chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護と育児と商売と。ひゃー!!の日々をつぶやく嫁ブログです https://www.iimihi.com/

独身時代は趣味の呑み歩きと海外旅行に明け暮れ、おひとりさま生活を楽しんでおりましたが、自営業妻となってからは子育てと介護のダブルバンチ、病気、経営難といろんなことが押し寄せてきております。そんな毎日を明るくネタにしちゃおうというブログです。

いみひ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/25

arrow_drop_down
  • 友達が亡くなった

    人生、何が起こるかわからない・・・ 地元の友達が、亡くなったと連絡がありました。事故だそうです。。。何十年も会っていなかったけど何度も何度もラインを見直しました。子供のころの時の顔が頭に浮かんで今はどんな人になっていたのかな、とかどんな家族を持っていたのかな、とか。 おばちゃんは落ち込んでるやろか?とか。 普段なら絶対に考えない人のことを何度も頭の中で思いめぐらせています。 40代になってからは からだの不調を感じるようになりました。 そして、たまに人生について考えます。 40代突破締めは子宮がんになりその後は重度の貧血が原因で昼間に極度の眠気と太陽の光がまぶしく感じられる、がっつり系の食べ物…

  • 初心者ママも体験!小学生のためのプログラミングスクール

    小学生のためのプログラミングスクールに行ってきました。 今年から必須科目になるというプログラミングの授業。 たったの一時間半の内容でしたが、私も親として知っておきたいと思い 申し込んでみました。 とても内容が良かったので、体験してきたことをまとめます! プログラミングの授業、と聞くと 子供たちが、あんな難しいコーディングを今後学校で習うんだろうか? もし子供に「分からないから教えてー!」と言われたときに 全く無知な私が子供の助けになってやることができない・・・ どうしよーう!!と、不安しかありませんでした。 せめて、新学期に入るまでに、少しでも子供と体験しておきたい!と 「コーダー道場」という…

  • ドラッグストアで発見!敏感肌の人愛用のアレッポの石鹸

    突然ですが、「アレッポの石鹸」を知っていますか? 先日たまたま近所のドラッグストアに行ったら アレッポの石鹸(正確にはドラッグストアでは 「アレッポの贈り物」というネーミングでした)が 商品棚に並んでいるではありませんか!!!!! あまりにも嬉しかったので、即購入しました! 確か、数か月前まではここにはなかったはずなのに・・・ しかも、金額が378円!! なぜ私がこの石鹸を見つけてテンションが上がったのか? 使い心地や良さをお伝えしたいと思います。 とある高級専門店で見つけた「アレッポの石鹸」 少しお値段は高かったけど (確かこちらは800円くらいした) 身体も顔も髪の毛も全てに使えるとお勧め…

  • オメガ3って何??健康なアブラで頭もよくなる!?

    最近テレビで話題のオメガ3脂肪酸について調べてみました。 オメガ3ってなに?? オメガ3脂肪酸とは、私たち人間にとって生きる上で欠かせないアブラのひとつです。 生きていくために欠かせないのに、体の中で作りだすことができないため、食べ物から摂取しないといけません。そのため、「必須脂肪酸」と言われています。「必須脂肪酸」には、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸という2種類のアブラがあります。どちらも私たちの体に何十兆とある細胞を作り出す材料となっているアブラです。 オメガ3脂肪酸は細胞をしなやかに、そして血液をサラサラにする働きがあります。 オメガ3はイワシやサンマ、サバなど身近な魚やサケ、くるみ、エ…

  • 放置でも子供は育っていく 明日から3学期突入

    最近あまりにもひどいケンカが絶えない 小学生女子たちに この冬休みは出来る範囲で放置して見守ることにしました。 さて、どこまで出来るだろうか・・・ 横目で見過ごしていると 気になることが盛りだくさん・・・ 宿題の一行日記の「一日のスケジュール」には おきるーーねるーー しか 書いていない・・・ 朝からストーブの前で寝転がって テレビを見続ける・・・ 宿題の合間に「鬼滅の刃」のマンガ本に没頭。 (すごい集中力・・・) 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックス) 作者:吾峠 呼世晴 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/07/04 メディア: コミック 凄まじいケンカ…

  • くらしのマーケットでめざせ副業収入!!ココナラよりもメリットありの理由とは?

    近年はインターネットの爆発的な普及で 個人でも簡単にお客さんを見つけて 自分の得意なことをサービスとして 提供ができるようになりました。 ココナラやクラウドワークスなどで得意を売るという方法は 今やメジャーで、個人でも簡単に始めることができるサービスですが ここでは、私が実際に1年間登録して収益を上げている「くらしのマーケット」 について検証したいと思います。 ココナラとくらしのマーケットの違い ココナラは実際登録はしてありますが、利用したことはありません。 ですので利用した感想などは正直お応えできないのですが・・・ まず、お仕事登録の観点から違いを比べてみると ココナラは 匿名で出店出来ると…

  • 子供が学校でケガ!スポーツ振興保険は使うべき?!

    今年は主人が「後厄」だったからか 三人の子供たちがけがをしてくる、という災難に見舞われた一年でした。 3月の二人目の骨折から始まり 6月には一人目が救急車で運ばれる、という事態が起こりました。 そして、これ以上もう何も災難はないだろうと思っていた矢先 10月に三番目がけがをして病院通いをしました。 そこでいろんな経験を一気にして思ったことを綴ります。 学校で起こった病気・ケガ・障害・死亡に対しては 日本スポーツ振興センターの「災害共済給付」を使用する 3月の二番目の骨折は まさに、学校の廊下で滑ってこけたことが原因で 腕を骨折してしまいました。 幸い、大事には至らなかったのですが 学校での出来…

  • 介護には終わりがある!!人生会議は必要か?!

    つ、ついに 介護生活の終焉を迎えることとなりました。。 それは、 「在宅介護が無くなった」というだけではなく あっけなく その時が訪れたのです。 老健でお世話になっていたギフが あっけなく。 人生の幕を引くこととなりました。 結局は 何が原因だったのかもわからず 老衰のように 突然にその時はやってきました。 突然の出来事ということは結構大ごとで 通夜、告別式はもちろんのこと その後の連絡周知、銀行手続き、年金事務所、 名義変更、事業継承、相続に至るまで あらゆることが想定外に 一気におしよせてきて、労力をかけています。 不思議なことに ギフが旅立ったのは 帰宅の可能性が消滅したことで 自宅のギ…

  • 費用?立地?介護施設の選び方

    介護は突然やってくるものですので 備えは当然つきものです。 どちらかというと、改善されるということは よっぽど本人の意思とやる気がない限り ありえないと思います。 在宅介護から介護施設へ移るということも 当然見通しをたてておかねばなりません。 では、どんな条件で選ぶとよいか? ここで、おさらいしたいと思います。 立地、サービス 設備の充実 評判 施設やスタッフさんの雰囲気 利用者さんの雰囲気 費用 最近はたくさんの施設が建っていて 選ぶ範囲も広くなりました。 しかし、その中でも条件に合った施設は 案外と限られてくるものです。 詳しく説明していきますね。 立地、サービス 自宅からどれくらいの距離…

  • 時短着替えや洗濯の負担軽減!介護に適した服装は?

    毎日の着替え、洗濯、食事・・・ 主婦にとっては毎日当たり前のことなのですが これが介護となると かなりの負担増になってきます。 特に洋服に関しては なるべく自分が負担を軽減されるものを選ぶべきです!! これは私の経験からですが 適した洋服を選んでいないと 洗濯の回数が増える 洗濯もせずに(手がつけられず)処分してしまう洋服が増える 着替えにかかる時間が増える 着替えすら負担となって介護ストレスがのしかかる という、かなり現実的なつらい境遇に立たされます。 たった洋服ひとつ!と思われがちですが 上衣はポロシャツやスゥェットなどの首回りが空いた脱ぎ着しやすいもの ズボンはウエストゴムのスゥェットで…

  • 介護タクシーと福祉タクシーの違いって?

    私がギフ(義理父)の介護をしているときに ややこしいな、わかりにくいなと思ったのは 「介護タクシー」と「福祉タクシー」の違いでした。 結論から言うと 「福祉タクシー」は 利用制限はないが、料金は実費になる 基本的に車の乗降などの介助はしてもらえない 自分で利用業者に交渉し、状況を伝えなければならない 「介護タクシー」は 介護保険を使えるので自己負担が軽減される ケアマネージャーと相談の上、利用できる範囲で利用する 介助も全てお願いできるが、利用シーンに制限がある 実際に私は「福祉タクシー」を2回 利用しました。 ギフ(義理父)に病気が見つかり 総合病院へ入院していた時ですが その後在宅での介護…

  • 介護 ヘアカットの悩み解決

    ギフは元気な時は 月に一回ヘアカットとマニキュアをするほど おしゃれだったのですが 介護となってからは すっかりオシャレする意欲もなくなってしまいました。 在宅介護をしていると 美容院にもなかなか連れて行ってあげられないのですが 私がいろいろと試した結果 やはり一番の解決方法は デイサービスでカットをお願いするのが 本人にとっても負担が少なくて 良い方法だと思います。 在宅時に美容院を探すとなると まずは 歩行器、もしくは車いすでも ヘアカット対応してもらえるかということを 確認しないといけません。 これはけっこう受け入れてもらえるところは少なくて 歩行器はまだしも 車いすだと スロープなどが…

  • ブログ

    今日はこれまでの実績報告を兼ねて。 自分への戒めも含め。 9月10日 ポイントサイトに4社登録する →ポイ活は現時点で2000円ほどの収益・・・ いや、でもこれじゃない。 私のやりたいことは・・・ 9月14日 はてなブログ開設! ここからあらゆる人のブログを読みあさり、 文章の校正を勉強しつつ ツイッターも登録し(9月15日) 順番に以下のことを登録、設定 グーグルアナリティクス GRC グーグルサーチコンソロール 9月25日 ブログ村にカテゴリ登録! それまでここへ訪れる方は皆無だったのに、 (リンクも張ったり拡散一切していなかったので) ここから、徐々にPV数が上がるように。 全く、人様に…

  • 子育ての豆知識 ケンカしたときの効果テキメンな対処法

    自営業なので 子ども達が学校から帰ってきたら 毎日「おかえり」を言ってあげられることが 唯一の特権でもあります。 しかし 休みの日には ちょっとどこかへお出かけ、というわけにはいかず 子ども達は基本 家で退屈しながら 子ども同士でコミュニケーションを図りつつ やり過ごしています。 当然一緒にいる時間が増えると ケンカも絶えません。 一日に2,3回は 必ず誰かの泣き声が聞こえてきます。 そんなときの、効果的なケンカ対処法!! 私がいつも使う手が、こんな感じです。 私の子育て法 ケンカの効果的な対処方法は? 暫く放置する 泣き声がヒートアップしてきたら、とりあえず現場に顔を見せる ケンカの原因を聞…

  • 子宮がん 手術 部分切除

    遂にその日がやってきました。 約一時間という短い手術時間でしたが それは長い長い一日となりました。 冷たい手術室のベッド 手術中の先生方の話し声 焦げ臭いにおい・・・ 未だに忘れられません。。。 手術当日の朝 前日の夜ごはんを最後に絶食 手術当日の朝から入院となりました。 病院へ着いたらまず入院着に着替えて点滴。 ・・・それから待機となりました。 手術の予約は入っているけど 順番的に(多分簡単な手術なので)最後のほうとなっていて 結局その状態のまま、食事もとれず 夕方15時ごろまでベッドで待つのみとなりました。 午前中は緊張して落ち着かなかったけど だんだん待ちくたびれてお腹がすいてきて イラ…

  • 子宮がん 見つかる そして手術へ

    子宮全摘を希望したものの とにかく不安はいっぱいでした。 そして手術日を予約して自宅に戻り 主人に検査の結果と手術の内容を伝えました。 子宮全摘キャンセル!? 私の中では 充分役目を果たしてもらった臓器だし もし万が一浸潤(がんが浸透している)していたとしても 取り切れていなかった、というリスクは 少なくなるはずなので スッキリ全摘してもらって 安心したい!という考えだったのですが・・・ 主人に反対されました。 いろんな経験者の方の話を聞いていると 全摘することによって 女性ホルモンのバランスが乱れる可能性がある 更年期障害のような症状が出る可能性がある もともとあった臓器がなくなるので、体が…

  • 子育て 子供と別々に寝るタイミング

    今日、新しいベッドが届いて、ついに子供たちと別に寝る日が 来てしまいました。 この日が来るまでの葛藤を綴ります。 初めての添い寝 一人目が生まれてから三人目までみんな 完全母乳で育ててきたので 添い寝が当たり前となっていました。 夜中にもちろん泣いてくるので オムツを変えたりおっぱいをあげたり。 夜中に起こされることのつらさよりも いとおしさと、必要とされていることの実感 私以外誰も変わりはいない!という 母親としての責任が先立って・・・ そんな毎晩が気づいたら いつのまにか大きくなって 11年は経っていました。 一緒に寝ることの喜びといらだち どんなに夜中に起こされようとも 布団に入ったら一…

  • 子宮がん 見つかる

    3人目の妊娠中に再検査来てね、と言われていて それから子育て、そしてギフの介護も始まり忙しくて 放置していた「子宮がん検診」に ・・・そういや行かなきゃ。 と、軽い気持ちで病院へ行きました。 2015年の2月でした。 ここでは、ガン発覚という現実に直面してしまい ガ〜ンな心境から まな板の鯉、で手術に至るまで 私がどう乗りきったかを 綴りたいと思います。 母を子宮がんで亡くしていた経験から 定期的に子宮がん検診には行っていました。 ちなみに子宮がん検診はどんなことをするのか? 出産経験のある人なら ある程度は慣れているかもしれないけど でも 誰だって嫌やね。 子どもの為なら頑張れるけど。 私も…

  • ロコモコ丼!?

    買い物に行っていないせいか 作れるメニューがどんどんと限られてきました。 ちなみに、買い物は冷凍のお肉かビールが無くなるときに行きます。 買い物も嫌いです。 なので、だいたい4日に一回。 いつも同じものを買います。 今日は冷凍庫には豚ミンチ 冷蔵庫には卵、ちくわ、こんにゃくが。 野菜はキュウリ、もやし、ピーマン、エリンギ、玉ねぎ、じゃがいもが。 何を作ろうか考えあぐねた結果 「ロコモコ丼」にしてしまうことにしました。 作り方です 1.目玉焼きを作る 2.ミンチともやしをがーっと炒める 3.火が通ったら、ショウガ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、を入れる 4.煮詰めて水分を飛ばす 5.最後にケチャッ…

  • 介護はやりすぎず・・・介護と育児の違いを思い知る

    介護は し過ぎることも、し足りないこともない、と思っている。 私はタイミング的に介護と育児両方同時にかかわったので 最初はなんとなく 離乳食を作ったり オムツを変えたり 見守りをしたり 子育ての延長くらいかなぁ~と思っていた でも、当然のことながら 根本から全く違うと思い知らされた もちろん、感情面でも・・・ 結論から言うと、 「介護はやりすぎないのが一番!!」 というのが答えです。 その理由について、綴りたいと思います。 よく言われるように 介護は育児のように終わりがありません。 育児の場合 子どもは少しずつ進化していくので つかまり立ちからよちよち歩き ミルクから離乳食へ変わり オムツから…

  • ゆでたまごですが、何か?

    子ども達の大好きなたまご料理は何を作っても喜ばれるのでだいたい冷蔵庫には常備2パックを維持するようにしています。 たまご料理でもいろいろあって たまごやき、スクランブルエッグ、オムレツこれはめんどくさいやつなので、あまり作りたくない。目玉焼き、ゆで卵、たまごかけごはんやっぱりこの辺が嬉しいやつです。 ということで、今晩のメニューは「煮たまご」 レシピは以下の通り! 1.鍋に水、塩、卵を入れて強火でバーっと茹でる2.ちょっと卵にヒビが入ってきたぞーと思ったら(多分10分くらい)火を消す3.余熱でそのまま放置4.少し冷めたな〜と思ったら、冷水で急激に冷やして殻をむく5.ジップロックにめんつゆと、ゆ…

  • 老健の<入所ー退所>の繰り返し制度は絶対!!いらんやつ。

    ギフは今年4月に要介護4となり、現在お世話になっていた老健に ついに入所が決まりました!! ところでよく耳にする、老健と特養の違いってご存じですか? 老健・・・正式名称は介護老人保健施設。病院と老人ホームの中間のような施設で 介護を受けながらリハビリをして、在宅復帰を目指す施設 特養・・・正式名称は特別養護老人ホーム。介護を受けながら長く生活をする施設 という違いがあります。特養は原則要介護3~5の人が入所出来て、身体介護を中心とした自立支援の施設なので、機能訓練も緩いらしい。 で、我が家のギフは要介護4になったので、本来ならば老健→特養に変わってもよいようなものなのですが、ご存じの通り、現在…

  • 厚揚げですが、なにか?

    晩御飯は基本、手抜きです。 なぜなら、料理が嫌いだからです。 料理にかける時間がもったいなくて仕方がない。 出来ればだれか作ってほしい。 私は口に入ればそれで満足!! しかし、作らないわけにはいかないので 1つは火を入れて、一つはすぐに食べられるもの (豆腐、はんぺん、ハム、納豆など・・・・) 2品あれば生きて行ける!!! さて、本日の献立は、 「厚揚げの煮物」です。 これはメインになりませんので、そんなときのメインは お刺身か野菜炒めです。 レシピをご紹介いたします! 1.厚揚げを一口大に切る 2.鍋に水、めんつゆ、みりん、砂糖を入れて、強火でがーっと煮たたす。 ※分量は砂糖は少なめ、あとは…

  • 毎日介護の人とたまに顔を見に来る人

    介護従事者にとって 毎日介護をしている人 と たまに顔を見に来る人 では 立ち位置が全く違う。 ここでは、そんなストレスを撒かせてください!! 毎日一緒にいると 少しでも自分で動いてもらうために ↑もちろん、これはリハビリも兼ねて!! 〇着替えは時間がどれだけかかっても自分で取りに行く 〇靴下もなんとか自分で履いてもらう 〇ドアは自分で開ける!! 〇ティッシュは自分で取りに行く!! 〇テレビやエアコンのリモコンも自分で取りに行く!!!!! 書いていると思い出されて、イライラしてきた。。。 なんでもないことだけど、ひとつひとつこなしてもらうのが 最低限の義務だし回復を目指す行動だと思っていたので…

  • プロを見習って!!自己流の介護(介助)の仕方

    紅葉 私は介護に関しては全くの素人だったので 常にケアマネージャーさんやリハビリの先生 デイサービスのお迎えの人の介助の仕方を じっくり見て覚える癖がついた。 介助の仕方は人それぞれなところがあったので その中でも、自分のやりやすい方法を工夫した。 私は身長155㎝、体重43キロと小柄なので 170㎝あるギフのお世話はけっこう負担だった。 なので、なるべく腰に負担にならないように・・・と。 ここでは、私の介助の工夫などをお話したいと思います。 ※あくまでも、プロでないので自己流です 歩行介助のとき 身長差があるので、これについてはどうしても上手く出来なかった。 向かい合って肘と肘を組みあっても…

  • ショートスティの選び方について

    前にも書きましたが、ギフは現在老健(老人保健施設)に入所していますが それまでの在宅介護4年の間に3回、ショートスティに行きました。 3回とも、別の施設に入所しました。 それはなぜか? トラブルを起こしてくるからです! このページでは、そんな苦労の経験から 私が感じた正しいショートスティの選び方について、お伝えしていきます。 施設を決める前にすべきこと 1.施設見学 ・施設までのアクセス方法を調べる ・施設の住環境(部屋、トイレの場所など)を確認する ・施設担当者、スタッフさんにお会いする 2.ケアマネージャーさんとヒアリング ・在宅中での様子を伝える ・本人の性格面を伝える 1.施設見学につ…

  • 要支援と要介護の違いって?

    我が家のギフは、要支援1の認定路を受けて僅か5か月で 要介護1に介護度が上がってしまった。 それはそれでけっこう大変で 家族はけっこうドタバタしました。 ここでは、要支援と要介護の違いについてお話したいと思います。 要支援と要介護の管轄のちがいについて 認定調査の見直し期間のちがいについて 使える点数ののちがいについて 1.要支援と要介護の管轄のちがいについて ギフ(義理父)の介護認定は要支援1だったので 地域包括支援センターという管轄におかれ、 そこからケアマネージャーさんが来て下さいました。 「要支援」は介護予防サービスを受けることができるようになります。 ちなみに「要介護」は、介護サービ…

  • 介護保険と住宅改修について

    介護認定調査を経て 介護認定を受けたので すぐにケアマネージャーさんにお願いして 2015年の12月に 住宅改修工事にも来てもらった 住宅改修の費用は 20万円を上限として 介護保険から9割の補助金が 支給される 我が家はギフ(義父)の生活スペースが 2階になっているため まず玄関から2階の部屋まで動きを 全て実際に動いて検証して どの場所にどの長さ、どの高さの どんな手すりを付けるかを調査してもらった で、まずはこんな感じ 足が上に上がらなくて どうしても摺り足になってしまうので まだ元気な上半身(69歳なので・・・)腕の力を利用して 前に進んで足をついてこさせる感じの歩行。 トイレとお風呂…

  • 運動会の冷凍食品祭り

    曇り空 実は、昨日は小学生の子供たちの運動会ありました。 台風来てるし延期かも・・・ と思われていましたが なんとか無事 終える事が出来ました。 ギリギリまで開催未定だったものだから お弁当を作り出すタイミングがつかめず・・・ というのは 言い訳で 最初っから 台風を理由に いつになってもお弁当がささっと作れるように 冷蔵庫には冷凍食品満載で 挑んでおりました ラインナップは ニチレイ サクサク牛肉コロッケ ニチロ 肉じゃがカレーコロッケ 日本ハム たれづけ竜田揚げ 冷凍枝豆 お友達家族数軒と 前日17時の校庭開門に合わせて共同で場所取りをする いつもお昼のお弁当はいっしょになるんだけど この…

  • 介護における洗濯事情 汚れ物はどうしてる?

    とにかく衣服の汚れ物は 洗濯しないといけません。 お金を払ってお願いする場合もありますが 毎日のことなので、経済的負担も気になります。 汚れ物は 食べこぼしはもちろんのこと おしっこで濡れたものも 大きいほう、も・・・ これが結構 毎日つらくて大変な作業ですよね。 介護経験者の方は みんなどうしているのかな?と ほんとに一番の疑問であり、悩みでした。 濡れて汚れたものはまだしも・・・大きいほうはズボンの中に【大きいほう】が残っていることもあるので裏返してお風呂の浴槽に入れてお湯シャワーを流しながら【大きいほう】を流し切って・・・てこれまたお湯だと臭いが上がってきてあまりの臭いに涙が出てきます・…

  • 壮絶介護 下の世話編リアル

    なによりも、これがつらかった。。。 「下の世話」 子ども3人産んで育てて 一度も逃げ出したくなることはなかったけど さすがに 大人のお世話と子供のお世話は 格段に違っていた。 私が経験し、学んだことは 自分でトイレにいけるうちでもトランクスは止める!(男性の場合) 失敗が始まったらなるべく早めにリハパン(オムツ)に変える! とにかくこれだけは言いたい!と思います。 こちらでは、私が経験した壮絶な体験を しんどいですが、思い出しながら・・・ 綴りたいと思います。 漠然と 子どものおむつが取れたころに 介護オムツのお世話が始まるんかなぁ~ ギフも弱ってきたでなぁ~ くらいに思っていたけど。 これが…

  • ついに嫁!! ぶちギレ介護!!の巻

    秋の味覚 オリヒロ 高純度 グルコサミン 徳用 900粒(90日分) 出版社/メーカー: オリヒロ 発売日: 2012/09/25 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 2015年11月介護認定をうけてから その3か月後には要介護になってしまった そして翌年2017年1月23日から8日間 ショートステイへ行った時の話 ショートステイはこれが2回目。 1回目は、私ががんの手術をしたときやった その時もまぁまぁ大変やったみたいやけど (私は入院してたり退院後もしんどかったりで、あんまり覚えてない) 今回のショートステイは 自営の商売でどうしても年始のイベントがあって 介護が…

  • たった4か月の要支援1 介護生活のありえない、あるある

    2015年11月30日に 介護認定(要支援1)を受けてから 4か月あまりで 要介護1となってしまった。。。 この辺の経緯については また綴るとして・・・ その4か月は 担当ケアマネージャーさんの挨拶、ヒアリング、契約 住宅改修(←介護保険で賄える) 担当ケアマネの変更(支援と介護では管轄が変わるので) デイサービスのヒアリング、書類作成 訪問リハのヒアリング、書類作成 通所リハのヒアリング、書類作成 山ほどの書類にサインして 印鑑押して これは私がまだ若いからできるけど(当時私は39歳) 老々介護の人だったら ここまでやりこなせないんとちがうかと思うくらい 大変な作業 こちとらここまで苦労して…

  • 介護の始まりって? 免許返納から介護認定まで

    介護のはじまりって、一番難しい。 「はい、あなたは今日から介護されまーす!」という きっかけみたいなものは無いからね。 我が家の場合も、そうでした。。 ここでは、我が家の同居ギフ(義理父)が どんなきっかけで認定調査を受けることになったのか? そしてどんな調査内容だったのか?について 以下の流れに沿って詳しくお伝えしていきます! もしかして・・・から始まった、怪しいギフの行動 ドキドキ・・・の本人告知 認定調査員の調査ってどんなことするの?? 1.最近の立ち回りが怪しいギフの行動 介護認定を受けるちょうど約1年前、ギフの兄が亡くなりました。 ギフはもともと5人兄弟でしたが なぜかみんな短命で …

  • このブログへの思い

    ついに!!開設したいました!! 初めまして いみひです。 初めてでかなり、ドキドキな瞬間です。。。 結婚して11年経ちますが、私は自営業者の妻となり、 同居の義理父の介護、3人の子育て、ガンの発症・・・ とても濃い内容の日々を送ってきました。。。 その経験を「ブログにでも書いちゃおっかな~」という 余裕が最近出てきたこと!! (注:全てが、現在進行形ですが。。。) 私がこれまで経験してきたことをこのブログに載せることで 同じ体験をした人や、実際いま悩んでいる人と共感できれば! そして、少しでも明日のがんばる力に変えてもらえたら! そんな思いで、綴っていこうと思います。 どうぞ、宜しくお願いいた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いみひさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いみひさん
ブログタイトル
介護と育児と商売と。ひゃー!!の日々をつぶやく嫁ブログです
フォロー
介護と育児と商売と。ひゃー!!の日々をつぶやく嫁ブログです

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用