chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
隣のヅカは青い https://akadaruma.hateblo.jp/

ヅカ歴30年、ただし遠くからタカラヅカとタカラヅカファンを眺めるのが好き…という偏愛と、主に買い物メモそして観劇感想など。

アカダルマ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 花組「激情」をWOWOW放送版で視聴する

    博多座のプレお披露目でしたっけ。 激情といえばたまちゃぴの月組版が記憶に新しいですわ。そういやこの公演配信してたっけ?それも観てなかったなぁ、と今回WOWOWで放送されたバージョンを視聴。でも映像はスカステからお借りしたものだったっぽい。 激情っていいよね~ 安定の柴田先生作品。内容はカルメンを下敷きにした、真面目な兵士があばずれ自由な踊り子にハマって堕ちる話。イケメンが恋に溺れる様を眺めるだけの単純明快なお芝居で、安心して観ていられますね!冒頭にカチャさんが出てきたからびっくりしたけど、そうか、こんときからカチャさん卒業の場は花組だということで、合流してたんですわねぇ。 いいプレ 星空美咲ち…

  • 書きこぼれていたゾロ配信感想

    プルミエール感想に終始して、書こうと思って書き残していなかった、宙組ゾロの配信視聴での気づき。 配信で観たほうが映えてた場面がいくつか。 演出って大変 劇場観劇したときに、「今まで生きててこんなにでっかい丸い板をみたのははじめてかもしれん」てくらいでかかったんですわ、月が。タイトルが投影されてたアレな。で、このでかい丸がその後もキャラクタの心象風景や、場面転換のちょっとした背景装置になるために、スーと降りてきてはスーとあがるを何度か繰り返していた今舞台。あの演出は初演のものなのか、今回のタカヤ演出なのかは存じ上げないが、劇場での観劇のとき、あれが出てくると舞台装置をほぼ隠してあれだけになるから…

  • 井上芳雄氏のコラムとヅカというジャンル

    トニー賞の結果をみて、自分ではわからない感覚も多くて検索したら、少し前にみつけていた井上芳雄氏の、日経クロストレンドでのコラムがとてもわかりやすかった。 世界中のミュージカルシーンが無視できない米トニー賞の現場、ブロードウェイミュージカルのトレンドがよくわかる。韓国発ミュージカルがトニー賞受賞 快挙に思うこと(井上芳雄):日経クロストレンド 韓国発オリジナルミュージカルが受賞 特大ニュースとしては、アジア発、韓国オリジナルミュージカル『メイビー、ハッピーエンディング』がブロードウェイ版として上映され、作品賞を受賞したこと。 元々小規模な作品だったらしいけれども、日本でもおなじみでこんど月組で上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アカダルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アカダルマさん
ブログタイトル
隣のヅカは青い
フォロー
隣のヅカは青い

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用