介します。 構造:★★☆在来工法、ベタ基礎、耐震等級2~3一条工務店のように耐震等級3ありきのプランニングではなく、 等級2に落としてでもユーザー要望を優先させることがあるみたいです。 断熱:★★★屋根:発泡ウレタン吹付(厚み不明)+遮熱ボード壁:発泡ウレタン吹付80mm+フェノールフォーム30mm床:高性能グラスウール(厚み不明)窓:樹脂サッシ+トリプルガラス換気:ダクト式第一種…

  • coconala依頼230件達成

    coconalaで出している間取り添削サービスの依頼が230件を達成しました。 1月はほとんど依頼が無かったのに対し、2月は順番待ちが付くほど依頼を いただきました。 高齢両親と同居の一人息子、子供5人の7人家族、サロン付住宅、同性婚カップル、 多様なライフスタイルに合わせて住まいも人それぞれです。 キッチン形式について95%くらいの方が対面キッチン希望です。 壁付けに比べて家族の様子が見えるという点で優れていますが、 費用がかかる、ワークトップでコンセントが使えない、油跳ねを完全に防げない、 間取りの関係で255cm以上の幅が収まりにくいというデメリットもあります。 自分がそうだからですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uma-chuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uma-chuさん
ブログタイトル
超断熱の家
フォロー
超断熱の家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用