chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
管理職ママ☆子供達の人生を豊かにする育脳研究と実践 https://ameblo.jp/yume-minato/

フルタイム管理職、不妊治療で授かる (育脳研究と実践) 我が子の人生の可能性を広げるべく 日々子育てを研究し実践 次男の妊娠中に「日本モンテッソーリ教育綜合研究所」に入学し卒業 日々の育脳の学びを綴ります

yume-minato 〜私らしく人生を育てる〜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/18

arrow_drop_down
  • 【本 受験必要論】わからない時間の尊さ

    受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る (集英社文庫)540円Amazon林先生の本。子供の将来の方向性を親としてどうサポートすべきか最近色々なテーマで本を読…

  • 猿回しの鑑賞

    お台場でたまたま猿回しに遭遇。ともキリキリというコンビ名楽しかった

  • 【1歳5ケ月 次男】壁のザラザラで感覚を鍛える

    歩いてる時、壁や木の肌色々なものを触れたがる時期。指先の大事な感覚を研ぎ澄ます訓練中。汚い、なんて言わずにぜひ、ゆっくりと本能におもむくままに行動をさせてあげ…

  • 【1歳5ケ月 次男】階段を登りたいんだ!!

    すご〜く、急いでいたのですが、駅の長い階段の前にきた時、抱っこされていた次男は無言で、体をもぞもぞと動かしはじめた🙍‍♀️「階段を登りたいの?」👦「うん(…

  • ””イヤイヤ期③ 朝の保育園登園をスムーズにする技””

    いやいや期、朝の登園シリーズ!③楽しく競争でスムーズにお出かけの技。そろそろ家を出る時間だなと思いつつ、🙍‍♀️「お出かけするよ」と声をかけると、👦「いや…

  • 子供達の運動機能を育てたい理由

    発達は、脳機能の発達と密接に関係するこれを大事に、子供の体の発達を助けてあげたいと思うこれ、私の体験上、確信していることなんです。長い社会人経験の中で、仕事柄…

  • 【3歳 長男】バランス感覚と、恐怖心の克服

    長男は、6月から体操教室に通い始めました。すっごく良かったと思ってます我が家は、基本的な体幹を重視する体操教室に通ってます。くまさん歩き🧸ひよこさん歩き🐥…

  • ””3歳&1歳 待ち時間や移動時間を活用する知育” ③

    またまた、良いものみつけた!すくすく脳育て! ぴたっとへんしんプレタングラム どうぶつ1,404円Amazon絵本で、タングラムの練習ができる!なかなかのア…

  • 【1歳5ケ月 次男】やってみたい、気持ちを大事にする

    台風後、街では長い木の棒などが、あちらこちらに。自分の体よりも大きくて長い棒を振り回すこと。楽しくないわけがないこういう好奇心を大事にしたいから 危ないよ、汚…

  • 【ダイソー】可愛いパンケーキ作りで、お料理知育

    ダイソーで、可愛いシリコンカップを買ったので、休日に、長男とパンケーキ作り🥞。ホットケーキミックスを流し込み、オーブンで焼くだけ。見た目がかわいいから、長男…

  • 【3歳&1歳4ケ月】大宮 鉄道博物館を楽しむ

    前から鉄道博物館に行く事を迷っていた私。理由は、●3歳でも楽しめるか?●鉄道にあまり詳しくない  (親も子も)●土日は激混みらしい行こうかと思っては、いやいや…

  • 【次男 1歳4ケ月】裸足に近い状態での足裏育て

    最近の子供たちは、床やコンクリートなど平らな場所しか歩かないことや、運動量が不足していることから土踏まずが無い子が多いらしい。足は身体の土台我が子たちの人生の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yume-minato 〜私らしく人生を育てる〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yume-minato 〜私らしく人生を育てる〜さん
ブログタイトル
管理職ママ☆子供達の人生を豊かにする育脳研究と実践
フォロー
管理職ママ☆子供達の人生を豊かにする育脳研究と実践

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用